成田線1日目 成田線3日目
今日は成田駅から成田線を銚子方面に歩く。
天気にもよるが、雨が降らなければ佐原までの30キロを目標とする。
最初の区間、予定の道は国道を歩くコースだったが、参道を見てみたい。
ちょっと大回りとなるが、参道の方へ予定変更。
○0800 成田(なりた)駅
天気は快晴。
放射冷却で空気は冷えている。
風は弱い。
このままの天気なら問題ないが、午後からは曇りとなり一時雨との予報。
冬用基本装備(冬用アームカバーと冬用CW-X)に上は2枚。下は1枚重ね着。
とりあえず手袋は必要なさそうだ。
太陽の暖かさを実感する。昨日の昼間より確実に気温は低いがそれより暖かい。風が無いのも要因の一つではあるが。
参道は昔ながらの道って雰囲気がある。
成田山新勝寺の門まで来た。
なかなか重厚な門だ。
その先お参りしたいところだが、予定をこなすため、先を急ぐ。
新勝寺からは東参道を歩く。
裏道として使われているのだろう。狭い割に車が多く、それも飛ばしている。
十分気を付けて歩く。
今日の工事柵は黄色のウサギさん。
-0841 国道408号線
片側2車線の国道を渡る。
-0850 県道63号線合流
県道に合流し、すぐに成田線をくぐった。
まだ、日陰の路肩には霜が下りてます。
所々に梅が咲いている。
短くも結構急なアップダウンを繰り返し歩く。
ちょうど成田空港からの離陸便の真下辺りを歩いているようで、何機もの飛行機が頭の上を通る。
-0934 左折
丁字路を左折。
駅へ向かう道へ進む。
-0959 飯岡踏切
踏切を渡り右折。駅へ向かう。
○1002 久住(くずみ)駅 -11231歩-
テーマパーク入場門型の無人駅。
今回の沿線旅では初の無人駅だ。
さっきから成田方面の列車がずっと止まっている。
反対側が20分遅れているとの場内放送が流れた。
20分以上の交換待ちとは。。。かわいそうに。。。
今の区間が8キロ強。次は6キロだ。さらに7キロ、5キロと今日も長めの駅間が続く。
-1018 再スタート
新興住宅地を1キロほど歩いた後、たんぼの間の道を歩く。
おっと、違う方向へ行く所だった。危ない危ない。
小さな集落を抜けて、歩道の無い県道に合流した。
歩道が無い道は相変わらず緊張する。
そして千葉は歩行者に優しくない運転手が比較的多い気がする。
1キロも行かないうちに歩道が現れた。
今日の猫。
道の反対側のちょっと奥にいた。
道を渡って近づくと、逃げられた(-.-;)
でも良く気付いた自分。久しぶりの自画自賛。
西大須賀バス停の手前で再び歩道が無くなった。
-1124 龍正院
門の茅葺き屋根が凄い。
なかなかの存在感を醸し出している。
-1136 滑河県道踏切
成田線を渡った。
駅までは1キロ弱だ。
県道を左折すると駅が見えた。
○1144 滑河(なめがわ)駅 -19444歩-
待合室がガラス張りの駅舎。有人の駅だ。
学校帰りの数人の高校生がベンチに座っている。
奥のベンチに座り昼食とする。
列車はまだ7〜8分遅れとのこと。
朝の霧が原因だそうだ。
ここで上着を1枚脱ぐ。
-1213 再スタート
この区間は約7キロ。
まだ天気はもっている。
晴れているうちに距離を稼ぎたい。
この時間になっても、風はまだ冷たい。
これって蓮根かなぁ。
この辺り、こんな感じの池が沢山あるんだが。
脚力養成歩道(沿線旅用語:こまかなアップダウンがある歩道のこと)が続く。
-1232 左折
脚力養成歩道は地味に足に来る。
線路沿いに道があるようなので、少し大回りになるがそちらへトラバース。
貨物列車が通り過ぎた。
スカッ!
あれ?
右手で使っていたストックを突いたら反発が無い。
伸縮型のストックだが、ストッパがが壊れたみたい。。。
仕方ない。1本で進む。
これは結構ショックだ。
なにせ8年前から使っていた初代のストックだから。。。。。
-1257 塩田踏切
地図を見る限り、この先線路を渡る道はなさそうだ。
ここで踏切を渡り県道へ戻る。
ここまでの道は車もほとんど通らず、なかなか良い道だった。
風が強くなってきた。4〜5m位ありそうだ。
あれ?もうひとつ先の踏切でも渡れたようだ。
-1304 圏央道高架
-1306 神崎町
-1310 小松県道踏切
-1317 右折
県道を離れる。
おや?通行止め?
行ってみよう。勝負だ!
警備の方に聞くと、人は行けるとのこと。よしよし。
だけど歩けるスペースが少ない。。。
舗装工事部分を避けて狭い場所を歩く。バランスゲームをなんとかクリア。
○1344 下総神崎(しもうさこうざき)駅 -28995歩-
地域のコミュニケーションセンターかなと思いきや、名前は神崎ステーションホール。
駅舎なのか違うのか?
中を見る限り、地域のスペースがメインのようだ。
建物財産標発見。
平成10年だ。
-1400 再スタート
雲が多くなってきた。
-1422 香取市
国道356号線をひた歩き。
-1442 谷中県道踏切
○1502 大戸(おおと)駅 -35896歩-
1面2線のホーム上待合室型。
跨線橋の途中に、ホームに向かう階段がある。
ちょっと珍しいタイプの駅だ。
待合室も、それぞれの方向のものが並んでいるのも珍しい。
-1512 再スタート
さあ、今日ラストの4キロだ。
天気はなんとかもちそうかな。
これは何の塔だろう。何かの電波塔?
今日の猫2。
呼べば応える。。。
でも足早に去って行った。
-1531 国道合流
1.4キロ程歩いてから国道へ合流。
また脚力養成歩道が始まった。
-1539 森戸県道踏切
ここまでで約2キロ、この区間のちょうど半分だ。
歩道の無いこの辺りの道は結構危ない。
駐車場があった。一日300円!
これは次回、検討の余地がある。
駐車場が300円ならガソリン代等含めてもトータルでは車の方が安そうだ。
駅に近付いた。
何だ?この学生の数は?
※後で調べたらこのあたりに高校が2校あるようだ。
○1605 佐原(さわら)駅 -41957歩-
今日のゴールは立派な瓦屋根の佐原駅。
ホームは2面3線。と思ったら0番線があって4線のようだ。
鹿島線ってここ佐原が起点なんだ。
列車の時刻は1658!?
1時間近くあるのか。。。
思わず駅員さんに次の列車ってこれ?って聞いてしまった(笑)
暖かい待合室は学生で満員。
しょうがない。ホームのベンチで待つ。
でも風が冷たくて寒い!
□□□
成田4Days2日目も雨の可能性が高いとの予報。。。。だったが夕方どんよりした雲が出て来たもののなんとか一日天気は持った。
今日は30キロを超える距離だったが、今の所、膝も腰も異常は無い。
なんとかこの調子であと2日歩きたいところだ。
明日は佐原から続きを歩くか、成田から我孫子方面に向かうか。佐倉から総武線というのもありか。
天気と風向きを見てじっくり決めよう。
<歩行ルート>
成田線1日目 成田線3日目
今日は成田駅から成田線を銚子方面に歩く。
天気にもよるが、雨が降らなければ佐原までの30キロを目標とする。
最初の区間、予定の道は国道を歩くコースだったが、参道を見てみたい。
ちょっと大回りとなるが、参道の方へ予定変更。
○0800 成田(なりた)駅
天気は快晴。
放射冷却で空気は冷えている。
風は弱い。
このままの天気なら問題ないが、午後からは曇りとなり一時雨との予報。
冬用基本装備(冬用アームカバーと冬用CW-X)に上は2枚。下は1枚重ね着。
とりあえず手袋は必要なさそうだ。
太陽の暖かさを実感する。昨日の昼間より確実に気温は低いがそれより暖かい。風が無いのも要因の一つではあるが。
参道は昔ながらの道って雰囲気がある。
成田山新勝寺の門まで来た。
なかなか重厚な門だ。
その先お参りしたいところだが、予定をこなすため、先を急ぐ。
新勝寺からは東参道を歩く。
裏道として使われているのだろう。狭い割に車が多く、それも飛ばしている。
十分気を付けて歩く。
今日の工事柵は黄色のウサギさん。
-0841 国道408号線
片側2車線の国道を渡る。
-0850 県道63号線合流
県道に合流し、すぐに成田線をくぐった。
まだ、日陰の路肩には霜が下りてます。
所々に梅が咲いている。
短くも結構急なアップダウンを繰り返し歩く。
ちょうど成田空港からの離陸便の真下辺りを歩いているようで、何機もの飛行機が頭の上を通る。
-0934 左折
丁字路を左折。
駅へ向かう道へ進む。
-0959 飯岡踏切
踏切を渡り右折。駅へ向かう。
○1002 久住(くずみ)駅 -11231歩-
テーマパーク入場門型の無人駅。
今回の沿線旅では初の無人駅だ。
さっきから成田方面の列車がずっと止まっている。
反対側が20分遅れているとの場内放送が流れた。
20分以上の交換待ちとは。。。かわいそうに。。。
今の区間が8キロ強。次は6キロだ。さらに7キロ、5キロと今日も長めの駅間が続く。
-1018 再スタート
新興住宅地を1キロほど歩いた後、たんぼの間の道を歩く。
おっと、違う方向へ行く所だった。危ない危ない。
小さな集落を抜けて、歩道の無い県道に合流した。
歩道が無い道は相変わらず緊張する。
そして千葉は歩行者に優しくない運転手が比較的多い気がする。
1キロも行かないうちに歩道が現れた。
今日の猫。
道の反対側のちょっと奥にいた。
道を渡って近づくと、逃げられた(-.-;)
でも良く気付いた自分。久しぶりの自画自賛。
西大須賀バス停の手前で再び歩道が無くなった。
-1124 龍正院
門の茅葺き屋根が凄い。
なかなかの存在感を醸し出している。
-1136 滑河県道踏切
成田線を渡った。
駅までは1キロ弱だ。
県道を左折すると駅が見えた。
○1144 滑河(なめがわ)駅 -19444歩-
待合室がガラス張りの駅舎。有人の駅だ。
学校帰りの数人の高校生がベンチに座っている。
奥のベンチに座り昼食とする。
列車はまだ7〜8分遅れとのこと。
朝の霧が原因だそうだ。
ここで上着を1枚脱ぐ。
-1213 再スタート
この区間は約7キロ。
まだ天気はもっている。
晴れているうちに距離を稼ぎたい。
この時間になっても、風はまだ冷たい。
これって蓮根かなぁ。
この辺り、こんな感じの池が沢山あるんだが。
脚力養成歩道(沿線旅用語:こまかなアップダウンがある歩道のこと)が続く。
-1232 左折
脚力養成歩道は地味に足に来る。
線路沿いに道があるようなので、少し大回りになるがそちらへトラバース。
貨物列車が通り過ぎた。
スカッ!
あれ?
右手で使っていたストックを突いたら反発が無い。
伸縮型のストックだが、ストッパがが壊れたみたい。。。
仕方ない。1本で進む。
これは結構ショックだ。
なにせ8年前から使っていた初代のストックだから。。。。。
-1257 塩田踏切
地図を見る限り、この先線路を渡る道はなさそうだ。
ここで踏切を渡り県道へ戻る。
ここまでの道は車もほとんど通らず、なかなか良い道だった。
風が強くなってきた。4〜5m位ありそうだ。
あれ?もうひとつ先の踏切でも渡れたようだ。
-1304 圏央道高架
-1306 神崎町
-1310 小松県道踏切
-1317 右折
県道を離れる。
おや?通行止め?
行ってみよう。勝負だ!
警備の方に聞くと、人は行けるとのこと。よしよし。
だけど歩けるスペースが少ない。。。
舗装工事部分を避けて狭い場所を歩く。バランスゲームをなんとかクリア。
○1344 下総神崎(しもうさこうざき)駅 -28995歩-
地域のコミュニケーションセンターかなと思いきや、名前は神崎ステーションホール。
駅舎なのか違うのか?
中を見る限り、地域のスペースがメインのようだ。
建物財産標発見。
平成10年だ。
-1400 再スタート
雲が多くなってきた。
-1422 香取市
国道356号線をひた歩き。
-1442 谷中県道踏切
○1502 大戸(おおと)駅 -35896歩-
1面2線のホーム上待合室型。
跨線橋の途中に、ホームに向かう階段がある。
ちょっと珍しいタイプの駅だ。
待合室も、それぞれの方向のものが並んでいるのも珍しい。
-1512 再スタート
さあ、今日ラストの4キロだ。
天気はなんとかもちそうかな。
これは何の塔だろう。何かの電波塔?
今日の猫2。
呼べば応える。。。
でも足早に去って行った。
-1531 国道合流
1.4キロ程歩いてから国道へ合流。
また脚力養成歩道が始まった。
-1539 森戸県道踏切
ここまでで約2キロ、この区間のちょうど半分だ。
歩道の無いこの辺りの道は結構危ない。
駐車場があった。一日300円!
これは次回、検討の余地がある。
駐車場が300円ならガソリン代等含めてもトータルでは車の方が安そうだ。
駅に近付いた。
何だ?この学生の数は?
※後で調べたらこのあたりに高校が2校あるようだ。
○1605 佐原(さわら)駅 -41957歩-
今日のゴールは立派な瓦屋根の佐原駅。
ホームは2面3線。と思ったら0番線があって4線のようだ。
鹿島線ってここ佐原が起点なんだ。
列車の時刻は1658!?
1時間近くあるのか。。。
思わず駅員さんに次の列車ってこれ?って聞いてしまった(笑)
暖かい待合室は学生で満員。
しょうがない。ホームのベンチで待つ。
でも風が冷たくて寒い!
□□□
成田4Days2日目も雨の可能性が高いとの予報。。。。だったが夕方どんよりした雲が出て来たもののなんとか一日天気は持った。
今日は30キロを超える距離だったが、今の所、膝も腰も異常は無い。
なんとかこの調子であと2日歩きたいところだ。
明日は佐原から続きを歩くか、成田から我孫子方面に向かうか。佐倉から総武線というのもありか。
天気と風向きを見てじっくり決めよう。
<歩行ルート>
成田線1日目 成田線3日目