第454日 2019/4/3

高徳線3日目 栗林→丹生(営業距離30.1km、徒歩距離34.7km) 給水量:0.9L


高徳線2日目                     高徳線4日目



栗林4Days2日目。今日は昨日の続き、ベースキャンプの栗林から。
目標は34キロ先の丹生発1709。
途中から琴電の駅もいくつか拾っていくつもりなので、なかなか厳しい歩きになりそうだ。


朝6時半過ぎに宿、ゲストハウス若葉屋さんを出て、栗林駅まで歩く。
1キロちょっとあるので15分程かかった。




おや、駅の近くに一日200円の駐車場があるんだ。


○0703 栗林(りつりん)駅





栗林4Days2日目のスタート。

天気は快晴だが風がすごく冷たい。気温は7度。

ルートを事前作成した時には気づいていなかったが、改めて見るとまずはさっき宿から来た道をそのまま戻ることになっていた。



-0713  踏切



琴電の踏切を渡る。




宿の前を抜ける。



-0718 右折



国道11号に合流。




あれ?この道、国道11号線じゃなく県道155号だった。NKBK(沿線旅用語:Not 国道 but 県
道。国道かと思ってたら県道だった。)か。。。



-0738 右折



AUの先で右折。さらに左右折を繰り返して駅へ。


○0742 木太町(きたちょう)駅 -4213歩-





棒線のホーム上ベンチ型無人駅。
通勤客が何名かホーム上で待っている。



-0749 再スタート



-0756 春日川橋



春日川を渡る。


-0809 新川橋



欄干に屋島の戦いで有名な扇子の的が。




ふと反対側を見ると、那須与一が弓を引き絞っている。
これはなかなかいい装飾だ。


-0819 右斜めの道へ



吉野家のところで右斜めの生活道路へ進む。



○0827 屋島(やしま)駅 -8439歩-







緑系の有人(委託?)駅舎。
バスが止まってて全体像が分からない。。。

バスの運転手さんに聞くと6分後に出発とのこと。
待とうかどうしようか。。。。。

ホームにはキハ47が止まっていて、うずしお号と交換。

キハ47とうずしお号が発車して静かになった。



結局、バスが発車するのを待って無事撮影完了。



-0840 再スタート





500m程、生活道路を歩く。


-0849 国道合流





あれが屋島か。
すごく急な山だ。


○0857 古高松南(ふるたかまつみなみ)駅 -10491歩-





ホーム上ベンチ型の棒線駅。
国道に沿った形のホームだ。

ここからは並行する琴電の駅も拾っていこう。


-0903 再スタート


-0916 左折



信号交差点を左折。


-0918 宮の下踏切



踏切を渡り右折。
線路沿いの道へ。


□0920 六万寺(ろくまんじ)駅(琴電) -12442歩-





棒線のホーム上待合室型。


-0923 再スタート



-0925 六万寺踏切



線路を渡り返し国道へ。



○0931 八栗口(やくりぐち)駅 -13411歩-





2面2線のホーム上ベンチ型。
高松行きの単行が到着した。



-0938 再スタート



□0946 大町(おおまち)駅(琴電) -14274歩-





2面2線。ホーム上待合室型の無人駅。



両方向の列車が入線した。


-0949 再スタート





高徳線と琴電に挟まれた道を歩く。


○0958 讃岐牟礼(さぬきむれ)駅 -15220歩-





ホーム上ベンチ型の棒線駅。
国道に沿ったホームは緩いカーブの途中にある。


-1002 再スタート



駅前の押しボタン式信号が全然変わらない。。。
結局2分くらい赤のままだった。


□1006 八栗新道(やくりしんみち)駅(琴電) -15366歩-



讃岐牟礼駅と向かい合うようにある駅。



瓦町行きが入線。



-1007 再スタート





引き続き国道を歩く。


□1018 塩屋(しおや)駅(琴電) -16521歩-



ホーム上待合室型の棒線駅。



-1020 再スタート



-1023 道の駅源平の里むれ



道の駅の前を通過する。


-1025 房前交差点



左折。



□1028 房前(ふさざき)駅(琴電) -17357歩-





棒線のホーム上ベンチ型。
昔は2面2線だったのか、反対側ホームの跡が残っている。



-1031 再スタート



少しだけ線路沿いに歩く。
線路の向こうは海が近い。




琴電の列車が追い抜いて行った。



-1041 原踏切





□1044 原(はら)駅(琴電) -18743歩-





ホーム上待合室型の棒線駅。
ここで上着を一枚脱ごう。
いや、だいぶ暖かくなってきた。重ね着している上着を二枚とも脱いでしまう。

さらにここで昼御飯タイム。


-1104 再スタート





この道、雰囲気いいなぁ。



-1115 さぬき市役所



ここでマンホールカードを配布しているので寄っていく。
さぬき市のマンホールカードをゲット。


□1125 琴電志度(ことでんしど)駅 -20920歩-







古い木造の駅舎。
この路線の終着駅だ。



-1128 再スタート



○1130 志度(しど)駅 -21043歩-



広めの駅前。駅舎の屋根は波をイメージしているのだろうか。



改札は2階。今は窓口閉鎖時間中のようだ。



入り口だけのオブジェ?実際に店は無い。


何かタバコ臭い。。。。



-1136 再スタート



-1145 志度寺交差点



右折。


-1147 長尾街道踏切




-1200 高松道高架







道はじわじわと登り始める。




池の向こう、高台がオレンジタウンのようだ。
ということはオレンジタウン駅に行くには当然上り坂ということか。


-1212 左折



信号交差点を左折。




するとど〜ん!
やっぱり上り坂だ (+_+)




坂の途中でふと左側を見ると駅!

あれ?このままでは駅より上に行ってしまう。

どうやら左折した信号ではなく、その手前の道で曲がらなければいけなかったようだ。

このまま進んで回り込むにはそれなりに距離がある。


仕方ない、戻ろう。。。。




いや、そこまで戻らなくてもここを左折すればもっと短い距離で行けそうだ。



○1219 オレンジタウン(おれんじたうん)駅 -25530歩-





島式1面2線の無人駅だ。
駅舎は跨線橋をのぼった先にある。



その駅舎は現代美術館といった雰囲気だ。


-1228 再スタート





県道には戻らずオレンジタウン内のコースを選択。ところがこの道はどんどん高度を稼いで
いく。
選択ミスの様相が濃い (笑)




県道は右手はるか下に眺められる。




上った後は当然の下り坂。ただ、歩き旅では新興住宅地を歩く際はアップダウンは常識。
行き止まりじゃないだけマシだ。




オレンジタウンを抜けると畑作地帯が広がる。


-1254 是弘踏切




○1257 造田(ぞうだ)駅 -29325歩-





小さな無人駅舎。ホームは2面2線だ。

ところで駅前に郵便局があるのは、この規模の駅では珍しいような気がする。


さすがに目標の丹生駅発1709は難しくなってきた。手前の鶴羽駅発1714にするか丹生まで頑
張っての1746発とするか。おいおい考えよう。



-1308 再スタート



まずは生活道路歩き。




そうか、これは麦なんだ。
出ている穂を見て気が付いた。


-1318 片側一車線の道を横断




-1337 左斜めの道へ



セブンイレブンの交差点で左斜めの道へ。
さらに突き当たりを左折。






今日の猫。
段差をジャンプ!


さらに住宅地を右左折して駅へ。



○1344 神前(かんざき)駅 -33247歩-





瓦屋根のコンパクトな駅舎。
駅前は自転車置き場が占領している。

近くの高校のサッカー部だろうか。駅舎の中で大きな音で音楽をかけながら列車を待ってい
る。
ウルサイ!



-1353 再スタート



-1400 片側一車線の県道へ合流







川沿いの道を進む。




県道番号は37。


-1423 高松道高架







川の反対側を単行が通りすぎる。



-1434 右折



幅の狭い橋を渡り対岸へ。


-1438 右折


右折し不老踏切を渡る。



-1448 丁字路



左折。


-1448 神野踏切


すぐに踏切を渡り鋭角に右折。



○1454 讃岐津田(さぬきつだ)駅 -40011歩-







屋根の上の瓦三角屋根が特徴ある無人駅だ。


平均時速が3.5キロまで上がってきた。
このペースなら丹生駅発1709に間に合うかもしれない。
目標を再度丹生発1709に設定。



-1508 再スタート



すぐに国道11号線に合流。





この区間は国道歩きだ。




後ろから単行が来てかっ飛んで行った。



この時間は3〜4mの向かい風。
これが結構冷たく、日が照っていて冬用のアームカバーにも関わらず肌寒く感じる。



-1535 隠谷第三踏切



線路の反対側にも道が並行している。
トラバースする。


○1544 鶴羽(つるわ)駅 -44203歩-



ホーム上ベンチ型の2面2線の駅だ。

このペースで歩いても体が温まらない。
上着を一枚着る。


あと1時間20分で4.2キロ。余裕は無いが丹生発1709に間に合いそうだ。
ここでは止めず、次に進もう。


-1553 再スタート





線路右側の道を進む。
これがまた選択ミスか、かなりの急坂だ。




そして上げといて下げる。
余計なアップダウンをこなしてしまった。



-1610 国道11号線に合流




-1616 東かがわ市





足に力が入らなくなってきたと思ったら、これ、お腹がすいてるんだ。

今日分の食料は食べてしまったので、非常食を食べる。



お、歩きが復活した \(^o^)/




道はじわじわと上がっていく。
なかなか簡単にはゴールさせてくれないようだ。




いつのまにか線路が左手に寄り添ってきている。




そして道は下り坂に。


○1650 丹生(にぶ)駅 -50298歩-







あれ?今日どこかで見なかったっけ?
という駅舎で今日のゴール!
当初目標通りの駅へ到達できた。
ところでホームへは跨線橋を渡るのか。。。。足が。。。(笑)


□□□
今回の4Daysでは讃岐相生駅と阿波大宮駅間の大坂峠をいつ抜けるかが大きなポイントとなる。
もし今日、丹生ではなく鶴羽止りだったとすると、明日は18キロ歩いてから大坂峠区間の12キロを歩くという行程となり、峠越えが夕方にかかる可能性もあった。
今日丹生まで到達したことにより、明日は14キロ歩いてから大坂峠を越えることとなり、夕方の峠越えという状況にはならなそうだ。
もちろん逆向きに歩くという手もあるが、そもそもベースキャンプから離れた場所を30キロ以上歩くという問題がある。
今日の歩きで、昨日の第一関門の栗林に続き、丹生までの第二関門をクリアした。
これで明日の第三関門、大坂峠越えがちょっと楽になった。





<歩行ルート>








高徳線2日目                     高徳線4日目