小浜線2日目
加斗駅前の駐車スペースに車を止める。
車の気温計は12度。
○0820 加斗駅
天気は曇り。空気もひんやりとしている。アームカバーが無ければ少し寒いか。
予報はこれから晴れて来るとのこと。
今日の目的地は30キロ弱先。小浜線完歩となる東舞鶴駅だ。
まずは若狭××という名前の駅が3駅続く若狭3兄弟の長男?若狭本郷駅を目指す。
-0829 27号合流
日が差してきた。
すぐ国道は海沿いに。
今日は季節外れの黄砂が舞うらしい。花粉症持ちにはつらい。
-0845 おおい町
少しだけ愛岐型(沿線旅用語:歩道は無く路肩の白線から外側のスペースもほとんどない道)となったところでおおい町へ。
ニュースで聞くこともある大飯原発のある町だ。
-0904 踏切
尾内集落の入口で踏切を渡る。
住宅地の道を歩く。
車は多いが昭和の町並みが続く雰囲気の良い道だ。
○0920 若狭本郷駅 -6842歩-
風車会館併設のメルヘンな風貌。
跨線橋まで同じイメージで作られている。
駅舎内の説明によると花博の建物を移築したとのこと。
このメルヘンさは3兄弟の長男ではなく長女が正しいか?
-0940 再スタート
比較的近くの山も霞んで見える。やはり黄砂が舞っているようだ。
-1000 高浜町
-1012 道の駅「シーサイド高浜」
熱帯雨林と水族館。
線路の反対側の道は「若狭西街道」とのこと。
今日はパトカーによく出会う。ここまで早10台近く。
-1028 左斜めの道へ
製材所のところで左斜めの道へ進む。
○1030 若狭和田駅 -12826歩-
イタリア風駅舎?
きれいな建物。有人駅だ。
入口横に「電源立地地域対策交付金施設」の表示。
いわゆる原発箱物かな?
-1043 再スタート
この区間は線路沿いの国道を歩く。
。。と、またパトカー。原発があるからか本当によく見る。
「若狭富士」がボンヤリと見える。
楽しみにしてたのに黄砂のせいで綺麗に見られない。
-1111 薗部口交差点
危険な交差点。歩行者用信号は無く、さらに信号は時差式。
車の反対方向は赤。同じ方向は青なので渡れるかと思ったら右側から車が来て左折。
その車は左矢印青状態で信号に従っただけ。。。歩行者は一体どうすれば。。。(´-ω-`)
-1118 宮崎交差点
左折。
踏切手前で右折し、線路沿いの道へ。
○1124 若狭高浜駅 -17922歩-
新しく綺麗な駅。
若狭三姉妹(三兄弟から変更(笑))の末っ子。
待合室でパンの昼食をとる。
ここには自由に使えるパソコンが設置されていた。
-1145 再スタート
-1150 文化会館口交差点
左折。線路反対側の道へ。
山沿いの片側1車線の道を歩く。小さなアップダウンはあるものの楽しい道だ。
青葉山(若狭富士)。かなり近いのにまだ霞んでる。
横から見るとそこまで綺麗な円錐ではないようだ。
駅を通り過ぎて踏切から回り込む。
○1218 三松駅 -22301歩-
小さなそして小綺麗な無人駅。駅前の駐車場スペースは広い。
-1227 再スタート
ここからは国道歩き。
予報では晴れるとのことだったが、空は完全に曇った。
雨が降る感じではないし寒くも無い。
レーダーを近くで見る機会ってあまり無い。
気温は17度だ。
ドラゴンズ高橋聡文選手の故郷?
○1255 青郷駅 -25578歩-
ログハウス系駅舎。これも結構新しい。
このあたり原発交付金駅舎ばかりだ。
というより交付金があるから駅が新しいのか。
ホームの待合室には昭和15年の財産標。
財産標は今日初めて見た。
-1314 再スタート
この区間も国道歩き+トンネルありだ。
ここの地名は「蒜畑」。
できるならば歩きたくないって地名だ。
足が重くなったのは疲れかと思ったら緩やかな上り坂だったからか。
必然的にペースが落ちる。
トンネル手前で坂がキツクなった。
-1353青葉トンネル(全長344M)
福井県と京都府との県境にあるトンネルだ。
このトンネルは歩道の無い危険なタイプ。
距離は短いがライトを使わないと危険そう。
路肩が狭い上に泥となっている部分が多く、まことに歩きにくい。
危険性を考えると、やはりこういうトンネルは右側通行厳守だ。
トンネルを抜けた先にも舞鶴市の看板があった。
その後は国道27号線をひた歩く。
○1423 松尾寺駅 -33181歩-
これは古くて雰囲気の良い木造駅舎。改札のゲートも昔からの状態を残している。
ホームと待合室の間は新平野駅や加斗駅と同じタイプだが、こちらの方が奥行きが長い。
ちなみに「まつおでら」ではなく「まつのおでら」と読む。
名残惜しいが再スタート。
-1445 再スタート
線路沿いに進む。
少し先のところで工事通行止め。
通れなければかなりの大回りとなるが、だいたい歩行者は通れるもの。
今回も無事抜けられた。
道はたんぼの中を抜けると片側1車線に。
その後、新しめの住宅街を通る。
明日が市議会議員選挙らしく頻繁に選挙カーが走り回っている。
「元海上自衛官の××」。さすが舞鶴。海上自衛官の肩書きで箔が付くんだ。
「皆様の手となり足となり。。」
コレはウソだな ( ̄ー ̄)ニヤリ
-1523 国道合流
-1533 橋
歩行者通行止めだ。
すぐ横の歩行者用道路で問題なく川を渡る。
今日の猫。
何回も川を渡り、線路を越え、住宅地の中を右へ左へと進む。
○1559 東舞鶴駅 -42480歩-
今日のゴール。小浜線完歩!
駅自体は高架駅で面白くは無い。
列車の行き先等を知らせる駅員さんのアナウンスが駅の外まで響く。
1642敦賀行きで35分。1717加斗駅に到着。先週乗ったのと同じ電車となった。
そして遂に床屋さんの営業している姿を見ることは無かった。。。
小浜線2日目
加斗駅前の駐車スペースに車を止める。
車の気温計は12度。
○0820 加斗駅
天気は曇り。空気もひんやりとしている。アームカバーが無ければ少し寒いか。
予報はこれから晴れて来るとのこと。
今日の目的地は30キロ弱先。小浜線完歩となる東舞鶴駅だ。
まずは若狭××という名前の駅が3駅続く若狭3兄弟の長男?若狭本郷駅を目指す。
-0829 27号合流
日が差してきた。
すぐ国道は海沿いに。
今日は季節外れの黄砂が舞うらしい。花粉症持ちにはつらい。
-0845 おおい町
少しだけ愛岐型(沿線旅用語:歩道は無く路肩の白線から外側のスペースもほとんどない道)となったところでおおい町へ。
ニュースで聞くこともある大飯原発のある町だ。
-0904 踏切
尾内集落の入口で踏切を渡る。
住宅地の道を歩く。
車は多いが昭和の町並みが続く雰囲気の良い道だ。
○0920 若狭本郷駅 -6842歩-
風車会館併設のメルヘンな風貌。
跨線橋まで同じイメージで作られている。
駅舎内の説明によると花博の建物を移築したとのこと。
このメルヘンさは3兄弟の長男ではなく長女が正しいか?
-0940 再スタート
比較的近くの山も霞んで見える。やはり黄砂が舞っているようだ。
-1000 高浜町
-1012 道の駅「シーサイド高浜」
熱帯雨林と水族館。
線路の反対側の道は「若狭西街道」とのこと。
今日はパトカーによく出会う。ここまで早10台近く。
-1028 左斜めの道へ
製材所のところで左斜めの道へ進む。
○1030 若狭和田駅 -12826歩-
イタリア風駅舎?
きれいな建物。有人駅だ。
入口横に「電源立地地域対策交付金施設」の表示。
いわゆる原発箱物かな?
-1043 再スタート
この区間は線路沿いの国道を歩く。
。。と、またパトカー。原発があるからか本当によく見る。
「若狭富士」がボンヤリと見える。
楽しみにしてたのに黄砂のせいで綺麗に見られない。
-1111 薗部口交差点
危険な交差点。歩行者用信号は無く、さらに信号は時差式。
車の反対方向は赤。同じ方向は青なので渡れるかと思ったら右側から車が来て左折。
その車は左矢印青状態で信号に従っただけ。。。歩行者は一体どうすれば。。。(´-ω-`)
-1118 宮崎交差点
左折。
踏切手前で右折し、線路沿いの道へ。
○1124 若狭高浜駅 -17922歩-
新しく綺麗な駅。
若狭三姉妹(三兄弟から変更(笑))の末っ子。
待合室でパンの昼食をとる。
ここには自由に使えるパソコンが設置されていた。
-1145 再スタート
-1150 文化会館口交差点
左折。線路反対側の道へ。
山沿いの片側1車線の道を歩く。小さなアップダウンはあるものの楽しい道だ。
青葉山(若狭富士)。かなり近いのにまだ霞んでる。
横から見るとそこまで綺麗な円錐ではないようだ。
駅を通り過ぎて踏切から回り込む。
○1218 三松駅 -22301歩-
小さなそして小綺麗な無人駅。駅前の駐車場スペースは広い。
-1227 再スタート
ここからは国道歩き。
予報では晴れるとのことだったが、空は完全に曇った。
雨が降る感じではないし寒くも無い。
レーダーを近くで見る機会ってあまり無い。
気温は17度だ。
ドラゴンズ高橋聡文選手の故郷?
○1255 青郷駅 -25578歩-
ログハウス系駅舎。これも結構新しい。
このあたり原発交付金駅舎ばかりだ。
というより交付金があるから駅が新しいのか。
ホームの待合室には昭和15年の財産標。
財産標は今日初めて見た。
-1314 再スタート
この区間も国道歩き+トンネルありだ。
ここの地名は「蒜畑」。
できるならば歩きたくないって地名だ。
足が重くなったのは疲れかと思ったら緩やかな上り坂だったからか。
必然的にペースが落ちる。
トンネル手前で坂がキツクなった。
-1353青葉トンネル(全長344M)
福井県と京都府との県境にあるトンネルだ。
このトンネルは歩道の無い危険なタイプ。
距離は短いがライトを使わないと危険そう。
路肩が狭い上に泥となっている部分が多く、まことに歩きにくい。
危険性を考えると、やはりこういうトンネルは右側通行厳守だ。
トンネルを抜けた先にも舞鶴市の看板があった。
その後は国道27号線をひた歩く。
○1423 松尾寺駅 -33181歩-
これは古くて雰囲気の良い木造駅舎。改札のゲートも昔からの状態を残している。
ホームと待合室の間は新平野駅や加斗駅と同じタイプだが、こちらの方が奥行きが長い。
ちなみに「まつおでら」ではなく「まつのおでら」と読む。
名残惜しいが再スタート。
-1445 再スタート
線路沿いに進む。
少し先のところで工事通行止め。
通れなければかなりの大回りとなるが、だいたい歩行者は通れるもの。
今回も無事抜けられた。
道はたんぼの中を抜けると片側1車線に。
その後、新しめの住宅街を通る。
明日が市議会議員選挙らしく頻繁に選挙カーが走り回っている。
「元海上自衛官の××」。さすが舞鶴。海上自衛官の肩書きで箔が付くんだ。
「皆様の手となり足となり。。」
コレはウソだな ( ̄ー ̄)ニヤリ
-1523 国道合流
-1533 橋
歩行者通行止めだ。
すぐ横の歩行者用道路で問題なく川を渡る。
今日の猫。
何回も川を渡り、線路を越え、住宅地の中を右へ左へと進む。
○1559 東舞鶴駅 -42480歩-
今日のゴール。小浜線完歩!
駅自体は高架駅で面白くは無い。
列車の行き先等を知らせる駅員さんのアナウンスが駅の外まで響く。
1642敦賀行きで35分。1717加斗駅に到着。先週乗ったのと同じ電車となった。
そして遂に床屋さんの営業している姿を見ることは無かった。。。
小浜線2日目