第643日 2025/5/15

仙山線5日目(最終日) 面白山高原→(奥羽本線 乱川)(営業距離8.7km、徒歩距離17.4km) 給水量:1.0L

仙山線4日目                        



米沢北山形4日目。
体調はまあまあ(良くはない)。

21時過ぎから7時までと途中目覚めたものの十分寝たのでそれなりに回復してきた。


今日は仙山線のラスト区間を歩く。

朝はゆっくり8時40分にミンタロハットを出た。
看板猫のなっちゃんが玄関で挨拶してくれて癒される。元気が出たぞ。


北山形駅まで15分ほど歩く。
この距離、行きは大丈夫だが帰りは結構長く感じるんだよね。。。。



北山形駅発0911仙台行きに乗って20分ちょっと。
久しぶりの面白山高原駅に到着した。



駅待合室で出発準備。
って、床にカメムシの死骸が散乱!
たまに生きているのもいて、踏まないように気を付けねば。。。


あれ?
ipadの通信が不安定。
アイコンでは3本と繋がっているように見えるが、アプリでは繋がっていないとなっている。
。。
サーバ側の問題っぽいが。


で、地図アプリのコースが表示されない。。。

仕方ない、覚えている限りで進もう。


○0955 面白山高原(おもしろやまこうげん)駅






米沢北山形5days4日目のスタート!

天気は晴れ。
今日は午後は曇ってくるとの予報。

風はそれなりに吹いている。


今日の目標は乱川駅1603発だが、昨日の1507発にも間に合わなくはない距離だ。
急がなくても間に合いそうなら1507に切り替える。




まずは駅の上にかかる橋を渡る。




道はきつめの上り坂だ。

今日は上り坂のあとは下り基調となる予定。
序盤の上り坂をゆっくりと上る。


地図アプリが復活!
既に曲がる道を通り過ぎてる。。。。(苦笑)

400〜500mほど歩行距離が延びたかな?


ひたすら坂道を上っていく。


顔の回りに小さな虫が飛んでくる。
あぁ、鬱陶しい!
もうこの季節になったのか。


-1038 丁字路



右側へこの小道があり、地図アプリはそちらを示している。
が、これは違うな。
今来た道をそのまま真っ直ぐ行こう。




道は一瞬ダートとなった後舗装に戻ると、前面が開けた。
スキー場のようだ。


ここで現在地からの経路を引き直す。
すると14kmと出た。
ここまで3.2km歩いているので合計で17.2km。
1.2kmも延びたのか。

標高は680m。
面白山高原駅からは220m上がって来た。
ここからは標高を下げていく。


-1055 左折



今日もありました。
「自主規制」止まれ看板のある交差点を左折。




スキー場を下りていく。
正面に月山が見えた。




道端に枝垂れ桜?
まだ花を残している。




民家のある地域を抜けると、また急な下り坂が始まった。


その下り坂の途中で今日の半分の地点を過ぎた。
ここまで2時間20分。
単純に考えると、ご飯タイムを30分取ってもゴールには15時過ぎ。
昨日と同じ1507発ギリギリだ。


-1225 お昼ごはん

駐車帯のスペースがあったのでお昼ごはんとしよう。
今日は食欲が戻ってきている。
体調面で一安心だ。



今日のメニューはタカキベーカリーのはちみつレモンブレッド。
これ、お気に入りで、沿線旅先で見かけると購入することが多い。
値段はちょっとお高めだが食パンとしてではなく、菓子パンと考えるとそれほど高くはない。
(ちなみに写真のものは賞味期限は一昨日。体調不良の影響でなかなか食べられなかった。にも関わらす美味しい!)


ということで、朝と昼とで半分ずつ頂きました。ごちそうさまでした!


-1244 再スタート



-1300 丁字路



この右の道を行っても乱川駅には行けるようだが、数百m遠くなるようだ。

最後、昨日と違う道となるため興味はあるが、ここは道なりに進もう。




道は集落内を通る。




正面には月山が聳えるが、今日はモヤっていて霞んでいる。




今日の工事柵はウサギさん。




車両通行止。
歩行者は大丈夫だろう。




無事抜けられました。




「今日の鐘楼」は来運寺さん。
2階建ての鐘楼の横に鯉のぼりだ。


あれ?ぼぉっとしてた。
道間違えた。

地図を確認。
すぐ先の道を左折すればロスは少ないようだ。
良かった。。。


-1345 左折




-1348 右折



予定の道へ戻りました。


-1355 十字路



昨日お世話になった国道48号線を横断し十字路を左折。




左折してからすぐに右折。


14時になった。
残りは2.7kmだ。
これで帰りの列車は昨日と同じ、1507となることがほぼ確定した。


-1406 丁字路



道なりに左折。
ここは昨日正面から来た交差点だ。
ここで昨日のコースに合流。


-1410 四つ角



昨日と同じく四つ角を左折。
昨日は1435に通過しているので、25分程早い。




さくらんぼ畑の間の道をのんびりと歩く。
急いでいた昨日とは大違い(苦笑)




さくらんぼ畑地域を抜けた。
残り1km弱だ。


ここ1kmは15分21秒。
うん、いい感じでペースを落とせている。


○1442 奥羽本線乱川(みだれがわ)駅 -25471歩-







今日のゴール!
奥新川駅から面白山高原駅までの区間を、奥新川駅→作並駅→乱川駅→面白山高原駅の3分割でクリアし、仙山線もこれで完歩!

歩行時の体調は良くなりつつある。
明日も何とか予定をクリアして5daysを終了したいところだ。


○一日を歩き終えて
先にも書いたがこれで奥新川駅から面白山高原駅までの区間を8年越しでクリア。
ようやく仙山線を終えることが出来た。
今日は久しぶりに顔に寄ってくる小さな虫に悩まされた。
こんなことなら小型殺虫剤を持参すれば良かったと後悔するも後の祭り。
次からは忘れないようにしよう。
さて、体調不良のうち食欲不振は無くなった。ふらつき感も減少。あとは片頭痛だ。
ここまで書いてなかったかも知れないが、今回は特に歩いている際の偏頭痛がひどい。これまで余りなかったことだ。
ただ今出来ることは良く寝ること。
今日もまた早く寝よう。



<歩行ルート>






仙山線4日目