陸羽東線3日目
新庄4days最終日は予定どおり陸羽東線の完歩を目指す。
5時45分に宿を車でスタート。
最上駅近くの駐車場まで車で約25分。
0640鳴子温泉行きに乗る。列車はガラガラ。さすがにこの区間は通勤通学需要は無さそうだ。
鳴子温泉で列車を乗り換えて一駅。鳴子御殿湯駅には0727に到着した。
今日の予報は曇りで一時雨もとのこと。確かに列車移動中も時々雨がぱらついていた。
今日は大きな傘を持って歩くが、そういえば防水カメラを忘れたことに今気付いた。
○0742 鳴子御殿湯(なるこごてんゆ) 駅
新庄4days最終日のスタート。
と、スタートしようとしたらサァ〜っと雨が降ってくる。
いきなりの傘の出番だ。
と、雨はすぐにほぼ止んだ。
傘を片付ける。
今日の目標は25キロ先の最上駅。今日はゴール予定の駅に車が待っているので列車の時間に左右されないのがいい。
さて列車移動中に見えた国道に限ると、歩道や路肩が無い部分が多かった。
今日も心して歩く必要がありそうだ。
5分もしないうちにまた雨が降り始める。
仕方ない。ストックを一本片付けて傘を差す。
-0754 左折
国道47号線に合流。
-0801 鳴子町車湯交差点
左折。
温泉宿泊施設が並ぶ通りを行く。
-0815 陸羽東線高架
道がどんどん上っていくのは何故?。。。(´-ω-`)
○0820 鳴子温泉(なるこおんせん)駅 -3499歩-
観光地の駅だ。
列車が到着したらしく何人もの観光客が駅前で写真撮影会。
上着を脱いで冬用のアームカバーを着ける。
-0837 再スタート
-0840 第六北羽前街道踏切
-0850 歩行者専用橋
橋の上からのこの景色。
これはコココイだ。
橋を渡って国道47号線に合流。
気温は12度。
追い風なので肌寒い、まではいかない。
峠道が始まるようだ。
歩道も無くなりそう。
と、あっさり無くなった(笑)
と思ったら左側に迂回路があった。
そして熊注意看板だ。
なに?トンネルには歩道が無い!?
迂回路があるようだが。。。
-0909 左折
迂回路はどうやらこの道のようだ。
迂回路へ行くか。
いきなりこの急坂か。
そして雨がサァ〜っと来た。
傘を差すがそうするとストックは1本に。急坂では1本になるのは困る。
坂の途中から鳴子の温泉街が眺められた。いい景色だ。
雨は弱まりぱらぱら程度になる。
傘を片付けてダブルストック復活。
坂を上りきると、正面の山が色付いている。なかなかきれいだ。
ここまで頑張って上がってきた甲斐があったというものだ。
車は来ない静かな道をのんびり歩く。。訳にはいかない。また上り坂が始まりのんびりという気分では無くなった。
坂を上りきると今度は急な下り坂。
道が濡れているので慎重に歩を進める。
-0933 左折
下り坂となって程なく国道47号線に合流する。
ふと右手を見るとスキー場があった。
このあたりはそんなに雪深いんだ。
急に沢山の車が止まる駐車場が現れた。
-0950 大深沢橋
そうか、ここがあの有名な紅葉の撮影ポイントか。
これは真のコココイだ!(笑)
ん?ということは朝、列車で走っていたんだ!
全然気づかなかった。
その先、鳴子峡入口を越えると人はいなくなり、また1人に。
中山平温泉を抜ける。
-1016 信号交差点
左折して駅へ向かう。
駅の手前にSLが保存されている。
屋根が無くて車体が傷んでおり痛々しい。
その回りを守るように今日の工事柵。
なんだこれ?かもめ?
そうか!パタ崎さん。大崎市のキャラクターだった。忘れてた。
○1025 中山平温泉(なかやまだいらおんせん)駅 -13123歩-
コンクリート製の四角い駅舎。
駅前の木が良い雰囲気。
駅舎内で昼食タイム。
-1048 再スタート
-1049 国道合流
81キロポストの先で歩道は無くなった。
道は完璧な愛岐道路タイプ(沿線旅用語)。非常に危険だ。
-1113 陸羽東線高架
気温は14度。さっきより少し下がった。
標高が上がったからだろうか。
-1138 84キロポスト
歩道が無くなったのが81キロポストだからここまで3キロ。歩道の無い緊張した歩きを強いられている。
気温は14度。
先程と変わらず。
-1150 陸羽東線高架
-1151 山形県最上町
まだ上り坂は続いている。
峠が県境ではないんだ。
登坂車線が始まり、坂がきつくなる。
その途中に85キロポスト。
右下を見ると「出羽街道中山越」の表示が。
ここに出羽街道が通っているらしい。
登坂車線が終わった先で道は下りとなる。
-1210 左折
○1214 堺田(さかいだ)駅 -21920歩-
分水嶺の駅とのこと。
階段を23段下りたところに棒線の駅がある。
意外としっかりした駅舎。
資産標は昭和58年だ。
やはり分水嶺が売りのようだ。
駅前広場の奥に、人工的に作られた流れがあり、日本海側と太平洋側へと水が分かれていく。
-1226 再スタート
今日の猫。
近づくとゆっくりと道端の茂みの中へ。
さあ、どこにいるでしょう(笑)
-1237 堺田跨線橋
プレートがあった!と思ったら何も書いて無い。。。
国道へ出てから1キロちょっとはきちんとした歩道があったが、その先で無くなってしまった。残念。
畳んだ防雪壁が多い中、畳んでないのは理由があるのだろうか?
これか。壊れてしまって畳めないのか?
進行方向が明るくなってきた。
あそこまで行ければ雨の心配は無くなりそうだ。
次第に明るくなってきた。太陽が出てきそうな雰囲気だ。
サングラスをかけよう。
駅まであと2.5キロのところで歩道が復活。
この区間、未歩道区間は3キロは無かったようだ。
遂に薄日が差してきた。
追い風が強くなってきた。
常に5〜6mは吹いている。
今日こちら向きに歩くことにしたのはこのため。強い東風が予想されていた。
○1401 赤倉温泉(あかくらおんせん)駅 -31291歩-
への字屋根の無人駅。
待合室に変わったスペースがある。これは休憩スペース?イベントスペース?
お腹がすいた。ここで昼食2。
-1423 再スタート
この区間は短い約2kmだ。
-1428 左折
ちょっとだけ生活道路へ。
駅で休憩している間に空に黒い雲が出てきていると思ったら、ここへ来てまた本格的に降ってきた。
傘を差す。
-1437 国道へ戻る
雨はじきに弱くなり、10分程度でほぼ止んだ。
-1453 右折
距離を参考に、あたりをつけて右折する。
駅はあるかな。。。
ありました!
○1455 立小路(たちこうじ)駅 -34433歩-
ホーム上待合室型の棒線無人駅。
-1502 再スタート
さあ、新庄4days最後は3キロちょっとの区間だ。
ひたすらの国道47号線歩き。
ずっと歩道があって助かる。
-1523 鳥出橋
-1531 最上町本城交差点
右折する。
-1534 陸羽東線高架
最上の町中に入ってきた。
-1545 左折
昨日は右折した交差点を今日は左折して駅へ。
○1548 最上(もがみ)駅 -39167歩-
二日続きの最上駅ゴールで新庄4daysは終了!
陸羽東線を完歩!
肌寒くなってきた。急ぎ車に移動しよう。
□□□
最終日は天気予報に惑わされる結果に。念のため大きな傘を持っていって本当に良かった。
最初のトンネル迂回に伴うアップダウンでいきなり足が疲れてしまったのか、
昨日までと同じようには動かなかったものの、陸羽東線を完歩するという第一目標をクリア出来た。
初日の移動日を含む4日間トータルで100キロと距離も満足できるものとなった。
<歩行ルート>
陸羽東線3日目
新庄4days最終日は予定どおり陸羽東線の完歩を目指す。
5時45分に宿を車でスタート。
最上駅近くの駐車場まで車で約25分。
0640鳴子温泉行きに乗る。列車はガラガラ。さすがにこの区間は通勤通学需要は無さそうだ。
鳴子温泉で列車を乗り換えて一駅。鳴子御殿湯駅には0727に到着した。
今日の予報は曇りで一時雨もとのこと。確かに列車移動中も時々雨がぱらついていた。
今日は大きな傘を持って歩くが、そういえば防水カメラを忘れたことに今気付いた。
○0742 鳴子御殿湯(なるこごてんゆ) 駅
新庄4days最終日のスタート。
と、スタートしようとしたらサァ〜っと雨が降ってくる。
いきなりの傘の出番だ。
と、雨はすぐにほぼ止んだ。
傘を片付ける。
今日の目標は25キロ先の最上駅。今日はゴール予定の駅に車が待っているので列車の時間に左右されないのがいい。
さて列車移動中に見えた国道に限ると、歩道や路肩が無い部分が多かった。
今日も心して歩く必要がありそうだ。
5分もしないうちにまた雨が降り始める。
仕方ない。ストックを一本片付けて傘を差す。
-0754 左折
国道47号線に合流。
-0801 鳴子町車湯交差点
左折。
温泉宿泊施設が並ぶ通りを行く。
-0815 陸羽東線高架
道がどんどん上っていくのは何故?。。。(´-ω-`)
○0820 鳴子温泉(なるこおんせん)駅 -3499歩-
観光地の駅だ。
列車が到着したらしく何人もの観光客が駅前で写真撮影会。
上着を脱いで冬用のアームカバーを着ける。
-0837 再スタート
-0840 第六北羽前街道踏切
-0850 歩行者専用橋
橋の上からのこの景色。
これはコココイだ。
橋を渡って国道47号線に合流。
気温は12度。
追い風なので肌寒い、まではいかない。
峠道が始まるようだ。
歩道も無くなりそう。
と、あっさり無くなった(笑)
と思ったら左側に迂回路があった。
そして熊注意看板だ。
なに?トンネルには歩道が無い!?
迂回路があるようだが。。。
-0909 左折
迂回路はどうやらこの道のようだ。
迂回路へ行くか。
いきなりこの急坂か。
そして雨がサァ〜っと来た。
傘を差すがそうするとストックは1本に。急坂では1本になるのは困る。
坂の途中から鳴子の温泉街が眺められた。いい景色だ。
雨は弱まりぱらぱら程度になる。
傘を片付けてダブルストック復活。
坂を上りきると、正面の山が色付いている。なかなかきれいだ。
ここまで頑張って上がってきた甲斐があったというものだ。
車は来ない静かな道をのんびり歩く。。訳にはいかない。また上り坂が始まりのんびりという気分では無くなった。
坂を上りきると今度は急な下り坂。
道が濡れているので慎重に歩を進める。
-0933 左折
下り坂となって程なく国道47号線に合流する。
ふと右手を見るとスキー場があった。
このあたりはそんなに雪深いんだ。
急に沢山の車が止まる駐車場が現れた。
-0950 大深沢橋
そうか、ここがあの有名な紅葉の撮影ポイントか。
これは真のコココイだ!(笑)
ん?ということは朝、列車で走っていたんだ!
全然気づかなかった。
その先、鳴子峡入口を越えると人はいなくなり、また1人に。
中山平温泉を抜ける。
-1016 信号交差点
左折して駅へ向かう。
駅の手前にSLが保存されている。
屋根が無くて車体が傷んでおり痛々しい。
その回りを守るように今日の工事柵。
なんだこれ?かもめ?
そうか!パタ崎さん。大崎市のキャラクターだった。忘れてた。
○1025 中山平温泉(なかやまだいらおんせん)駅 -13123歩-
コンクリート製の四角い駅舎。
駅前の木が良い雰囲気。
駅舎内で昼食タイム。
-1048 再スタート
-1049 国道合流
81キロポストの先で歩道は無くなった。
道は完璧な愛岐道路タイプ(沿線旅用語)。非常に危険だ。
-1113 陸羽東線高架
気温は14度。さっきより少し下がった。
標高が上がったからだろうか。
-1138 84キロポスト
歩道が無くなったのが81キロポストだからここまで3キロ。歩道の無い緊張した歩きを強いられている。
気温は14度。
先程と変わらず。
-1150 陸羽東線高架
-1151 山形県最上町
まだ上り坂は続いている。
峠が県境ではないんだ。
登坂車線が始まり、坂がきつくなる。
その途中に85キロポスト。
右下を見ると「出羽街道中山越」の表示が。
ここに出羽街道が通っているらしい。
登坂車線が終わった先で道は下りとなる。
-1210 左折
○1214 堺田(さかいだ)駅 -21920歩-
分水嶺の駅とのこと。
階段を23段下りたところに棒線の駅がある。
意外としっかりした駅舎。
資産標は昭和58年だ。
やはり分水嶺が売りのようだ。
駅前広場の奥に、人工的に作られた流れがあり、日本海側と太平洋側へと水が分かれていく。
-1226 再スタート
今日の猫。
近づくとゆっくりと道端の茂みの中へ。
さあ、どこにいるでしょう(笑)
-1237 堺田跨線橋
プレートがあった!と思ったら何も書いて無い。。。
国道へ出てから1キロちょっとはきちんとした歩道があったが、その先で無くなってしまった。残念。
畳んだ防雪壁が多い中、畳んでないのは理由があるのだろうか?
これか。壊れてしまって畳めないのか?
進行方向が明るくなってきた。
あそこまで行ければ雨の心配は無くなりそうだ。
次第に明るくなってきた。太陽が出てきそうな雰囲気だ。
サングラスをかけよう。
駅まであと2.5キロのところで歩道が復活。
この区間、未歩道区間は3キロは無かったようだ。
遂に薄日が差してきた。
追い風が強くなってきた。
常に5〜6mは吹いている。
今日こちら向きに歩くことにしたのはこのため。強い東風が予想されていた。
○1401 赤倉温泉(あかくらおんせん)駅 -31291歩-
への字屋根の無人駅。
待合室に変わったスペースがある。これは休憩スペース?イベントスペース?
お腹がすいた。ここで昼食2。
-1423 再スタート
この区間は短い約2kmだ。
-1428 左折
ちょっとだけ生活道路へ。
駅で休憩している間に空に黒い雲が出てきていると思ったら、ここへ来てまた本格的に降ってきた。
傘を差す。
-1437 国道へ戻る
雨はじきに弱くなり、10分程度でほぼ止んだ。
-1453 右折
距離を参考に、あたりをつけて右折する。
駅はあるかな。。。
ありました!
○1455 立小路(たちこうじ)駅 -34433歩-
ホーム上待合室型の棒線無人駅。
-1502 再スタート
さあ、新庄4days最後は3キロちょっとの区間だ。
ひたすらの国道47号線歩き。
ずっと歩道があって助かる。
-1523 鳥出橋
-1531 最上町本城交差点
右折する。
-1534 陸羽東線高架
最上の町中に入ってきた。
-1545 左折
昨日は右折した交差点を今日は左折して駅へ。
○1548 最上(もがみ)駅 -39167歩-
二日続きの最上駅ゴールで新庄4daysは終了!
陸羽東線を完歩!
肌寒くなってきた。急ぎ車に移動しよう。
□□□
最終日は天気予報に惑わされる結果に。念のため大きな傘を持っていって本当に良かった。
最初のトンネル迂回に伴うアップダウンでいきなり足が疲れてしまったのか、
昨日までと同じようには動かなかったものの、陸羽東線を完歩するという第一目標をクリア出来た。
初日の移動日を含む4日間トータルで100キロと距離も満足できるものとなった。
<歩行ルート>
陸羽東線3日目