第455日 2019/4/4

高徳線4日目 阿波大宮→丹生(営業距離18.8km、徒歩距離26.1km) 給水量:1.1L


高徳線3日目                     高徳線5日目



栗林4Days3日目は高徳線の続きを歩く。
目標は丹生から阿波大宮までの27キロ。
ところが阿波大宮からの帰りの列車本数が少なく、丹生から歩くと阿波大宮発は1642一択(その次は1916!)。これは途中に大坂峠があるためかなり際どい行程となる可能性がある。
ということで今日は反対向き歩きに決めた。阿波大宮駅から丹生駅へと歩く到着駅確定型の行程とする。

宿を6時半前に出る。
車で30分弱の移動でオレンジタウン駅に到着。

外気温は4度。オレンジタウン駅発0731まで車内で待つが寒い!




定刻通り0731に2両編成の列車はオレンジタウン駅を発車。
阿波大宮駅にはちょうど一時間後の0831に到着した。


駅舎の椅子に座り出発準備。
ウグイスの鳴き声が響き渡る。

今日の目標は丹生発1746。可能ならその一本前の1709に乗りたいところ。



○0847 阿波大宮(あわおおみや)駅





栗林4Days3日目のスタートはいきなりの峠越えから。
天気は快晴。緩やかな、でも冷たい風が吹いている。


一旦、徳島方向に進む。
この先、上らなければいけないのに下り坂なのはもったいない。


-0854 左折



丁字路を左折。峠道に入る。




道はすぐに上り坂に。


-0905 道が狭くなる



片側一車線の道からセンターラインの無い幅4m程の道へ。


-0923 車


峠道に入って初めて車に遭遇。


-0925 分岐



おや?分岐だ。
お遍路道は右(徳島方面)のようだが、ここは道なりに左へ進む。




左手が開け、集落が見えた。
ここまで標高で100m程稼いでいる。




道の上に桜がせりだしている。


葉っぱが出ているので満開は過ぎたと思ったが、品種による違いだろうか。満開はまだのようだ


-0944 へんろ道が合流



左下から道が合流してきた(写真は振り返って撮影)。
どうやらへんろ道のようだ。
駅からは右に進んだが、もしかしたら左に行くとここへ出たのかもしれない。そうだとしたらちょっと残念。


-0952 ヘアピンカープ



最初のヘアピンカープがスタートから4.5キロの地点にあった。地図をみる限り、峠の手前にはヘアピンカープは少なく、大坂峠を越えた先は多いようだ。



-0959 鳴門市



標高は268m。ここから道は下っている。




右手奥の方に海が見える。




そして下の方には高徳線の線路がちらりと見えた。


少し歩くと、この道で2台目の車とすれ違った。

その直後に後ろから車が来た。

急に車に連続で遭遇するとは何故?




その5分後にまた後ろから車が来た(笑)




道はどんどん下っていく。


-1024 6.8キロ地点



久々に海が見えた。
ずっと木の緑の中にいた身としては、エメラルドグリーンの色が新鮮に映る。




すぐ先では港が俯瞰できた。


ん?こんなところで後ろから人の気配。




ランナーが走っていったのでご挨拶。

どこからどこまで走っているんだろう。


-1035 香川県東かがわ市



香川県に戻ってきた。


ずっと下り坂でここからも下り坂のようだけど、県境ということはここが大坂峠っぽいな。標高は196m。


ここからはヘアピン区間だ。くねくねと曲がりながら標高を下げていく。




所々で視界が開け、素晴らしい景色が広がる。




うわぁ、大丈夫か、この壁。






おや?
ここから「四国の道」で讃岐相生駅まで行けそうだ。
これは行ってみるか。

結局ここまで車は9台。バイクは2台と会って終了。
そこそこ交通量のある峠だった。


-1115 四国の道へ




地面は柔らかく膝に優しいが、斜度は急。膝に優しくない。

どちらかといえば優しくない方が強いか。




ここもお遍路道のようだ。


-1124 人里



山道は終了。そんなに長い距離ではなかった。


さて。。。予定外の道を歩いたのでどこに出たのかが分からない。どっちへ行けば? (笑)




とちょっと悩むも標識を発見。



-1129 椿谷踏切



道は畑の間から集落内の生活道路へ。



○1142 讃岐相生(さぬきあいおい)駅 -17197歩-









昭和10年の無人駅舎だ。



ちょうど「うずしお」が通過。


地図上の事前計測では阿波大宮からここまでが13.3キロ。
実際は11.8キロだったから、四国の道を歩くことによって1.5キロも短縮できた。

ここで昼食にしよう。

さてゴールの丹生駅までは14キロ。これなら1709発には間に合いそうだ。
今の区間で予定より距離が短くなったのは大きい。

トイレを借りてスタート。


-1218 再スタート






この区間は国道歩き。




海沿いを歩いているのだが、堤防で海はほとんど見えない。


-1237 大川橋



馬宿川を渡る。


○1254 引田(ひけた)駅 -21138歩-







カフェ同居の有人駅舎。
この時間、窓口は営業時間外のようだ。


上着を脱ぐ。



-1307 再スタート



-1334 左折


踏切を渡り、線路反対側の道へ。




生活道路を歩く。のんびりとした感じでいいねぇ。



-1353 右折



鳥居のある方へ進む。


-1359 国道11号線合流




-1405 前場交差点



右折して踏切を渡る。




川沿いの道へ。




最後、左折して駅へ。


○1411 讃岐白鳥(さぬきしろとり)駅 -27853歩-







緑色基調のコンクリート製の駅舎。
両方向の列車が到着して少しだけ騒がしくなった。


あと7キロ弱。丹生発1709までは2時間半以上ある。これは大丈夫そうだ。
それよりも前の列車にさえ間に合いそう。
この駅の時刻表から推測すると1630頃か。2時間あるので間に合うぞ。
よし、丹生発1630を目標にしよう。


-1426 再スタート



この区間、まずは東かがわ市役所にマンホールカードをもらいに行く。



-1430 馬場前踏切



踏切を渡り、国道11号線に合流。



-1436 東かがわ市役所





無事マンホールカードをゲット!


-1444 再スタート



今日の工事柵はワンピース。


-1453 湊大橋



湊川を渡る。


予報では強めの向かい風だったが、逆向きに吹いている。これは助かる。


-1458 右折



押しボタン式信号の交差点を右斜めに進む。




旧街道っぽい道だ。


帝国製薬の工場の横を抜ける。
何か独特のにおいが、ほのかに漂っている。
確かに薬っぽいような、何となく嗅いだことあるような。。。


-1508 大内合同庁舎



桜の見ごろはもう少し先。あと2〜3日で満開というところか。



○1521 三本松(さんぼんまつ)駅 -33032歩-







昭和3年。年季の入った感のある赤い屋根瓦だ。久しぶりの有人駅舎。


駅近の「人の駅」には最大500円の駐車場。知っていれば今日はここに止めたかもしれない。

因みにこの人の駅。東かがわ市のマンホールカードを配布しているが、市役所で頂いたので、ここではもらわない。


駅員さんに帰りの丹生発の時刻を聞いてみる。1631とのことだ。あと3.3キロ。よし間に合いそうだ。



-1532 再スタート



-1535 右折



国道の一本手前の生活道路に入る。


-1551 国道合流



あとは約1.5キロの国道歩きだ。


-1610 丹生交差点



道なりに進む。
駅はもうすぐだ。


○1614 壬生(みぶ)駅 -37857歩-





今日のゴール!
壬生まで歩いて、無事、高松と阿波大宮が繋がった。
待合室で帰る準備をしてホームへ移動。
1631発の列車でオレンジタウン駅まで戻るとしよう。


□□□
3日目は到着駅確定型の行程。大坂峠を早いうちに抜ける作戦だ。
でも大坂峠はそれほどきつい峠ではなく、予定の時間より早く通過できた。ということは反対向き(丹生スタート)でも大丈夫だったかもしれないがこれは結果論。
そうそう、桜はまだちょっと満開まで間があるのは残念。でもそれはそれで撮影で足止めの時間を取られずに良かったと前向きに考えよう。
それにしても今日は一日中良い天気だった。




<歩行ルート>








高徳線3日目                     高徳線5日目