小海線3日目
小諸駅前の市営駐車場に車を止めた。
0958小淵沢行きで北中込駅まで。
車中に空席なし。立っての移動。
○1109 北中込駅
待合室で日焼け止め。おにぎりも一つ食べる。今日は15キロも無いためゆっくり出発。
空はほぼ快晴。気温は結構高い。ちなみに名古屋の最高気温予想は32度。
風邪の治りかけで体調は不調気味。
まずは青空に映える浅間山に向かって歩く。
今日最長区間(3キロ弱)はあっという間に踏破。
○1143 岩村田駅 -4116歩-
昭和11年の有人駅舎。
-1200 再スタート
次はたったの0.8キロ区間。
それにしても普通に暑い。早くも汗が流れ落ちた。
風は追い風。河内風(沿線旅用語:歩くと同じくらいの速さの追い風)だ。
○1209 佐久平駅 -5319歩-
長野新幹線接続駅。駅舎は新幹線部分が大半。
小海線乗り場に移動。なんと無人駅だった。。。と思ったら。。。
小海線降車客の後について連絡通路を戻る。
すると連絡通路の最後のところで切符回収中。
入るとき誰もいなかった旨伝えて事なきを得たが危うく無賃乗車に (^^;)
-1227 再スタート
さすが新幹線駅。周りに駐車場はたくさんある。
またまた1キロもない駅間で到着。
○1240 中佐都駅 -7683歩-
ホーム上待合室型の駅舎は小海線によくあるパターン。
駅ホームからは正面に浅間山が見える。
-1252 再スタート
事前に引いたルートはかなり大回りだ。
細かいが近道がありそうなので、そちらへ進む。
果樹、たんぼに畑の間を地図を見ながら進む。
それ程迷うことなく無事到着。
○1320 美里駅 -10864歩-
ホーム上待合室型。ログハウス型だ。
「旅のメモリー」という駅ノートがある。
この手のノートに初めて書いてみた。
-1340 再スタート
風邪薬を飲んで再スタート。
小諸市のフタ。浅間山と梅?
今日の行程はあと6キロ弱。
もう少しというところだが残り駅数は多い。
県道へ合流。
県道側に駅の入り口なし。
失敗!300メートル程戻る。
○1417 三岡駅 -14154歩-
平成14年生まれの駅舎だ。
-1424 再スタート
あと3駅だ。全て1キロ台の駅間が続く。
○1440 乙女駅 -15929歩-
高架下の駅。ホーム上待合室型だ。
-1447 再スタート
駅手前で国道141号合流。下り坂となる。
国道から駅へ鋭角に戻る道。これはわかりづらい。
最後線路の下をくぐって駅到着。
○1507 東小諸駅 -18174歩-
ホーム上待合室型。
先程の乙女駅からは「しなの鉄道」が並行している。
列車や駅の感じからは、まるでしなの鉄道側がJRで小海線が私鉄のような錯覚。
(しなの鉄道は元JRではあるが。。。)
-1517 再スタート
さぁ小海線最終区間。
国道合流へ跨線橋を渡る。これが結構な急坂だ。
線路をくぐる道を戻ればよかったかと、ちょっと後悔。
国道141号をひた歩く。
○1541 小諸駅 -20981歩-
小海線完歩!
距離が短かったこともあり、さすがに早い時間に到着できた。
駅前は古くからのロータリーだ。タクシーも多いが人影はまばら。
小海線3日目
小諸駅前の市営駐車場に車を止めた。
0958小淵沢行きで北中込駅まで。
車中に空席なし。立っての移動。
○1109 北中込駅
待合室で日焼け止め。おにぎりも一つ食べる。今日は15キロも無いためゆっくり出発。
空はほぼ快晴。気温は結構高い。ちなみに名古屋の最高気温予想は32度。
風邪の治りかけで体調は不調気味。
まずは青空に映える浅間山に向かって歩く。
今日最長区間(3キロ弱)はあっという間に踏破。
○1143 岩村田駅 -4116歩-
昭和11年の有人駅舎。
-1200 再スタート
次はたったの0.8キロ区間。
それにしても普通に暑い。早くも汗が流れ落ちた。
風は追い風。河内風(沿線旅用語:歩くと同じくらいの速さの追い風)だ。
○1209 佐久平駅 -5319歩-
長野新幹線接続駅。駅舎は新幹線部分が大半。
小海線乗り場に移動。なんと無人駅だった。。。と思ったら。。。
小海線降車客の後について連絡通路を戻る。
すると連絡通路の最後のところで切符回収中。
入るとき誰もいなかった旨伝えて事なきを得たが危うく無賃乗車に (^^;)
-1227 再スタート
さすが新幹線駅。周りに駐車場はたくさんある。
またまた1キロもない駅間で到着。
○1240 中佐都駅 -7683歩-
ホーム上待合室型の駅舎は小海線によくあるパターン。
駅ホームからは正面に浅間山が見える。
-1252 再スタート
事前に引いたルートはかなり大回りだ。
細かいが近道がありそうなので、そちらへ進む。
果樹、たんぼに畑の間を地図を見ながら進む。
それ程迷うことなく無事到着。
○1320 美里駅 -10864歩-
ホーム上待合室型。ログハウス型だ。
「旅のメモリー」という駅ノートがある。
この手のノートに初めて書いてみた。
-1340 再スタート
風邪薬を飲んで再スタート。
小諸市のフタ。浅間山と梅?
今日の行程はあと6キロ弱。
もう少しというところだが残り駅数は多い。
県道へ合流。
県道側に駅の入り口なし。
失敗!300メートル程戻る。
○1417 三岡駅 -14154歩-
平成14年生まれの駅舎だ。
-1424 再スタート
あと3駅だ。全て1キロ台の駅間が続く。
○1440 乙女駅 -15929歩-
高架下の駅。ホーム上待合室型だ。
-1447 再スタート
駅手前で国道141号合流。下り坂となる。
国道から駅へ鋭角に戻る道。これはわかりづらい。
最後線路の下をくぐって駅到着。
○1507 東小諸駅 -18174歩-
ホーム上待合室型。
先程の乙女駅からは「しなの鉄道」が並行している。
列車や駅の感じからは、まるでしなの鉄道側がJRで小海線が私鉄のような錯覚。
(しなの鉄道は元JRではあるが。。。)
-1517 再スタート
さぁ小海線最終区間。
国道合流へ跨線橋を渡る。これが結構な急坂だ。
線路をくぐる道を戻ればよかったかと、ちょっと後悔。
国道141号をひた歩く。
○1541 小諸駅 -20981歩-
小海線完歩!
距離が短かったこともあり、さすがに早い時間に到着できた。
駅前は古くからのロータリーだ。タクシーも多いが人影はまばら。
小海線3日目