第253日 2015/10/31

青梅線3日目 青梅→奥多摩(営業距離18.7km、徒歩距離21.7km) 給水量:0.8L

         昭島→立川(営業距離5.0km、徒歩距離5.5km)


青梅線2日目                           



朝の気温は10度。今日は少し冷えたようだ。

今日は青梅線の続き、青梅駅から奥多摩駅に向けて歩く。

東名、新東名、圏央道を経由。日の出インターから下道を使って3時間40分で青梅駅近くの
タイムズに到着。満車を心配していたが空いていて一安心。

車の中で歩く準備と日焼け止めをして青梅駅まで少し歩く。

気温は11度。奥多摩駅の辺りでは最低気温が2〜3度まで下がるとの予報だったが、とりあえず
今のところ上着は不要そうだ。


晴れ予報の天気だったが曇り空。
明日に向かって良くなるとの予報なので晴れて来ることを期待。


○0820 青梅(おうめ)駅



今月上旬に到着した青梅駅を月末の今日、再出発する。




最初は生活道路を歩く。
七兵衛通りというようだ。
この区間の半分以上をこの道で歩く。


ちょっと肌寒いな。


-0839 国道合流



七兵衛通りの終点で国道に合流する。と同時に日が射してきた。


○0850 宮ノ平(みやのひら)駅 -3112歩-





2キロちょっとで到着した宮ノ平駅は小さな茶色の駅。

年配の方々が10名以上、駅横の広場に集まっている。
旅行会社の人だろうか、若めの方が一人、名簿か何かで確認をしている。


今日は青梅駅から約22キロ先の奥多摩駅までの間に12駅もあり、そのうちの8区間が1キロ台という
距離を稼ぎにくいコースだ。


-0858 再スタート




駅のすぐ横で裏道へ入る。




少しの上りとフラットな道、そして少し急な下りを抜けると一旦国道に接する。
国道には出ずにそのまま生活道路に進む。




その先、再度国道に合流する地点に駅があった。


○0914 日向和田(ひなたわだ)駅 -4981歩-





新しめの駅舎。
つい「ひゅうがわだ」と読んでしまったが「ひなたわだ」だった。


この駅で年配の男性が、話し掛けてくれた。
近くの梅園でガイドの仕事をしておられるよう。このあたりの話をいろいろして頂いた。

この次の駅の近くに大きな銀杏の木があること、青梅街道は甲州街道の裏街道として山梨の塩山へ
繋がっていること。
川のこちらは日向(ひなた)だが、川向うは「ひかげ」と呼んでいるとのことや、この前の道は青梅マラソン
のコースだということ。このあたりは平将門に関係があることや、北条氏と地元の武将との戦があったこと。
「青梅」の名前はその平将門にちなむ説があること。などなど。
いろいろ知識がつきました。ありがとうございます。


-0935 再スタート


この区間は国道歩き。




道はじわじわ上り。
そして線路が近いところを走る。


-0948 石神社





先ほどのガイドのおじさんが教えてくれた大イチョウがあった(社の右側の木)。
本殿の横に立っていて、どっしりとして落ち着いた雰囲気が素晴らしい。


○0950 石神前(いしがみまえ)駅 -6769歩-





公園があるなぁと思ったらその中に駅舎があった。

駅横のトイレに行っておく。
ここまでは全ての駅にトイレがあったが、この先あるかどうかはわからないからね。


-1000 再スタート


この区間も1キロ強。
短い駅間が続く。




線路をくぐり反対側へ。
この通りは海禅寺通りと呼ぶらしい。




少し坂を上がるとほぼ平坦な集落に。山が近い雰囲気があったが、意外に右手の方は拓けている。




右手に立派な海禅寺を仰ぐうちに駅に到着した。


○1019 二俣尾(ふたまたお)駅 -8782歩-



裏口側に到着。
跨線橋を越えて反対側へ移動する。




階上改札の無人駅。島式の1面2線だ。


-1025 再スタート


早くもお腹がすいてきた。まだ5キロしか歩いてないのに。
朝が早かったからなぁ。


-1033 桜橋



手前に橋の由来の看板がある。
先ほどのガイドのおじさんから伺った話。北条氏と三田氏の戦いや、甲州裏街道のことが
書いてある。




橋のあたりから少し急な下り坂。奥多摩までは上り基調と考えていたのでちょっと意外な気がする。


右手のかなり上の方を列車が走る。
ってことは、軍畑駅までは高度差があんなにあるってことか。。。


-1140 軍畑駅入口交差点



右折するとすぐに上り坂。




その先、左折して。。。って、何なの?この急坂は!

息は切れ切れ、心臓バクバクで上りきる。。。ふうっ


○1044 軍畑(いくさばた)駅 -10512歩-





小さな無人駅。
ここにも歩き系の観光客が沢山いる。

この辺りの駅はどこも観光客が多い。


-1052 再スタート




そうか、上った坂を下るのか。。。。当たり前(笑)

駅入り口の信号交差点まで来た道を戻り、国道に合流。


-1100 右折




また上り坂だが、国道歩きではつまらない。右の道へ行ってみる。


この道がかなり高度を稼ぐ。
まあ線路の高さまで上がるのだから当たり前か。


-1109 青梅線高架




○1115 沢井(さわい)駅 -12878歩-



階上改札駅。
この駅もトイレ完備。


このあたり、国道と線路の高度差が大きく、一旦国道へ降りてしまうと、また上がらなければならないのがつらい。
線路沿いに道があることを祈るばかりだ。




駅前にちょうどベンチがある。
昼食にしよう。


追い風だったようで、止まっていると風を感じる。風が吹くとちょっと肌寒い。


ウエザーニューズの予報が、夕方まで全て曇りに変わってる。。。
今朝は全部晴れだったのに。


寒っ。体が冷えてきた。


-1133 再スタート


6連続1キロ台区間の最後の区間だ。


-1140 中風呂踏切



線路を渡り反対側へ。




今日の猫。なんか上沼恵美子さんに似てません?


うわぁ、駅が見えてきたのに国道まで下ろされるのか。


○1155 御嶽(みたけ)駅 -15203歩-







昭和4年の木造駅舎。
久しぶりの雰囲気ある駅舎だ。神社を模した外観。

線路は一段上を走っている。
ホームからの景色は良さそうだ。


-1206 再スタート


駅間がようやく3キロの区間に。




このあたり、歩道は無い。それなりの交通量に緊張して歩く。


-1213 左折



川沿いに道がありそうだ。行ってみる。






キツイ下り坂を下がると橋があった。
橋の上からは沢山の釣り客が見える。


その橋を渡らずに下へ降り、川沿いに上流に向かう。




この道でいいんだよね?ちょっと心配になる。




川沿いの道を行く。
所々紅葉もあるが、曇り空じゃあね。。。。


-1233 国道合流



川沿いの道が終わり、少し坂を上って国道に出た。

このあたりは歩道があって助かる。




そろそろかと後を振り向くと駅入口の看板が。
できたら反対側にも付けて頂けると助かるのですが。。。。。


今日恒例となった駅手前の上り坂を上って駅到着。
ふくらはぎがパンパンになってきた。


○1259 川井(かわい)駅 -19927歩-





新しい木造の無人駅。
ちょうど列車が入って来るも誰も降りなかった。


-1308 再スタート


あと4駅で9キロ弱。
15時半に奥多摩駅到着を目標とする。


-1315 青梅マラソン30Km折り返しの看板



常設でこんな看板があるんだ。さすが歴史あるマラソンだ。


○1333 古里(こり)駅 -22888歩-



コミュニティーセンター同居型の駅舎。


さて作戦タイム。
今日は奥多摩駅まで歩くが、到着時間は15時台とちょっと早い時間。そこで昭島駅まで電車移動。
立川に向かい青梅線の続きを歩くという作戦を考えた。
このペースだと、ここを1549に出る列車に間に合いそうな雰囲気。駅員の方に聞いてみると、その列車は
昭島駅着が1650近くになるとのこと。
う〜ん。。。暗くなってしまうなぁ。
そもそもその列車にもギリギリ間に合うかどうかとなりそうだ。
結論は。。。先送りする。


-1341 再スタート


-1354 古里附橋



橋を越えると歩道が無くなった。


-1404 将門バス停



ガイドのおじさんさんに聞いた平将門の話を思い出す。




遠くに跨線橋のようなものが見えた。駅かな?


-1411 鳩ノ巣駅前交差点



右折する。短い上り坂を上って駅に到着。


○1413 鳩ノ巣(はとのす)駅 -26448歩-





雰囲気の良い木造駅舎。
そして意外と広い駅前だ。


-1419 再スタート


-1421 鳩ノ巣トンネル(78m)



駅から国道に合流してすぐにトンネルをくぐる。


-1427 花折トンネル(108m)



片側交互通行中。
誘導の方に、迂回路へ誘導された。
仕方ない。大回りするか。

ただ、すぐに合流できてロスは最小限に抑えられた。




ダムを越えたようで、多摩川は水深を増している。
エメラルドグリーンが綺麗だ。


-1430 右折



やはり最後は上り坂を上って駅へと向かう。


○1441 白丸(しろまる)駅 -28690歩-





坂を上った正面に駅があった。
今日初めてトイレの無い駅だ。



。。。と思ったら、奥にあるらしい。


-1446 再スタート


余裕で奥多摩駅発1535に間に合いそうだ。さあ、どうするか。
いや、この区間は2キロじゃなく3キロか。それじゃやっぱりギリギリだ。




駅から国道まではキツイ下り階段。膝を気遣いながら一段一段降りる。


少し歩くとトンネルが見えてきた。


-1453 白丸トンネル(126m)




トンネルを抜けると歩道がまた消えた。
と思ったら反対側には続いていた。




川沿いは紅葉できれい。
ホント、晴れていたらなぁ。。。


-1512 新氷川トンネル(605m)



トンネルの左側の道も行けるみたいだ。
トンネルにも歩道はあるが、左の道へ進む。


賑わう温泉施設の横を抜ける。




短いトンネルを抜けた。


再度国道に合流する。


○1525 奥多摩(おくたま)駅 -32600歩-







観光地らしい駅前の奥多摩駅に到着。観光客が沢山いて賑わっている。


さて1535発に間に合った。さあ、どうしようか。
このまま終了か、昭島駅まで行って続きを歩くか。

足の状態も含め体調は悪くない。
ただ、この時期の日没は確か17時頃なんだよなぁ。

悩む。。。


とりあえず青梅で考えるか。。。。また先送り!?


どんぐりころころのメロディーに送られて青梅行きの列車は発車した。


。。。。。。。。


青海駅に到着。

青梅に着く頃に列車は混雑していた。乗り換えで座れなかったらやめようかと考えたが、
連結車両数が増えたため問題なく座れた。
これは継続という意味だと受け取り、昭島まで行くことにした。

これで久しぶりの日没後歩きが決定。
ただ、街中に近づくのでそんなには暗くないと踏んでいる。


○1647 昭島(あきしま)駅 -33069歩-




昭島駅から再スタート。

まだ明るさは残るもののすぐに暗くなる時間だ。
そして肌寒い。上着を着て歩く。




この区間はほぼ線路沿いを歩く。


○1704 中神(なかがみ)駅 -35195歩-



居酒屋など数軒の店がある地域に入ってくると、程なく駅が現れた。
メイン口は反対側のようだが、まあこの連絡通路でも良しとしよう。

と思ったが、反対側も見てみたい。
改札階を抜けて反対側へ移動する。



駅前広場があるだけで、連絡通路ってのは同じだった。残念。


-1713 再スタート




引き続き線路沿いを歩く。




駅の直前で昔ながらの商店街を抜ける。


○1724 東中神(ひがしなかがみ)駅 -36665歩-





駅前が工事中で入り口の前だけにスペースがあって、駅全景が撮れない。

駅舎が建て直されるようだ。今の駅舎は趣があるのにもったいないなぁ。


-1728 再スタート


あと2駅。約3キロだ。
この区間も、引き続き線路沿いがほとんどの約1キロ区間。


○1741 西立川(にしたちかわ)駅 -38148歩-



島式1面2線の駅かな?

ここは階段の入り口部分だけ撮ってスタートする。


-1747 再スタート


今日、そして青梅線最後の2キロ。


最初の踏切を渡り線路沿いに右折。
暗い!


その先で広い道に合流する。明るくなってホッとする。




広い歩道を歩く。
たまに人が通るくらいで人通りは少ない道だ。




今日の猫2は花壇の隅に座る白猫。
呼ぶと答えてくれるのは良いが暗くてうまく撮れない。。。


○1823 立川(たちかわ)駅 -41088歩-



今日のゴール!
沢山の人で賑やかな立川駅北口に到着。

段差に座り、帰り仕度をする。ついでにパン1個を食べる。さすがにお腹が空いてもう限界。


青梅行きの列車は沢山の人で満席。
拝島でようやく座れました。


□□□
晴れの予報を信じて青梅線に決めたが、何と一日中曇り空の天気。
せっかくの紅葉が綺麗に見られなかったのが残念だが、
取って返し作戦で青梅線を完歩してトータルでは満足な一日となった。
しかし相変わらずの長距離移動は疲れるなぁ。
そしてついに関東方面も日帰りが可能なのは南武線と鶴見線くらいになって
しまった。



青梅線2日目