第340日 2017/6/14

後藤寺線1日目 新飯塚→田川後藤寺(営業距離13.3km、徒歩距離21.2km) 給水量:1.8L

日田彦山線1日目 田川後藤寺→採銅所(営業距離11.9km、徒歩距離11.6km)


                                
                         日田彦山線2日目



今日は後藤寺線と日田彦山線を歩く。
少し遅めの7時20分に宿を出て新飯塚駅に向かう。


○0732 新飯塚(しんいいづか)駅



今日は東口からのスタート。


天気は晴れ。涼しい風が吹いている。
ただし田川後藤寺駅までは基本的に追い風となるので、昨日までに比べると暑さを感じる歩きとなりそうだ。




片側一車線の道を歩く。




この道は県道402号線だ。


ゆるやかな上り坂を越えた。
今日の左尻は違和感あるものの痛みまでは出ていない。
とはいえ、いつ痛くなるか分からないので慎重に坂を上る。


-0803 国道201号線高架






高架をくぐり、変電所の横の道へ進む。


-0812 大橋踏切

踏切を渡って左折。


○0819 上三緒(かみみお)駅 -4425歩-







住宅に囲まれた小さな無人の棒線駅。


-0823 再スタート


ちょっとだけ堤防道路に合流した後、再度線路沿いの道へ。




キハ140とすれ違う。いいよねぇ、この車両。


○0855 下鴨生(しもかもお)駅 -7833歩-





駅舎だと思った構造物はそうじゃなかった。
広い駅前だがホーム上待合室型の島式ホーム。



キハ140とキハ47の交換を撮影してスタート。


-0907 再スタート


この区間は1キロ強と短い駅間だ。




駅前からの道を300〜400mほど歩き左折。


少し先の交差点を左折。
あとは駅への一本道だ。






駅手前の踏切を渡る。
この踏切の名前は「筑前庄内県道踏切」なのか、「庄内県道踏切」なのか、「庄内踏切」なのかどれなんだろう?




これを見る限り、少なくとも「庄内県道踏切」ではなさそうだ。


○0923 筑前庄内(ちくぜんしょうない)駅 -9682歩-



ホーム上待合室型の棒線駅。




キハ31が到着。


さあ、ここで考えどころ。
この先、普通に行けば一旦国道201号線まで回り込んでの7キロの道のりだが、事前に国土地理院の地図を見たところ線路に近いところを通る道が存在する。ただし点線の道で山道っぽいが、この道が使えれば距離は半分くらいで済みそうだ。

よし、行ってみよう。
今日はどうしても到達したい目標があるわけじゃない。だめなら戻るだけだ。


-0942 再スタート





線路と90度方向へ少し歩いた後、右折して橋を渡る。




たんぼの間の道を抜けるとだらだら坂。
ただ昨日と違い、今日は問題なく上がれる。
普通に歩けるって素晴らしい。


-1000 右折



広目で歩道のある道へ右折。
まずは後藤寺線をめざす。




右手を単行が走っていく。




道がじわじわと上っているのは想定外。


-1012 入水1号踏切



目標の線路まで来た。
「点線の道」はこの少し先だ。


-1014 この道?



柵で行かれない道がある。
う〜ん、この道かもしれない。
でももう少し先を探してみよう。




おっ、もう一つ道がある。
車止めされてるが、これは怪しい。
少し行ってみるか?




コンクリートで固められた急坂を少し上るが、その先、草むらの中に道が消えている。これはダメそうだ。

Uターンして道まで戻る。


多分今の道が目的の道だったんだろうが仕方ない。諦めるか。
はい、撤収撤収!


※宿へ戻り国土地理院の地形図を見ると、やはり後の道が正しかったようだ。ただしその後の分岐で間違えた可能性大。どうせ行く気は無かったけど、草むらの中に突入しなくて正解だった。
そもそも地形図をもってけよ自分(*`Д´)ノ!!!


-1024 国道201号へ


国道201号へ向かう。
結果ダメだったけど、同じことをやる人の為に確認させて頂きました。参考にして頂ければ幸いです。
(・ω・)ノ


-1029 入水1号踏切


歩く向きが変わり、向かい風が心地よい。
下り坂を快調に歩く。


-1038 先程の道



さっきこの道に出てきた交差点に戻って来た。
行き帰りでだいたい40分かかったということか。


-1044 小休止



快調な歩きで疲れたので(^^; 食事を兼ねて道端で休憩とする。


-1058 再スタート


-1113 赤松交差点



ようやく当初予定の道に戻って来た。
交差点を右折する。




右折後、道は上りに。
この先、国道は長いトンネルを抜ける。ということは峠に向かっているということなのでそこへ行くのに上りは当然か。


-1126 三叉路



最初、地図を見たとき近道だと勘違いして歩こうと考えていた道が右に続いている。
でもこの道を行ってしまうと国道には合流出来ないようだ。




さっきは上り坂当然、下り坂はもう無いようなうんちくを述べたのに、三叉路を越えると下り坂(´・ω・`)




細かいアップダウンを越えると国道が見えてきた。
歩道はあるよね?
それ以前に歩行者通行可だよね?




アクセス道に歩道がある。
よし、行けそうだ。


-1148 国道201号線合流



急坂のアクセス道を力一杯上って国道合流。
なかなかキツい坂だった。


-1153 筑豊烏尾トンネル(1544m)



2mと広い歩道完備。久々に1.5キロ超えと、長いトンネルだ。

車通りは多くひっきりなしに車が通る。

トンネル内はずっとゆるやかな上り坂。向かい風なのはうれしいが、生暖かい風だ。
その後トンネル出口では涼しい風に変わったということは、それだけ車が熱を発しながら走っているということか。


-1222 田川市




-1225 関の山交差点



道の駅がある関の山交差点を右折。




右折してからは、結構急な上り坂をクリア。




上ったら下る。
自然の節理!?


○1246 船尾(ふなお)駅 -26204歩-





巨大なプラントの裏側にある小さな駅。
近くの道をダンプがひっきりなしに通る。

列車で帰るという岡山の方とお話。ISO監査員のお仕事とのこと。
プライベートでの車お遍路のことや、お孫さんのことなどお話頂きました。
楽しいひと時、ありがとうございました。


-1305 再スタート


-1310 日鉄1踏切






セメント工場の間を抜けると住宅街の道に。


-1338 春日橋




駅の手前でまた上り坂。今日は坂が多い。


○1351 田川後藤寺(たがわごとうじ)駅 -31080歩-







クリーム色で、駅舎全体が撮りにくい田川後藤寺駅で後藤寺線完歩!



待合室に入る。クーラーがついてる!涼しい!
涼みついでに昼食その2。


-1414 再スタート


日田彦山線のスタート。
ここからは向かい風。少しは歩きやすくなりそうだ。




すぐに意外と長い高架下を通過。


おかしい。風が来ない。
立ち止まると後ろから吹いている。河内風(沿線旅用語:後ろから吹く緩い風)だ!




今日の猫。
いきなり目の前に飛び出すとロングランで逃げられた。
でも逃げた先でゲット。
ちょっと遠かったけど。


-1443 日田彦山線高架




-1444 栄町市道踏切







閑散としたアーケード街を抜けると駅前に。


○1452 田川伊田(たがわいた)駅 -34782歩-





凝った作りの駅舎。全部が駅機能を持っているわけじゃないだろうが、大柄な駅舎だ。
平成筑豊鉄道との共用駅。


-1459 再スタート



-1503 新橋



英彦山川を渡る。


-1513 鉄砲町交差点



道なりに国道322号線に合流した。




歩道が狭い!


-1525 香春町



「かわら」と読むのか。




またもや長いだらだら上り坂。
今日は坂が多く、さすがにちょっと疲れた。。。


○1536 一本松(いっぽんまつ)駅 -38503歩-





クリーム色に緑の線が目立つコンパクトな駅舎。


-1543 再スタート


この区間はほぼ国道322号線歩きの1.6キロだ。




日本セメント香春工場。
巨大なプラント群だ。


○1603 香春(かわら)駅 -40899歩-





コーヒー色のかわいらしい駅舎だ。


よしラスト区間だ。

採銅所駅1756発をターゲットに歩こう。


-1615 再スタート




橋を渡り国道322号線を歩く。




気付くと山が近くなってきている。




この橋脚、素晴らしいなぁ。


-1645 左折



歩道がなくなったが、ちょうど左側に道がある。地図を見ると少しだけだが迂回できるみたいなので、日田彦山線高架の手前を左折。


-1648 日田彦山線高架





高架をくぐった先で一旦国道へ戻る。


-1653 宮原交差点



すぐに交差点を左折する。




この生活道路、車が少なくて日陰が続くので良いが、また上り坂だ (-_-;)


道は悪くないんだが、いかんせん上りがキツい。




道の両側に家が増えてきた。




ところで、このリースみたいのは何だろう。
後藤寺あたりにもあったがちょっと気になる。




駅への道を左折。。。ってまた上り坂か!


○1724 採銅所(さいどうしょ)駅 -48486歩-





今日のゴール!
予定の一本前、1730にギリギリ間に合った。
大急ぎで準備するも全部出来るはずもなく、(三分割にできるタイプの)ストック2本は長いままの状態で持ったまま、到着した列車に飛びのった。


□□□
新飯塚5Days3日目。
昨日までの最大のリスク、左尻の痛み。
朝の段階で違和感のある状態(痛みではなくしこりのある感じ)だったが、歩くにつれてそのしこりがほぐれていったかの如く、2時間も経つころには全く問題なくなっていた。痛みの原因が分かっていないのは気になるが、とりあえず当面の問題は解消した。
痛みが消えたのをいいことに、今日は33キロ弱を完歩。明日以降のことを考えろよ自分!
(痛みなく歩けてうれしかったんだもん \(^o^)/)



<歩行ルート>




筑前庄内駅から線路沿いの道目指しましたが断念。この地図で見ると、線路沿いに歩ければかなり歩行距離を短縮できることが分かります。



                                
                         日田彦山線2日目