吉都線2日目
ひな祭りの今日は吉都線を歩く。
天気は下り坂。まだ降ってはいないが、午前中から雨の予報。
出来るだけ雨中歩きを減らすため、早めのスタート。7時半に宿を出る。
目標は日向前田駅までの約24キロだが、状況によっては早めの撤退も考える。
都城駅まで歩く。寒い!
ホテル内では分からなかったが風が冷たく寒い。
駅へ着く直前に吉都線0730発隼人行きの普通列車が出ていった。単行なんだ。
明日はあれに乗る予定。
これを逃すと1018まで列車は無い。
○0738 都城駅
予定の7時半から8分遅れのスタート。
昨日見つけておいた地下道で駅反対側へ移動。
住宅街を歩く。
ダメだ。風がなければ耐えられるが、向かい風が吹きもう限界。
上着の下にトレーナーを着、さらに左手に手袋を着ける。
昨日と同じ格好で大丈夫と考えてたが、ちょっと甘かった。
-0806 赤星橋
大淀川を渡る。
このあたり川の多い地域だ。
-0818 大根田橋
横市川を渡る。
相変わらず息は白いが、ここまでの歩きで体は温まってきた。
ただ手先は冷たい。
相変わらず空はどんよりとした曇り空。
南の方から黒めの雲が流れてくる。
何となく行き過ぎたという感覚。少し手前の道まで戻り右折。
曲がった道に踏切があり、踏切のすぐ右手にホーム先端があった。
そのままホームに入らせて頂きました。
○0843 日向庄内駅 -7115歩-
小さな1面1線の駅舎。
イメージカラーは緑。
雨の図をみると、もっと東の方でも降っている様子。
こりゃ、いつ降られてもおかしくない。
ちょっと遠めのところで雷がゴロゴロ!
ザックカバーをかけた方がよさそうだ。
沿線旅格言に従い、駅横の公園のトイレに行く。
-0858 再スタート
道へ出て右を見ると、引き返した地点は10mくらい先。もうちょっとだったんか。
-0908 吉都線踏切
県道45号線へ右折する。
まっすぐ延びる県道45号線を進み、庄内川を渡る。
橋を越えるとダラダラ上り坂が始まった。
太ももの裏とふくらはぎが重い感じ、いや脚全体か。
○0946 谷頭駅 -12088歩-
1面2線。ホームにベンチの無い無人駅。
これだけ幅のあるホームなのに、ベンチが無いとは珍しい。
ここでもトイレに行っておく。
-1000 再スタート
-1011 右折
セブンイレブンの手前で右折する。
列車の警笛が聞こえた。
線路の見える見晴らしの良い場所でカメラを構えると、2両編成の列車が通り過ぎた。
動画モードでゲット。
-1039 ススキダニ踏切
ついに雨かパラついてきた。
○1055 万ヶ塚駅 -17924歩-
谷頭駅と同じ作りの駅。ホームは1面1線。
駅舎前に散水車が鎮座。
弱い雨が止む間もなく降り続くようになってきた。
そろそろ傘の出番か。
-1107 再スタート
駅を出る頃には普通の降りになってきた。
トラックが水しぶきを上げてすれ違うが、広い歩道があって助かる。
それにしても寒い。現状でベストの完全防備だが、冷たい向かい風もありすごく寒い。
そしてトイレに行きたい。。かなりヤバめ。。。
○1145 東高崎駅 -22126歩-
ホーム上待合室型。ホームの端から入る形の駅。
トイレ。。。あった!
助かった。。。
今日は寒くてトイレが近い。万ヶ塚駅にはなかったので危なかった。
さすがにこれだけ降ってくると、鼻マスクは不要だ。外してしまおう。
次の区間は約5キロ。
今日はあと2駅進みたいが、列車に間に合うかどうかの勝負になりそう。
でもあまり脚は使いたくない。
-1159 再スタート
少し降りが強くなる。
が、雨の図では近くに止んでいる空間が。わずかな期待。
-1208 宮崎道跨道橋
すぐに歩道が消えた。
20分くらい歩くと歩道が復活。
雨の日にはホントに助かる。
-1254 高崎橋
線路がすぐそばに近づいてきた。
○1310 高崎新田駅 -29517歩-
コンクリート製の駅舎。
待合室は広めだが椅子がほとんど無い。
ところで暑い!
さっきはあんなに寒かったのに。。。。。
トレーナーを脱ぐ。
お腹すいたので、ホームのベンチで昼食。
あまり時間に余裕はないので急いで食べる。
次の日向前田駅までは4.5キロ。
1457発の列車があるが、1330にここを出られればなんとかなりそうだ。
雨は小康状態。ただしネットの雨雲の図では、西から少し強い雨が近づいているようだ。
トイレに行ってスタートする。
-1330 再スタート
ホームで風に吹かれたので体が冷えた。手が冷たい。
相変わらず車からの跳ね上げに襲われる。
当然歩行者には気づいているはずなのに、構わず水を跳ね上げるトラック。
本当にいい加減にしてくれ。と思う。
右側に歩道がある場合、車は前から来るので跳ね上げが見えて、ある程度傘で防御できるが、
歩道が左側にしか無い場合は見えないのでなんともし難い。
結局、跳ね上げが気になって、歩きに集中できなかった。
カッパ着て歩けばいいといえばその通りなんだが、そういう問題ではないんだよね。。。。。
-1412 日豊本線高架
ようやく国道を外れ、静かな生活道路に。
しばらく歩くもなかなか駅が現れない。
近くにいたおばあさんに聞くと、手前とのこと。
やってしまった。。。
地図を見ると、大分前に右折が必要だったようだ。
道沿いにあるんじやないかの思い込みと(地図見ればすぐ分かるのに)、ストッパー(沿線旅用語:それがあったら行き過ぎを示す目印)の確認が出来ていなかったことが反省点。
少し戻ると、「前田駅前」のバス停が。
これに気付けなかったのか。。。。
最後、急坂を上って駅に到着した。
○1440 日向前田駅 -37430歩-
ようやく今日のゴール。
最後気付くのが遅ければ危なかったが、何とか間に合った。
何かいい雰囲気の駅。
駅舎は古くて汚いが、雨も相まって、木々に囲まれたホームの雰囲気が素晴らしい。
列車接近で踏切が降りはじめた。
反対側の列車のようだ。
撮影のチャンス。
ん? ん!?
カメラの望遠が効かない!
動画モードもダメだ。
いろいろ試すと、パネルが全て使えない状態。
使えるのは標準モードの撮影だけ。。。。
さて明日からどうしようか。。。
□□□
車の跳ね上げに文句を言ってたが、そんなことはどうでも良くなったカメラの故障。
動画モードが使えないのも痛いが、望遠が使えないのは本当に痛い。
あと2日の沿線旅。カメラとしては携帯とiPadが使えるので致命的ではないが、使い勝手はかなり劣る。
それより撮影データは大丈夫か?
もしかして明日から写真は、2台で撮ったほうがいいのかもしれない。
歩きとしては雨中にも関わらず目標達成。脚も疲れがあるだけで良い状態だ。
歩きに関する限り、今のところ今回の遠征沿線旅は非常に順調に進んでいる。
吉都線2日目
ひな祭りの今日は吉都線を歩く。
天気は下り坂。まだ降ってはいないが、午前中から雨の予報。
出来るだけ雨中歩きを減らすため、早めのスタート。7時半に宿を出る。
目標は日向前田駅までの約24キロだが、状況によっては早めの撤退も考える。
都城駅まで歩く。寒い!
ホテル内では分からなかったが風が冷たく寒い。
駅へ着く直前に吉都線0730発隼人行きの普通列車が出ていった。単行なんだ。
明日はあれに乗る予定。
これを逃すと1018まで列車は無い。
○0738 都城駅
予定の7時半から8分遅れのスタート。
昨日見つけておいた地下道で駅反対側へ移動。
住宅街を歩く。
ダメだ。風がなければ耐えられるが、向かい風が吹きもう限界。
上着の下にトレーナーを着、さらに左手に手袋を着ける。
昨日と同じ格好で大丈夫と考えてたが、ちょっと甘かった。
-0806 赤星橋
大淀川を渡る。
このあたり川の多い地域だ。
-0818 大根田橋
横市川を渡る。
相変わらず息は白いが、ここまでの歩きで体は温まってきた。
ただ手先は冷たい。
相変わらず空はどんよりとした曇り空。
南の方から黒めの雲が流れてくる。
何となく行き過ぎたという感覚。少し手前の道まで戻り右折。
曲がった道に踏切があり、踏切のすぐ右手にホーム先端があった。
そのままホームに入らせて頂きました。
○0843 日向庄内駅 -7115歩-
小さな1面1線の駅舎。
イメージカラーは緑。
雨の図をみると、もっと東の方でも降っている様子。
こりゃ、いつ降られてもおかしくない。
ちょっと遠めのところで雷がゴロゴロ!
ザックカバーをかけた方がよさそうだ。
沿線旅格言に従い、駅横の公園のトイレに行く。
-0858 再スタート
道へ出て右を見ると、引き返した地点は10mくらい先。もうちょっとだったんか。
-0908 吉都線踏切
県道45号線へ右折する。
まっすぐ延びる県道45号線を進み、庄内川を渡る。
橋を越えるとダラダラ上り坂が始まった。
太ももの裏とふくらはぎが重い感じ、いや脚全体か。
○0946 谷頭駅 -12088歩-
1面2線。ホームにベンチの無い無人駅。
これだけ幅のあるホームなのに、ベンチが無いとは珍しい。
ここでもトイレに行っておく。
-1000 再スタート
-1011 右折
セブンイレブンの手前で右折する。
列車の警笛が聞こえた。
線路の見える見晴らしの良い場所でカメラを構えると、2両編成の列車が通り過ぎた。
動画モードでゲット。
-1039 ススキダニ踏切
ついに雨かパラついてきた。
○1055 万ヶ塚駅 -17924歩-
谷頭駅と同じ作りの駅。ホームは1面1線。
駅舎前に散水車が鎮座。
弱い雨が止む間もなく降り続くようになってきた。
そろそろ傘の出番か。
-1107 再スタート
駅を出る頃には普通の降りになってきた。
トラックが水しぶきを上げてすれ違うが、広い歩道があって助かる。
それにしても寒い。現状でベストの完全防備だが、冷たい向かい風もありすごく寒い。
そしてトイレに行きたい。。かなりヤバめ。。。
○1145 東高崎駅 -22126歩-
ホーム上待合室型。ホームの端から入る形の駅。
トイレ。。。あった!
助かった。。。
今日は寒くてトイレが近い。万ヶ塚駅にはなかったので危なかった。
さすがにこれだけ降ってくると、鼻マスクは不要だ。外してしまおう。
次の区間は約5キロ。
今日はあと2駅進みたいが、列車に間に合うかどうかの勝負になりそう。
でもあまり脚は使いたくない。
-1159 再スタート
少し降りが強くなる。
が、雨の図では近くに止んでいる空間が。わずかな期待。
-1208 宮崎道跨道橋
すぐに歩道が消えた。
20分くらい歩くと歩道が復活。
雨の日にはホントに助かる。
-1254 高崎橋
線路がすぐそばに近づいてきた。
○1310 高崎新田駅 -29517歩-
コンクリート製の駅舎。
待合室は広めだが椅子がほとんど無い。
ところで暑い!
さっきはあんなに寒かったのに。。。。。
トレーナーを脱ぐ。
お腹すいたので、ホームのベンチで昼食。
あまり時間に余裕はないので急いで食べる。
次の日向前田駅までは4.5キロ。
1457発の列車があるが、1330にここを出られればなんとかなりそうだ。
雨は小康状態。ただしネットの雨雲の図では、西から少し強い雨が近づいているようだ。
トイレに行ってスタートする。
-1330 再スタート
ホームで風に吹かれたので体が冷えた。手が冷たい。
相変わらず車からの跳ね上げに襲われる。
当然歩行者には気づいているはずなのに、構わず水を跳ね上げるトラック。
本当にいい加減にしてくれ。と思う。
右側に歩道がある場合、車は前から来るので跳ね上げが見えて、ある程度傘で防御できるが、
歩道が左側にしか無い場合は見えないのでなんともし難い。
結局、跳ね上げが気になって、歩きに集中できなかった。
カッパ着て歩けばいいといえばその通りなんだが、そういう問題ではないんだよね。。。。。
-1412 日豊本線高架
ようやく国道を外れ、静かな生活道路に。
しばらく歩くもなかなか駅が現れない。
近くにいたおばあさんに聞くと、手前とのこと。
やってしまった。。。
地図を見ると、大分前に右折が必要だったようだ。
道沿いにあるんじやないかの思い込みと(地図見ればすぐ分かるのに)、ストッパー(沿線旅用語:それがあったら行き過ぎを示す目印)の確認が出来ていなかったことが反省点。
少し戻ると、「前田駅前」のバス停が。
これに気付けなかったのか。。。。
最後、急坂を上って駅に到着した。
○1440 日向前田駅 -37430歩-
ようやく今日のゴール。
最後気付くのが遅ければ危なかったが、何とか間に合った。
何かいい雰囲気の駅。
駅舎は古くて汚いが、雨も相まって、木々に囲まれたホームの雰囲気が素晴らしい。
列車接近で踏切が降りはじめた。
反対側の列車のようだ。
撮影のチャンス。
ん? ん!?
カメラの望遠が効かない!
動画モードもダメだ。
いろいろ試すと、パネルが全て使えない状態。
使えるのは標準モードの撮影だけ。。。。
さて明日からどうしようか。。。
□□□
車の跳ね上げに文句を言ってたが、そんなことはどうでも良くなったカメラの故障。
動画モードが使えないのも痛いが、望遠が使えないのは本当に痛い。
あと2日の沿線旅。カメラとしては携帯とiPadが使えるので致命的ではないが、使い勝手はかなり劣る。
それより撮影データは大丈夫か?
もしかして明日から写真は、2台で撮ったほうがいいのかもしれない。
歩きとしては雨中にも関わらず目標達成。脚も疲れがあるだけで良い状態だ。
歩きに関する限り、今のところ今回の遠征沿線旅は非常に順調に進んでいる。
吉都線2日目