第293日 2016/10/27

日光線2日目 文挟→日光(営業距離18.1km、徒歩距離23.6km) 給水量:1.2L


日光線1日目                           



今日は宿の朝食が7時半からとちょっと遅い。
昨日は7時からだった。毎日の開始時刻が変わるのも珍しいが、遅くなるのはちょっと困る。

7時半ちょっと前に宿をチェックアウト。
食事をするレストハウスで朝食を急いで取り、今日車を止める鹿沼駅近くのコインパーキングへ向かう。

いろいろ考えたが、結局、文挟駅近くの民間駐車場は止めて、鹿沼駅近くに止めることとした。


宿から駅までは意外と近く、約20分。

鹿沼駅発0839日光行きは東北本線遅れの影響で3分遅れで到着。




今日スタートの文挟駅には0849に到着した。


駅のベンチで急ぎ出発の準備をする。

今日は日光線の日光までの区間に加え、東武日光線のいくつかの駅も拾っていく予定。
距離は約25キロで想定タイムは上り坂を考慮して8時間。
夕方の5時着予定と夕闇の迫る時間となりそうだ。


○0906 文挟(ふばさみ)駅





まずは東武日光線の下小代駅を目指す。




少しの間、昨日も歩いた杉並木の道を歩く。この区間は狭いながらも歩道が完備されていた。
この歩道が昨日からずっとあれば良かったのに。。。。


-0914 交差点



JA直売所のある交差点を左折。
杉並木とはしばしお別れだ。




これは何号線だ?見えない。

近付いて横から見ると、どうやら県道70号線のようだ。




快晴ではないが今日も良い天気だ。




ここから日光市街までは12キロしか無いのか。
こちらの予定では20キロ以上歩くことになっている。
地図上ではそんなに意識していなかったが、東武日光線の駅を拾うために相当大回りのコースをとるということか。


-0935 東武日光線高架



特急っぽいのが走っていった。
東武線の列車はどんなのが走っているのか全く分からない (´-ω-`)


□0943 下小代(しもごしろ)駅 -3616歩-







東武日光線初の駅訪問だ。
島式1面2線の無人駅。


-0947 再スタート


おや?道を間違えた!




すみません。正しい道へ戻るため、畦道を通らさせて頂きます m(_ _)m




この地域も石の蔵が多い。


-1021 右折



短い明神行川橋を渡り、対岸の堤防道路を少し歩く。


-1032 東武日光線高架



川沿いの道から右折。200〜300mほどのキツメの上り坂を上り、高架手前の道へ左折。

さらに上り坂が続いて、その先に駅が見えた。


□1036 明神(みょうじん)駅 -8702歩-







小さなコンクリート製の四角い駅。

両方向へ列車が通過する。
車体横に列車名が書いてあるのが見えた。これがスペーシアっていうやつなのか。


-1044 再スタート


跨線橋を渡って東口からスタート。




このあたりにも出るのね。。。。。




空は曇ってしまった。


-1103 信号



例幣使街道と交差する信号を渡った。杉並木は相変わらず素晴らしい。


○1122 下野大沢(しもつけおおさわ)駅 -12900歩-







日光線カラーの2面2線の駅舎。
無人駅だが上り下り両方に駅舎がある。


ちょっと早いがここで昼食とする。
ベンチに座り昼ご飯タイム。


-1144 再スタート




すごい、この駅の駐車場は無料だ。
鹿沼じゃなくこの駅に車を止めれば良かったかな?


跨線橋を渡り左折する。




日光の山々が見えてきた。


線路沿いの歩行者自転車道へ進む。




歩行者自転車道はすぐ終わり、普通の道へ。
この道、そんなに広くないのに結構車が通る。


-1217 日光宇都宮道路高架




-1229 東武日光線高架




-1231 第一今市踏切(JR日光線)



連続して線路と交差した。


-1235 121号線合流



国道121号線の杉並木に合流。




歩道は。。。ないよね (-.-;)

側道も。。。無いなぁ。




仕方ない。車道の端を歩くか。




保護地域と特別保護地域の境界にある表示。
特別保護地域は歩道がなく、保護地域にはあるということが多いみたい。










しかし、ホントにすごいね、この杉並木は。


歩道無しの道を、緊張しながらも楽しく歩く。
(車の運転手にとっては迷惑なんだろうけど。。。(^^;) )


-1303 日光街道踏切




空はすっかり晴れ渡ってきた。


○1320 今市(いまいち)駅 -21967歩-





広い駅前広場の駅。この駅も日光線カラーだ。
資産標は平成26年とごく最近。
建て替え前の駅舎を見たかった。


-1329 再スタート




駅前の通りを真っすぐ進む。


□1339 下今市(しもいまいち)駅 -23130歩-





古そうな駅だが、資産標のようなものが無く竣工時期は不明。

駅舎としてはいい感じ。


-1344 再スタート






神社の境内に今日の猫1、2。
鳩を狙ってるのかなぁ。。。


うわぁ、次から次へと猫が出てくる (*´ω`*)








1、2、3。。。。7匹も!
その中でも茶トラは人懐っこく、くっついてくる。癒される(^_^)

しばし遊んで、お別れ。
名残惜しいけど先は長い。。。




街角に「いまいちの水」。味は今一じゃありません。


□1419 上今市(かみいまいち)駅 -25303歩-





日光の山並みをバックにした東急の駅舎。
水車なんてあるのは珍しいね。


正面の部屋は待合室じゃなくギャラリーで、通路の椅子が待合所という感じかな?


-1424 再スタート


さあ、急坂だと散々脅された最後の区間。
上り坂への心構えをしっかりと持って進む。


まずは国道と並行する杉並木の道を歩く。






歩き易くて安全。素晴らしい道だ。


-1437 杉並木終了


どうやらこの杉並木も終わる時が来たようだ。


-1439 普通地域





杉並木終了。「普通地域」へ入った。

そのまま生活道路へと進む。




ところがその先、また杉並木が始まった。

まだあったのか。良かった。


-1454 砲弾の跡



戊申戦争時の砲弾の跡とのこと。時代の証言者だ。


-1506 保護地域



特別保護地域から保護地域へ入る。


道はずっとじわじわ上りが続いている。




杉並木は次第に少なくなり、そしてついに国道へ合流する時が来た。


-1522 国道合流



ここからゴールまではあと3〜4キロといった所か。


向かい風が冷たい。




一応、歩道はあるがいつまであるか分からないといった状況だ。


-1529 保護地域へ



と言っている矢先、保護地域に入ると共に歩道が消える。


これはちょっと危険。
交通量が多い上に結構飛ばして来る。

覚悟を決めて進む。


おっ?
すぐの所に歩道らしき道が。




行ってみよう。




100m程で歩道の復活した国道へと戻った。
良かった。危ない道が続かなくて。


-1542 上着を着る


さすがに寒くなってきた。
上着を着る。
まさか今日は着ることは無いと考えていたが甘かったか。




並木の中で一番大きな杉とのこと。
高さ38mもあるそうだ。


所々、歩道が無いところもあるが、多くの区間は歩道があって助かる。


-1558 宝殿交差点




-1605 日光線高架



JRの日光駅の方が手前にあるが、東武の日光駅へまず寄っていく。


□1616 東武日光(とうぶにっこう)駅 -34844歩-







三角屋根の大柄な駅舎だ。
広くお土産屋さんが並ぶ駅前は、外国人が大勢歩いている。さすが観光地。

せっかくなので土産屋さんにちょっと寄ってお買い物。


○1634 日光駅 -35761歩-









今日のゴール!
駅前は閑散としていて東武とは大違い。
だけど、駅舎はこちらの勝ちかな。
旧奈良駅を思わせる石造りの駅舎は非常に趣があって良い。
ただ、ホームが工事中なのは残念。

ゴール直後に発車する列車があったが見送り、次の列車までの時間に撮影会と帰る準備をする。

一本後の宇都宮行き1712発で鹿沼へと移動開始。



□□□
宇都宮3Days最終日は日光線を完歩。
この区間もやはり杉並木のすごさが印象的だった。
今市からは遊歩道の杉並木もあって、上り坂ながら楽しく歩けた。
その上り坂も急な訳でなく、ごく普通のダラダラ坂。脅されて覚悟していた分、実際は予想より楽となって、結果良しとしよう。
3日間で約64キロと、若干少なめの距離となったが、車での移動距離が長いことを考えればまあ、こんなものかという所か。
なにはともあれ、怪我もなく無事終了して良い旅となった(まだ帰りの運転があるけど)。



<歩行ルート>



東武線の駅を拾うために、前半は杉並木から外れて歩きました。
今市の町からは杉並木歩きを楽しみました。




日光線1日目