第201日 2014/6/1

久留里線1日目 上総亀山→馬来田(営業距離18.3km、徒歩距離21.5km) 給水量:2.5L


                         久留里線2日目



木更津2Days最終日。

予報では今日も暑くなるとのこと。

東京で33度。名古屋はこの時期でなんと35度。

昨晩は暑くてあまり寝られず。体調が心配だ。


今日は久留里線の東側部分を歩く。

昨晩は23時に床についたが寝付けず、結果、予定の6時半出発は叶わなかった。

宿を8時20分頃出発する。




昨日と違うTimes駐車場に車を止め、木更津0917発久留里行きに乗車。


まずは久留里駅から終点の上総亀山駅まで歩く。昼間唯一の1419上総亀山発に乗って

久留里駅に戻り、木更津に向かい歩くという分割作戦。


昨日の反省を生かし風の向きを利用したいが、久留里から木更津方面はまた追い風となる予測。

となると今日20キロは難しいかも。


よく考えたら、久留里まで車移動って手があったか。。。。


久留里駅には定刻の1003到着。


○1017 久留里駅



 


今日のスタート。

この時間、既に気温が高くなっているようで、日差しもきつい。


久留里駅のあたりが海抜40m程。

上総亀山駅のあたりが100m位なので、ここから12kmで60m位登ることになる。




所々、涌き水がある。久留里は水が売りのようだ。


天気は快晴。予定通り向かい風が軽く吹いている。




この区間は国道410号ひた歩き。


少し下った後にじわじわ上り。


そして急坂。




きつめの坂を登りきった後はきつめの下り坂。

せっかく稼いだ高度がもったいない。


坂を下り切るとまた上り坂。


上総亀山までの区間はアップダウンの覚悟が必要かも。


○1110 平山駅 -5622歩-





小さな無人駅。

駅前の木陰にバイクが数台。

バイクで走るのも暑いんだろうな。。。。


ホームに小さな待合室。

誰も使わないのか蜘蛛の糸がかかってる。


上総亀山方面の線路は落ち込むように下っていて先が見えない。

てことは、この先まだ下がるのか。。。。


-1120 再スタート


線路は下ってたが、道はじわじわ上りで始まる。


しかしカーブを抜けると道は下り坂に。稼いだ高度を使うのは非常に残念。




久留里街道ひた歩く。

ほとんどの区間に歩道があり、安全に歩ける。


風は向かい風。非常に助かるが、逆に今日の後半、久留里から北へ向かうコースが

追い風となることを考えると、早くも気が重い。




木陰があるとすごく助かる。

真夏と違ってこの時間はまだ風も涼しい。


-1146 線路



線路が近付いてきた。


-1155 右折



踏切を渡り駅への道へ。


こっちも国道なんだ。。。さすが400番台。


危ない!!

白いバンが、道幅があるにも関わらず、わずか10cm横を40キロくらいのスピードで掠めていった。

明らかな嫌がらせ。なんてひどい運転手だ。咄嗟のことでナンバーを控えられなかったことが残念。


雨の日に水を跳ねあげていくような運転手はまだマシ。自分がスピードを落とさないと、

歩いている人がどうなるかを想像できないだけだからだ。

だが、今日のような運転は別。明らかに悪意があり最低の行為だ。

へたすれば殺人未遂。それが分からないとは何とも情けない。




怒りが収まらないうちに駅への入口。この表示なかったら完全に通り過ぎるところだった。


○1203 上総松丘駅 -10198歩-



 

木造駅舎。ホームは1面1線。

駅前の木陰で昼食とする。


と、近くに停まってた車のエンジンがいきなりかかってびっくり!


すぐに出発するかと広場の端へ避けたのに、車はそのままでずっとエンジンかけっぱなし。

窓開ければ風があって涼しいのになぁ。。。


-1220 再スタート




少し集落の道を歩いた後、道は山道となってクネクネと上っていく。


-1238 最高地点


坂のピークに達した。海抜は123m。


すぐ下りが始まるが、何度も言っているようにあまり下がって欲しくないところ。


-1245 素堀りのトンネル




-1249 国道合流


海抜92mまで降りてきた。




道も410号かと思ったら465号に変わっていた。


-1259 名殿交差点


465号に従い左折。


ペットボトルが1本空いたので交換がてら木陰で休憩。


う〜ん。全く風が無くなった。。。。暑くてキツイ。少し多めに休憩する。


- 再スタート




橋の手前で左へ降りる道へ進む。


そのまま465号をくぐり、生活道路へ。


-1331 防災放送


市役所の放送が近くにある(と思われる)スピーカから聞こえてくる。

「光化学スモッグ注意報発令。屋外での運動は控えて」とのこと。

でも駅も近づいたし歩くしかない。。。。


○1344 上総亀山駅 -17556歩-





久留里線終着駅に到着。

あまり特徴の無い小さな駅。

しばし風に吹かれ体を冷やす。


駅舎内で列車を待つ地元の方と話をする。

ちょっと前までは10時と12時台のダイヤがあったそうだが、

無くなってしまい不便になったとのこと。


この間の関東の大雪ではこのあたりも結構雪が降ったとか、

近くの夏の花火大会の話など、いろいろお話を伺った。




しばらくして列車が入ってきた。お!1両じゃなく2両だ(笑)


折り返しの発車時刻1419まで車内で待機する。

エアコン効いてて涼しいが、発車までに汗が乾き寒くなってきた。


○1443 久留里駅



出発駅まで戻ってきた。

予定どおり今度は逆方向へと歩く。


この区間は410号ひた歩き。


さすがに列車内で体を冷やしたので、足も普通に動くまで回復した。


-1501 久留里線踏切


ふと気付くと線路がすぐ近くまで来ていた。


○1519 俵田駅 -22017歩-





ホーム上にプレハブの駅舎。

駅入口からは駅があるかどうか分かりにくい構造。


-1525 再スタート


次の区間も国道ひた歩き。

距離も2キロ弱と短い。


せっかく列車の冷房で回復した体だったが、さっきの区間でかなり消耗した。

追い風の中、果たしてどこまで歩けるか心配になってくる。


-1532 久留里線踏切




○1555 小櫃駅 -25063歩-



 

車寄せの屋根がかなり下がって来ている形が特徴的な無人駅。


さて、作戦考えるが、次の下郡駅まで歩くと次の上り列車には間に合わず。

その次の列車に乗るならもう一つ先の馬来田駅まで行けそうか。

馬来田なら4.5キロで1時間45分か。

これなら今の体調でも大丈夫だ。


駅のベンチに座り、風にあたり体を冷やす。

しかしここのベンチ、かなり低い。


-1614 再スタート


-1616 三田交差点


左折する410号に別れをつげる。


-1649 防災放送


光化学スモッグ注意報が解除されたとの放送。


 

今日の猫1、2。



○1704 下郡駅 -29974歩-





通りからの入口が全く分かりにくい駅。

(下の写真で左側への道が駅入口)


ホーム上待合室型。



-1710 再スタート


木更津2Days最終区間は1.3キロ。

1754馬来田発に乗るためには全然問題のない距離。


-1711 木更津市

駅入口すぐ横に木更津市の標識。




一部しか歩道の無い県道をひた歩く。


○1730 馬来田駅 -32137歩-



 

木更津2Days最後の駅は古い木造駅舎。

ホームは一段高い所にある。


駅正面は車通りの多い道に面しているも、反対側は田園地帯でのどかな風景が広がる。



馬来田1754発の列車で木更津へ移動。


そして自宅までの長いドライブが始まる。



□□□
 新企画「1泊2日沿線旅」の2回目は、沿線旅初の千葉県。
 非常に遠いとの感覚だった千葉だが、アクアラインのおかげで
 1泊ツアーであればそれなりに行ける場所ということが分かった。
 これからは千葉へも足を延ばすことにしたい(費用面でのネックはあるけど)。

 さて、歩きとしては今日も暑さにやられた一日となった。
 本格的な夏もそんなに遠くない時期となってきたが、今年の夏は
 どこをどれだけ歩けるのかなぁ。今でさえこんなに暑いのに。。。。

 ところで帰宅途中で初めての海ほたる訪問。
 渋滞で、閉まっている店も目立つ20時過ぎの到着となったが、お土産を購入。
 しかしすごいなぁ、海の中にこんなの作ってしまうとはと感心。

 そうそう、2日間の徒歩距離は50.1km。目標の50kmをわずかに越えた (^^;)



                         久留里線2日目