磐越東線2日目
今週の歩きは福島県。郡山駅をベースキャンプとして磐越東線、磐越西線、東北本線を歩く予定。
朝3時前起床。3時半に家を出て10時半前に郡山駅前の宿に到着。
宿に車を置き郡山駅東口まで徒歩2分。
あれ?もうキンモクセイの香りが漂っている。
今日は強めの風の予報のため、追い風となる磐越東線の郡山から東へ向かう。
○1101 郡山(こおりやま)駅
キンモクセイの香り漂う東口から郡山4Daysはスタート。
天気は曇り。予報通り西から強めの風が吹いている。
駅から真っ直ぐの道を歩き、片側二車線の広い道へ左折する。
-1123 逢瀬川
今日の目標は約18キロ先の要田駅1701発。
十分間に合う時間と距離だ。
-1135 右折
風は追い風に。
さすがに夏の暑さはなく、追い風でも暑くない。
-1148 橋
阿武隈川を渡る
片側一車線の県道57号線を歩く。
歩道が片側だけになり狭くなる。
ちょっと歩きにくい。
今シーズン初ヒガンバナ。
標識に小さな県道番号が書いてある。
これ運転しながら読み取る自信無い。。。
-1208 左折
その県道298号線の方向へ進む。
-1215 三春町
曇り空のせいか、まだ12時過ぎというのにもう夕方の雰囲気だ。
なんとなくもの寂しい。
お!これは今日のくねくねかな?
道はだんだん細くなってセンターラインも無くなった。
-1225 右折
小さな橋を渡り磐越東線の高架をくぐったすぐのところを右折。
そのまま道なりに国道288号線に合流。
-1233 岩江橋
右折して橋を渡る。
○1237 舞木(もうぎ)駅 -8855歩-
これはひっかけ型難読駅だろう。普通に「まいき」か「まいぎ」って読んでしまう。
小さなコンクリート製の無人駅。
駅前の広場には車が沢山止まっている。
ホームは千鳥型の2面2線。
3本目もあるにはあるが、使用されていない雰囲気だ。
しかし2番線への移動はホームの先の踏切を使う必要があるのか。これは大変だ。
手前に踏切を設置出来ないのかなぁ?
駅舎のベンチで昼食タイム。
ふと外を見ると今日の猫!
クロネコさんがキョロキョロしながら駅舎の前を通って行きました。
-1307 再スタート
おっ!今日の猫2〜6。
久々の大漁だ。
でも近付こうとしたら警戒されたのでこれが精一杯(。-ω-)
-1313 右折
国道288号線に戻った。
久々の「高みの見物」型の歩道だ。
両足の小指が痛い。マメの兆候かなぁ?
ちょうどセブンの広い駐車場があったので靴を脱いで確認。
とりあえず問題無さそうだが。。。
靴ひもを念入りに締め直して様子見としよう。
-1405 磐越自動車道高架
-1409 丁字路
左折。
今日の工事柵は力持ち。
多分沿線旅史上2回目の登場だ。
右手側に線路が近付いてきた。
-1428 三春町
あれ?また三春町入りだ。
どこで郡山に戻ったんだろう?
-1432 丁字路
右折する。
○1439 三春(みはる)駅 -18384歩-
東北の駅百選に選ばれた大柄な駅舎。
広目の待合室の有人駅だ。
-1455 再スタート
雲が取れ晴れてきた。
-1503 跨線橋
跨線橋を渡り、三春の町なかへ。
左の生活道路は近道のようだが、駅にあった観光地図では真っ直ぐの方がいろいろな建物が見られるようだ。
真っ直ぐ行こう。
古い感じで揃えた建物があったが、そんなに沢山集まっている訳ではないようだ。
とはいえこれだけでもだいぶお金はかかっているんだろう。
-1519 四ツ角交差点
左折。
少し急な上り坂が続く。
-1539 あと2.3キロ地点
一本前の列車が1603発だから。。。さすがに間に合わないか。
目標の1701発には1時間20分あるから余裕で間に合う。
小休止したりゆっくり目に歩いたりして明日以降の脚を溜めたい。
ずっと上り坂かと思いきや、下り坂が始まった。
-1601 要田入口交差点
左折。
-1602 田村市
下り坂が始まった。
下り坂が終わると線路が近付いてきた。
○1616 要田(かなめた)駅 -26070歩-
今日のゴール!
小さな三角屋根の無人駅に到着。駅舎を見た瞬間、御殿場線の谷峨駅を思い起こしたのは三角屋根の駅舎とその向きからだろうか。
島式1面2線の狭いホーム。通過列車があったら危険だろうが、この駅に通過列車ってあるのかな?
□□□
郡山4Days初日は3時前という早い起床の上に、7時間近くの移動から始まるハードスケジュール。
それでも18キロ近く歩くことが出来てひとまずは達成感。
夏の暑さはようやく去ったが、まだ湿度が高めなのか秋の爽やかさには一歩届かず。
とはいえ時折香るキンモクセイと、道端のヒガンバナが秋を感じさせてくれた。
<歩行ルート>
磐越東線2日目
今週の歩きは福島県。郡山駅をベースキャンプとして磐越東線、磐越西線、東北本線を歩く予定。
朝3時前起床。3時半に家を出て10時半前に郡山駅前の宿に到着。
宿に車を置き郡山駅東口まで徒歩2分。
あれ?もうキンモクセイの香りが漂っている。
今日は強めの風の予報のため、追い風となる磐越東線の郡山から東へ向かう。
○1101 郡山(こおりやま)駅
キンモクセイの香り漂う東口から郡山4Daysはスタート。
天気は曇り。予報通り西から強めの風が吹いている。
駅から真っ直ぐの道を歩き、片側二車線の広い道へ左折する。
-1123 逢瀬川
今日の目標は約18キロ先の要田駅1701発。
十分間に合う時間と距離だ。
-1135 右折
風は追い風に。
さすがに夏の暑さはなく、追い風でも暑くない。
-1148 橋
阿武隈川を渡る
片側一車線の県道57号線を歩く。
歩道が片側だけになり狭くなる。
ちょっと歩きにくい。
今シーズン初ヒガンバナ。
標識に小さな県道番号が書いてある。
これ運転しながら読み取る自信無い。。。
-1208 左折
その県道298号線の方向へ進む。
-1215 三春町
曇り空のせいか、まだ12時過ぎというのにもう夕方の雰囲気だ。
なんとなくもの寂しい。
お!これは今日のくねくねかな?
道はだんだん細くなってセンターラインも無くなった。
-1225 右折
小さな橋を渡り磐越東線の高架をくぐったすぐのところを右折。
そのまま道なりに国道288号線に合流。
-1233 岩江橋
右折して橋を渡る。
○1237 舞木(もうぎ)駅 -8855歩-
これはひっかけ型難読駅だろう。普通に「まいき」か「まいぎ」って読んでしまう。
小さなコンクリート製の無人駅。
駅前の広場には車が沢山止まっている。
ホームは千鳥型の2面2線。
3本目もあるにはあるが、使用されていない雰囲気だ。
しかし2番線への移動はホームの先の踏切を使う必要があるのか。これは大変だ。
手前に踏切を設置出来ないのかなぁ?
駅舎のベンチで昼食タイム。
ふと外を見ると今日の猫!
クロネコさんがキョロキョロしながら駅舎の前を通って行きました。
-1307 再スタート
おっ!今日の猫2〜6。
久々の大漁だ。
でも近付こうとしたら警戒されたのでこれが精一杯(。-ω-)
-1313 右折
国道288号線に戻った。
久々の「高みの見物」型の歩道だ。
両足の小指が痛い。マメの兆候かなぁ?
ちょうどセブンの広い駐車場があったので靴を脱いで確認。
とりあえず問題無さそうだが。。。
靴ひもを念入りに締め直して様子見としよう。
-1405 磐越自動車道高架
-1409 丁字路
左折。
今日の工事柵は力持ち。
多分沿線旅史上2回目の登場だ。
右手側に線路が近付いてきた。
-1428 三春町
あれ?また三春町入りだ。
どこで郡山に戻ったんだろう?
-1432 丁字路
右折する。
○1439 三春(みはる)駅 -18384歩-
東北の駅百選に選ばれた大柄な駅舎。
広目の待合室の有人駅だ。
-1455 再スタート
雲が取れ晴れてきた。
-1503 跨線橋
跨線橋を渡り、三春の町なかへ。
左の生活道路は近道のようだが、駅にあった観光地図では真っ直ぐの方がいろいろな建物が見られるようだ。
真っ直ぐ行こう。
古い感じで揃えた建物があったが、そんなに沢山集まっている訳ではないようだ。
とはいえこれだけでもだいぶお金はかかっているんだろう。
-1519 四ツ角交差点
左折。
少し急な上り坂が続く。
-1539 あと2.3キロ地点
一本前の列車が1603発だから。。。さすがに間に合わないか。
目標の1701発には1時間20分あるから余裕で間に合う。
小休止したりゆっくり目に歩いたりして明日以降の脚を溜めたい。
ずっと上り坂かと思いきや、下り坂が始まった。
-1601 要田入口交差点
左折。
-1602 田村市
下り坂が始まった。
下り坂が終わると線路が近付いてきた。
○1616 要田(かなめた)駅 -26070歩-
今日のゴール!
小さな三角屋根の無人駅に到着。駅舎を見た瞬間、御殿場線の谷峨駅を思い起こしたのは三角屋根の駅舎とその向きからだろうか。
島式1面2線の狭いホーム。通過列車があったら危険だろうが、この駅に通過列車ってあるのかな?
□□□
郡山4Days初日は3時前という早い起床の上に、7時間近くの移動から始まるハードスケジュール。
それでも18キロ近く歩くことが出来てひとまずは達成感。
夏の暑さはようやく去ったが、まだ湿度が高めなのか秋の爽やかさには一歩届かず。
とはいえ時折香るキンモクセイと、道端のヒガンバナが秋を感じさせてくれた。
<歩行ルート>
磐越東線2日目