第18日 2008/11/29

中央本線15日目 高尾→猿橋(営業距離32.2km、徒歩距離38.3km) 給水量:?.?L


中央本線14日目                中央本線16日目



朝3時半に家を出る。
今日は高速の深夜割引狙い。
踏破距離が長いので早めに歩き始めたい。どうせならば深夜割引の時間に。という流れ。

また早い時間に小仏峠を抜けたいので、初めて反対向きに進むことにした。
猿橋まで着けないリスクあるがやってみる。

高速上で朝焼けを迎える。富士山のシルエットも美しい。

今日は高尾駅そばのコインパーキングに車を停めた。


○0750 高尾駅





京王線と中央線の駅。

土曜日の朝というのに人の流れが絶えない。活気がある。


今日はいきなりの峠越え。気合いを入れるが眠い。。(>_<)


さすがに空気は冷たい。

高尾駅から1歩を進めたところで、沿線旅5都県目(愛知、岐阜、長野、山梨、東京)に突入。


まずは国道20号線を歩く。この先、小仏峠は昨日の雨で歩きにくそうだ。


大あくびを一つ。




線路をくぐり西浅川の交差点を右折。


-0820 圏央道工事現場




右上を走る中央道にほぼ平行に道は進む。その間を中央線が走る。


道は少しずつ上り始める。汗かくも向かい風が心地よい。




線路沿いに真っ赤に色づいたカエデ。


-0850 小仏バス停



10名程度のハイキング客がバスから降りてきた。

ここまで約1時間。まあいいペースだろう。



上り坂が少しきつくなる。


-0902 峠への歩道入口



車道はここまで。空き地に10台くらい車が停めてある。
万が一を考え、ベアベルを付けた。




次第に道はきつい上りに。携帯も圏外。でも道は整備されている。
後ろからかなりのハイペースで登ってきた男性に背後に付かれる。
追い越しもせず、おかげで先も長いのにこっちのペースも上がってしまった。


-0920 小仏峠



ちょっと景色が良い場所だなと思ったら峠だった。意外と近かった。
ハイペースのおかげで上がっていた息を整え、汗を引かせるためにちょっと休憩。
ベンチで休憩していたおじさんと話をする。腰を痛めて大変だった、腰は大事だよといった話。



四方八方から人が現れ去っていく。何本もの道が集まっているようだ。


-0938 再スタート


小仏峠を抜けた時点で神奈川県突入。沿線旅6都県目。




Webでよく見た「たぬき」たち。




切り通しの道を抜ける。




下りの方が結構きつい坂に感じる。道の状態も悪い。


-0952 中峠







鉄塔があった。底沢バス停まであと2.4キロだ。


ひたすら下る。


両膝が悲鳴を上げ始めた頃高速が姿を現した。
と、突然車道にでた。峠越えしたようだ。上りは10人位の人に会ったが下りは1人しかすれ違わなかった。


道の状態から、この峠は高尾側から抜けるのが正解かな。


-1004 丁字路



美女谷温泉ではない方へ進む。


ベアベルを片付け舗装賂を快調に下る。
そういえば誰もベアベルを着けていなかった。必要なかったみたい。


-1020 底沢バス停




20号への合流地点。




ん?大月まで31キロ?そんなにあったっけ?


-1035 北相中学校交差点



右折。



○1037 相模湖駅 -14893歩-





ちょっと大きめの有人駅。べンチで小休止する。
ここまで3時間近くかかった。予定より遅れている。


-1050 再スタート


-1108 トンネル



歩道はなし。このあたりトンネル以外でも歩道ないからどうでもいいけど。。。。


-1120 相模湖インター入口





サワガニが歩いていた。


20号をひたすら歩く。日も射して暑くなってきた。
長袖では暑い。Tシャツでは寒いかとも思ったが、とりあえず脱いでみる。


○1140 藤野駅 -21715歩-







ラブレターのオブジェが見える小さな有人駅。


-1154 再スタート



今日はあと約22キロ。猿橋に16時到着は難しそうだ。




駅を出てすぐ左下の道へ降りる。
しばし静かな住宅街を行くが、アップダウンが意外にきつかった。




そして道は土の道になる。
この道大丈夫か?今までの苦い経験(行き止まりで引き返し)が頭をよぎる。


-1207 無事国道へ戻る。

大丈夫だった。良かった。


-1218 名倉入口交差点



交差点を左折。すこしきつい下り。T字を右折して今度は上り。


-1229 諏訪関趾



ここまでずっと上り。予想外にきつい。


-1232 左折

自動車学校を越えた所のT字を左折。


今度は下りが続く。




遠くに上野原駅が見えた。




山がきれい。




ちょっと不安な道だ。


この区間、アップダウンがきつかったなぁ。足使いすぎた。



○1250 上野原駅 -28056歩-



最後に駅に上がる階段が1番疲れた。。。

ホームに降りたところに改札。変わった構造の有人駅。


たまに人の視線を感じるなと思ったら、Tシャツ姿だからか。
確かにこの気温ではちょっと異様だ。


-1304 再スタート



20号に合流。




遠くにまっ黄色のいちょう(?)の木。その向こうにこれから歩く20号が見えている。


少し進んだところの橋を渡った先で左折。

国道をショートカットする道だが、これは急な上り坂。
遠くから見えてたんで覚悟はしてたけど、きついなぁ。


-1318 国道へ戻る

ここから先、少なくとも鳥沢までの約12キロは20号とおつきあい。




さっき見えたいちょうの木を上から。
ホントに綺麗な黄色で染まっている。


高い方に進んでいるので仕方がないが、じわじわと上りが続く。ペースが上がらない。


○1356 四方津駅 -34920歩-



難読駅(何度苦役って変換された。。。(笑))「しおつ」だ。
有人駅かな?出札(それもみどりの窓口)はあるが、カーテンが閉まっていて人はいない。
乗客はちらほら。


-1407 再スタート


-1417 大月市





大呼戸(よひと)橋。これも難読だなぁ。


-1433 洞門通過





○1448 梁川駅 -39924歩-





木造の小さな無人駅。登山客が3人程。
なんか山小屋みたいでいい感じ。

20人位の乗客が来た。皆、登山からの帰りのようだ。急に賑やかになった。


-1503 再スタート





ひたすら20号歩きが続く。


-1528 山影に日が落ちた


○1545 鳥沢駅 -45436歩-



小さな有人駅。

ここにも登山客。このあたりはどの駅にも登山客の姿がある。


-1552 再スタート


川向こうを行く道もあるが、アップダウンが多いと予想され国道を行くことにした。
今の状態できついアップダウンがあったら、きっと耐えられない(歩くけど)。




今日の猫(笑)
時間に余裕が無かったのでこれで許して。


息が白くなってきた。
さすがにTシャツ一枚では肌寒くなってきたが、もう少し頑張ろうって、上着をかばんから出すのが面倒なだけだが。。。


でも風が冷たいので、少し歩いたところで上着を着た。


-1615 宮谷入口交差点

ショートカットの道へ進む。


-1623 猿橋







せっかくなので三大奇橋の猿橋見物。
ほんと変わった構造だ。


○1641 猿橋駅 -51208歩-



今日のゴール駅。疲れたぁ〜。今日は峠越えの上に5万歩以上。
でもこの時期なら1日40km歩くことも可能かな?

今日もホームで着替え、1653高尾行き普通に乗る。
猿橋→高尾は570円だった。





中央本線14日目                中央本線16日目