徳島線2日目
今回は久々のJR沿線旅を決行。
そろそろとウイズコロナの沿線旅を始めよう。
今週は鳴門でグランパスの試合がある。
ということで、鳴門の近くで残っている徳島線を歩くことにした。
朝、6時前に家を出る。
佐古駅近くのコインパーキングには10時過ぎに到着。
4時間のドライブ。
車の中で歩く準備をしてから佐古駅まで歩く。
○1044 佐古(さこ)駅
沿線旅あるあるだが、微妙に以前訪問した際の記憶と違う佐古駅から2022徳島3daysのスタート!
天気は曇り。
雨は降らず、昼過ぎからは晴れてくるとの予報だ。
今日の目標は24km先の阿波川島駅1743発。
駅間が比較的短く歩ける時間も7時間なので結構難易度の高い目標だ。
1駅前の西麻植駅1746発が妥当かも。
最初は住宅街の狭い道を歩く。
-1055 川沿いの道へ。
-1105 川から離れる
徳島線の橋脚の手前で道なりに左折。
○1110 蔵本(くらもと)駅 -2870歩-
いきなり良い駅が現れました。
緑色の瓦屋根。木造の駅舎だ。
有人駅かと思ったら無人駅だ。
-1119 再スタート
この区間は1.4kmと、徳島線の中で最も駅間距離が短い区間。
小さな川を渡り、県道の高架をくぐる。
住宅地の道を歩く。
10m先を猫が横切った!
カメラ間に合わない。。。。残念。
歩行距離からあたりをつけて右折。
線路をくぐると駅があった。
○1139 鮎喰(あくい)駅 -4958歩-
築堤上のホーム上待合室型の無人駅。
ホームの幅は結構狭い。
そういえばJR四国は列車接近のアラームが鳴らなかった気がするが、どうだったかな?
と、近くの踏切が鳴って列車が近づいてきた。
やっぱり駅の接近アラームは鳴らなかった。
-1148 再スタート
今日の猫は、窓猫だ。
神社の提灯を付ける電線が、まるで路面電車の架線みたいだ。
今日の猫2、3。
キジの方が逃げようとした先に黒がいた図。
-1204 上鮎喰橋
鮎喰川を渡る。
今日のキロポストは192号線の66キロポスト。
-1216 国府町和田交差点
右斜めの道へ右折。
○1229 府中(こう)駅 -8924歩-
プレハブの簡単な駅舎、
ホームは2面2線だ。
府中と書いて「こう」と読む。
難読駅だ。
よし、ここでお昼としよう。
お遍路さんが駅に来た。
-1253 再スタート
この区間は国道歩き。
この辺りはお遍路道があるのかな?
-1311 石井町
ひたすら国道を歩く。
-1337 石井町石井交差点
右折。駅へ。
○1340 石井(いしい)駅 -14625歩-
駅前に木がある、好きなタイプの木造駅舎だ。
2面2線の有人駅。
誰もいない待合室で小休止。
-1352 再スタート
踏切を渡って線路沿いに。
左側の線路を列車がかっ飛んで行った。
-1413 城の内踏切
道が無くなったので、踏切を渡り並行する国道へ。
あとは国道歩きだ。
○1425 下浦(しもうら)駅 -18296歩-
ホーム上待合室型の棒線無人駅。
-1434 再スタート
-1445 右折
歩道橋の所を右折。
生活道路をひた歩く。
-1502 右折
片側一車線の道へ右折。
踏切の手前を左折。
○1510 牛島(うしのしま)駅 -22251歩-
小さな簡易駅舎。
ホームは2面2線だ。
またまた難読駅。今度は引っかけ型。
-1520 再スタート
-1522 牛島第2踏切
-1526 右折
おっと行き過ぎた。
少し戻って右折する。
今日の猫4。
撮っていたらちょうど飼い主の方が帰ってきて、ちょっとお話。
この猫、名前は茶々というらしい。
ちょうどテレビで「秀吉」(多分大河ドラマか)をやっていたからとのこと。
なるほど!
トウモロコシ畑の横を抜ける。
○1553 麻植塚(おえづか)駅 -25808歩-
ホーム上待合室型の棒線無人駅。
ちょうど徳島行き単行が到着した。
-1600 再スタート
現状では今日歩けるのはあと2駅か。
西麻植駅1746発が現実的。
目標を1746西麻植発としよう。
この区間はほぼ一本道だ。
予報では午後から晴れるとのことだったが、ほとんど曇りの1日となった。
線路を渡って右折。
○1625 鴨島(かもじま)駅 -28512歩-
特徴ある車寄せ。
赤い屋根の有人駅だが、この時間は無人となっている。
さて、この時点で西麻植駅1746発の1本前、1716発も視野に入ってきた。
さらにはもう1駅先も可能性ありそうだ。
トイレを借りて再スタート。
-1633 再スタート
駅のすぐ横に駐車場があった。
明日の駐車場の候補にしよう。
-1642 中央橋踏切
踏切を渡り左折。
-1653 江川第三踏切
踏切を渡り線路の反対側へ。
○1659 西麻植(にしおえ)駅 -31396歩-
瓦屋根の駅舎。資産標は無いがそれなりに古そうだ。
ホームは棒線。
次の区間は2.2km。列車の時刻は1743だ。
これは頑張れば行けそうだ。
よし、歩こう!
-1704 再スタート
-1707 西麻植踏切
踏切を渡り線路沿いに左折。
堤防道路には上がらず その下を平行に走る道を行く。
車の通らない堤防道路の方が安全なのはもちろんだが、今回は時間を優先。
なんだこの坂は。
最後にこんな坂が待っていた。
国道を渡りたいが車が切れない。
2分程ロスするが、列車には間に合いそうだ。
○1735 阿波川島(あわかわしま)駅 -34762歩-
今日のゴール!
まずは久しぶりの泊まり旅の1日目が終わった。
切符を買ってホームで帰る準備。
準備を始めるとすぐに列車が入ってきた。
□□□
2年半振りの遠征沿線旅。
今回は徳島線を3日で歩く計画だ。
徳島線の歩行距離は約75kmと考えているが、今回は2日目に歩く時間をあまり取れないため、結構厳しい日程と考えている。
その中で、移動日の初日に24.4kmを歩けたのは大きい。
明日朝早くから歩く必要があるのは変わらないが、23km歩くことが出来たら、最終日は28kmで済む。
今回は徳島駅がベースキャンプなので、朝の移動がだんだん長くなる。
山側へ向かうのでアップダウンも後の方が厳しくなることが予想される。
そういった意味で、特に最終日には距離を残したく無い。
今日の頑張りが後で効いてくる展開になることを期待している。
<歩行ルート>
徳島線2日目
今回は久々のJR沿線旅を決行。
そろそろとウイズコロナの沿線旅を始めよう。
今週は鳴門でグランパスの試合がある。
ということで、鳴門の近くで残っている徳島線を歩くことにした。
朝、6時前に家を出る。
佐古駅近くのコインパーキングには10時過ぎに到着。
4時間のドライブ。
車の中で歩く準備をしてから佐古駅まで歩く。
○1044 佐古(さこ)駅
沿線旅あるあるだが、微妙に以前訪問した際の記憶と違う佐古駅から2022徳島3daysのスタート!
天気は曇り。
雨は降らず、昼過ぎからは晴れてくるとの予報だ。
今日の目標は24km先の阿波川島駅1743発。
駅間が比較的短く歩ける時間も7時間なので結構難易度の高い目標だ。
1駅前の西麻植駅1746発が妥当かも。
最初は住宅街の狭い道を歩く。
-1055 川沿いの道へ。
-1105 川から離れる
徳島線の橋脚の手前で道なりに左折。
○1110 蔵本(くらもと)駅 -2870歩-
いきなり良い駅が現れました。
緑色の瓦屋根。木造の駅舎だ。
有人駅かと思ったら無人駅だ。
-1119 再スタート
この区間は1.4kmと、徳島線の中で最も駅間距離が短い区間。
小さな川を渡り、県道の高架をくぐる。
住宅地の道を歩く。
10m先を猫が横切った!
カメラ間に合わない。。。。残念。
歩行距離からあたりをつけて右折。
線路をくぐると駅があった。
○1139 鮎喰(あくい)駅 -4958歩-
築堤上のホーム上待合室型の無人駅。
ホームの幅は結構狭い。
そういえばJR四国は列車接近のアラームが鳴らなかった気がするが、どうだったかな?
と、近くの踏切が鳴って列車が近づいてきた。
やっぱり駅の接近アラームは鳴らなかった。
-1148 再スタート
今日の猫は、窓猫だ。
神社の提灯を付ける電線が、まるで路面電車の架線みたいだ。
今日の猫2、3。
キジの方が逃げようとした先に黒がいた図。
-1204 上鮎喰橋
鮎喰川を渡る。
今日のキロポストは192号線の66キロポスト。
-1216 国府町和田交差点
右斜めの道へ右折。
○1229 府中(こう)駅 -8924歩-
プレハブの簡単な駅舎、
ホームは2面2線だ。
府中と書いて「こう」と読む。
難読駅だ。
よし、ここでお昼としよう。
お遍路さんが駅に来た。
-1253 再スタート
この区間は国道歩き。
この辺りはお遍路道があるのかな?
-1311 石井町
ひたすら国道を歩く。
-1337 石井町石井交差点
右折。駅へ。
○1340 石井(いしい)駅 -14625歩-
駅前に木がある、好きなタイプの木造駅舎だ。
2面2線の有人駅。
誰もいない待合室で小休止。
-1352 再スタート
踏切を渡って線路沿いに。
左側の線路を列車がかっ飛んで行った。
-1413 城の内踏切
道が無くなったので、踏切を渡り並行する国道へ。
あとは国道歩きだ。
○1425 下浦(しもうら)駅 -18296歩-
ホーム上待合室型の棒線無人駅。
-1434 再スタート
-1445 右折
歩道橋の所を右折。
生活道路をひた歩く。
-1502 右折
片側一車線の道へ右折。
踏切の手前を左折。
○1510 牛島(うしのしま)駅 -22251歩-
小さな簡易駅舎。
ホームは2面2線だ。
またまた難読駅。今度は引っかけ型。
-1520 再スタート
-1522 牛島第2踏切
-1526 右折
おっと行き過ぎた。
少し戻って右折する。
今日の猫4。
撮っていたらちょうど飼い主の方が帰ってきて、ちょっとお話。
この猫、名前は茶々というらしい。
ちょうどテレビで「秀吉」(多分大河ドラマか)をやっていたからとのこと。
なるほど!
トウモロコシ畑の横を抜ける。
○1553 麻植塚(おえづか)駅 -25808歩-
ホーム上待合室型の棒線無人駅。
ちょうど徳島行き単行が到着した。
-1600 再スタート
現状では今日歩けるのはあと2駅か。
西麻植駅1746発が現実的。
目標を1746西麻植発としよう。
この区間はほぼ一本道だ。
予報では午後から晴れるとのことだったが、ほとんど曇りの1日となった。
線路を渡って右折。
○1625 鴨島(かもじま)駅 -28512歩-
特徴ある車寄せ。
赤い屋根の有人駅だが、この時間は無人となっている。
さて、この時点で西麻植駅1746発の1本前、1716発も視野に入ってきた。
さらにはもう1駅先も可能性ありそうだ。
トイレを借りて再スタート。
-1633 再スタート
駅のすぐ横に駐車場があった。
明日の駐車場の候補にしよう。
-1642 中央橋踏切
踏切を渡り左折。
-1653 江川第三踏切
踏切を渡り線路の反対側へ。
○1659 西麻植(にしおえ)駅 -31396歩-
瓦屋根の駅舎。資産標は無いがそれなりに古そうだ。
ホームは棒線。
次の区間は2.2km。列車の時刻は1743だ。
これは頑張れば行けそうだ。
よし、歩こう!
-1704 再スタート
-1707 西麻植踏切
踏切を渡り線路沿いに左折。
堤防道路には上がらず その下を平行に走る道を行く。
車の通らない堤防道路の方が安全なのはもちろんだが、今回は時間を優先。
なんだこの坂は。
最後にこんな坂が待っていた。
国道を渡りたいが車が切れない。
2分程ロスするが、列車には間に合いそうだ。
○1735 阿波川島(あわかわしま)駅 -34762歩-
今日のゴール!
まずは久しぶりの泊まり旅の1日目が終わった。
切符を買ってホームで帰る準備。
準備を始めるとすぐに列車が入ってきた。
□□□
2年半振りの遠征沿線旅。
今回は徳島線を3日で歩く計画だ。
徳島線の歩行距離は約75kmと考えているが、今回は2日目に歩く時間をあまり取れないため、結構厳しい日程と考えている。
その中で、移動日の初日に24.4kmを歩けたのは大きい。
明日朝早くから歩く必要があるのは変わらないが、23km歩くことが出来たら、最終日は28kmで済む。
今回は徳島駅がベースキャンプなので、朝の移動がだんだん長くなる。
山側へ向かうのでアップダウンも後の方が厳しくなることが予想される。
そういった意味で、特に最終日には距離を残したく無い。
今日の頑張りが後で効いてくる展開になることを期待している。
<歩行ルート>
徳島線2日目