関西本線6日目 関西本線8日目
今日も駐車場探しから。
木津駅近くの40分100円はは少し高い。
駐車場があることを事前に確認しておいた平城山駅前に向かうが、気づかず通り過ぎてしまう。
結局、奈良駅前のコインパーキングに止める。このあたりの相場は600円。
0911加茂行きで二駅移動。
○0935 木津駅
整備工事が終った駅前広場をスタート。
天候は曇り。今日も通常型CW-Xに夏用アームカバー。
まずはさっき車で走った国道24号を歩く。
気温ははやくも17度。予報より強い向かい風だが逆に助かる。か?
京奈和自動車道高架をくぐった先で国道を離れ、川沿いの道へ。
今日もウグイスの鳴き声に癒される。
止める予定だった駐車場は500円だったか。。
○1019 平城山駅 -4998歩-
まずは足慣らしの約3キロで昭和の香り漂う駅舎に到着。
財産標は昭和60年12月。
駅前広場には12支を周りに配した「宇宙」のモニュメント。
-1039 再スタート
今日の猫。見ぃたぁなぁ〜。。。。
にしてもこの交通量の多い24号になぜ歩道が無いんだ?
路肩に余裕はあるのに。。。
と考えていたら反対側に歩道が現れた。
しょうがない。車の切れ間に車道横断。。。結構危ないんですよコレ。
さすが奈良。所々に古墳がある。
このあたりの桜は咲きかけ。来週末あたりが見頃か。
奈良といっても、まぁ、普通の町並みを進む。
佐保川の桜。やはり来週が見頃か。
町中を歩き、駐車場探しで見知った場所に出た。
○1134 奈良駅 -11482歩-
趣のある観光案内所。その横に新しい高架の駅舎。本当に新しそうだ。
このあたり、最近高架化したのかも?
※観光案内所となっている建物は以前の奈良駅舎だったそうだ。
駅舎内、天井の枠組みを含め、全体に木を意識させる造り。
お腹がすいたので昼食タイム。
あまり人もいないので地べたに座り食べはじめたら沢山の人が降りてきた。
少し恥ずかしい(気持ちがまだ残っていたか)。
-1205 再スタート
この区間は今日最長の6キロ強。
イオンの角を右折。旧街道なのだろう。常夜灯や古い門構えの家が多い。
途中で左折し桜並木の川沿いへ。
ここも早い木でせいぜい三分咲き。
今日の猫2。全力で警戒中。
駅に近い河川敷でノルディックポールで歩くおばさんと15分ほど立ち話。
近くのウォーキングポイントを教えてもらった。
このあたりは歩くにいい所が沢山あるみたい。
○1332 郡山駅 -19856歩-
駅前に教会?結婚式場?がある。
駅は階上改札。一階に二面二線のホーム。
-1345 再スタート
大和郡山は金魚で有名らしい。マンホールのふたも金魚柄。
さらには漬物のブランド名まで「金魚印」だ。
このあたりの細い道は、また旧街道っぽくていいなぁ。
こういう標識があると、そのまま上がるか側道に賭けるか判断しなくて済むので助かる。
まぁ今回は線路を渡らないので関係は無いが。
○1444 大和小泉駅 -26238歩-
階上改札の綺麗な駅。
同じような駅が続く。
-1500 再スタート
富雄川の堤防道路を歩く。
ここは歩道があって危なくない。
○1558 法隆寺駅 -31755歩-
ご存知、法隆寺の最寄り駅。。だよね?
お寺を意識した作りかな。
ここも階上改札だ。
-1610 再スタート
このあたりは斑鳩町。
おっ、ツバメだ。地元も含め今シーズン初見参。
所々、車がすれ違えないような狭い道を進む。
狭い道は嫌いじゃないが車が多いのはイヤ。
-1637 岩瀬橋
橋の上から一枚。桜の時期じゃなく惜しいなぁ。
-1649 昭和橋
王寺町に入った。
日暮れまではまだ時間があるが完全に薄曇り。
まだこの時期、この時間は風が冷たい。
○1659 王子駅 -37343歩-
街中の大きな駅。どこまでが駅舎か不明。。。
改札前でウィンドブレーカを着る。
-1712 再スタート
反対側の入り口から川沿いの遊歩道へ。
ノンビリ歩ける。
-1723 出会橋
葛下橋を渡る。。。行き止まり。。。
このガードレール、跨いでやる!
一旦越えた葛下川。大和川に合流した後、もう一度渡り返す。
踏み切りで足止め。
○1740 三郷駅 -40352歩-
久しぶりに現れた良い駅舎。
あとは財産標があれば。。。
あった!昭和55年。
このレンガ風が昭和後期の特徴かな?
-1755 再スタート
この先、国道を避け、川の反対側の道へ進むが地名が峠。
また笠置手前のすごい峠じゃなければいいのだが。。
う〜ん。。やっぱり峠かぁ。
結構キツイ上りだ。
峠八幡神社。
このあとは基本的に下り坂。
亀が瀬を抜けると山沿いに道を挟んで小さな集落がある。
これは大雨の時は怖いだろうな。
-1842 関西本線高架下
○1834 河内堅上駅 -45084歩-
ゴール!
最後に昭和2年竣工の雰囲気の良い駅。
終わり良ければ。だな。
1847王子行き普通に乗車
この区間は本数が沢山あって助かる。
関西本線6日目 関西本線8日目
今日も駐車場探しから。
木津駅近くの40分100円はは少し高い。
駐車場があることを事前に確認しておいた平城山駅前に向かうが、気づかず通り過ぎてしまう。
結局、奈良駅前のコインパーキングに止める。このあたりの相場は600円。
0911加茂行きで二駅移動。
○0935 木津駅
整備工事が終った駅前広場をスタート。
天候は曇り。今日も通常型CW-Xに夏用アームカバー。
まずはさっき車で走った国道24号を歩く。
気温ははやくも17度。予報より強い向かい風だが逆に助かる。か?
京奈和自動車道高架をくぐった先で国道を離れ、川沿いの道へ。
今日もウグイスの鳴き声に癒される。
止める予定だった駐車場は500円だったか。。
○1019 平城山駅 -4998歩-
まずは足慣らしの約3キロで昭和の香り漂う駅舎に到着。
財産標は昭和60年12月。
駅前広場には12支を周りに配した「宇宙」のモニュメント。
-1039 再スタート
今日の猫。見ぃたぁなぁ〜。。。。
にしてもこの交通量の多い24号になぜ歩道が無いんだ?
路肩に余裕はあるのに。。。
と考えていたら反対側に歩道が現れた。
しょうがない。車の切れ間に車道横断。。。結構危ないんですよコレ。
さすが奈良。所々に古墳がある。
このあたりの桜は咲きかけ。来週末あたりが見頃か。
奈良といっても、まぁ、普通の町並みを進む。
佐保川の桜。やはり来週が見頃か。
町中を歩き、駐車場探しで見知った場所に出た。
○1134 奈良駅 -11482歩-
趣のある観光案内所。その横に新しい高架の駅舎。本当に新しそうだ。
このあたり、最近高架化したのかも?
※観光案内所となっている建物は以前の奈良駅舎だったそうだ。
駅舎内、天井の枠組みを含め、全体に木を意識させる造り。
お腹がすいたので昼食タイム。
あまり人もいないので地べたに座り食べはじめたら沢山の人が降りてきた。
少し恥ずかしい(気持ちがまだ残っていたか)。
-1205 再スタート
この区間は今日最長の6キロ強。
イオンの角を右折。旧街道なのだろう。常夜灯や古い門構えの家が多い。
途中で左折し桜並木の川沿いへ。
ここも早い木でせいぜい三分咲き。
今日の猫2。全力で警戒中。
駅に近い河川敷でノルディックポールで歩くおばさんと15分ほど立ち話。
近くのウォーキングポイントを教えてもらった。
このあたりは歩くにいい所が沢山あるみたい。
○1332 郡山駅 -19856歩-
駅前に教会?結婚式場?がある。
駅は階上改札。一階に二面二線のホーム。
-1345 再スタート
大和郡山は金魚で有名らしい。マンホールのふたも金魚柄。
さらには漬物のブランド名まで「金魚印」だ。
このあたりの細い道は、また旧街道っぽくていいなぁ。
こういう標識があると、そのまま上がるか側道に賭けるか判断しなくて済むので助かる。
まぁ今回は線路を渡らないので関係は無いが。
○1444 大和小泉駅 -26238歩-
階上改札の綺麗な駅。
同じような駅が続く。
-1500 再スタート
富雄川の堤防道路を歩く。
ここは歩道があって危なくない。
○1558 法隆寺駅 -31755歩-
ご存知、法隆寺の最寄り駅。。だよね?
お寺を意識した作りかな。
ここも階上改札だ。
-1610 再スタート
このあたりは斑鳩町。
おっ、ツバメだ。地元も含め今シーズン初見参。
所々、車がすれ違えないような狭い道を進む。
狭い道は嫌いじゃないが車が多いのはイヤ。
-1637 岩瀬橋
橋の上から一枚。桜の時期じゃなく惜しいなぁ。
-1649 昭和橋
王寺町に入った。
日暮れまではまだ時間があるが完全に薄曇り。
まだこの時期、この時間は風が冷たい。
○1659 王子駅 -37343歩-
街中の大きな駅。どこまでが駅舎か不明。。。
改札前でウィンドブレーカを着る。
-1712 再スタート
反対側の入り口から川沿いの遊歩道へ。
ノンビリ歩ける。
-1723 出会橋
葛下橋を渡る。。。行き止まり。。。
このガードレール、跨いでやる!
一旦越えた葛下川。大和川に合流した後、もう一度渡り返す。
踏み切りで足止め。
○1740 三郷駅 -40352歩-
久しぶりに現れた良い駅舎。
あとは財産標があれば。。。
あった!昭和55年。
このレンガ風が昭和後期の特徴かな?
-1755 再スタート
この先、国道を避け、川の反対側の道へ進むが地名が峠。
また笠置手前のすごい峠じゃなければいいのだが。。
う〜ん。。やっぱり峠かぁ。
結構キツイ上りだ。
峠八幡神社。
このあとは基本的に下り坂。
亀が瀬を抜けると山沿いに道を挟んで小さな集落がある。
これは大雨の時は怖いだろうな。
-1842 関西本線高架下
○1834 河内堅上駅 -45084歩-
ゴール!
最後に昭和2年竣工の雰囲気の良い駅。
終わり良ければ。だな。
1847王子行き普通に乗車
この区間は本数が沢山あって助かる。
関西本線6日目 関西本線8日目