関西本線3日目 関西本線5日目
朝6時過ぎに家を出る。空気が意外と冷たく、さすがにもう猛暑の余韻はない。
それでも名古屋の最高気温予想は25度。
今回は日帰りの沿線旅。列車での移動は久々だ。
名古屋駅0704発亀山行き普通列車は、だいたい7分程度の客。
1時間ちょっとで亀山到着。待合室に人がいなくなったタイミングで着替えと日焼け止め。
○0850 亀山駅
空気は少しだけひんやり。風も少しある。天気は晴れ。
駅前の大鳥居に見送られ出発。
県道565号線を進む。
-0900 亀山警察署
駐車場で選挙カーの検査?
三重県ってお茶生産全国3位なんだ。
1位は静岡かなぁ?
2位はどこだろう。
-0916 布気東交差点
左折。踏切を渡り線路沿いの道へ。
-0925 旧東海道合流
旧東海道に合流したようだ。
今日の猫。大量入荷!
-0936 名阪国道高架下
堤防道路を進む。車は飛ばすがそこそこ歩きやすい道だ。
リュックを背にしたおじさんとすれ違う。東海道歩きかな?
-0949 国道1号線合流
踏切を渡り1号線に合流する。
排気ガスの臭いが鼻をついた。
○1007 関駅-8348歩-
宿場を意識した作りか。駅は商工会議所の支所と同居。
もっと大きな駅かとの想像はハズレた。
普通の歩道橋タイプの跨線橋。雨対策はなし。
-1023 再スタート
駅を出てすぐに「道の駅関宿」があった。
ふと気付くと前方に山が迫ってきている。道も緩やかな上り坂だ。
そういえば1号線はこの先鈴鹿峠に向かう。
-1041 新所町交差点
左折し県道へ。
道は加太川に沿って山の中へ。
川の反対側を列車が通り過ぎた。
今年は熊がよく里に出てきているようだ。
まさかこの道には出てこないだろうが山側で物音がすると少し心配になる。
線路が川を渡り道のすぐ横を並行するようになったあたりから上り坂に。
-1110 トンネル
いきなり現れた。ちょっと予想外だった。
-1132 踏切
-1139 加太の生活道路へ
今日の猫3、4。
○1144 加太駅 -17857歩-
集落より少し高台にある木造駅。静かで良い雰囲気。
かろうじて見えた財産標は昭和11年。もっと古い感じだが。
この駅も歩道橋型跨線橋だ。
-1159 再スタート
あれ?県道じゃなくて国道だ。
列車とすれ違う。
郵便局の先で左折。生活道路を歩く。
この道は県道668号線だ。
-1239 関西本線高架
国道へ戻ってすぐのこのトンネルは雰囲気あっていいなぁ。
道は山の中をうねりながら進む。
途中からは上り坂に。結構キツイ。
-1321 伊賀市
道が急に広くなり伊賀市に。広い歩道まで完備。
-1327 ようやく上り坂終了
-1350 国道を離れ駅への道へ
地元の人しか通らないような道を抜けて駅前へ。
○1408 柘植駅 -31894歩-
1年ちょっと振り2回目の訪問。
やっぱりいい駅舎だ。
駅前に今日の猫5、6、7。
タクシーの運転手さんが餌やってるんかな。
おっと、猫の撮影会で時間を使い過ぎた。
-1430 再スタート
大和街道を進む。
車も少なく、雰囲気もよい。
旧街道ってほんと素晴らしい。
こんなところにグランパスが。
-1515 一旦、国道合流
-1523 再度裏道へ
伊賀市は松尾芭蕉の生誕地だそうだ。
○1545 新堂駅 -40957歩-
ここもいい雰囲気の無人駅。残念ながら資産標はない。
また跨線橋は歩道橋タイプ。
関西本線って、このタイプが多かったっけ?
跨線橋を渡ってホームへ。。。
え? 駅員さんはホーム上の駅舎?にいました。。。
これは初めてのケース。
-1609 再スタート
そんなに煙出さなくても。。。(笑)
道は旧街道から畑の中の道へ。
日も陰り肌寒くなってきた。
このままだと次の列車まで1時間近く待つことになる。
ペースを落とそう。
-1656 河合橋
車一台がやっと通れる幅の橋だ。
ちょうど、対向車が来たので一旦道を譲った。
○1708 佐那具駅 -48391歩-
今日のゴール!
雰囲気は柘植駅に似ているかな?財産標は大正3年。
歩くペースを落としたがそれでも待ち時間が40分以上ある。
駅撮影タイムとしよう。
ちょうど夕焼けの演出もありきれいな写真が撮れました。
1754 亀山行き普通に乗車して帰途に着きました。
関西本線3日目 関西本線5日目
朝6時過ぎに家を出る。空気が意外と冷たく、さすがにもう猛暑の余韻はない。
それでも名古屋の最高気温予想は25度。
今回は日帰りの沿線旅。列車での移動は久々だ。
名古屋駅0704発亀山行き普通列車は、だいたい7分程度の客。
1時間ちょっとで亀山到着。待合室に人がいなくなったタイミングで着替えと日焼け止め。
○0850 亀山駅
空気は少しだけひんやり。風も少しある。天気は晴れ。
駅前の大鳥居に見送られ出発。
県道565号線を進む。
-0900 亀山警察署
駐車場で選挙カーの検査?
三重県ってお茶生産全国3位なんだ。
1位は静岡かなぁ?
2位はどこだろう。
-0916 布気東交差点
左折。踏切を渡り線路沿いの道へ。
-0925 旧東海道合流
旧東海道に合流したようだ。
今日の猫。大量入荷!
-0936 名阪国道高架下
堤防道路を進む。車は飛ばすがそこそこ歩きやすい道だ。
リュックを背にしたおじさんとすれ違う。東海道歩きかな?
-0949 国道1号線合流
踏切を渡り1号線に合流する。
排気ガスの臭いが鼻をついた。
○1007 関駅-8348歩-
宿場を意識した作りか。駅は商工会議所の支所と同居。
もっと大きな駅かとの想像はハズレた。
普通の歩道橋タイプの跨線橋。雨対策はなし。
-1023 再スタート
駅を出てすぐに「道の駅関宿」があった。
ふと気付くと前方に山が迫ってきている。道も緩やかな上り坂だ。
そういえば1号線はこの先鈴鹿峠に向かう。
-1041 新所町交差点
左折し県道へ。
道は加太川に沿って山の中へ。
川の反対側を列車が通り過ぎた。
今年は熊がよく里に出てきているようだ。
まさかこの道には出てこないだろうが山側で物音がすると少し心配になる。
線路が川を渡り道のすぐ横を並行するようになったあたりから上り坂に。
-1110 トンネル
いきなり現れた。ちょっと予想外だった。
-1132 踏切
-1139 加太の生活道路へ
今日の猫3、4。
○1144 加太駅 -17857歩-
集落より少し高台にある木造駅。静かで良い雰囲気。
かろうじて見えた財産標は昭和11年。もっと古い感じだが。
この駅も歩道橋型跨線橋だ。
-1159 再スタート
あれ?県道じゃなくて国道だ。
列車とすれ違う。
郵便局の先で左折。生活道路を歩く。
この道は県道668号線だ。
-1239 関西本線高架
国道へ戻ってすぐのこのトンネルは雰囲気あっていいなぁ。
道は山の中をうねりながら進む。
途中からは上り坂に。結構キツイ。
-1321 伊賀市
道が急に広くなり伊賀市に。広い歩道まで完備。
-1327 ようやく上り坂終了
-1350 国道を離れ駅への道へ
地元の人しか通らないような道を抜けて駅前へ。
○1408 柘植駅 -31894歩-
1年ちょっと振り2回目の訪問。
やっぱりいい駅舎だ。
駅前に今日の猫5、6、7。
タクシーの運転手さんが餌やってるんかな。
おっと、猫の撮影会で時間を使い過ぎた。
-1430 再スタート
大和街道を進む。
車も少なく、雰囲気もよい。
旧街道ってほんと素晴らしい。
こんなところにグランパスが。
-1515 一旦、国道合流
-1523 再度裏道へ
伊賀市は松尾芭蕉の生誕地だそうだ。
○1545 新堂駅 -40957歩-
ここもいい雰囲気の無人駅。残念ながら資産標はない。
また跨線橋は歩道橋タイプ。
関西本線って、このタイプが多かったっけ?
跨線橋を渡ってホームへ。。。
え? 駅員さんはホーム上の駅舎?にいました。。。
これは初めてのケース。
-1609 再スタート
そんなに煙出さなくても。。。(笑)
道は旧街道から畑の中の道へ。
日も陰り肌寒くなってきた。
このままだと次の列車まで1時間近く待つことになる。
ペースを落とそう。
-1656 河合橋
車一台がやっと通れる幅の橋だ。
ちょうど、対向車が来たので一旦道を譲った。
○1708 佐那具駅 -48391歩-
今日のゴール!
雰囲気は柘植駅に似ているかな?財産標は大正3年。
歩くペースを落としたがそれでも待ち時間が40分以上ある。
駅撮影タイムとしよう。
ちょうど夕焼けの演出もありきれいな写真が撮れました。
1754 亀山行き普通に乗車して帰途に着きました。
関西本線3日目 関西本線5日目