第138日 2012/5/19

身延線3日目 下部温泉→芦川(営業距離20.0km、徒歩距離22.8km) 給水量:1.0L


身延線2日目                    身延線4日目



○0905 下部温泉駅








快晴の空の下、出発。
黄砂の影響か、遠景が少し霞んでいる。



○0937 甲斐常葉駅 -3680歩-





グレーを基調としたかまぼこ型無人駅舎。


-0950 再スタート





この区間は常葉川に沿った約2キロ。



○1017 市ノ瀬駅 -6915歩-





ホーム上待合室型。
近くで樹木の伐採をやっているからか、保安員さんがホームにいた。


-1022 再スタート





この先全面通行止めの看板があったが、予定通り行ってみる。

ただ、ホントに歩行者まで通行止めの可能性がある。
不安を抱えながら急な上り坂を進む。


-1040 峠



ここまでかなりきつい上り坂だった。

峠はすごくいい景色。遠くの山まで見通せる。
ここに住む人は幸せだ。




心配してた工事中の場所は普通に通れた。
車も通れる状況。通行止めの必要あるの?




長い下りが続く。歩幅を狭めて歩く。




久那土の町に入ってきた。



○1108 久那土駅 -12140歩-





平成11年の新しい駅舎。



待合室のベンチが変わっている。


-1118 再スタート



-1124 市川三郷町




富士川沿いに戻ってきた。




(旧)六郷町はハンコの里だそうだ。




「日本一の巨大はんこ」が飾られていた。



○1152 甲斐岩間駅 -15864歩-







広い駅前。緑色の屋根が綺麗な無人駅。



ホームから遠く富士山が少しだけ見えた。


-1212 再スタート





相変わらずの快晴。追い風の微風だ。



○1234 落居駅 -18720歩-





ホーム上待合室型。


-1245 再スタート






この先長めのトンネルがあるようだ。
また峠道かな。




じりじりと上り坂が続きトンネルに。


-1308 新割石トンネル(802m)



幅1mの歩道が両側に。


トンネル出口で標高は318m。
ここから下り。




遠くに木の橋が見えた。
これ、さすがに車は無理だよなぁ。。。?



○1402 鰍沢口駅 -26575歩-







昭和2年の駅舎。待合室の椅子が面白い。


-1420 再スタート



-1439 身延線高架下



-1448 天井川?



地図を見ると天井川と思われる。
沿線旅上、奈良県以来久しぶりか?



○1459 市川大門駅 -31432歩-





中華料理屋さんかと一瞬勘違い (^^;)



距離が近い隣の市川本町駅に列車が止まってるのが見える。


-1508 再スタート





歩道の無い片側一車線の道を歩くとすぐに到着。



○1520 市川本町駅 -33205歩-







和風を意識した駅舎。


-1525 再スタート



今日の最終区間は約1キロ。


-1533 芦川橋



歩道専用の通路がある橋を渡る。



○1540 芦川駅 -34782歩-







今日のゴール!
ホーム上待合室型駅の芦川で今日は終わり。
今日は少なめの22キロ位だった。



駅近くに駐車場がある。
これは次回使えそうだ。





身延線2日目                   身延線4日目