第348日 2017/7/11

根室本線1日目 落合→新得(営業距離28.1km、徒歩距離26.8km) 給水量:1.6L

石勝線2日目 (落合)→新得(営業距離0.0km、徒歩距離0.0km)

 ※営業距離は(落合)→トマム歩行時にまとめて計上


                         根室本線2日目
石勝線1日目                     石勝線3日目



今日は昼過ぎから雨の予報。
雨覚悟で歩くか、雨を避けて早めに終えるか。
雨覚悟のコースは
 (1)幾寅→落合→トマム(27キロ)
 (2)落合→新得の狩勝峠越え(27キロ)
避けるコースは(1)から幾寅→落合を外した
 (3)落合→トマム(17キロ)
雨歩行を覚悟し、(1)は候補から外したものの(2)と(3)のどちらにするかが決まらない。
いずれにせよ新得発0752の根室本線代行バスで落合まで移動する必要があるため、まずはバスに乗る。
落合でどちらにするか決めよう。

代行バスのコースは(2)で歩く道とほぼ重なる。
道の状況と天気を判断の参考にしたい。


バスは狩勝峠を抜ける。
上り坂は想定内だが下り坂が意外と長い。
落合駅から峠までの坂はもっと短いとの先入観から、落合駅→新得駅の方向しか頭になかったが、これなら朝もっと早く宿を出て、新得駅から落合駅に向けて歩くという選択肢があったかも。
今更ながらだが。


さて、今、通ってきた道はそれなりに整備されていて、雨が降ってもそれほどひどい目には会わなさそうだ。天気も思っていたより良い。今日は狩勝峠を越えることにしたい。



○0852 落合(おちあい)駅









蒸し暑い落合駅をスタート。晴れているが雲が多い。
緩やかな風が吹いているが、今のところ追い風気味で残念。

と思ったら、国道に出た途端に緩い向かい風となる。これは朗報。


-0859 落合こ線橋




-0905 交差点



右に行けばトマム方面だ。
今回の沿線旅で後日、この道を歩く予定。


交差点の手前から上り坂が始まっている。


さあ、狩勝峠越えだ。


-0918 通行止めゲート




風は追い風になったり向かい風になったり。
追い風の時に噴き出した汗を向かい風が乾かす。




長い直線の上り坂 ( ̄▽ ̄;)


ひたすら緩やかな上り坂が続く。

車通りが無くなるとうぐいすのきれいな鳴き声が響き渡る。


-0937 112キロポスト



ここまで4キロ弱。4.8km/hとなかなか良いペースで入っている。
今日は雨の時間を減らすため最初から少し突っ込み気味に入るつもり。
幸い強めの向かい風が継続して吹きはじめた。




林道の入り口に今日の工事柵。おさるさん。


-0952 113キロポスト



一旦少し急になった坂がこのあたりからまた緩やかになる。


-1007 狩勝林道入口




-1015 115キロポスト



緩やかだった坂が少しキツくなった。

峠まではあと3〜4キロくらいか。




左側の景色が拓けてきた。
坂も少し急になってきており、峠は近そうな雰囲気。


-1028 116キロポスト




バイクの人が手をあげて挨拶してくれた。
うわぁ〜ありがとうございます。元気が出ます。




この先登坂車線。
峠はもう少し先のようだ。
もしかして2キロ先の駐車場の辺りが峠かも。
そういえば朝のバス移動の際、峠の所で駐車場を見た気がする。


-1041 117キロポスト




-1053 118キロポスト




-1055 狩勝峠 -13981歩-



登坂車線終了と共に峠到着。やはり駐車場のところだった。

景色は。。。




ガスっててよく見えない ( ̄▽ ̄;)


ここまで約9キロの上りだった。


時間も無い。急ぎ下りに入る。


-1102 新得町



峠を越えると新得町入り。




ちなみに今までは南富良野町だ。


-1104 狩勝峠覆道



下りはじめてすぐに覆道に入る。




1キロ近い覆道を下ると歩道が無くなった。


-1118 狩勝峠9合目(標高615m:手持ちの高度計での実測値。以下同じ)



行きに見掛けた合目看板。
今回は見つけた看板を全て撮影するつもりだ。
(ここまではキロポストだったけど)


-1119 狩勝第二覆道



すぐに次の洞門が現れる。


-1125 狩勝峠8合目(標高585m)




-1137 狩勝峠7合目(標高539m)




-1150 小休止



道端で昼食タイム。
気温は22度と高くないが湿度が77%。昨日ほどではないが蒸し暑い。

歩いた距離を見ると、ここがちょうど中間点だ。


こんな場所でもWiFi繋がるんだね。


少しゆっくりしてスタート。

雨が降る可能性が高いので本当はゆっくりなんてしてられないんだけど。


-1218 再スタート



-1222 狩勝峠6合目(標高489m)




-1227 123キロポスト




-1237 中央分離帯



中央分離帯のえぐれた傷が痛々しい。


-1239 124キロポスト




-1243 狩勝峠5合目(標高409m)



こうやって看板に書いてある標高と比べると、やっぱりだいぶ誤差が出るときがあるなぁ。。


-1248 通行止めゲート



ゲート区間を通過した。


-1252 狩勝峠4合目(標高372m)




-1302 狩勝峠3合目(標高346m)




-1303 126キロポスト




-1308 狩勝峠2合目(標高304m)







ずっと歩道のない道が続いている。


-1315 127キロポスト




-1317 狩勝峠1合目(標高279m)




ついに合目看板コンプリート!
今回は合目看板とキロポスト看板でお送りしました。。。。(^^ゞ
峠道は他に撮るものが少ないことが多く、こんな感じになってしまいがち。


-1334 下り坂終了

9キロの下り坂だった。
ってことは上り下りとも大体同じ距離だったってことか。


-1340 129キロポスト


-1343 小休止



道端で休憩。
前半飛ばしたのがそろそろ足にきてペースが上がらなくなってきた。
ちなみにこの時点での温度は24度。湿度63%だ。


-1352 再スタート


-1355 直線道路



長い直線道路が始まった。


-1401 130キロポスト



このあたりで、路肩が狭くなってきた。




路肩が狭い上に、キャタピラーで走ったようなでこぼこがあって、ほんとに歩きづらい。


-1413 直線道路



まっすぐな道は続く。


ようやくキャタピラー跡が終わった。
これ、何をしたかったんだろう。排水?路肩の保護?
(後日気付いた。多分路肩に寄ったことを車に知らせる警告じゃないだろうか)


このあたり、ダンプの比率が高い。
が、ちゃんと距離を取って走ってくれるので助かる。
北海道のダンプの運ちゃんは素晴らしい。


-1417 131キロポスト



あと約5キロだ。あと1時間くらいは降らなさそうな空に見えるが油断禁物。


-1429 132キロポスト


-1436 ネズミ取り



レーダーを越えた瞬間、雨がぱらついてきた。
対向車を見るとワイパーは動かしていないようだ。少し様子を見ながら歩く。




歩道が現れた。


-1444 133キロポスト



雨はすぐに止んだ。
このまま降らずに何とかもってほしいところ。


-1457 134キロポスト




-1505 右折



ずっと一緒だった国道36号線とお別れ。




その交差点の横にSLが静態保存されている。






狩勝ポッポの道?こんな道あったんだ。
知っていれば歩いたのに、残念。


新得の町並みを少し歩いて駅到着。


○1523 新得(しんとく)駅 -37736歩-







今日の最初で最後の到着駅、ベースキャンプの新得駅に着いた。
緑基調で時計台のある有人駅。
時間帯が時間帯だからか閑散としてほとんど人がいないのが寂しい。

まだ早い時間だが、予定通りこれ以上は歩かず、大人しく宿へ戻る。


□□□
沼ノ沢新得2日目は、結局狩勝峠越えを選択。雨も覚悟したがほとんど降られずに済んだ。
気温もそれほど上がらなかったし蒸し暑かったが風が助けてくれたので、平均時速4キロ以上で歩き切ることが出来た。
明日からは気温がだんだん上がるとのこと。1日25キロ前後は歩きたいところだが、駅間距離の長い地域なので、場合によっては10キロ台となってしまう可能性もある。
そうならないように風向きを睨みながらコース設定をして距離をのばしたい。



<今回のルート>



新得駅手前の区間を除いて、ほぼ国道歩きの一日でした。



                         根室本線2日目
石勝線1日目                     石勝線3日目