小海線2日目 小海線4日目
朝5時に家を出て松原湖駅に8時半に到着。
松原湖駅前のスペースに車を止めて、0851の列車で小海駅まで移動。
途中、小海線3日目にして初めて八ヶ岳の姿を見た。
○0930 小海駅
天気は快晴。うれしいことに予報に反して向かい風。
歩くには悪くない状況。
進行方向に向かって流れる川に沿って歩く。
太平洋側の人間にとって北側へ流れる川はどこかしっくりこない。
○0951 馬流駅 -2281歩-
あっという間に到着。
駅前の雰囲気が全く無し。路地の先がいきなり駅のホームだ。
前回の行程後半は左膝が痛かったが、結局終了後2日程痛みが増し、歩くのに大変な状態に陥った。
今回はそれから2週間空いているがやはり心配。
-0959 再スタート
次の高岩駅までも2キロも無い。
小海駅から先は昔は私鉄だったためか、駅間の短い区間が続く。
この区間はほぼ線路沿いを歩く。ちょうど1時間位列車の無い時間で列車に会えない。
それにしてもこの岩山はすごい。その大きさに圧倒される。
いきなりおばさんが声を掛けてきて、何かと思ったら缶のお茶をくれた。
見ず知らずの人間に、ご親切に有難うございます!
○1024 高岩駅 -5235歩-
ここもホーム上待合室型。
早速頂いたお茶を一気に飲む。冷えていておいしい。
おばさん、ありがとう!
-1030 再スタート
町内放送で「さる」出没注意とのこと。気をつけよう。
左前方に高い山が見えてきた。浅間山かな?
そういえば八ヶ岳は見えない。もう見える位置は無いのだろうか
(あとで振り返った際、雲の隙間からそれらしき山がちょっとだけ見えた)。
○1058 八千穂駅 -8499歩-
木造駅舎。この造りは明治〜大正時代かな?
資産票が無くて不明だ。
-1119 再スタート
この区間は今日最長の区間だが3キロ弱。
田んぼや畑、家々の間を通る生活道路をひた歩き。
○1154 海瀬駅 -12712歩-
ホーム上を太い導水管が通る駅。。。とものの本には書いてあったが正確にはホームの先だ。
ホーム上にはかかって無い。
-1214 再スタート
道は寂れた雰囲気の商店街の中を通る。
○1230 羽黒下駅 -14807歩-
昭和4年の木造駅舎。
この時代の特徴ある正面と側面にせり出した下段の屋根。
-1242 再スタート
朝は快晴だったが少し雲が出てきた。
-1251 佐久市
土蔵や立派な門構えなど、旧街道の面影を残す町並みを抜ける。
巡回バスのバス停には「のらくろ」のマークが。
何か関係があるのだろうか?
少し離れた先を並行する線路上を2両編成の列車が走り去る。
○1306 青沼駅 -17442歩-
ホーム上待合室型。
ホームの向かい側には菊?が栽培されている。
-1315 再スタート
今度は線路の反対側のまっすぐな農道を進む。
引き続き1キロ台と短い駅間。
○1336 臼田駅 -19955歩-
ここも古い木造駅舎。
財産票はあるが読み取れない。
小休止して昼食タイム。
-1358 再スタート
田んぼの間の道を進む。
南西の方向に雲が出て来た。日差しが陰り少し涼しくなる。
○1417 龍岡城駅 -22312歩-
城郭をモチーフにしたホーム上待合室型。
日本で2ヶ所しかない五角形の要塞のうちの一つ、龍岡城最寄の駅。
もちろんもう一つは函館の五稜郭。
2両編成の列車がやって来た。
-1423 再スタート
西側の雲が育ってきた。雨にならなきゃいいが。
歩道完備の車通りの多い道を歩く。
○1449 太田部駅 -25445歩-
ここもホーム上待合室型。
ホームも短く、駅名標も一つしかない。
ちょうどHybrid車が到着。
-1500 再スタート
さっきの雲は衰退して消滅。また晴れてきた。
○1519 中込駅 -27687歩-
このあたりの中核駅か。
古そうな駅舎だが資産票は無い。残念。
-1537 再スタート
ちょっと歩いてすぐ到着。
○1553 滑津駅 -29675歩-
ピンク色の待合室型。
珍しく財産票があった。非常に薄いが昭和47年か?
(後で写真を拡大したら昭和27年だった)
-1600 再スタート
今日最終区間。3キロ弱だ。
北中込駅発1652には間に合いそう。
甲州街道踏切!?
甲州街道を歩いていたんだ。知らなかった。
最後の区間、今日初めての上りが続く。
-1615 佐久市役所
-1626 猿久保交差点
行き過ぎた。左折し跨線橋渡り戻る。
近くにいたおじさんに道を聞く。聞いた道は住宅地の中。
細かな道を進み、かなり大回りして到着。
○1634 北中込駅 -33663歩-
ゴール!
駐車場があると思ったら月極め有料だった。。。
次回は小諸で探すとするか。
ホームで列車を待つ間、雷の音が近づいてきた。
今日はここで止めて正解!
1652小海行きに乗る。
小海で17分待ち(!)で前回と同じ列車に乗り換えた。
小海線2日目 小海線4日目
朝5時に家を出て松原湖駅に8時半に到着。
松原湖駅前のスペースに車を止めて、0851の列車で小海駅まで移動。
途中、小海線3日目にして初めて八ヶ岳の姿を見た。
○0930 小海駅
天気は快晴。うれしいことに予報に反して向かい風。
歩くには悪くない状況。
進行方向に向かって流れる川に沿って歩く。
太平洋側の人間にとって北側へ流れる川はどこかしっくりこない。
○0951 馬流駅 -2281歩-
あっという間に到着。
駅前の雰囲気が全く無し。路地の先がいきなり駅のホームだ。
前回の行程後半は左膝が痛かったが、結局終了後2日程痛みが増し、歩くのに大変な状態に陥った。
今回はそれから2週間空いているがやはり心配。
-0959 再スタート
次の高岩駅までも2キロも無い。
小海駅から先は昔は私鉄だったためか、駅間の短い区間が続く。
この区間はほぼ線路沿いを歩く。ちょうど1時間位列車の無い時間で列車に会えない。
それにしてもこの岩山はすごい。その大きさに圧倒される。
いきなりおばさんが声を掛けてきて、何かと思ったら缶のお茶をくれた。
見ず知らずの人間に、ご親切に有難うございます!
○1024 高岩駅 -5235歩-
ここもホーム上待合室型。
早速頂いたお茶を一気に飲む。冷えていておいしい。
おばさん、ありがとう!
-1030 再スタート
町内放送で「さる」出没注意とのこと。気をつけよう。
左前方に高い山が見えてきた。浅間山かな?
そういえば八ヶ岳は見えない。もう見える位置は無いのだろうか
(あとで振り返った際、雲の隙間からそれらしき山がちょっとだけ見えた)。
○1058 八千穂駅 -8499歩-
木造駅舎。この造りは明治〜大正時代かな?
資産票が無くて不明だ。
-1119 再スタート
この区間は今日最長の区間だが3キロ弱。
田んぼや畑、家々の間を通る生活道路をひた歩き。
○1154 海瀬駅 -12712歩-
ホーム上を太い導水管が通る駅。。。とものの本には書いてあったが正確にはホームの先だ。
ホーム上にはかかって無い。
-1214 再スタート
道は寂れた雰囲気の商店街の中を通る。
○1230 羽黒下駅 -14807歩-
昭和4年の木造駅舎。
この時代の特徴ある正面と側面にせり出した下段の屋根。
-1242 再スタート
朝は快晴だったが少し雲が出てきた。
-1251 佐久市
土蔵や立派な門構えなど、旧街道の面影を残す町並みを抜ける。
巡回バスのバス停には「のらくろ」のマークが。
何か関係があるのだろうか?
少し離れた先を並行する線路上を2両編成の列車が走り去る。
○1306 青沼駅 -17442歩-
ホーム上待合室型。
ホームの向かい側には菊?が栽培されている。
-1315 再スタート
今度は線路の反対側のまっすぐな農道を進む。
引き続き1キロ台と短い駅間。
○1336 臼田駅 -19955歩-
ここも古い木造駅舎。
財産票はあるが読み取れない。
小休止して昼食タイム。
-1358 再スタート
田んぼの間の道を進む。
南西の方向に雲が出て来た。日差しが陰り少し涼しくなる。
○1417 龍岡城駅 -22312歩-
城郭をモチーフにしたホーム上待合室型。
日本で2ヶ所しかない五角形の要塞のうちの一つ、龍岡城最寄の駅。
もちろんもう一つは函館の五稜郭。
2両編成の列車がやって来た。
-1423 再スタート
西側の雲が育ってきた。雨にならなきゃいいが。
歩道完備の車通りの多い道を歩く。
○1449 太田部駅 -25445歩-
ここもホーム上待合室型。
ホームも短く、駅名標も一つしかない。
ちょうどHybrid車が到着。
-1500 再スタート
さっきの雲は衰退して消滅。また晴れてきた。
○1519 中込駅 -27687歩-
このあたりの中核駅か。
古そうな駅舎だが資産票は無い。残念。
-1537 再スタート
ちょっと歩いてすぐ到着。
○1553 滑津駅 -29675歩-
ピンク色の待合室型。
珍しく財産票があった。非常に薄いが昭和47年か?
(後で写真を拡大したら昭和27年だった)
-1600 再スタート
今日最終区間。3キロ弱だ。
北中込駅発1652には間に合いそう。
甲州街道踏切!?
甲州街道を歩いていたんだ。知らなかった。
最後の区間、今日初めての上りが続く。
-1615 佐久市役所
-1626 猿久保交差点
行き過ぎた。左折し跨線橋渡り戻る。
近くにいたおじさんに道を聞く。聞いた道は住宅地の中。
細かな道を進み、かなり大回りして到着。
○1634 北中込駅 -33663歩-
ゴール!
駐車場があると思ったら月極め有料だった。。。
次回は小諸で探すとするか。
ホームで列車を待つ間、雷の音が近づいてきた。
今日はここで止めて正解!
1652小海行きに乗る。
小海で17分待ち(!)で前回と同じ列車に乗り換えた。
小海線2日目 小海線4日目