肥薩線2日目 肥薩線4日目
天気は北の方ほど悪く、午後には寒気が流れ込み大気が不安定になるとのこと。
人吉方面は諦め、矢岳駅→真幸駅を完成すべくまずは宿から真幸駅へ向かう。
宿と真幸駅との高度差は150m程で矢岳駅までの最大470m差に比べると1/3。
しかし今回は風が強く真幸駅から吉松駅へ向かうコースは向かい風となる。
-0745 京町温泉(玉泉館さん)
真幸駅までは約6キロ。
京町温泉6Days4日目は今日も宿からのスタート。
天気は曇り。たまに薄日も射すが、予報は下り坂。
相変わらず違和感のある右膝だが、真幸までの上り坂にチャレンジする。
最初の500m位は2日目と同じ道。
ただしその先、2日目に曲がると考えていた道よりも手前で左折する。
堤防道路左側の温泉旅館?の窓が全て外され廃墟状態。
あれ?2日前もこうだったっけ?
※戻ってきてから宿のおかみさんに聞いたところ、改築を行っているとのこと。
廃業じゃなくて良かった。
そのひと部屋で今日の猫1がお見送り。
行ってきます!
-0759 橋を渡る
橋を渡り、堤防道路を左折。
実質、この地点から矢岳→真幸区間後半戦スタート。
-0805 四つ角
左折し国道447号線に合流。ここから駅へは一本道。
-0810 田の神さあ像
-0817 手作り標識
真幸駅まであと4キロ?。数字だけがよく読み取れない。
雲が切れ、晴れてきた。
これで下り坂とは信じがたい位の良い天気になった。
-0826 真幸駅まで3キロ
。。の、きれいな看板。
その横には手作り看板がしっかりと立っている。
-0850 海抜299m地点
ここから約1.5kmであと100m位も上がるのか。
坂はこれから本番ということだね。
-0859 水車小屋
実働してるみたいだが珍しい。
-0903 あと1キロ
真幸駅まであと1キロ。
坂が急になってきた。
が、矢岳駅へ行った2日前程じゃない。
200mくらい先に駅が見えてきた。と、踏切の警報音。
残念、列車を入れた絵を撮りたかったが間に合わなかったか。
列車は出発したようだ。
ん?また列車が来た。。。しまった、スイッチバックを戻ってきた!
こちらも間に合わず。
○0925 真幸駅 -9022歩-
資産標は無いが、明治から大正の駅舎だろうか。
木造のいい雰囲気を醸し出している。
駅では地元のお母さん方が売り場の準備中。
ひとしきり撮影会の後、買い物タイムとする。
おはぎと猫の置き石、猫のストラップを購入。さらに小さな幸せの鐘のストラップも(熊避けにする)。
合計1300円也。
そうこうしているうちに、お茶の時間にお呼ばれ。
廃校となった小学校の椅子に座り、世間話。
あられやかりんとうを出して頂き、こちらも丁度持って来た、大畑駅で購入したイチゴラスクを提供。
このラスクはご存知のようで、150円なら結構安いとのこと(確かにボリュームあるからね)。
よし、決めた。明日大畑へ行ったらまたラスク買おう。
えびの駅で出会ったおじさんの話をすると、こちらもご存知のようでお名前も判明(Kさん)。
またお一人はブログも作成されているようで、さっき買った猫ストラップも手作りされたとのこと。
戻ったら早速訪ねたい。
-1042 再スタート
また良い駅で長居をしてしまった。
でも楽しい時間をありがとうございました。
ホントに良い天気になった。
下り坂を2/2(沿線旅用語:ストックのリズムのこと。2歩で2回突く)で快調に歩くが、
予報通り向かい風が強くなった。
-1125 真幸駅から3キロ
ここまで40分。ちょっと飛ばしすぎか。
-1129 右折
国道をショートカットする、集落内を通る道へ。この道で多分合ってるはず。
今日の猫2。
驚かせないようにゆっくり追いかけたが、ちょうど来た車に驚いて庭に逃げられた。
-1140 右折
交差点には真幸駅への看板が。集落内に誘導していいの!?
右ふくらはぎに筋肉痛。
朝から少し感じていたが、ここへきて痛みが出てきた。矢岳までの上りが原因かな?
筋肉痛は問題ないが、それによって歩き方が変わり、膝に負担がかかることが問題なんだよな。
-1156 鹿児島県湧水町
道が妙に狭くなったと思ったら県境。
県境を抜けると道はまた広くなる。
関所か?
-1211 般若寺温泉
昨日の鶴丸→吉松区間と同じく、このあたり温泉がちょくちょくある。
距離的には近いところを歩いているので、このあたり一帯が温泉地ということか。
-1228 吉都線高架
昔は複線だっのか、架け替えたのか、もう一つ橋脚がある。
○1250 吉松駅 -22590歩-
昨日訪問したばかりの吉松駅に到着。
一部畳敷きの待合室で昼ご飯にする。
昨日買った大福3個と、真幸駅で購入のおはぎ2個を一挙食い(食べ過ぎ!)。
お茶を飲んで一服する。
さて予定ではここまでだったが、まだ足に余裕はある。
ただし次の区間は9キロ弱の上に、15時から雨の予報は変わっていない。
少し悩むも、行ってみるか!
-1329 再スタート
吉松中学校の横を抜け、山側の道へ。
休憩中の吉松駅で確認した地形図によると、この先アップダウンがあるようだ。
栗野方面の黒い雲が気味悪い。
生暖かい感じと吹く風が真夏の夕立前の雰囲気にどこか似ているというのも嫌な感じ。
先の方の踏切を吉松方面の列車が通り過ぎる。
-1357 二反田踏切
その踏切を渡り左折。
牛舎の横を抜けるまっすぐな道の先は急に細くなる。
また関所?。。。んな訳ない。
全く車が通らないと思ったら、反対向きに自転車がかっ飛んでいった。
「こんにちは」とお互いご挨拶。
下り坂で距離を稼げる自転車がうらやましい。。。。
そのすぐ後に、後ろから軽自動車が来た。
道は少しずつうねりながら高度を稼いでいく。
下り坂となる直前で2台目の車とすれ違った。
-1419 下り坂
海抜309m。木立の中の道で下り坂が始まる。
ところが下り坂が終わり、フラットとなった300〜400m先で上り坂再開。
この地点で海抜301m。
そういえば地形図に二つの上り坂があったのをすっかり忘れてた。
-1435 四つ角
ここが最高地点か。海抜は341m。
その先は下り坂。
林の中の下り坂をどんどん進む。
気持ちいいなあ、こういう山道は。
30分程、下り坂が続いた。
-1459 車
ようやくこの道に入って出会う3台目の車が前から来た。
車とすれ違った地点からすぐ、左手に線路が現れる。
時刻表を見ると、あと5分くらいで「はやとの風」が通るようだ。
休憩がてら急遽撮影会。
-1509 「はやとの風」通過
速っ!
でも無事動画モードでゲット。
-1509 再スタート
どうやら黒雲もあれ以上発達しなかったようだ。
栗野発1530には間に合わないし、その次は1704。
足の負担を抑えるため、大幅にペースを落とすことにした。
-1533 列車
栗野1530発が少し離れた左手を通過。
-1537 船渡橋
川内川を渡る。
橋を渡り、そのまま直進。栗野小学校を回り込む。
この小学校の正面の重厚なこと。思わずシャッターを切った。
○1554 栗野駅 -35842歩-
京町温泉6Days4日目のゴール。
ちょうど隼人方面の2両編成が到着。
2面3線のホーム。1番線は使ってないようで、実質島式1面2線といったところか。
時間がありすぎて撮影会終わっても30分余った。。。
□□□
北の方がより雨との予報。大畑から人吉方面は避け、雨の降らないうちに真幸駅をクリアし南下する作戦。結果雨は(多分)北の方でも降らず、どこを歩いても同じだったか。
予定では吉松止まりとして残り2日で吉松→嘉例川30キロをゆっくり歩くつもりだったが、栗野駅まで歩いたことで、肥薩線南側は栗野→嘉例川の22キロと中途半端な距離が残ってしまった。
最終日は嘉例川からバスで空港へ行く予定なので嘉例川までの歩きは必須。
時間制限のより厳しい最終日の22キロって、この足で大丈夫なんだろうか。。。
ところで真幸駅では3名のお母さんとお茶会。
美味しいかりんとう、ごちそうさまでした。
肥薩線2日目 肥薩線4日目
天気は北の方ほど悪く、午後には寒気が流れ込み大気が不安定になるとのこと。
人吉方面は諦め、矢岳駅→真幸駅を完成すべくまずは宿から真幸駅へ向かう。
宿と真幸駅との高度差は150m程で矢岳駅までの最大470m差に比べると1/3。
しかし今回は風が強く真幸駅から吉松駅へ向かうコースは向かい風となる。
-0745 京町温泉(玉泉館さん)
真幸駅までは約6キロ。
京町温泉6Days4日目は今日も宿からのスタート。
天気は曇り。たまに薄日も射すが、予報は下り坂。
相変わらず違和感のある右膝だが、真幸までの上り坂にチャレンジする。
最初の500m位は2日目と同じ道。
ただしその先、2日目に曲がると考えていた道よりも手前で左折する。
堤防道路左側の温泉旅館?の窓が全て外され廃墟状態。
あれ?2日前もこうだったっけ?
※戻ってきてから宿のおかみさんに聞いたところ、改築を行っているとのこと。
廃業じゃなくて良かった。
そのひと部屋で今日の猫1がお見送り。
行ってきます!
-0759 橋を渡る
橋を渡り、堤防道路を左折。
実質、この地点から矢岳→真幸区間後半戦スタート。
-0805 四つ角
左折し国道447号線に合流。ここから駅へは一本道。
-0810 田の神さあ像
-0817 手作り標識
真幸駅まであと4キロ?。数字だけがよく読み取れない。
雲が切れ、晴れてきた。
これで下り坂とは信じがたい位の良い天気になった。
-0826 真幸駅まで3キロ
。。の、きれいな看板。
その横には手作り看板がしっかりと立っている。
-0850 海抜299m地点
ここから約1.5kmであと100m位も上がるのか。
坂はこれから本番ということだね。
-0859 水車小屋
実働してるみたいだが珍しい。
-0903 あと1キロ
真幸駅まであと1キロ。
坂が急になってきた。
が、矢岳駅へ行った2日前程じゃない。
200mくらい先に駅が見えてきた。と、踏切の警報音。
残念、列車を入れた絵を撮りたかったが間に合わなかったか。
列車は出発したようだ。
ん?また列車が来た。。。しまった、スイッチバックを戻ってきた!
こちらも間に合わず。
○0925 真幸駅 -9022歩-
資産標は無いが、明治から大正の駅舎だろうか。
木造のいい雰囲気を醸し出している。
駅では地元のお母さん方が売り場の準備中。
ひとしきり撮影会の後、買い物タイムとする。
おはぎと猫の置き石、猫のストラップを購入。さらに小さな幸せの鐘のストラップも(熊避けにする)。
合計1300円也。
そうこうしているうちに、お茶の時間にお呼ばれ。
廃校となった小学校の椅子に座り、世間話。
あられやかりんとうを出して頂き、こちらも丁度持って来た、大畑駅で購入したイチゴラスクを提供。
このラスクはご存知のようで、150円なら結構安いとのこと(確かにボリュームあるからね)。
よし、決めた。明日大畑へ行ったらまたラスク買おう。
えびの駅で出会ったおじさんの話をすると、こちらもご存知のようでお名前も判明(Kさん)。
またお一人はブログも作成されているようで、さっき買った猫ストラップも手作りされたとのこと。
戻ったら早速訪ねたい。
-1042 再スタート
また良い駅で長居をしてしまった。
でも楽しい時間をありがとうございました。
ホントに良い天気になった。
下り坂を2/2(沿線旅用語:ストックのリズムのこと。2歩で2回突く)で快調に歩くが、
予報通り向かい風が強くなった。
-1125 真幸駅から3キロ
ここまで40分。ちょっと飛ばしすぎか。
-1129 右折
国道をショートカットする、集落内を通る道へ。この道で多分合ってるはず。
今日の猫2。
驚かせないようにゆっくり追いかけたが、ちょうど来た車に驚いて庭に逃げられた。
-1140 右折
交差点には真幸駅への看板が。集落内に誘導していいの!?
右ふくらはぎに筋肉痛。
朝から少し感じていたが、ここへきて痛みが出てきた。矢岳までの上りが原因かな?
筋肉痛は問題ないが、それによって歩き方が変わり、膝に負担がかかることが問題なんだよな。
-1156 鹿児島県湧水町
道が妙に狭くなったと思ったら県境。
県境を抜けると道はまた広くなる。
関所か?
-1211 般若寺温泉
昨日の鶴丸→吉松区間と同じく、このあたり温泉がちょくちょくある。
距離的には近いところを歩いているので、このあたり一帯が温泉地ということか。
-1228 吉都線高架
昔は複線だっのか、架け替えたのか、もう一つ橋脚がある。
○1250 吉松駅 -22590歩-
昨日訪問したばかりの吉松駅に到着。
一部畳敷きの待合室で昼ご飯にする。
昨日買った大福3個と、真幸駅で購入のおはぎ2個を一挙食い(食べ過ぎ!)。
お茶を飲んで一服する。
さて予定ではここまでだったが、まだ足に余裕はある。
ただし次の区間は9キロ弱の上に、15時から雨の予報は変わっていない。
少し悩むも、行ってみるか!
-1329 再スタート
吉松中学校の横を抜け、山側の道へ。
休憩中の吉松駅で確認した地形図によると、この先アップダウンがあるようだ。
栗野方面の黒い雲が気味悪い。
生暖かい感じと吹く風が真夏の夕立前の雰囲気にどこか似ているというのも嫌な感じ。
先の方の踏切を吉松方面の列車が通り過ぎる。
-1357 二反田踏切
その踏切を渡り左折。
牛舎の横を抜けるまっすぐな道の先は急に細くなる。
また関所?。。。んな訳ない。
全く車が通らないと思ったら、反対向きに自転車がかっ飛んでいった。
「こんにちは」とお互いご挨拶。
下り坂で距離を稼げる自転車がうらやましい。。。。
そのすぐ後に、後ろから軽自動車が来た。
道は少しずつうねりながら高度を稼いでいく。
下り坂となる直前で2台目の車とすれ違った。
-1419 下り坂
海抜309m。木立の中の道で下り坂が始まる。
ところが下り坂が終わり、フラットとなった300〜400m先で上り坂再開。
この地点で海抜301m。
そういえば地形図に二つの上り坂があったのをすっかり忘れてた。
-1435 四つ角
ここが最高地点か。海抜は341m。
その先は下り坂。
林の中の下り坂をどんどん進む。
気持ちいいなあ、こういう山道は。
30分程、下り坂が続いた。
-1459 車
ようやくこの道に入って出会う3台目の車が前から来た。
車とすれ違った地点からすぐ、左手に線路が現れる。
時刻表を見ると、あと5分くらいで「はやとの風」が通るようだ。
休憩がてら急遽撮影会。
-1509 「はやとの風」通過
速っ!
でも無事動画モードでゲット。
-1509 再スタート
どうやら黒雲もあれ以上発達しなかったようだ。
栗野発1530には間に合わないし、その次は1704。
足の負担を抑えるため、大幅にペースを落とすことにした。
-1533 列車
栗野1530発が少し離れた左手を通過。
-1537 船渡橋
川内川を渡る。
橋を渡り、そのまま直進。栗野小学校を回り込む。
この小学校の正面の重厚なこと。思わずシャッターを切った。
○1554 栗野駅 -35842歩-
京町温泉6Days4日目のゴール。
ちょうど隼人方面の2両編成が到着。
2面3線のホーム。1番線は使ってないようで、実質島式1面2線といったところか。
時間がありすぎて撮影会終わっても30分余った。。。
□□□
北の方がより雨との予報。大畑から人吉方面は避け、雨の降らないうちに真幸駅をクリアし南下する作戦。結果雨は(多分)北の方でも降らず、どこを歩いても同じだったか。
予定では吉松止まりとして残り2日で吉松→嘉例川30キロをゆっくり歩くつもりだったが、栗野駅まで歩いたことで、肥薩線南側は栗野→嘉例川の22キロと中途半端な距離が残ってしまった。
最終日は嘉例川からバスで空港へ行く予定なので嘉例川までの歩きは必須。
時間制限のより厳しい最終日の22キロって、この足で大丈夫なんだろうか。。。
ところで真幸駅では3名のお母さんとお茶会。
美味しいかりんとう、ごちそうさまでした。
肥薩線2日目 肥薩線4日目