徳島線2日目
昨晩、今日の予定を検討。
すると、意外と!朝遅くても歩ききることができることが判明した。
そこで今日の作戦。
穴吹駅に車を止め、0852発に乗車。
佃駅に0936到着。
小島まで26kmを歩き、小島発1755に乗る。
昨日の地元の方の助言に従い、阿波池田駅に、小島駅前に車を停められないか確認するも、取り合ってくれるでもなく止める場所無いのでダメとのことだった。
聞き方悪かったかなぁ。
でも事情を聞いてくれるとか、もうちょっと考える姿勢が見えると、例え結果ダメでも納得出来るのに。
全く取り合ってくれないような話なのかなぁ。。。。。
(対応がちょっと寂しかったので。。。急な電話問い合わせでOKとは言いづらい事情は理解しつつ)
ということで、朝は昨日よりゆっくり7時前に宿を出発。
1時間20分程かけて穴吹駅前の民間の駐車場へ。
0852発の列車で佃駅に出発。
40分ほどで今日のスタート駅佃に到着した。
○0944 佃(つくだ)駅
徳島線最終日のスタート!
天気は晴れ。
今日も夏標準装備で歩く。
-0948 土讃線佃踏切
まずは静かな生活道路歩きだ。
-0958 たくみだ踏切
珍しい?ひらがなの踏切で国道合流。
○1004 辻(つじ)駅 -2217歩-
島式1面2線のホーム。
無人駅だ。
-1010 再スタート
この区間は5.3km。
長丁場だ。
国道は線路沿いの歩道の無い道に。
-1027 左折
歩道は復活したが、ここからは裏道が国道と絡みながら続くため裏道へ左折。
左手側には吉野川が滔々と流れる。
歩き始めて3キロを過ぎた。
汗がじわりと出てくる。
手元の気温計はすでに29度だ。
弱い追い風ということもあり、暑さを感じる。
-1041 左折
一旦国道に合流するも、すぐにまた裏道へ。
-1046 跨線橋
小さな跨線橋を渡る。
国道を渡って反対側の裏道へ。
64kmポストのところで、再び国道を渡る。
今日の工事柵(この旅初?)は女の子。
早くも疲れたので小休止。
何気なく地図を再確認すると、この先右折だ!
右折は覚えてなくて真っ直ぐ行くところだった。
危ない危ない。
風に当たって回復!
昨日は向かい風の時間がそれなりにあって気付いてなかったが、もう向かい風を基準に歩く向きを考えないといけない時期なんだなぁ。
-1114 右側の道へ
さっき気付かないところだったと書いた道。
確かに気付かないかも知れないが、この道の感じなら地図を確認していた可能性が高そうだ。
-1121 国道横断
○1127 阿波加茂(あわかも)駅 -9748歩-
二つの三角屋根が特徴的。
跨線橋を渡ってホームへ行くタイプの島式1面2線だ。
ちょっと早いが、ここでご飯タイム!
トイレがあった。
お借りします!
-1145 再スタート
-1158 国道横断
国道を横断して反対側の裏道へ。
今日の猫。
この旅二度目の窓猫さんだ!
-1216 国道合流
裏道から国道へ合流。
(ここで気付くべきだった。。。。)
後は国道歩きだ。
○1243 江口(えぐち)駅 -16242歩-
四角い無人駅。
駅舎と離れてホームへ上がる道がある。
長島型(沿線旅用語)の島式ホームだ。
ホームにあがってみる。
駅名標を撮影。。。ん?
前の駅が「三加茂」となっている。。。。
えっ?もしかして駅を飛ばした!
どうしようか。。。。
ここ江口駅から阿波池田方面は30分後に列車がある。
それで戻って、阿波加茂駅からここまで歩いた道のどこかまで往復すれば、2つ前の阿波加茂駅からここ江口駅までは歩いたこととなる。
よし、まずは三加茂駅まで戻ろう。
三加茂駅から、歩いたところまで往復。ただ次の列車は16時台まで無いため、再度ここ江口駅まで歩いて戻る必要がある。
小島駅1755発に乗るのは無理となるが、その1時間後の列車なら間に合うかも知れない。
次の列車は。。小島発1849だ。
三加茂から小島までは16.5km。
時間は5時間あるから、3.3km平均なら間に合う。
よし、阿波池田行きに乗ろう。
江口1324発阿波池田行きで1駅戻った。
さあ再スタートだ。
一旦、さっき歩いたら所まて往復する。
-1331 三加茂駅
-1334 歩いた地点
100m弱で歩いた地点に到着。
ここから駅の表示が見えるじゃん(苦笑)
ほとんどニアミスで通過していたのか。。。
でも駅があるなんて全く考えてなかったから、気付くのは無理だ。
すぐに三加茂駅へ戻る。
○1336 三加茂(みかも)駅 -17172歩-
ホーム上待合室型の棒線無人駅。
-1337 再スタート
急ぎ再スタート。
飲料が足りなさそうだ。
ちょうどあったコンビニでポカリスエットを購入。
同じ国道の道を、さっきは左側、今度は右側の歩道を歩く。
一度歩いた道を歩くのは精神的にちょっとキツイ。
自分のせいだから仕方ないけど。
○1406 江口(えぐち)駅 -20500歩-
江口駅まで戻って来た。
時間も無いのですぐに再スタート。
-1410 再スタート
この区間は6km強と長い。
移動時に列車から見たが、歩道も無い部分が多いようだ。
歩道は何とか続いているが、もうすぐ無くなるのだろう。
予報どおり、空は薄曇りとなってきた。
国道と線路の間に紫陽花が咲いている。
もうその季節なのか。
-1448 歩道消滅
歩道が無くなった。
ただ思ったよりは歩道が続いた。
荷物を積んだ軽自動車とすれ違う。
アルミの枠のような荷物が路肩側に50cmほどはみ出していてこちらに向かってくる。
ちょうど顔の高さだ!
危ない!
間一髪避けた。
おい!危ないじゃないか!
叫んでもその車は気付かず去っていった。
沿線旅史上一二を争うほど、本当に危なかった。
-1505 右折
歩道が復活したタイミングで右折。
これは沿線旅あるあるだ。
さっきからこの「半田そうめん」のお店や工場がちょくちょくあるが、このあたりの名物なのだろうか。
-1511 松生踏切
○1525 阿波半田(あわはんだ)駅 -28874歩-
簡易駅舎の駅。
なんだろう。人が沢山居る。
役所関係かな?
(見た感じトイレが新設されたのかな?)
ホームは元島式1面2線。
今は1線のみの運用だ。
ところで、ホームのこの上屋は中国地方に多い気がしたが、徳島線でも多いようだ。
地域ではなく、作られた時期に依存するのかな?
-1534 再スタート
さっきまで歩いてきた道の延長を歩く。
再開した三加茂駅からの平均時速が4.3kmと、ハイペースを保っている。
向かい風というのもあるのだろうが、何かしらのスイッチが入ったのか?(笑)
このままだと、最初の予定の列車に間に合いそうだ。
○1602 貞光(さだみつ)駅 -32309歩-
車寄せの三角屋根が印象的。
その上にある時計台のような明かり取り?もよい感じだ。
駅舎内とホームは高校生で一杯。
駅の外から撮影しよう。
ホームは1面3線だ。
ちょうど列車が到着。
-1612 再スタート
さあ、徳島線最終区間。
約5.4kmの距離だ。
ここまできたら、間に合いそうな小島発1755に間に合わせたい。
-1622 つるぎ町役場
-1626 貞光川橋梁
いいなぁ、この橋梁。
-1629 徳島線高架
-1636 右折
一旦国道に合流した後、すぐにまた裏道へ。
しかしこの道、真っ直ぐだなぁ。
橋を渡ったところで直線は終了。
測ったところ直線は約800mあった。
今日の工事柵2。
みどりのカエルさん。
なぜか倒れてる。
-1656 国道合流
右側が野草園(沿線旅用語)に近付いて来たので、左側の歩道へ。
今日初めてかな?こんなに視界に広がる吉野川は。
列車とすれ違う。
-1712 美馬市
-1727 右折
駅への道へ。
○1729 小島(おしま)駅 -40045歩-
今日のゴール!
そして徳島線完歩!
結局、三加茂駅からの後半は平均時速4.2kmをキープ。
がんばりました。
□□□
沿線旅史上初!
駅を飛ばす。
最初、江口駅で駅名標を見た時の「ナニコレ?」。
「三加茂」って見たことがない駅名が書いてある?
しばし悩み、「まさか飛ばした!?」
ようやく気付いた。
ただ、飛ばしたことの確認後は、我ながらなかなかナイスな判断だったか。
偶然、この前後4時間には1本しかない列車が30分後にあるという幸運があったものの、最終的には当初予定どおりの列車に間に合った。
間に合わせた後半のハイペースは何だったんだろう。
本文でも書いたが、何らかのスイッチがあったのだろうか。
やる気スイッチならず、歩きスイッチ。
お後がよろしいようで。。。
<歩行ルート>
徳島線2日目
昨晩、今日の予定を検討。
すると、意外と!朝遅くても歩ききることができることが判明した。
そこで今日の作戦。
穴吹駅に車を止め、0852発に乗車。
佃駅に0936到着。
小島まで26kmを歩き、小島発1755に乗る。
昨日の地元の方の助言に従い、阿波池田駅に、小島駅前に車を停められないか確認するも、取り合ってくれるでもなく止める場所無いのでダメとのことだった。
聞き方悪かったかなぁ。
でも事情を聞いてくれるとか、もうちょっと考える姿勢が見えると、例え結果ダメでも納得出来るのに。
全く取り合ってくれないような話なのかなぁ。。。。。
(対応がちょっと寂しかったので。。。急な電話問い合わせでOKとは言いづらい事情は理解しつつ)
ということで、朝は昨日よりゆっくり7時前に宿を出発。
1時間20分程かけて穴吹駅前の民間の駐車場へ。
0852発の列車で佃駅に出発。
40分ほどで今日のスタート駅佃に到着した。
○0944 佃(つくだ)駅
徳島線最終日のスタート!
天気は晴れ。
今日も夏標準装備で歩く。
-0948 土讃線佃踏切
まずは静かな生活道路歩きだ。
-0958 たくみだ踏切
珍しい?ひらがなの踏切で国道合流。
○1004 辻(つじ)駅 -2217歩-
島式1面2線のホーム。
無人駅だ。
-1010 再スタート
この区間は5.3km。
長丁場だ。
国道は線路沿いの歩道の無い道に。
-1027 左折
歩道は復活したが、ここからは裏道が国道と絡みながら続くため裏道へ左折。
左手側には吉野川が滔々と流れる。
歩き始めて3キロを過ぎた。
汗がじわりと出てくる。
手元の気温計はすでに29度だ。
弱い追い風ということもあり、暑さを感じる。
-1041 左折
一旦国道に合流するも、すぐにまた裏道へ。
-1046 跨線橋
小さな跨線橋を渡る。
国道を渡って反対側の裏道へ。
64kmポストのところで、再び国道を渡る。
今日の工事柵(この旅初?)は女の子。
早くも疲れたので小休止。
何気なく地図を再確認すると、この先右折だ!
右折は覚えてなくて真っ直ぐ行くところだった。
危ない危ない。
風に当たって回復!
昨日は向かい風の時間がそれなりにあって気付いてなかったが、もう向かい風を基準に歩く向きを考えないといけない時期なんだなぁ。
-1114 右側の道へ
さっき気付かないところだったと書いた道。
確かに気付かないかも知れないが、この道の感じなら地図を確認していた可能性が高そうだ。
-1121 国道横断
○1127 阿波加茂(あわかも)駅 -9748歩-
二つの三角屋根が特徴的。
跨線橋を渡ってホームへ行くタイプの島式1面2線だ。
ちょっと早いが、ここでご飯タイム!
トイレがあった。
お借りします!
-1145 再スタート
-1158 国道横断
国道を横断して反対側の裏道へ。
今日の猫。
この旅二度目の窓猫さんだ!
-1216 国道合流
裏道から国道へ合流。
(ここで気付くべきだった。。。。)
後は国道歩きだ。
○1243 江口(えぐち)駅 -16242歩-
四角い無人駅。
駅舎と離れてホームへ上がる道がある。
長島型(沿線旅用語)の島式ホームだ。
ホームにあがってみる。
駅名標を撮影。。。ん?
前の駅が「三加茂」となっている。。。。
えっ?もしかして駅を飛ばした!
どうしようか。。。。
ここ江口駅から阿波池田方面は30分後に列車がある。
それで戻って、阿波加茂駅からここまで歩いた道のどこかまで往復すれば、2つ前の阿波加茂駅からここ江口駅までは歩いたこととなる。
よし、まずは三加茂駅まで戻ろう。
三加茂駅から、歩いたところまで往復。ただ次の列車は16時台まで無いため、再度ここ江口駅まで歩いて戻る必要がある。
小島駅1755発に乗るのは無理となるが、その1時間後の列車なら間に合うかも知れない。
次の列車は。。小島発1849だ。
三加茂から小島までは16.5km。
時間は5時間あるから、3.3km平均なら間に合う。
よし、阿波池田行きに乗ろう。
江口1324発阿波池田行きで1駅戻った。
さあ再スタートだ。
一旦、さっき歩いたら所まて往復する。
-1331 三加茂駅
-1334 歩いた地点
100m弱で歩いた地点に到着。
ここから駅の表示が見えるじゃん(苦笑)
ほとんどニアミスで通過していたのか。。。
でも駅があるなんて全く考えてなかったから、気付くのは無理だ。
すぐに三加茂駅へ戻る。
○1336 三加茂(みかも)駅 -17172歩-
ホーム上待合室型の棒線無人駅。
-1337 再スタート
急ぎ再スタート。
飲料が足りなさそうだ。
ちょうどあったコンビニでポカリスエットを購入。
同じ国道の道を、さっきは左側、今度は右側の歩道を歩く。
一度歩いた道を歩くのは精神的にちょっとキツイ。
自分のせいだから仕方ないけど。
○1406 江口(えぐち)駅 -20500歩-
江口駅まで戻って来た。
時間も無いのですぐに再スタート。
-1410 再スタート
この区間は6km強と長い。
移動時に列車から見たが、歩道も無い部分が多いようだ。
歩道は何とか続いているが、もうすぐ無くなるのだろう。
予報どおり、空は薄曇りとなってきた。
国道と線路の間に紫陽花が咲いている。
もうその季節なのか。
-1448 歩道消滅
歩道が無くなった。
ただ思ったよりは歩道が続いた。
荷物を積んだ軽自動車とすれ違う。
アルミの枠のような荷物が路肩側に50cmほどはみ出していてこちらに向かってくる。
ちょうど顔の高さだ!
危ない!
間一髪避けた。
おい!危ないじゃないか!
叫んでもその車は気付かず去っていった。
沿線旅史上一二を争うほど、本当に危なかった。
-1505 右折
歩道が復活したタイミングで右折。
これは沿線旅あるあるだ。
さっきからこの「半田そうめん」のお店や工場がちょくちょくあるが、このあたりの名物なのだろうか。
-1511 松生踏切
○1525 阿波半田(あわはんだ)駅 -28874歩-
簡易駅舎の駅。
なんだろう。人が沢山居る。
役所関係かな?
(見た感じトイレが新設されたのかな?)
ホームは元島式1面2線。
今は1線のみの運用だ。
ところで、ホームのこの上屋は中国地方に多い気がしたが、徳島線でも多いようだ。
地域ではなく、作られた時期に依存するのかな?
-1534 再スタート
さっきまで歩いてきた道の延長を歩く。
再開した三加茂駅からの平均時速が4.3kmと、ハイペースを保っている。
向かい風というのもあるのだろうが、何かしらのスイッチが入ったのか?(笑)
このままだと、最初の予定の列車に間に合いそうだ。
○1602 貞光(さだみつ)駅 -32309歩-
車寄せの三角屋根が印象的。
その上にある時計台のような明かり取り?もよい感じだ。
駅舎内とホームは高校生で一杯。
駅の外から撮影しよう。
ホームは1面3線だ。
ちょうど列車が到着。
-1612 再スタート
さあ、徳島線最終区間。
約5.4kmの距離だ。
ここまできたら、間に合いそうな小島発1755に間に合わせたい。
-1622 つるぎ町役場
-1626 貞光川橋梁
いいなぁ、この橋梁。
-1629 徳島線高架
-1636 右折
一旦国道に合流した後、すぐにまた裏道へ。
しかしこの道、真っ直ぐだなぁ。
橋を渡ったところで直線は終了。
測ったところ直線は約800mあった。
今日の工事柵2。
みどりのカエルさん。
なぜか倒れてる。
-1656 国道合流
右側が野草園(沿線旅用語)に近付いて来たので、左側の歩道へ。
今日初めてかな?こんなに視界に広がる吉野川は。
列車とすれ違う。
-1712 美馬市
-1727 右折
駅への道へ。
○1729 小島(おしま)駅 -40045歩-
今日のゴール!
そして徳島線完歩!
結局、三加茂駅からの後半は平均時速4.2kmをキープ。
がんばりました。
□□□
沿線旅史上初!
駅を飛ばす。
最初、江口駅で駅名標を見た時の「ナニコレ?」。
「三加茂」って見たことがない駅名が書いてある?
しばし悩み、「まさか飛ばした!?」
ようやく気付いた。
ただ、飛ばしたことの確認後は、我ながらなかなかナイスな判断だったか。
偶然、この前後4時間には1本しかない列車が30分後にあるという幸運があったものの、最終的には当初予定どおりの列車に間に合った。
間に合わせた後半のハイペースは何だったんだろう。
本文でも書いたが、何らかのスイッチがあったのだろうか。
やる気スイッチならず、歩きスイッチ。
お後がよろしいようで。。。
<歩行ルート>
徳島線2日目