石勝線2日目
今週は北海道歩き。
今日は廃線が予定されている石勝線の夕張支線を歩く。
昨日、空路北海道入り。
今回は宿を2ヵ所渡り歩くが、昨晩の宿は1泊のみ。メインの荷物は家から今晩泊まる宿へ送っている。
従って1泊分の荷物は持って移動しなくてはならず、いつもよりちょっと重い装備を背負って歩く。
ところで昨晩の宿は暑かった。
部屋に熱がこもってしまい、25度を切らず。冷房もなく(クーラーどころか扇風機さえも)何度も目が覚めた。
寝不足の影響が無いか心配なところ。
ただ距離は17キロと短いのでなんとかなりそうとは考えている。
宿を7時40分に出る。
沼ノ沢駅まで車で送って頂き、0753発の列車で夕張駅まで移動。260円。
今日は北ほど雨の確率が高い予報。
乗車した沼ノ沢駅では薄日が差すくらいだったが案の定、清水沢駅を発車したあたりから雨が降ってきた。
雨装備は最初から必要となりそうだ。
夕張駅に到着。
まずはザックカバーを付け、傘を準備。
目標は新夕張駅14時だ。
ただし今日泊まる宿がある新得駅までの列車は、新夕張発17時台とかなり余裕がある。
駅待合室で準備。
早くも汗がじんわり。湿度が高い。
駅舎を出る。道を見ると濡れているが、雨は止んでいる。
○0836 夕張駅
空は曇っているが、所々に青空も見える。
風は微風の横風だ。
夕張らしくメロンの店が数軒。
-0851 左折
県道を1キロ程歩き、小さな橋のある方に進む。
おや?車輛進入禁止だ。
この道、駅へ行けるかな?
その先の短い急坂を上ると駅への道が開けました。
○0859 鹿ノ谷(しかのたに)駅 -2137歩-
扉の無い雪切り室(さすがに冬は扉を付けるんだろうけど)を抜けると広い待合室。
駅舎は北海道らしく煙突のある緑基調のデザイン。
まとわりつくような湿気。首筋を汗が流れる。
これじゃ前回歩いた千葉船橋沿線旅と変わらない。。。。。
風、吹いてくれないかなぁ。
駅ノート発見。一言書き込み。
-0918 再スタート
雨が本降りになる前に急いで今日の区間を終わらせたかったが、この暑さでは難しそう。体調崩さないように休み休み歩きたい。
この区間は7キロ。ほぼ道道歩きだ。
おっと、今日の猫。
完全に逃げ腰だ(笑)
道道に出ると風は向かい風。
風さん、(*^ー゚)b グッジョブ!!
青空が広がってきた。
飲物を取りにくいのでザックカバーを外す。
-0952 幸せの黄色いハンカチ思い出広場看板
ちょっと距離があるようだ。
近ければ寄ってみても良かったけど。。。
なんだ、この車列は。
地質構造調査中。
へぇ、こんなふうに道の上で調査するんだ。
地面を叩いて、はね返りを測定するって感じか。
珍しいものを見させて頂きました(^^ゞ
所々に上り坂はあるものの、道は下り基調だ。
出ました、熊出現看板。
先月27日だそうだ。
雨も降っていないこの時間に出てくるとは思えないが、念のため心に留めておく。
通行止め用ゲートを越えると山が迫ってくる。
同時に道は上り坂に。
また出たの?と思ったら日付無しだった。
風が止んだ。途端に脚が重くなる。
-1026 平清覆道
覆道の手前にできた日陰で小休止する。
少し休んで再スタート。
覆道を抜けると道は下りに。
向かい風も吹き始めた。
-1044 左折
駅への入口は線路の左側のようだ。ここで線路を越える道へ。
建物がぽつぽつ増えてきた。
○1058 清水沢(しみずさわ)駅 -11834歩-
大柄な煙突付き駅舎。
タクシーが一台駅前に止まっている。
駅舎からホームまでがちょっと離れているのは何故だろう。
駅舎内では「清水沢駅の思い出展」をやっていた。
待合室で休憩するも、風がなくて暑い!
-1115 再スタート
最初の道を右折。
国道452号線に合流して踏切を渡る。
さらに丁字路を左折。
向かい風が復活!
左下に線路を見ながら歩道を歩く。
○1137 南清水沢(みなみしみずさわ)駅 -14521歩-
国道沿いの小さな駅舎。
時間を区切り駅員さんがいるようだ。
ホームは棒線。昔から1線のようだ。
ホームのベンチに座り休憩。風が吹くと気持ちいい。
ここから新夕張まではあと7キロ。
今のところおおよそ目標通りのペースだ。
-1152 再スタート
夕張行きの単行とすれ違う。
草むらに下半分が隠れてしまった。残念。
-1220 小休止
道端の木蔭で小休止。
お腹は空いたような空かないような。
沼ノ沢駅で食べるかどうか考えよう。
-1226 再スタート
あまり風があたらず暑いだけ。仕方ないスタートしよう。
○1250 沼ノ沢(ぬまのさわ)駅 -20186歩-
喫茶店同居の駅舎。
ここも待合室は広めだ。
一日だけのベースキャンプに戻ってきた。
昼食にしたいが風の通る場所がない。
風を求めてウロウロ。
結局駅舎から出て、ホームへの通路に座り込み昼食。
時間は有り余るほどあるし天気も大丈夫そうだ。
ゆっくり休憩。
さっきすれ違った単行が戻ってきた。
発車するところを撮影すると大音響でホーンを鳴らされる。
え〜、ホームの端から安全なだけ下がっているのを確認しているのに何故!?
どうやらホームの先端にいた撮り鉄さんが怒られたようだ (^^;)
あ〜ビックリした。
警告相手より近くにいるこっちの方がダメージは大きいんですが。。。
-1325 再スタート
-1332 沼ノ沢こ線橋
前方に石勝線(本線)の高架橋が現れた。
-1351 夕張川
夕張川を渡り、さっき見えた石勝線の高架をくぐる。
今日ゴールの新夕張駅まではあと1キロ弱。
暑くてちょっとバテてきた。
でもあと少し。駅まで頑張りたい。
最後、駅への階段を上る。
○1410 新夕張(しんゆうばり)駅 -24979歩-
今日のゴールは駅前絶賛工事中の新夕張駅。
その工事の柵が今日の工事柵。たぬきさん。
駅舎に入る。良かった。冷房が入っている。
さて、列車の時間までは3時間以上ある。もう一駅、滝ノ上まで行けないか検討してみる。
滝ノ上には特急は止まらず、1545か1838発の普通に乗ることになる。新夕張駅から滝ノ上駅までは約8キロあるので1545は間に合いそうに無い。
1838は新得着が2044となり遅くなりすぎる。
ということで、今日はここで終了。
え?反対側の駅は検討しないのって?
お手数ですが、地図見て下さい(笑)
他に誰もいないことをいいことに、駅の待合室に荷物を広げ帰りの準備。
シャツを脱いで、汗拭きシートを使う。
靴も靴下も脱いで裸足で歩き回る。
CW-Xを脱いで着替える。
防犯カメラはあるようだがやりたい放題(笑)
さて、これから3時間何しようか。
□□□
沼ノ沢新得5Daysの初日。AMから雨との予報にがっかりしながらも覚悟を決めて夕張駅まで移動。
確かに列車移動の途中では雨が降っていたものの、歩き始める頃には止んでいて、さらにその後晴れてくるといった予想外の展開。
ということで 最後は直射日光との戦いとなった1日目だった。
さすがに気温が30度前後となってくると、20キロ歩くのも大変になってくる。明日以降の作戦もちょっと考えなければいけないようだ。
そもそも暑い本州を避けてわざわざ北の大地に来たのに、これでは意味が無い。
さて、明日からは新得駅をベースに石勝線と根室本線を歩く予定。相変わらず曇りから雨側に振れた予報だが、曇りあたりでよろしくお願いしたいところだ。
<今回のルート>
石勝線2日目
今週は北海道歩き。
今日は廃線が予定されている石勝線の夕張支線を歩く。
昨日、空路北海道入り。
今回は宿を2ヵ所渡り歩くが、昨晩の宿は1泊のみ。メインの荷物は家から今晩泊まる宿へ送っている。
従って1泊分の荷物は持って移動しなくてはならず、いつもよりちょっと重い装備を背負って歩く。
ところで昨晩の宿は暑かった。
部屋に熱がこもってしまい、25度を切らず。冷房もなく(クーラーどころか扇風機さえも)何度も目が覚めた。
寝不足の影響が無いか心配なところ。
ただ距離は17キロと短いのでなんとかなりそうとは考えている。
宿を7時40分に出る。
沼ノ沢駅まで車で送って頂き、0753発の列車で夕張駅まで移動。260円。
今日は北ほど雨の確率が高い予報。
乗車した沼ノ沢駅では薄日が差すくらいだったが案の定、清水沢駅を発車したあたりから雨が降ってきた。
雨装備は最初から必要となりそうだ。
夕張駅に到着。
まずはザックカバーを付け、傘を準備。
目標は新夕張駅14時だ。
ただし今日泊まる宿がある新得駅までの列車は、新夕張発17時台とかなり余裕がある。
駅待合室で準備。
早くも汗がじんわり。湿度が高い。
駅舎を出る。道を見ると濡れているが、雨は止んでいる。
○0836 夕張駅
空は曇っているが、所々に青空も見える。
風は微風の横風だ。
夕張らしくメロンの店が数軒。
-0851 左折
県道を1キロ程歩き、小さな橋のある方に進む。
おや?車輛進入禁止だ。
この道、駅へ行けるかな?
その先の短い急坂を上ると駅への道が開けました。
○0859 鹿ノ谷(しかのたに)駅 -2137歩-
扉の無い雪切り室(さすがに冬は扉を付けるんだろうけど)を抜けると広い待合室。
駅舎は北海道らしく煙突のある緑基調のデザイン。
まとわりつくような湿気。首筋を汗が流れる。
これじゃ前回歩いた千葉船橋沿線旅と変わらない。。。。。
風、吹いてくれないかなぁ。
駅ノート発見。一言書き込み。
-0918 再スタート
雨が本降りになる前に急いで今日の区間を終わらせたかったが、この暑さでは難しそう。体調崩さないように休み休み歩きたい。
この区間は7キロ。ほぼ道道歩きだ。
おっと、今日の猫。
完全に逃げ腰だ(笑)
道道に出ると風は向かい風。
風さん、(*^ー゚)b グッジョブ!!
青空が広がってきた。
飲物を取りにくいのでザックカバーを外す。
-0952 幸せの黄色いハンカチ思い出広場看板
ちょっと距離があるようだ。
近ければ寄ってみても良かったけど。。。
なんだ、この車列は。
地質構造調査中。
へぇ、こんなふうに道の上で調査するんだ。
地面を叩いて、はね返りを測定するって感じか。
珍しいものを見させて頂きました(^^ゞ
所々に上り坂はあるものの、道は下り基調だ。
出ました、熊出現看板。
先月27日だそうだ。
雨も降っていないこの時間に出てくるとは思えないが、念のため心に留めておく。
通行止め用ゲートを越えると山が迫ってくる。
同時に道は上り坂に。
また出たの?と思ったら日付無しだった。
風が止んだ。途端に脚が重くなる。
-1026 平清覆道
覆道の手前にできた日陰で小休止する。
少し休んで再スタート。
覆道を抜けると道は下りに。
向かい風も吹き始めた。
-1044 左折
駅への入口は線路の左側のようだ。ここで線路を越える道へ。
建物がぽつぽつ増えてきた。
○1058 清水沢(しみずさわ)駅 -11834歩-
大柄な煙突付き駅舎。
タクシーが一台駅前に止まっている。
駅舎からホームまでがちょっと離れているのは何故だろう。
駅舎内では「清水沢駅の思い出展」をやっていた。
待合室で休憩するも、風がなくて暑い!
-1115 再スタート
最初の道を右折。
国道452号線に合流して踏切を渡る。
さらに丁字路を左折。
向かい風が復活!
左下に線路を見ながら歩道を歩く。
○1137 南清水沢(みなみしみずさわ)駅 -14521歩-
国道沿いの小さな駅舎。
時間を区切り駅員さんがいるようだ。
ホームは棒線。昔から1線のようだ。
ホームのベンチに座り休憩。風が吹くと気持ちいい。
ここから新夕張まではあと7キロ。
今のところおおよそ目標通りのペースだ。
-1152 再スタート
夕張行きの単行とすれ違う。
草むらに下半分が隠れてしまった。残念。
-1220 小休止
道端の木蔭で小休止。
お腹は空いたような空かないような。
沼ノ沢駅で食べるかどうか考えよう。
-1226 再スタート
あまり風があたらず暑いだけ。仕方ないスタートしよう。
○1250 沼ノ沢(ぬまのさわ)駅 -20186歩-
喫茶店同居の駅舎。
ここも待合室は広めだ。
一日だけのベースキャンプに戻ってきた。
昼食にしたいが風の通る場所がない。
風を求めてウロウロ。
結局駅舎から出て、ホームへの通路に座り込み昼食。
時間は有り余るほどあるし天気も大丈夫そうだ。
ゆっくり休憩。
さっきすれ違った単行が戻ってきた。
発車するところを撮影すると大音響でホーンを鳴らされる。
え〜、ホームの端から安全なだけ下がっているのを確認しているのに何故!?
どうやらホームの先端にいた撮り鉄さんが怒られたようだ (^^;)
あ〜ビックリした。
警告相手より近くにいるこっちの方がダメージは大きいんですが。。。
-1325 再スタート
-1332 沼ノ沢こ線橋
前方に石勝線(本線)の高架橋が現れた。
-1351 夕張川
夕張川を渡り、さっき見えた石勝線の高架をくぐる。
今日ゴールの新夕張駅まではあと1キロ弱。
暑くてちょっとバテてきた。
でもあと少し。駅まで頑張りたい。
最後、駅への階段を上る。
○1410 新夕張(しんゆうばり)駅 -24979歩-
今日のゴールは駅前絶賛工事中の新夕張駅。
その工事の柵が今日の工事柵。たぬきさん。
駅舎に入る。良かった。冷房が入っている。
さて、列車の時間までは3時間以上ある。もう一駅、滝ノ上まで行けないか検討してみる。
滝ノ上には特急は止まらず、1545か1838発の普通に乗ることになる。新夕張駅から滝ノ上駅までは約8キロあるので1545は間に合いそうに無い。
1838は新得着が2044となり遅くなりすぎる。
ということで、今日はここで終了。
え?反対側の駅は検討しないのって?
お手数ですが、地図見て下さい(笑)
他に誰もいないことをいいことに、駅の待合室に荷物を広げ帰りの準備。
シャツを脱いで、汗拭きシートを使う。
靴も靴下も脱いで裸足で歩き回る。
CW-Xを脱いで着替える。
防犯カメラはあるようだがやりたい放題(笑)
さて、これから3時間何しようか。
□□□
沼ノ沢新得5Daysの初日。AMから雨との予報にがっかりしながらも覚悟を決めて夕張駅まで移動。
確かに列車移動の途中では雨が降っていたものの、歩き始める頃には止んでいて、さらにその後晴れてくるといった予想外の展開。
ということで 最後は直射日光との戦いとなった1日目だった。
さすがに気温が30度前後となってくると、20キロ歩くのも大変になってくる。明日以降の作戦もちょっと考えなければいけないようだ。
そもそも暑い本州を避けてわざわざ北の大地に来たのに、これでは意味が無い。
さて、明日からは新得駅をベースに石勝線と根室本線を歩く予定。相変わらず曇りから雨側に振れた予報だが、曇りあたりでよろしくお願いしたいところだ。
<今回のルート>
石勝線2日目