第370日 2017/10/18

佐世保線2日目 上有田→肥前山口(営業距離25.7km、徒歩距離28.4km) 給水量:0.5L


佐世保線1日目                         



天気予報は昼前から雨。
降る前に出来るだけ距離を稼ぎたく、6時半からの宿の朝食を諦め6時20分に宿を出る。
まだ薄暗い道を駅まで歩く。

0632武雄温泉発の列車で今日スタートの上有田駅まで移動。


今日の目標は27キロ。肥前山口駅だ。
ただ雨や脚の状況によってはもっと早い撤収も考える。



駅待合室で出発準備。
ちょっと肌寒いが今日も夏標準装備で行けそうだ。


○0700 上有田(かみありた)駅





どんよりした曇り空の上有田駅をスタート。




最初は国道35号線歩き。


非常に細かい雨がたまにぱらつくのが気になる。
さすがに早すぎるぞ。


-0712 武雄市




-0723 左折



踏切を渡って線路の反対側の道へトラバースする。




道は線路沿いから離れ、田畑の間を進む。




道はまた線路沿いに戻ってきた。


○0803 三間坂(みまさか)駅 -6501歩-









瓦屋根の木造駅舎。
この駅もいいねぇ。
ホームは千鳥型の2面3線。真ん中に通過線が走っている。
それにしても長いホームだ。


-0816 再スタート



-0819 三間坂踏切



踏切を渡って県道へ合流。




線路の反対側を並行して道が走っている。
地図では切れているように見えたので今歩いている県道の方を選択したが、あっちの道も1キロ以上続いているみたい。
歩道の無いこっちの道よりも向こうの道が良かったな。


-0847 国道合流



長い直線が終わると、その少し先で国道35号線に合流。


国道に合流すると跨線橋に向かって上り坂が始まる。




気温は16度。スタート時より下がっている。


○0903 永尾(ながお)駅 -11504歩-









昭和22年の手描き資産標のある多角形の駅舎。
ホームは千鳥型2面2線。

国道に接しているため車の走行音が騒がしい。


-0915 再スタート




歩道が無くなり大型車も多い。危険な道だ。




今日の工事柵は久々のワンピース。


-0927 佐世保線高架



煉瓦造りの雰囲気ある高架だ。




下り坂が続く。


-0940 歩道復活



無事歩道が続くエリアに入った。


-0958 左折



左斜めの道へ進む。


-1001 円満寺踏切







広めの歩道を歩く。


○1019 武雄温泉(たけおおんせん)駅 -18510歩-





ベースキャンプの高架駅、武雄温泉に到着。
宿と反対側のため初めて見る入り口は煉瓦造りのデザイン。


-1040 再スタート


スタートしてすぐに雨がばらついてきた。


県道をひたすら歩いて駅到着。


○1108 高橋(たかはし)駅 -22251歩-





小さくて特徴のある無人駅。

お腹がすいた。まだ少し早いけど昼食にしよう。

列車が5分遅れているとのこと。1111発が1116に出ていった。

休んでいるとちょっと肌寒い。


-1125 再スタート


この区間はちょっと難しい。
地図を見ながらの移動となる。


雨はほとんど止んだがまだぽつりぽつり。


-1132 右折



信号を右折。踏み切りを渡り、左折。小さな川沿いの道を少しだけ歩く。




さらに右左折を繰り返す。


-1151 長崎道高架



雨が少しずつ多くなってきた。
高架下でザックカバーとカッパを着る。


-1159 久津具第一踏切



踏み切りを渡ってすぐに右折。


雨が本降りになってきた。傘を使う。
今日は折り畳みではなく普通の傘を使う。
比較的丈夫なことや大きいことから、持ち運びに問題なければ次回からも普通の傘を使いたい。




片側一車線の道に入った。
歩道は無いが車も少なくさほど問題はない。


最後、線路沿いの狭い道を歩いて駅に到着。


○1241 北方(きたがた)駅 -29655歩-







駅舎の事務室と思われる部分のドアがミラー構造になっている不思議な駅。
向こうには何があるのだろう?



ホームは2面3線。
一番向こうの線路をハウステンボス9号とみどり9号の併設列車が通過していった。


まだ13時前なのか。
既に20キロ歩いているのでもっと遅い時間といった感覚だ。
やっぱり朝早くから歩くのは早い時間帯に沢山歩けるからいいなぁ。


-1257 再スタート




あと8キロ弱。2駅だ。

この区間は国道歩きの2キロ強。




雨がまた強くなってきた。


○1327 大町(おおまち)駅 -32974歩-







煉瓦を使った小さな無人駅。
ホームは久しぶりに跨線橋を渡る島式1面2線。
今日はあまり登り降りしたくないのでホームへは行かない。


-1342 再スタート


さあ今日のラスト区間、5キロ強だ。

最初は国道の続きを歩く。




おっ、SLだ。
ちょっと塗装がはげかかっている車体のSLが道路沿いにあった。


雨は上がった。


-1354 左折



小さな川沿いの道で、左側を並行して走る生活道路へトラバース。


また雨が降ってきた。
5分くらい耐えたがダメ。傘を差した。




今日の猫。まさかこんな雨の中会えるとは。ってなんでこんな雨の中、外にいるんだい?


-1427 国道合流



国道に戻る。


-1430 江北町







気温は17.2度。
低めとはいえカッパを着て歩いていると少し暑いくらいだ。


-1445 左斜めの道へ



道なりに左斜めの道へ進む。


LAWSONのある交差点を右折。踏切を渡りさらに左折する。


○1505 肥前山口(ひぜんやまぐち)駅 -41325歩-







今日のゴール!
これで佐世保線も完歩。
到着してすぐに佐世保方面の普通列車が到着。
1510発で出ていった。
30分も待てば来るだろうと時刻表を見ると次は1644!
なんだそれは?
仕方ない。15分後に来る特急を検討する。
特急料金が820円と、運賃が280円なのに相対的に高すぎる。
これは気分的に乗りたくない。しょうがない。1644まで待つか。
でもこんなことならさっきのに飛び乗れば良かった。
という以前に時刻を調べておけば良かった。


□□□
昼から雨予報の一日。
朝方から細かな雨がぱらつく時間帯もあったものの、ほぼ予報通り12時ころから雨となった。
ただそれほどひどい降りではなかったため予定通り肥前山口までの28キロを歩き、佐世保線を完歩。
これで明日からは長崎本線を肥前大浦から歩くだけのシンプルな形となって、作戦が楽になった。
さて2日間で57キロを歩き、脚はそれなりに疲れてきた。
移動時間も長くなるので難しいかもしれないが、残り2日で56キロ歩き、長崎本線の肥前大浦から佐賀まで歩くことを残り2日間の目標としたい。
もちろん雨が降ればさらに難しくなりそうだ。



<歩行ルート>







佐世保線1日目