豊肥本線5日目
日田阿蘇5days最終日の朝だ。
梅雨前線の影響でここ九州中部も一時雨の予報。
降れば久々の雨歩きとなる。
昨日より少しだけ遅く宿を出た。
そして昨日と同じ阿蘇発0632に乗った。
今日は風が強めで肌寒いからか、昨日のベンチに居た地元の散歩の方は居なかった。
昨日と同じ時刻に豊後荻駅に到着。
今日は豊後荻駅から約27km先の緒方駅を目指す沿線旅だ。
緒方駅発1710を目指すが阿蘇着が1843と遅い。その前の九州横断特急1613発に乗れれば乗りたいが、今日の脚の状況では難しいか。
駅待合室で出発準備。
久々にザックカバーをかける。
○0754 豊後荻(ぶんごおぎ)駅
日田阿蘇5days最終日のスタート!
天気はどんよりとした曇り。
風は少しあり、夏標準装備では肌寒い。
雨の降ったあとが残る荻の町を歩く。
-0758 左折
-0805 左折
県道135号線へ。
この県道は交通量は多めだが、今のところ歩道はしっかりしていて安心して歩ける。
1kmから2kmまでのラップが12分6秒。
この1kmは5km/h弱のハイペースで歩けている。
そんなことを書くから、歩道が無くなる(苦笑)
下り坂が急になる。
疲れた足では抑えが利きづらく、ちょっとバタバタした歩きとなる。
-0910 竹田市
そのカントリーサインの手前は川ではなく跨線橋だ。
残念ながらプレートは無い。
って、線路が市町村境?
もう一つ跨線橋を渡るもプレートは無い。
歩道が現れた。
下り坂は続く続く。。。。
駅からは220mほど降りてきた。
下り坂を勢いよく降りてきたが、道間違えてる。。。。
これは500mほどの大回りとなりそうだ。
-0950 玉来西交差点
右折。
その交差点を今日の猫が青信号で渡っていく。
お利口さんだこと。
-0953 右折
すぐの道を右折。
上り坂か。。。。
道を間違えて距離が伸びたことよりも、本来なら上る必要の無い上り坂を上らざるを得ないことの方がつらい。。。
短いトンネルを抜けて駅へ。
○1002 玉来(たまらい)駅 -13486歩-
古びた感じが良い無人駅だ。
ホームは棒線。
駅名標の神社感は、近くに稲荷神社があるからのようだ。
蒸し暑さを感じる。
気温は20度もないが、湿度が80%近い。
-1022 再スタート
-1029 玉来旧道交差点
右折する。
-1036 阿蔵トンネル先交差点
左折。
阿蔵トンネル「先」?
変わった名前の交差点だ。
豊肥本線の鉄橋を右手に見ながら橋を渡る。
-1044 玉来踏切
こういう橋の近くはコココイだね!
そして200mほど歩くと踏切が鳴り始め、列車が走っていく。
沿線旅あるあるだ。
ここもコココイだね。
でも時間が無いので先に進もう。
-1102 左折
-1104 丁字路
右折。
-1106 左折
左折して川の反対側へ。
○1113 豊後竹田(ぶんごたけた)駅 -18317歩-
お城をイメージした駅舎。
ホームは島式の1面2線かな?
ちょうど九州横断列車が到着。
「荒城の月」が流れる。
待合室は新しく、木の香りがする。
最近改築?されたのだろう。
ここで作戦タイム。
雨にも降られずなかなか良いペースで来ている。これなら緒方発1613の九州横断列車に乗れそうだ。
ただ、自由席は万が一座れない可能性がある。
ここは贅沢をして指定席を取ろう。
出札で確認すると、緒方では指定席は買えないとのこと。
ならばここで買っていこう。
万が一乗れなかったら諦める。
-1130 再スタート
目標が緒方発1613で確定した。
それに合わせて歩きを調整する。
-1133 会々トンネル先交差点
ここにも「先」が。
この辺りの呼び方なのだろうか。
左折してトンネルをくぐる。
-1138 丁字路交差点
右折。
道はじわじわと上がるが、先は見えている。
今日は向かい風が吹いているが、ここへ来て強くなってきた。
雨の前兆じゃなければいいが。
道は下り坂に。
この区間はアップダウンが二つあるようだが、その一つのピークは越えたらしい。
-1150 お昼ごはん
椅子の代わりとなる階段があった。
お腹空いたのでお昼ごはんだ。
北西の空の雲が怪しい。
こちらへ来ねばいいのだが。
-1205 再スタート
雨が少しぱらついてきた。
-1209 左折
坂を降りた先の丁字路を左折。
-1212 狭田交差点
国道442号線に合流。
二両編成の列車が走り去った。
おや?
国道57号線?
国道57号線だった頃の名残ということだろう。
トンネルの手前左側、鉄道の橋の向こうにかかっている橋は何だろう?
-1230 笹無田隧道
歩行者専用のトンネルを抜ける。
昔は国道のトンネルだったんだろう。
トンネルを抜け国道に合流すると、上り坂が始まった。
これがこの区間2つ目のアップダウンなのだろう。
-1243 下り坂
切り通しを抜けると道は下り坂に。
線路が右側に来た。
わずかながらポツポツと雨は続いている。
雨雲の図を見ると、前の方を雨雲が横切っている。
今のところ対向車はワイパーを動かしていないが、これは少し降られるかも知れない。
-1257 豊後大野市
すぐに、朝地のカントリーサインがある。
もともと朝地は豊後大野市ではなかったが合併されたのだろう。
カントリーサインのところで、雨が少し強く降り始めた。
仕方ない。傘をさそう。
今年初の傘の出番だ。
10分ほどで雨はほぼ止んだ。
傘を片付ける。
っとだめだ。また降ってきた。
雨雲レーダーによると、雨の通り道となっているようだ。
-1320 左折
左折後すぐに右折。
生活道路へ。
○1326 朝地(あさじ)駅 -27804歩-
2本の木に囲まれた棒線ホームの駅舎。
1328発の豊後竹田行きが2分遅れで出発。
ここで地図を確認。
コースは2本設定されてるが、左側の道へ行こう。
そうそう、雨雲の図を見ていこう。
こな先まだまだ降りそうだ。
-1347 再スタート
さあ、5days最後の区間。
約7.5kmだ。
緒方発1613には何とか間に合いそうだ。
-1355 県道合流
県道57号線へ合流。
右手側を列車が走って行った。
-1408 大恩寺交差点
右折。
県道46号線へ。
-1411 跨線橋
プレートは無し。
今回はプレートゲット成らず!
-1416 源家トンネル(??m)
右折してからずっと上り坂。
トンネルの中も上り坂だ。
トンネルの出口のすぐ先に次のトンネルが見えている。
右の道じゃなくて本当に良かった(笑)
-1420 小野隧道(??m)
トンネルの入口からは下り坂に。
川を渡ると上り坂になった。
地図アプリによれば、この坂を上れば後は下り基調のようだ。
この坂がまた急な坂だ。
すぐに息が切れる。
-1453 坂のピーク
標高229mだ。
この短距離で50mほど上がってきたようだ。
脚の疲労がピークに。。。。。
結局雨は強くならず、その後完全に止んだ。
-1513 あと1時間地点
この地点で列車の発車まであと1時間だ。
距離は残り約3km。
完全に射程距離に入っている。
間に合いそうだ。
-1521 左折
信号交差点を左折。
こういう水路沿いの道って良いなぁ。
落ちる危険はあるけど。
緒方の駅が近付いた。
○1545 緒方(おがた)駅 -39058歩-
日田阿蘇5daysのゴール!
実は前回到着した際のことをあまり覚えていなかった緒方駅に到着。
その際はもっと西の方で完歩すると考えていたが、まさかこの駅が豊肥本線の最後になるとは思っていなかった。
駅に到着すると薄日がさしてきた。
□□□
昨日の段階では、今日雨なら日程を1日減らして家に帰ろうかと思った位の脚の疲労だった。
が、天気は午前中雨から一時雨予報と少し良い方にふれ、昨日の温泉のお陰か脚の調子もそこまで悪くない。
ならばと気力体力を絞り出しての最終日となった。
結果は無事予定の豊肥本線完歩。
久大本線完歩と合わせ、今回の沿線旅の目標達成だ。
懸念だった右足ふくらはぎの状態も日を経る毎に調子は上り、痛みや張りも気にならなかった。
これはストレッチのお陰だろうか。
さて今回の2路線の完歩で九州の残す路線は日豊本線のみ。約130kmとなった。
完歩が近い中国地方に加え九州地方も完歩が見えてきた。
<歩行ルート>
豊肥本線5日目
日田阿蘇5days最終日の朝だ。
梅雨前線の影響でここ九州中部も一時雨の予報。
降れば久々の雨歩きとなる。
昨日より少しだけ遅く宿を出た。
そして昨日と同じ阿蘇発0632に乗った。
今日は風が強めで肌寒いからか、昨日のベンチに居た地元の散歩の方は居なかった。
昨日と同じ時刻に豊後荻駅に到着。
今日は豊後荻駅から約27km先の緒方駅を目指す沿線旅だ。
緒方駅発1710を目指すが阿蘇着が1843と遅い。その前の九州横断特急1613発に乗れれば乗りたいが、今日の脚の状況では難しいか。
駅待合室で出発準備。
久々にザックカバーをかける。
○0754 豊後荻(ぶんごおぎ)駅
日田阿蘇5days最終日のスタート!
天気はどんよりとした曇り。
風は少しあり、夏標準装備では肌寒い。
雨の降ったあとが残る荻の町を歩く。
-0758 左折
-0805 左折
県道135号線へ。
この県道は交通量は多めだが、今のところ歩道はしっかりしていて安心して歩ける。
1kmから2kmまでのラップが12分6秒。
この1kmは5km/h弱のハイペースで歩けている。
そんなことを書くから、歩道が無くなる(苦笑)
下り坂が急になる。
疲れた足では抑えが利きづらく、ちょっとバタバタした歩きとなる。
-0910 竹田市
そのカントリーサインの手前は川ではなく跨線橋だ。
残念ながらプレートは無い。
って、線路が市町村境?
もう一つ跨線橋を渡るもプレートは無い。
歩道が現れた。
下り坂は続く続く。。。。
駅からは220mほど降りてきた。
下り坂を勢いよく降りてきたが、道間違えてる。。。。
これは500mほどの大回りとなりそうだ。
-0950 玉来西交差点
右折。
その交差点を今日の猫が青信号で渡っていく。
お利口さんだこと。
-0953 右折
すぐの道を右折。
上り坂か。。。。
道を間違えて距離が伸びたことよりも、本来なら上る必要の無い上り坂を上らざるを得ないことの方がつらい。。。
短いトンネルを抜けて駅へ。
○1002 玉来(たまらい)駅 -13486歩-
古びた感じが良い無人駅だ。
ホームは棒線。
駅名標の神社感は、近くに稲荷神社があるからのようだ。
蒸し暑さを感じる。
気温は20度もないが、湿度が80%近い。
-1022 再スタート
-1029 玉来旧道交差点
右折する。
-1036 阿蔵トンネル先交差点
左折。
阿蔵トンネル「先」?
変わった名前の交差点だ。
豊肥本線の鉄橋を右手に見ながら橋を渡る。
-1044 玉来踏切
こういう橋の近くはコココイだね!
そして200mほど歩くと踏切が鳴り始め、列車が走っていく。
沿線旅あるあるだ。
ここもコココイだね。
でも時間が無いので先に進もう。
-1102 左折
-1104 丁字路
右折。
-1106 左折
左折して川の反対側へ。
○1113 豊後竹田(ぶんごたけた)駅 -18317歩-
お城をイメージした駅舎。
ホームは島式の1面2線かな?
ちょうど九州横断列車が到着。
「荒城の月」が流れる。
待合室は新しく、木の香りがする。
最近改築?されたのだろう。
ここで作戦タイム。
雨にも降られずなかなか良いペースで来ている。これなら緒方発1613の九州横断列車に乗れそうだ。
ただ、自由席は万が一座れない可能性がある。
ここは贅沢をして指定席を取ろう。
出札で確認すると、緒方では指定席は買えないとのこと。
ならばここで買っていこう。
万が一乗れなかったら諦める。
-1130 再スタート
目標が緒方発1613で確定した。
それに合わせて歩きを調整する。
-1133 会々トンネル先交差点
ここにも「先」が。
この辺りの呼び方なのだろうか。
左折してトンネルをくぐる。
-1138 丁字路交差点
右折。
道はじわじわと上がるが、先は見えている。
今日は向かい風が吹いているが、ここへ来て強くなってきた。
雨の前兆じゃなければいいが。
道は下り坂に。
この区間はアップダウンが二つあるようだが、その一つのピークは越えたらしい。
-1150 お昼ごはん
椅子の代わりとなる階段があった。
お腹空いたのでお昼ごはんだ。
北西の空の雲が怪しい。
こちらへ来ねばいいのだが。
-1205 再スタート
雨が少しぱらついてきた。
-1209 左折
坂を降りた先の丁字路を左折。
-1212 狭田交差点
国道442号線に合流。
二両編成の列車が走り去った。
おや?
国道57号線?
国道57号線だった頃の名残ということだろう。
トンネルの手前左側、鉄道の橋の向こうにかかっている橋は何だろう?
-1230 笹無田隧道
歩行者専用のトンネルを抜ける。
昔は国道のトンネルだったんだろう。
トンネルを抜け国道に合流すると、上り坂が始まった。
これがこの区間2つ目のアップダウンなのだろう。
-1243 下り坂
切り通しを抜けると道は下り坂に。
線路が右側に来た。
わずかながらポツポツと雨は続いている。
雨雲の図を見ると、前の方を雨雲が横切っている。
今のところ対向車はワイパーを動かしていないが、これは少し降られるかも知れない。
-1257 豊後大野市
すぐに、朝地のカントリーサインがある。
もともと朝地は豊後大野市ではなかったが合併されたのだろう。
カントリーサインのところで、雨が少し強く降り始めた。
仕方ない。傘をさそう。
今年初の傘の出番だ。
10分ほどで雨はほぼ止んだ。
傘を片付ける。
っとだめだ。また降ってきた。
雨雲レーダーによると、雨の通り道となっているようだ。
-1320 左折
左折後すぐに右折。
生活道路へ。
○1326 朝地(あさじ)駅 -27804歩-
2本の木に囲まれた棒線ホームの駅舎。
1328発の豊後竹田行きが2分遅れで出発。
ここで地図を確認。
コースは2本設定されてるが、左側の道へ行こう。
そうそう、雨雲の図を見ていこう。
こな先まだまだ降りそうだ。
-1347 再スタート
さあ、5days最後の区間。
約7.5kmだ。
緒方発1613には何とか間に合いそうだ。
-1355 県道合流
県道57号線へ合流。
右手側を列車が走って行った。
-1408 大恩寺交差点
右折。
県道46号線へ。
-1411 跨線橋
プレートは無し。
今回はプレートゲット成らず!
-1416 源家トンネル(??m)
右折してからずっと上り坂。
トンネルの中も上り坂だ。
トンネルの出口のすぐ先に次のトンネルが見えている。
右の道じゃなくて本当に良かった(笑)
-1420 小野隧道(??m)
トンネルの入口からは下り坂に。
川を渡ると上り坂になった。
地図アプリによれば、この坂を上れば後は下り基調のようだ。
この坂がまた急な坂だ。
すぐに息が切れる。
-1453 坂のピーク
標高229mだ。
この短距離で50mほど上がってきたようだ。
脚の疲労がピークに。。。。。
結局雨は強くならず、その後完全に止んだ。
-1513 あと1時間地点
この地点で列車の発車まであと1時間だ。
距離は残り約3km。
完全に射程距離に入っている。
間に合いそうだ。
-1521 左折
信号交差点を左折。
こういう水路沿いの道って良いなぁ。
落ちる危険はあるけど。
緒方の駅が近付いた。
○1545 緒方(おがた)駅 -39058歩-
日田阿蘇5daysのゴール!
実は前回到着した際のことをあまり覚えていなかった緒方駅に到着。
その際はもっと西の方で完歩すると考えていたが、まさかこの駅が豊肥本線の最後になるとは思っていなかった。
駅に到着すると薄日がさしてきた。
□□□
昨日の段階では、今日雨なら日程を1日減らして家に帰ろうかと思った位の脚の疲労だった。
が、天気は午前中雨から一時雨予報と少し良い方にふれ、昨日の温泉のお陰か脚の調子もそこまで悪くない。
ならばと気力体力を絞り出しての最終日となった。
結果は無事予定の豊肥本線完歩。
久大本線完歩と合わせ、今回の沿線旅の目標達成だ。
懸念だった右足ふくらはぎの状態も日を経る毎に調子は上り、痛みや張りも気にならなかった。
これはストレッチのお陰だろうか。
さて今回の2路線の完歩で九州の残す路線は日豊本線のみ。約130kmとなった。
完歩が近い中国地方に加え九州地方も完歩が見えてきた。
<歩行ルート>
豊肥本線5日目