第40日 2009/6/6

東海道本線14日目 木曽川→美濃赤坂(営業距離26.4km、徒歩距離32.4km) 給水量:?.?L


東海道本線13日目             東海道本線15日目



昨日からの雨も朝方まで。
空は曇っているが昼からは晴れてくるとの予報。


○0955 木曽川駅






沿線旅40日目のスタート。


歩き出してすぐ踏切を左折。川を渡るため線路とは直角の道へ。


-1003 名鉄黒田駅





湿度は高いがちょうど良い風が吹いていてそれほど暑さは感じない。


-1006 県道14号合流





カエルの大合唱。なぜか一箇所の田んぼだけカエルがたくさん鳴いている。不思議。


-1023 木曽川橋



木曽川を渡る。遂に岐阜県に入った。




道も管轄が変わって県道14号に。


太陽が出て来た。


橋を渡り県道をはずれ古い町並みを歩く。お寺や神社の多い地域だ。


-1045 線路を渡る


-1045 名鉄西笠松駅




-1101 岐阜市




-1106 川沿いの道



新荒田川沿いの道川沿いの道を北上する。




このあたりは田植えの時期らしく、農家の方が田植え機で作業中。


-1126 加納中学校

堤防道路を離れ住宅街へ。


-1138 加納小学校



年季を感じる校門だ。




川沿いの遊歩道を歩く。



○1154 岐阜駅 -12474歩-



県庁所在地だけあって大きな駅。
これで県庁所在地の訪問は9駅目(名古屋、長野、甲府、東京、横浜、静岡、岡山、松山、岐阜)だ。



北口に回る。立派な駅前だが人は少ない。


-1214 再スタート





高架西側の道を歩く。


-1246 葛西家住宅



国登録有形文化財の建物だ。



○1257 西岐阜駅 -17694歩-





小さな駅。駅舎には待合室などない。
ここで昼ご飯にしようと思ったが仕方が無い。歩きながら食べるとするか。


-1310 再スタート





橋を渡るため川に沿って南下。


-1338 国道21号合流

今日初めての国道だ。




合流してすぐ、長良川を渡る。




橋を渡った直後、長良川に沿って流れる小川沿いに歩く。



○1405 穂積駅 -23640歩-







駅前ロータリーのある駅。改札は一階でホームは二階。
薄暗いコンコースは涼しい風が通って気持ち良い。


-1419 再スタート





線路から50メートル程南をほぼ並行に進む道をひたすら歩く。
歩道も広くて歩きやすい。


-1442 野田橋



五六川を渡る。


ときおり強い向かい風が吹くようになった。空も完全に晴れた。


突き当たりを右折。東海道線の高架をくぐり、最初のT字を左折する。


-1509 揖斐川橋



揖斐川を渡る。
向かい風が強い。


すぐ横の東海道線を貨物列車同士がすれ違った。

片方の機関車には山陽線でよく見た桃太郎の文字が。岡山の機関区所属?


河原からうぐいすの声。四国以来久しぶり。




歩道用に作った橋かと思いきや、昔の線路橋とのこと。



言われてみれば橋脚の下半分はコンクリではなくレンガのようだ。


-1532 樽見鉄道 東大垣駅



寂れた感じの無人駅。

すぐ再スタートする。

向かい風が強くなった。真冬の北風並だ。



○1613 大垣駅 -35822歩-







北口に着いたが連絡通路だけ。仕方なく南口へ移動。

結構大きな駅だ。人も多く賑わっている。


-1633 再スタート



県道を歩く。


-1702 源氏大橋



どういった経緯でこのような名前がついたのだろうか。


-1714 右折


橋を渡って最初の信号で右折。




田んぼの中の道を行く。
抜け道になっているらしく車が多い。


帽子が風にあおられて飛んだ。慌てて拾う。
ふと、何となくおかしい気がした。そして地図を確認して気付いた。
ひ。。久々に道を間違えた。。orz

帽子が飛ばされなければもっと行き過ぎるところだった。風に感謝というところか。
ちょうどバスの小さな営業所があり年配の男性にも確認するが、やはり戻る必要があるとのこと。


間違えた場所へ戻る。往復で約2キロ位か。。。



○1748 荒尾駅 -43693歩-







道間違えたところから徒歩2分で到着。。。

東海道線では久々の無人駅だ。
静かだが何もない訳ではなく、すぐ横は小学校だ。


-1755 再スタート





住宅街の中の道を行く。

ひたすら歩き、駅を見つけた。が、駅の東側からは直接行けない。
北側の踏切へ回り込んでやっと到着。



○1818 美濃赤坂駅 -46250歩-









今日のゴール。そして初の終着駅(先に乗れる線路が無いという意味で)。。。
あっ、宇和島があったなぁ。ということで2番目の終着駅。
すばらしい木造駅舎だ。
残念なのは自転車置場が邪魔で全景が撮れないこと。全く残念。。。

人がいると思ったら保線要員の詰め所?駅としては無人駅のようだ。

1822発の電車があったがやり過ごし、ゆっくり写真を撮ることにする。

1859発大垣行き2両編成の普通列車は乗客たったの2名。。。荒尾で1人追加。




東海道本線13日目             東海道本線15日目