陸羽東線2日目 陸羽東線4日目
奥羽本線7日目 奥羽本線9日目
三日目は陸羽東線。新庄駅から歩く。
舟形駅を経由することで奥羽本線の新庄→舟形間も併せてクリアする。
朝6時前に宿を出る。
駅までは5分かからずに到着。
○0600 新庄(しんじょう)駅
新庄4days3日目は三日連続の新庄駅からスタート。
天気は曇り。
風はゆるい向かい風だ。
今日の予報は晴れとのこと。
夏標準装備に上下一枚ずつ重ね着してきたが、意外と寒くない。
早々に上着は脱ぐこととなりそうだ。
昨日心配していた腰痛も昨日の帰りだけで収まり、それ以降出ていない。
一安心。
まずは新庄の町なかを歩く。
今日の目標は33キロ先の最上駅発1646だ。
10時間以上あるのでそれ程厳しい時間設定ではない。
おや?ガスが濃くなってきた。
-0621 金沢交差点
左折。国道13号線に向かう。
道の反対側に今日の猫。
さすがに遠くて小さくしか写らない。
というか、本当に猫か?(;´∀`)
-0626 跨線橋
ますますガスが濃くなる。
-0630 右折
国道13号線に道なり合流。
国道13号線もガスの中。
道は線路と並行になる。
気付くとガスは薄くなってきている。
キハ110系の2連とすれ違った。
と、すぐ後に同じ向きに2連の電車が。
ん?そうか!
ここは奥羽本線と陸羽東線の単線同士の並行区間なのか。
○0709 南新庄(みなみしんじょう)駅 -7041歩-
国道沿いにある棒線の無人駅。
並行する線路は奥羽本線。電化されているので架線が引かれているが、陸羽東線側は架線は無い。
待合室には昭和35年の財産標。
待合室で装備変更。
上着を脱ぎ冬用のアームカバーを装着。
と、新庄方面から新幹線が来た!
急すぎてカメラ準備できず( ´△`)
-0722 再スタート
-0732 舟形町
舟形町に入り歩道が無くなる。
と思ったら反対側にあった (^^;
-0740 右折
生活道路へ。
新幹線が通り過ぎた。
-0749 羽州街道踏切
陸羽東線の踏切を渡る。
道は急な下りに。
-0804 右折
国道13号線に再合流。
今日の工事柵1、2。
キリンさんとイルカさん。
すぐ先にはウサギさん。
-0806 舟形橋
冬は右側から風雪が吹き付けるのだろう。
橋の右側はプラスチックで大きく覆われている。
-0811 右折
信号交差点を右折して駅へ。
○0815 舟形(ふながた)駅 -12431歩-
1年ぶりの訪問。
観光物産店に間借りの形の駅だ。
ここでマンホールカードを貰おうと思ってたのに、まさかの配布終了。
昨日知って愕然(笑)
前回訪問時は配布開始前。1年で無くなるとはなかなかの人気だ。
-0826 再スタート
さあ、ここからは陸羽東線の歩きだ。
ん?「ゆざ」ってどこだ?
もしかしてイレギュラーか(本来あるべきフタではなく別自治体のフタのこと)?
あとで確認してみよう。
(後で確認すると、「ゆざ」は山形県遊佐町。県内だが別自治体だ。
ということでイレギュラー確定!!)
-0834 右折
県道へ右折。
小国川の堤防道路を行く。
河川敷の木々が色付いている。
県道No.は56だ。
ようやく日が差してきた。
昨日から気になっている、消火栓のビニールカバー。
夏場の保護か、冬場の保護か、はたまた通年保護か。
今日のコキア。「今日のタチアオイ」に続き、また季節限定の新シリーズ(笑)
ガスが取れてようやく山並みが姿を現した。
-0929 左折
生活道路へ入る。
-0938 左折
左折して橋を渡る。
ん?この道、駅へ行けそうな気がする。
行ってみよう。
急な坂を上ると、当たり!
駅に到着した。
○0946 長沢(ながさわ)駅 -20279歩-
コンクリート製の長方形の無人駅。
すごく見にくいが財産標は昭和58年だ。
お腹がすいたので昼食にしよう。
ペンキの臭いが微かに残る待合室で昼食タイム。
そしてここで夏標準装備に装備変更。
1013小牛田行きを見送ってからスタート。
-1015 再スタート
道は川沿いに。
昨日は雨だったにも関わらず水は濁っていないようだ。
-1034 長尾踏切
これはコココイ認定!
-1047 長尾橋
丁字路を右折して橋を渡る。
坂を上ると駅が見えてきた。
○1054 東長沢(ひがしながさわ)駅 -24243歩-
田んぼの中にあるホーム上待合室型の棒線駅。
新庄方面の列車が到着した。
-1105 再スタート
この区間は6キロ強。
途中からは国道歩きだ。
-1112 左折
上り坂の生活道路を歩き、丁字路を左折。
道は歩道の無い片側一車線に。
通行量は少ないので比較的安全だが油断は出来ない。
-1130 野跨線橋
え?跨線橋の名前は「野」だけ?
何とも珍しい。
-1135 右折
国道47号線に合流。
狭めの歩道は野草園(沿線旅用語)に近づいているような。。。
そして程なく歩道は消えた。
気温は20度。
日差しがちょっと強く、ジリジリと感じる。
路肩の狭い歩道の無い道を緊張して歩く。
-1153 最上町
町境を越えると下り坂になった。
-1157 陸羽東線高架
雲が出てきて太陽を隠す。
まさか降らないとは思うがちょっと心配だ。
気温は19度。設置場所にもよるのだろうが、さっきよりも1度だけ下がった。
-1216 右折
弁慶大橋の手前を右折。
静かな瀬見温泉街を歩く。
-1228 義経大橋
今日、何度目かの小国川越え。
○1235 瀬見温泉(せみおんせん)駅 -33264歩-
国道沿いに建つ横長の無人駅舎。
温泉名が付いているが、平日昼とのこともあり人はいない。
-1255 再スタート
渓流の紅葉がきれいだ。
-1309 洞門
歩道が無く危険だが短い洞門を抜ける。
-1314 川の駅もがみ
横のローソンの建物がそれらしくない。
歩道も路肩もなく大型車も多い危険な道だ。
ただ左側は比較的路肩幅がある。そちらを歩こう。
とは言っても路肩が無くなる時もあり、その時は路肩の無い左側を歩くという危険な状況になる。
-1332 歩道復活
1.5キロ程の緊張を強いられた後、無事歩道が現れた。
-1352 丁字路
丁字路を左折。
○1354 鵜杉(うすぎ)駅 -38740歩-
ホーム上待合室型の棒線駅。
待合室に入る。この時期、どの駅にもカメムシがいるのね。
カメムシの香りがかすかに漂う中、パン一個を食べた。
今年は本当にカメムシが多い気がするが、例年この時期はそうだっけ?
-1411 再スタート
-1421 右折
狭い道へ右折。
この道、車が少なくて歩きやすい。
何となく旧街道っぽい雰囲気がある。
道の両側に家が増えてきた。
駅は近そうだ。
○1445 大堀(おおほり)駅 -42270歩-
ログハウス風の木造駅舎。棒線の無人駅だ。
入り口の扉を開けて入った後、勢いよく閉じて驚いた。
財産標があったが、釘で押さえてある初めてのケース。
さらに「本屋」ではなく「待合所2号」となっているのも珍しい。
-1459 再スタート
さあラスト区間の4キロ強だ。
-1505 白川端踏切
踏切を渡ってすぐに右折。国道47号線に合流した。
-1508 白川橋
最上白川を渡る。小国川じゃなかった。
この時間でまだ19度か。
-1525 左折
左斜めの生活道路へ。
-1532 国道に戻る
今日のコキア2。
この時間になって、ようやく日差しが安定してきた。
-1555 左折
跨線橋の手前で左斜めの道へ。
今日の猫2。
いきなりカメラ向けられて挙動不審。目が泳いでいる。ゴメンね。
道端のこの区切り、何かと思ったら多分屋台の場所だ。今週末、祭でもあるのだろう。
多分この角を曲がれば。。。
あれ?公民館しかないぞ?
○1608 最上(もがみ)駅 -48628歩-
その公民館の建物が駅でした。
向町公民館に間借りしているように見える無人駅。
今日のゴールだ。
入り口外のベンチで準備。待合室には高校生が多いので島式1面2線のホームに移動。新庄行きの列車を待つ。
□□□
昨日の腰痛で危ぶまれた今日の長丁場。結局一時的に痛みが出ただけで今日の歩きには影響なく終わりまずは良かった。
結果、33キロと予定どおりの距離を歩くことが出来、明日の陸羽東線完歩の目処が立った。
明日は最上駅に駐車場があることが分かったので、朝一で車で最上駅まで移動することがほぼ確定。
あとはどちら向きに歩くか。いつものように風向きなどを考えてから決めよう。
<歩行ルート>
陸羽東線2日目 陸羽東線4日目
奥羽本線7日目 奥羽本線9日目
奥羽本線7日目 奥羽本線9日目
三日目は陸羽東線。新庄駅から歩く。
舟形駅を経由することで奥羽本線の新庄→舟形間も併せてクリアする。
朝6時前に宿を出る。
駅までは5分かからずに到着。
○0600 新庄(しんじょう)駅
新庄4days3日目は三日連続の新庄駅からスタート。
天気は曇り。
風はゆるい向かい風だ。
今日の予報は晴れとのこと。
夏標準装備に上下一枚ずつ重ね着してきたが、意外と寒くない。
早々に上着は脱ぐこととなりそうだ。
昨日心配していた腰痛も昨日の帰りだけで収まり、それ以降出ていない。
一安心。
まずは新庄の町なかを歩く。
今日の目標は33キロ先の最上駅発1646だ。
10時間以上あるのでそれ程厳しい時間設定ではない。
おや?ガスが濃くなってきた。
-0621 金沢交差点
左折。国道13号線に向かう。
道の反対側に今日の猫。
さすがに遠くて小さくしか写らない。
というか、本当に猫か?(;´∀`)
-0626 跨線橋
ますますガスが濃くなる。
-0630 右折
国道13号線に道なり合流。
国道13号線もガスの中。
道は線路と並行になる。
気付くとガスは薄くなってきている。
キハ110系の2連とすれ違った。
と、すぐ後に同じ向きに2連の電車が。
ん?そうか!
ここは奥羽本線と陸羽東線の単線同士の並行区間なのか。
○0709 南新庄(みなみしんじょう)駅 -7041歩-
国道沿いにある棒線の無人駅。
並行する線路は奥羽本線。電化されているので架線が引かれているが、陸羽東線側は架線は無い。
待合室には昭和35年の財産標。
待合室で装備変更。
上着を脱ぎ冬用のアームカバーを装着。
と、新庄方面から新幹線が来た!
急すぎてカメラ準備できず( ´△`)
-0722 再スタート
-0732 舟形町
舟形町に入り歩道が無くなる。
と思ったら反対側にあった (^^;
-0740 右折
生活道路へ。
新幹線が通り過ぎた。
-0749 羽州街道踏切
陸羽東線の踏切を渡る。
道は急な下りに。
-0804 右折
国道13号線に再合流。
今日の工事柵1、2。
キリンさんとイルカさん。
すぐ先にはウサギさん。
-0806 舟形橋
冬は右側から風雪が吹き付けるのだろう。
橋の右側はプラスチックで大きく覆われている。
-0811 右折
信号交差点を右折して駅へ。
○0815 舟形(ふながた)駅 -12431歩-
1年ぶりの訪問。
観光物産店に間借りの形の駅だ。
ここでマンホールカードを貰おうと思ってたのに、まさかの配布終了。
昨日知って愕然(笑)
前回訪問時は配布開始前。1年で無くなるとはなかなかの人気だ。
-0826 再スタート
さあ、ここからは陸羽東線の歩きだ。
ん?「ゆざ」ってどこだ?
もしかしてイレギュラーか(本来あるべきフタではなく別自治体のフタのこと)?
あとで確認してみよう。
(後で確認すると、「ゆざ」は山形県遊佐町。県内だが別自治体だ。
ということでイレギュラー確定!!)
-0834 右折
県道へ右折。
小国川の堤防道路を行く。
河川敷の木々が色付いている。
県道No.は56だ。
ようやく日が差してきた。
昨日から気になっている、消火栓のビニールカバー。
夏場の保護か、冬場の保護か、はたまた通年保護か。
今日のコキア。「今日のタチアオイ」に続き、また季節限定の新シリーズ(笑)
ガスが取れてようやく山並みが姿を現した。
-0929 左折
生活道路へ入る。
-0938 左折
左折して橋を渡る。
ん?この道、駅へ行けそうな気がする。
行ってみよう。
急な坂を上ると、当たり!
駅に到着した。
○0946 長沢(ながさわ)駅 -20279歩-
コンクリート製の長方形の無人駅。
すごく見にくいが財産標は昭和58年だ。
お腹がすいたので昼食にしよう。
ペンキの臭いが微かに残る待合室で昼食タイム。
そしてここで夏標準装備に装備変更。
1013小牛田行きを見送ってからスタート。
-1015 再スタート
道は川沿いに。
昨日は雨だったにも関わらず水は濁っていないようだ。
-1034 長尾踏切
これはコココイ認定!
-1047 長尾橋
丁字路を右折して橋を渡る。
坂を上ると駅が見えてきた。
○1054 東長沢(ひがしながさわ)駅 -24243歩-
田んぼの中にあるホーム上待合室型の棒線駅。
新庄方面の列車が到着した。
-1105 再スタート
この区間は6キロ強。
途中からは国道歩きだ。
-1112 左折
上り坂の生活道路を歩き、丁字路を左折。
道は歩道の無い片側一車線に。
通行量は少ないので比較的安全だが油断は出来ない。
-1130 野跨線橋
え?跨線橋の名前は「野」だけ?
何とも珍しい。
-1135 右折
国道47号線に合流。
狭めの歩道は野草園(沿線旅用語)に近づいているような。。。
そして程なく歩道は消えた。
気温は20度。
日差しがちょっと強く、ジリジリと感じる。
路肩の狭い歩道の無い道を緊張して歩く。
-1153 最上町
町境を越えると下り坂になった。
-1157 陸羽東線高架
雲が出てきて太陽を隠す。
まさか降らないとは思うがちょっと心配だ。
気温は19度。設置場所にもよるのだろうが、さっきよりも1度だけ下がった。
-1216 右折
弁慶大橋の手前を右折。
静かな瀬見温泉街を歩く。
-1228 義経大橋
今日、何度目かの小国川越え。
○1235 瀬見温泉(せみおんせん)駅 -33264歩-
国道沿いに建つ横長の無人駅舎。
温泉名が付いているが、平日昼とのこともあり人はいない。
-1255 再スタート
渓流の紅葉がきれいだ。
-1309 洞門
歩道が無く危険だが短い洞門を抜ける。
-1314 川の駅もがみ
横のローソンの建物がそれらしくない。
歩道も路肩もなく大型車も多い危険な道だ。
ただ左側は比較的路肩幅がある。そちらを歩こう。
とは言っても路肩が無くなる時もあり、その時は路肩の無い左側を歩くという危険な状況になる。
-1332 歩道復活
1.5キロ程の緊張を強いられた後、無事歩道が現れた。
-1352 丁字路
丁字路を左折。
○1354 鵜杉(うすぎ)駅 -38740歩-
ホーム上待合室型の棒線駅。
待合室に入る。この時期、どの駅にもカメムシがいるのね。
カメムシの香りがかすかに漂う中、パン一個を食べた。
今年は本当にカメムシが多い気がするが、例年この時期はそうだっけ?
-1411 再スタート
-1421 右折
狭い道へ右折。
この道、車が少なくて歩きやすい。
何となく旧街道っぽい雰囲気がある。
道の両側に家が増えてきた。
駅は近そうだ。
○1445 大堀(おおほり)駅 -42270歩-
ログハウス風の木造駅舎。棒線の無人駅だ。
入り口の扉を開けて入った後、勢いよく閉じて驚いた。
財産標があったが、釘で押さえてある初めてのケース。
さらに「本屋」ではなく「待合所2号」となっているのも珍しい。
-1459 再スタート
さあラスト区間の4キロ強だ。
-1505 白川端踏切
踏切を渡ってすぐに右折。国道47号線に合流した。
-1508 白川橋
最上白川を渡る。小国川じゃなかった。
この時間でまだ19度か。
-1525 左折
左斜めの生活道路へ。
-1532 国道に戻る
今日のコキア2。
この時間になって、ようやく日差しが安定してきた。
-1555 左折
跨線橋の手前で左斜めの道へ。
今日の猫2。
いきなりカメラ向けられて挙動不審。目が泳いでいる。ゴメンね。
道端のこの区切り、何かと思ったら多分屋台の場所だ。今週末、祭でもあるのだろう。
多分この角を曲がれば。。。
あれ?公民館しかないぞ?
○1608 最上(もがみ)駅 -48628歩-
その公民館の建物が駅でした。
向町公民館に間借りしているように見える無人駅。
今日のゴールだ。
入り口外のベンチで準備。待合室には高校生が多いので島式1面2線のホームに移動。新庄行きの列車を待つ。
□□□
昨日の腰痛で危ぶまれた今日の長丁場。結局一時的に痛みが出ただけで今日の歩きには影響なく終わりまずは良かった。
結果、33キロと予定どおりの距離を歩くことが出来、明日の陸羽東線完歩の目処が立った。
明日は最上駅に駐車場があることが分かったので、朝一で車で最上駅まで移動することがほぼ確定。
あとはどちら向きに歩くか。いつものように風向きなどを考えてから決めよう。
<歩行ルート>
陸羽東線2日目 陸羽東線4日目
奥羽本線7日目 奥羽本線9日目