越後線2日目
台風は昨晩のうちに通り過ぎた。
台風一過かと思いきや雨は朝まで残るとのこと。
遅めのスタートを念頭に作戦を立てる。
今日はベースキャンプの柏崎から越後線歩き。
8時に宿を出ようと思ったらまだ本降りだ。
仕方ないので待っていると、8時半前に雨が止んで日差しが出てきた。
よし、宿を出発。
しかし駅前でストックを準備しているとまた降ってきた。。。
さらに様子見でスタート時間が遅くなる。
○0843 柏崎(かしわざき)駅
ようやく柏崎4days3日目のスタート。
空は晴れている。
気温は27度。湿度69%と雨上がりの柏崎は少し蒸し暑い。
風は弱い。
柏崎の町を歩く。
アーケードの終わる地点の信号交差点を右折。
○0915 東柏崎(ひがしかしわざき)駅 -????歩-
2面2線の無人駅。
でも反対側にどうやって行けばいのか?駅名票もない。
どうやら1線だけを使っているようだ。
誰もいなくて、コオロギの鳴き声がホームに響いている。
-???? 再スタート
少し先で右折。
生活道路を歩く。
-0954 右折
多分この交差点を右折すれば良いはず。。
。。。正しい道でした。
昨日の台風の風で倒れてしまったようだ。
-1009 なごみ橋
左折して駅へ。
○1014 西中通(にしなかどおり)駅 -????歩-
小さなコンクリートの駅舎。
-???? 再スタート
-1028 山本踏切
ここで惨事が!
携帯を落とし、電池が外れる。
朝から入力していたこのテキストも消えた。。。
携帯を拾い電池をセット。カバーをはめ込んで起動!
ん?電源が入らない!
何度もやってみるがダメだ。
壊れたのか。。!?
ちょっと冷静になって気付いた。
電源ボタンじゃないボタンを押していた(苦笑)
無事電源が入り、起動する。
と、今度はSIMが正しくセットされてないとの表示がされ、再起動を繰り返す。
電池を強制的に外し、SIMをきちんとはめる。
電池をセットして再起動!
ようやく通常起動した。
結局テキストは消えてたが、携帯は無事回復。
ここまで約5分。
結構時間を使ってしまった。
気を取り直して前に進もう。
昨日の台風の風で道路一面に葉っぱが落ちている。
生活道路を歩く。
車もほとんど無く、歩きやすい道だ。
片側一車線の道に合流。
駅は近い。
○1057 荒浜(あらはま)駅 -10840歩-
きれいな駅舎。平成になってから建て直されたのだろう。
棒線ホームの無人駅。
-1110 再スタート
-1114 第一別山街道踏切
川沿いの道へ。
車もほとんど来ない川沿いの道。
のんびりできていいねぇ。
-1122 もとの道へ合流
片側一車線、広い歩道完備の道をペース良く歩く。
そこここに刈羽原発の存在が感じられる。
原発のすぐ近くを歩いていることを実感する。
-1154 刈羽大踏切
○1200 刈羽(かりわ)駅 -16122歩-
コンクリート製の無人駅。ホームは棒線だ。
ここでお昼タイム。
風の来ない待合室じゃなくホームに座り込んでの昼食は、夏の沿線旅あるあるだ。
-1223 再スタート
引き続き片側一車線の道の歩道を歩く。
この時間帯は向かい風に変わっている。これはうれしい。
左右の田んぼでは頭を垂れた稲が刈り入れを待っている。
-1307 柏崎市
おや?柏崎市に戻ったぞ。
-1308 左折
左斜めの道へ。
○1312 西山(にしやま)駅 -21203歩-
茶色基調の木造(かな?)の駅舎。
2面2線の無人駅だ。
さて今日の目標確認。
13キロ先の出雲崎発1726までは約4時間。
このペースでは難しいかもしれないが、第一目標としたい。
間に合いそうになければひとつ手前、11キロ先の小木ノ城駅1624または1729発だ。
1624はちょっと難しいか。
柏崎行きが入線した。
あれ?こっちのホームに到着したぞ?
もしかして反対側のホームは使ってないのか?
-1330 再スタート
-1336 右折
真っ直ぐ行きたかったが工事中通行止めのようだ。
歩行者は行ける可能性大だが、万が一行けないと戻ることになるのは嫌だ。
道なりに右折。踏切を渡り国道へ合流する。
-1345 黒部交差点
県道の方に進む。
この時間帯は弱い追い風。
また汗が垂れてくる。
-1405 第二別山街道踏切
踏切を回り込んで駅へ。
○1407 礼拝(らいはい)駅 -25220歩-
三角屋根の無人駅舎。
礼拝って名前は何かの宗教と関係あるのだろうか。
-1415 再スタート
片側一車線の道に合流し歩道を進む。
時折、風が前から吹くようになる。
相変わらず日は差しているが少しだけ暑さが和らぐ。
生活道路をひた歩く。
太陽が陰ってきた。
-1500 灰爪交差点
交差点の先で右折。
○1504 石地(いしじ)駅 -30772歩-
棒線無人駅。待合室はベンチが2列に並んでいる。
越後線のベンチは皆同じ型を使っている。
ホームで小休止。
このペースなら7キロ弱、2駅先の出雲崎駅1726には間に合いそうか。
-1518 再スタート
引き続き片側一車線の生活道路を歩く。
線路がすぐ横を並走する。
だんだん建物がまばらになってきた。
日が弱くなり向かい風が涼しくなってきた。
そのため緩やかな上り坂だがペースは上がってきた。
-1546 出雲崎町
出雲崎町に入り坂は下りに。
おっと、今日の猫。
塀の上でまったり中。
しかも近付いても逃げない。
近距離で頂きました。
とほっこりしていたら信号交差点に。
ここを右かな。。。
跨線橋しかない。
ちょうど跨線橋を降りてきたおじさんに聞いてみる。
すると手前の道を曲がらなければいけなかったとのこと。
少しもとに戻り、床屋さんのある角を左折。
○1615 小木ノ城(おぎのじょう)駅 -37507歩-
狭い入り口の先にあるホーム上待合室型の駅。
いや、その先にコンクリート製の小さな駅舎があった。
棒線の無人駅だ。
さて、時間的には次の出雲崎駅1726に間に合いそうだ。脚の状態も良い。
よし出雲崎駅まで行こう。
1624発の柏崎行きを見送ってスタート。
-1626 再スタート
最終区間は短めの2キロ強だ。
ここの歩道は狭い上に草が生えていたりでこぼこして歩きにくい。
って書いてたらすぐに歩きやすい歩道になりました(笑)
有り難うございます!
出雲崎の町を歩いて駅到着。
○1655 出雲崎(いずもざき)駅 -40932歩-
今日のゴール!
小さな町の出雲崎駅に到着した。
駐車場があるが使って良いか分からない。
駅員さんに尋ねると商工会の管理だから使っていいとは言えないとのこと。
仕方ない。ダメ元で駅前の観光案内所で尋ねると、使っても良いとの快い返事。
有り難うございます。
案内所の冷水機で冷たい水も頂いて駅へ戻り、帰りの列車で柏崎へ。
□□□
柏崎4days3日目は越後線。朝方に雨が残り遅めのスタート。
結構蒸し暑い上に追い風基調の中、出雲崎駅まで到達することが出来た。
出来ればもう一駅進みたかったが、時間的にちょっと無理だった。雨歩き覚悟で朝早くから歩けば行けただろうがあの時間からだとちょっと難しかったか。
明日は家へ帰るため、遅くとも今日、出雲崎から乗ったのと同じ列車に乗りたいところ。
となるとあまり時間は無く、30キロ近く先の吉田まではたどり着けないか。
朝何時に出られるかがポイントになりそうだ。
<歩行ルート>
越後線2日目
台風は昨晩のうちに通り過ぎた。
台風一過かと思いきや雨は朝まで残るとのこと。
遅めのスタートを念頭に作戦を立てる。
今日はベースキャンプの柏崎から越後線歩き。
8時に宿を出ようと思ったらまだ本降りだ。
仕方ないので待っていると、8時半前に雨が止んで日差しが出てきた。
よし、宿を出発。
しかし駅前でストックを準備しているとまた降ってきた。。。
さらに様子見でスタート時間が遅くなる。
○0843 柏崎(かしわざき)駅
ようやく柏崎4days3日目のスタート。
空は晴れている。
気温は27度。湿度69%と雨上がりの柏崎は少し蒸し暑い。
風は弱い。
柏崎の町を歩く。
アーケードの終わる地点の信号交差点を右折。
○0915 東柏崎(ひがしかしわざき)駅 -????歩-
2面2線の無人駅。
でも反対側にどうやって行けばいのか?駅名票もない。
どうやら1線だけを使っているようだ。
誰もいなくて、コオロギの鳴き声がホームに響いている。
-???? 再スタート
少し先で右折。
生活道路を歩く。
-0954 右折
多分この交差点を右折すれば良いはず。。
。。。正しい道でした。
昨日の台風の風で倒れてしまったようだ。
-1009 なごみ橋
左折して駅へ。
○1014 西中通(にしなかどおり)駅 -????歩-
小さなコンクリートの駅舎。
-???? 再スタート
-1028 山本踏切
ここで惨事が!
携帯を落とし、電池が外れる。
朝から入力していたこのテキストも消えた。。。
携帯を拾い電池をセット。カバーをはめ込んで起動!
ん?電源が入らない!
何度もやってみるがダメだ。
壊れたのか。。!?
ちょっと冷静になって気付いた。
電源ボタンじゃないボタンを押していた(苦笑)
無事電源が入り、起動する。
と、今度はSIMが正しくセットされてないとの表示がされ、再起動を繰り返す。
電池を強制的に外し、SIMをきちんとはめる。
電池をセットして再起動!
ようやく通常起動した。
結局テキストは消えてたが、携帯は無事回復。
ここまで約5分。
結構時間を使ってしまった。
気を取り直して前に進もう。
昨日の台風の風で道路一面に葉っぱが落ちている。
生活道路を歩く。
車もほとんど無く、歩きやすい道だ。
片側一車線の道に合流。
駅は近い。
○1057 荒浜(あらはま)駅 -10840歩-
きれいな駅舎。平成になってから建て直されたのだろう。
棒線ホームの無人駅。
-1110 再スタート
-1114 第一別山街道踏切
川沿いの道へ。
車もほとんど来ない川沿いの道。
のんびりできていいねぇ。
-1122 もとの道へ合流
片側一車線、広い歩道完備の道をペース良く歩く。
そこここに刈羽原発の存在が感じられる。
原発のすぐ近くを歩いていることを実感する。
-1154 刈羽大踏切
○1200 刈羽(かりわ)駅 -16122歩-
コンクリート製の無人駅。ホームは棒線だ。
ここでお昼タイム。
風の来ない待合室じゃなくホームに座り込んでの昼食は、夏の沿線旅あるあるだ。
-1223 再スタート
引き続き片側一車線の道の歩道を歩く。
この時間帯は向かい風に変わっている。これはうれしい。
左右の田んぼでは頭を垂れた稲が刈り入れを待っている。
-1307 柏崎市
おや?柏崎市に戻ったぞ。
-1308 左折
左斜めの道へ。
○1312 西山(にしやま)駅 -21203歩-
茶色基調の木造(かな?)の駅舎。
2面2線の無人駅だ。
さて今日の目標確認。
13キロ先の出雲崎発1726までは約4時間。
このペースでは難しいかもしれないが、第一目標としたい。
間に合いそうになければひとつ手前、11キロ先の小木ノ城駅1624または1729発だ。
1624はちょっと難しいか。
柏崎行きが入線した。
あれ?こっちのホームに到着したぞ?
もしかして反対側のホームは使ってないのか?
-1330 再スタート
-1336 右折
真っ直ぐ行きたかったが工事中通行止めのようだ。
歩行者は行ける可能性大だが、万が一行けないと戻ることになるのは嫌だ。
道なりに右折。踏切を渡り国道へ合流する。
-1345 黒部交差点
県道の方に進む。
この時間帯は弱い追い風。
また汗が垂れてくる。
-1405 第二別山街道踏切
踏切を回り込んで駅へ。
○1407 礼拝(らいはい)駅 -25220歩-
三角屋根の無人駅舎。
礼拝って名前は何かの宗教と関係あるのだろうか。
-1415 再スタート
片側一車線の道に合流し歩道を進む。
時折、風が前から吹くようになる。
相変わらず日は差しているが少しだけ暑さが和らぐ。
生活道路をひた歩く。
太陽が陰ってきた。
-1500 灰爪交差点
交差点の先で右折。
○1504 石地(いしじ)駅 -30772歩-
棒線無人駅。待合室はベンチが2列に並んでいる。
越後線のベンチは皆同じ型を使っている。
ホームで小休止。
このペースなら7キロ弱、2駅先の出雲崎駅1726には間に合いそうか。
-1518 再スタート
引き続き片側一車線の生活道路を歩く。
線路がすぐ横を並走する。
だんだん建物がまばらになってきた。
日が弱くなり向かい風が涼しくなってきた。
そのため緩やかな上り坂だがペースは上がってきた。
-1546 出雲崎町
出雲崎町に入り坂は下りに。
おっと、今日の猫。
塀の上でまったり中。
しかも近付いても逃げない。
近距離で頂きました。
とほっこりしていたら信号交差点に。
ここを右かな。。。
跨線橋しかない。
ちょうど跨線橋を降りてきたおじさんに聞いてみる。
すると手前の道を曲がらなければいけなかったとのこと。
少しもとに戻り、床屋さんのある角を左折。
○1615 小木ノ城(おぎのじょう)駅 -37507歩-
狭い入り口の先にあるホーム上待合室型の駅。
いや、その先にコンクリート製の小さな駅舎があった。
棒線の無人駅だ。
さて、時間的には次の出雲崎駅1726に間に合いそうだ。脚の状態も良い。
よし出雲崎駅まで行こう。
1624発の柏崎行きを見送ってスタート。
-1626 再スタート
最終区間は短めの2キロ強だ。
ここの歩道は狭い上に草が生えていたりでこぼこして歩きにくい。
って書いてたらすぐに歩きやすい歩道になりました(笑)
有り難うございます!
出雲崎の町を歩いて駅到着。
○1655 出雲崎(いずもざき)駅 -40932歩-
今日のゴール!
小さな町の出雲崎駅に到着した。
駐車場があるが使って良いか分からない。
駅員さんに尋ねると商工会の管理だから使っていいとは言えないとのこと。
仕方ない。ダメ元で駅前の観光案内所で尋ねると、使っても良いとの快い返事。
有り難うございます。
案内所の冷水機で冷たい水も頂いて駅へ戻り、帰りの列車で柏崎へ。
□□□
柏崎4days3日目は越後線。朝方に雨が残り遅めのスタート。
結構蒸し暑い上に追い風基調の中、出雲崎駅まで到達することが出来た。
出来ればもう一駅進みたかったが、時間的にちょっと無理だった。雨歩き覚悟で朝早くから歩けば行けただろうがあの時間からだとちょっと難しかったか。
明日は家へ帰るため、遅くとも今日、出雲崎から乗ったのと同じ列車に乗りたいところ。
となるとあまり時間は無く、30キロ近く先の吉田まではたどり着けないか。
朝何時に出られるかがポイントになりそうだ。
<歩行ルート>
越後線2日目