山田線1日目 山田線3日目
盛岡3days最終日は昨日の続き、山田線の上米内駅から区界駅までの28キロを歩く。
この区間、最近いくつか駅が廃止されたため、区界まで歩く距離は逆に短くなった。
とはいえ長い駅間であるしトンネルや歩道の無い国道も多そうだ。気を抜かず歩きたい。
朝7時前に車で宿を出る。上米内駅までは約20分で到着。
駅へは北側から到着。昨日は南から着いたため道は違うが、上米内駅までのアクセスについて感覚が一変。
意外と国道から近くアクセスはとても楽という印象になった。
車内で出発準備。
気温は8度。上下一枚ずつ重ね着する。
0749発盛岡行きを見送ってからのスタート。
○0753 上米内(かみよない)駅
盛岡3days最終日のスタート。
天気は晴れ。風は弱い。
気温は低めだが絶好の歩き日和だ。
まずは昨日来た道を5キロほど戻るところから。
日陰に入ると寒い。
吐く息が白いのは今シーズン初だ。
-0811 跨線橋
おや?列車の音だ。
右にある木々の向こうをキハ110の単行が走っていった。
それにしても通勤時間だからか車が多い。
なかなか気を使う。
-0831 採石場入り口
この時間、まだダンプは多くなさそうだがどうだろう?採石場を越えて増えるかな?
さっきの単行が折り返してきた。
川の雰囲気が良い。少し河原に降りてみる。
川の流れに癒される。
-0855 丁字路
昨日山岸駅方面から出てきた丁字路まで来た。スタートから4.5キロ地点。
汗ばんできたので、思いきって上下一枚ずつ脱ぐ。これで夏標準装備に。
-0905 左折
中津川の手前を左折。
住宅地を抜けると道は上り坂になった。
-0917 三差路
右へ行きたいところだが、右はダムの下へ着くのだろう。
ここは左の道を選択。ダムの上を行く道へ。
そこそこ斜度のある上り坂は続く。
-0933 綱取トンネル(110m)
左右にきちんと歩道のある安心型のトンネルだ。
-0937 右折
と思ったが、ダムの管理事務所でトイレを借りられるらしい。
今日は駅間が長いため、いつトイレへ行けるか分からない。
行けるうちに行っておく。
ありがたくお借りしました。
この地点でちょうど7キロ。今日の行程の1/4だ。
-0944 綱取ダム
意外と湖面は下の方にある。
今日の熊看板。
ダムを渡った先の広場からダムを撮影。
ところでこの広場、自転車は入っても構わない気がするが何故だろう。。。
それにしても良い天気!
気温も上がってきた。
左側に歩道が現れたが、これがまた歩きにくい。
諦めて車道を歩く。
少し進むと歩道が歩きやすくなった。
このあたり、民家がポツリポツリとある。
そして歩道はすぐに野草園(沿線旅用語:歩道上に草がぼうぼうに生えている状態)状態に。
左手に色づいた田んぼが現れた。
急に自転車が横を通り過ぎ、驚いた。
自転車って静かすぎて、急に抜かれるとビックリする。
後ろを見ると岩手山が、今日は山頂まではっきり見える。
-1019 昼食タイム
歩道で昼食をとろう。
冷たい風が心地よい。
-1041 再スタート
競馬場の横は上り坂。
これがなかなか足にくる。
-1059 盛岡競馬場
競馬場入り口を越えても坂は続く。
その後、道は下り坂に。
ちょっとほっとする。
あれ?「いきいき牧場」?
行き過ぎた。
100m程戻って右折。
-1120 右折
曲がった直後、急な下り坂だ。慎重に下る。
多分、歩道だったエリア(笑)
下り坂は続く。
足にダメージがたまっていく。
-1143 丁字路
左折。
国道106号線に合流する。
おや?区界まで16キロとなってる。
駅までだが、予定ではあと14キロちょっとのはず。
気温は22度。暑いはずだ。
スタートの上米内駅からは14度も上がっている。
100匹以上のトンボが乱舞している。
これ、カメラに写らないのは本当に惜しい。
-1156 高畑一里塚
ここは宮古街道とのこと。
その横の桂の木が素晴らしい。
-1210 国道106号線合流
ここからは今日の後半戦。国道106号線ステージだ。
-1216 川目橋
橋の上から一枚。
紅葉が進んだら綺麗だろうな。
橋の上もフラットではなく上り坂。
-1224 級沢橋
これ、「まださわ」とは絶対読めない。。。(-_-)
気温は21度。
1度下がった。
-1232 大升沢橋
上り坂は続く。
先に見えてきたトンネルまで上りが続くのだろうか?
-1239 大升沢トンネル(263m)
幅2m以上の歩道付き。
ただ石ころが散らばっているので自転車にはつらそうだ。
トンネル内も上り坂だ。。。
-1253 梁川大橋
この橋の下にダムが出来るようだ。
まだ新しいダムって作る余地があるんだね。
梁川大橋を越えると、道はフラットから緩い下り?となった。
-1309 境鼻トンネル(138m)
ここも広い歩道付きだ。
-1318 水沢トンネル(411.3m)
歩道完備。本当に助かる。
一旦下りだった道が、また上りとなる。
-1333 曽利田トンネル(194m)
やはり幅2m以上の歩道付き。
いよいよ歩道が無くなるようだ。
その後、歩道は復活するが何とも歩きにくくてスピードが出ない。
もう歩道は諦め、道の右側の路肩歩きに変更。
道はじわじわと上っている。
少し歩くと、歩道の状態が良くなってきた。
また歩道歩きに戻る。
じわじわとした上り坂をこなしてる身にしてみれば17度とは信じられない。
絶対もっと暑いよ。
-1426 小休止
ということでちょっと休憩しよう。
-1443 再スタート
-1455 歩道無くなる
いよいよ歩道が無くなった。
。。。
と思ったらあった (^^;)
このあたりのカーブの連続。地図で見る限り、もっと山の中にありがちな急勾配のコーナーを予想していたが、全然違う。
坂は比較的緩やかで、辺りには民家があり、ひらけた感じの地域だった。
登坂車線が現れた。
まだまだ上り坂は続くようだ。
もう、本当にこれは歩道じゃない(笑)
歩いてきた道が上から俯瞰できた。
確か駅は道の駅の手前だったから、あと2.5km弱ってとこか。
まだ上るのか。。(^o^;
-1607 区界トンネル(271m)
歩道は約1mある。広くはないがこれだけあれば大丈夫だ。
トンネルに続けて160mのスノーシェードを抜ける。
トンネルを抜けたすぐ先、右側に駅があった。
○1619 区界(くざかい)駅 -41614歩-
盛岡3days最終日のゴール!
もっと寂しい場所にあるかと思ってたが、周りには意外と家もあり、騒々しい国道に面した駅だった。
ちょっと道の駅まで行ってみる。なにかお土産が無いかと見てみたが、残念ながら買いたいものはなかった。
何も買わずまた駅に戻って、待合室で列車を待つ。
外は真っ暗に。肌寒くなってきた。
□□□
久々の一日一駅歩き。いつ以来だろうか。日南線かな?
今日はアップダウンが多く、しかも最後は上りっぱなし。さすがに疲れるコースだった。
しかし最も疲れた要因は坂ではなく、何と言ってもあの歩道。
土が流れ込み、草が生えたり木の枝が散らばっていたり。非常に歩きにくく、普段の2倍は疲れる感覚。
もう勘弁してほしいが、この先も続くのだろうか。
さて今回は3日で77キロ。初日、二日目ともう少し頑張れる余地はあったが、最低限の目標は達成できた。
キロ単価(沿線旅用語:一キロを歩くのに必要な費用)の高さはしょうがないところか。
いや、はっきりとした失敗がひとつあった。移動日に寝過ごしたことだ (´・ω・`)
深夜割引を逃し、余分に払った5000円がキロ単価を60円以上押し上げてしまった。
<歩行ルート>
山田線1日目 山田線3日目
盛岡3days最終日は昨日の続き、山田線の上米内駅から区界駅までの28キロを歩く。
この区間、最近いくつか駅が廃止されたため、区界まで歩く距離は逆に短くなった。
とはいえ長い駅間であるしトンネルや歩道の無い国道も多そうだ。気を抜かず歩きたい。
朝7時前に車で宿を出る。上米内駅までは約20分で到着。
駅へは北側から到着。昨日は南から着いたため道は違うが、上米内駅までのアクセスについて感覚が一変。
意外と国道から近くアクセスはとても楽という印象になった。
車内で出発準備。
気温は8度。上下一枚ずつ重ね着する。
0749発盛岡行きを見送ってからのスタート。
○0753 上米内(かみよない)駅
盛岡3days最終日のスタート。
天気は晴れ。風は弱い。
気温は低めだが絶好の歩き日和だ。
まずは昨日来た道を5キロほど戻るところから。
日陰に入ると寒い。
吐く息が白いのは今シーズン初だ。
-0811 跨線橋
おや?列車の音だ。
右にある木々の向こうをキハ110の単行が走っていった。
それにしても通勤時間だからか車が多い。
なかなか気を使う。
-0831 採石場入り口
この時間、まだダンプは多くなさそうだがどうだろう?採石場を越えて増えるかな?
さっきの単行が折り返してきた。
川の雰囲気が良い。少し河原に降りてみる。
川の流れに癒される。
-0855 丁字路
昨日山岸駅方面から出てきた丁字路まで来た。スタートから4.5キロ地点。
汗ばんできたので、思いきって上下一枚ずつ脱ぐ。これで夏標準装備に。
-0905 左折
中津川の手前を左折。
住宅地を抜けると道は上り坂になった。
-0917 三差路
右へ行きたいところだが、右はダムの下へ着くのだろう。
ここは左の道を選択。ダムの上を行く道へ。
そこそこ斜度のある上り坂は続く。
-0933 綱取トンネル(110m)
左右にきちんと歩道のある安心型のトンネルだ。
-0937 右折
と思ったが、ダムの管理事務所でトイレを借りられるらしい。
今日は駅間が長いため、いつトイレへ行けるか分からない。
行けるうちに行っておく。
ありがたくお借りしました。
この地点でちょうど7キロ。今日の行程の1/4だ。
-0944 綱取ダム
意外と湖面は下の方にある。
今日の熊看板。
ダムを渡った先の広場からダムを撮影。
ところでこの広場、自転車は入っても構わない気がするが何故だろう。。。
それにしても良い天気!
気温も上がってきた。
左側に歩道が現れたが、これがまた歩きにくい。
諦めて車道を歩く。
少し進むと歩道が歩きやすくなった。
このあたり、民家がポツリポツリとある。
そして歩道はすぐに野草園(沿線旅用語:歩道上に草がぼうぼうに生えている状態)状態に。
左手に色づいた田んぼが現れた。
急に自転車が横を通り過ぎ、驚いた。
自転車って静かすぎて、急に抜かれるとビックリする。
後ろを見ると岩手山が、今日は山頂まではっきり見える。
-1019 昼食タイム
歩道で昼食をとろう。
冷たい風が心地よい。
-1041 再スタート
競馬場の横は上り坂。
これがなかなか足にくる。
-1059 盛岡競馬場
競馬場入り口を越えても坂は続く。
その後、道は下り坂に。
ちょっとほっとする。
あれ?「いきいき牧場」?
行き過ぎた。
100m程戻って右折。
-1120 右折
曲がった直後、急な下り坂だ。慎重に下る。
多分、歩道だったエリア(笑)
下り坂は続く。
足にダメージがたまっていく。
-1143 丁字路
左折。
国道106号線に合流する。
おや?区界まで16キロとなってる。
駅までだが、予定ではあと14キロちょっとのはず。
気温は22度。暑いはずだ。
スタートの上米内駅からは14度も上がっている。
100匹以上のトンボが乱舞している。
これ、カメラに写らないのは本当に惜しい。
-1156 高畑一里塚
ここは宮古街道とのこと。
その横の桂の木が素晴らしい。
-1210 国道106号線合流
ここからは今日の後半戦。国道106号線ステージだ。
-1216 川目橋
橋の上から一枚。
紅葉が進んだら綺麗だろうな。
橋の上もフラットではなく上り坂。
-1224 級沢橋
これ、「まださわ」とは絶対読めない。。。(-_-)
気温は21度。
1度下がった。
-1232 大升沢橋
上り坂は続く。
先に見えてきたトンネルまで上りが続くのだろうか?
-1239 大升沢トンネル(263m)
幅2m以上の歩道付き。
ただ石ころが散らばっているので自転車にはつらそうだ。
トンネル内も上り坂だ。。。
-1253 梁川大橋
この橋の下にダムが出来るようだ。
まだ新しいダムって作る余地があるんだね。
梁川大橋を越えると、道はフラットから緩い下り?となった。
-1309 境鼻トンネル(138m)
ここも広い歩道付きだ。
-1318 水沢トンネル(411.3m)
歩道完備。本当に助かる。
一旦下りだった道が、また上りとなる。
-1333 曽利田トンネル(194m)
やはり幅2m以上の歩道付き。
いよいよ歩道が無くなるようだ。
その後、歩道は復活するが何とも歩きにくくてスピードが出ない。
もう歩道は諦め、道の右側の路肩歩きに変更。
道はじわじわと上っている。
少し歩くと、歩道の状態が良くなってきた。
また歩道歩きに戻る。
じわじわとした上り坂をこなしてる身にしてみれば17度とは信じられない。
絶対もっと暑いよ。
-1426 小休止
ということでちょっと休憩しよう。
-1443 再スタート
-1455 歩道無くなる
いよいよ歩道が無くなった。
。。。
と思ったらあった (^^;)
このあたりのカーブの連続。地図で見る限り、もっと山の中にありがちな急勾配のコーナーを予想していたが、全然違う。
坂は比較的緩やかで、辺りには民家があり、ひらけた感じの地域だった。
登坂車線が現れた。
まだまだ上り坂は続くようだ。
もう、本当にこれは歩道じゃない(笑)
歩いてきた道が上から俯瞰できた。
確か駅は道の駅の手前だったから、あと2.5km弱ってとこか。
まだ上るのか。。(^o^;
-1607 区界トンネル(271m)
歩道は約1mある。広くはないがこれだけあれば大丈夫だ。
トンネルに続けて160mのスノーシェードを抜ける。
トンネルを抜けたすぐ先、右側に駅があった。
○1619 区界(くざかい)駅 -41614歩-
盛岡3days最終日のゴール!
もっと寂しい場所にあるかと思ってたが、周りには意外と家もあり、騒々しい国道に面した駅だった。
ちょっと道の駅まで行ってみる。なにかお土産が無いかと見てみたが、残念ながら買いたいものはなかった。
何も買わずまた駅に戻って、待合室で列車を待つ。
外は真っ暗に。肌寒くなってきた。
□□□
久々の一日一駅歩き。いつ以来だろうか。日南線かな?
今日はアップダウンが多く、しかも最後は上りっぱなし。さすがに疲れるコースだった。
しかし最も疲れた要因は坂ではなく、何と言ってもあの歩道。
土が流れ込み、草が生えたり木の枝が散らばっていたり。非常に歩きにくく、普段の2倍は疲れる感覚。
もう勘弁してほしいが、この先も続くのだろうか。
さて今回は3日で77キロ。初日、二日目ともう少し頑張れる余地はあったが、最低限の目標は達成できた。
キロ単価(沿線旅用語:一キロを歩くのに必要な費用)の高さはしょうがないところか。
いや、はっきりとした失敗がひとつあった。移動日に寝過ごしたことだ (´・ω・`)
深夜割引を逃し、余分に払った5000円がキロ単価を60円以上押し上げてしまった。
<歩行ルート>
山田線1日目 山田線3日目