第139日 2012/5/26

身延線4日目 芦川→甲府(営業距離16.7km、徒歩距離19.5km) 給水量:1.1L


身延線3日目                        



前日のグランパスの試合で折れた心を励ましつつ、何とか6時に家を出る。
今日は身延線の完歩を目指す。
芦川駅の駅前駐車場に車を止めた。


○1030 芦川駅






天気はほぼ快晴。10時時点で気温は既に20度を上回る。


風は1〜2mの向かい風。今日は味方になりそうだ。

最初の区間は足慣らしの約1.5キロ。


今日は甲府までの約20キロ弱が目標。
目標を16時着に置いてみるが駅数が多く、少し難しいか。



○1047 甲斐上野駅 -2183歩-







コンクリート製の四角い駅舎。
資産標は平成15年。



ホーム待合室は昭和3年だから以前はその頃の駅舎があったんだろうか。

数え間違いが無ければこの駅が沿線旅節目の1000駅目!


-1056 再スタート



次は今日最長の4キロ弱の区間。


-1105 中央市




-1111 桃林橋





富士川を越えてるかと思ってたら笛吹川だった。



○1145 東花輪駅 -7628歩-







昭和3年の駅舎。屋根の三角が特徴。


-1153 再スタート





(旧)玉穂町のマンホール蓋。



○1210 小井川駅 -9568歩-







ホーム上待合室型。
資産標は昭和35年。古びたベンチがそれらしくて良い。

甲府に近づき、駅で待つ人が少しずつ増えてきた。
といってもこの駅では5人位だが。

東花輪とこの駅からは富士山が少しだけ見えた。

昼食休憩取る。


-1233 再スタート





甲府盆地に入りだいぶ開けてきた。




たんぼに水が張られたところらしい。
このあたりは田植はまだなのかな?




ずっと線路沿いを歩いて到着。



○1252 常永駅 -11687歩-





コンクリート製駅舎。
ところで駅前の自転車はなんとかならないのか。。。


-1304 再スタート





この区間は県道ひた歩き。


-1324 中央道高架下







もう少し道を開けてくれると助かるのですが。。。。



○1338 国母駅 -15730歩-







コンクリート製の平成駅舎。
ホーム上の待合室は変わった形。屋根が平らで広いのが特徴。


-1347 再スタート





この地図ぱっと見、日本列島の形に見える。


-1402 国道20号合流





身延線を越える。




片側一車線の道へ。



○1424 甲斐住吉駅 -19590歩-





ホーム上待合室型。
このあたりの待合室の屋根は、平たいこの形が多いのか?


-1432 再スタート





久々に一日200円の駐車場だ。
でもこれで利益は出るのだろうか?



○1447 南甲府駅 -21452歩-







どっしりとした作りの堂々とした駅舎。

このどっしりさは飯田線の新城駅以来かな。



建物の割には意外と狭い待合室。


-1506 再スタート





今日の猫。



○1540 善光寺駅 -25306歩-







ホーム上待合室型。
ホーム自体は盛り土の土手上。カーブの途中にある。


-1549 再スタート



スタートしてすぐ中央本線に寄り添う形に。

また犬に吠えられた! ますます犬が嫌いに。。。



○1605 金手駅 -27090歩-







ホーム上待合室型。

中央本線を挟んだ反対側の道は中央本線の時に歩いた道だ。

どこからかかすかに線香の香りが漂ってくる。


-1619 再スタート





舞鶴城公園の横を抜ける。


おや?予定の道からハズレてた。

最後は迷いつつも無事到着。



○1640 甲府駅 -29433歩-







今日のゴール。身延線完歩。
久しぶりの甲府駅に目標より40分遅れの到着となった。





身延線3日目