山陰本線9日目 山陰本線11日目
鳥取5Days2日目は山陰本線の浜坂駅から昨日歩いた福部駅までの約27キロを歩く。福部発1654が目標だ。
今日も快晴の空の下、宿を6時25分に出て鳥取駅まで約5分歩く。
ホームに上がると0652発の浜坂行き単行がちょうど入線してきた。
座れないかもしれないと早めに出てきたが、出発時でも乗客は約10名。
急ぐことはなかったか。
浜坂駅に到着。
あれ?この駅ってホームにカニのオブジェ無かったっけ?別の駅だったかな?
○0753 浜坂(はまさか)駅
この時間で早くも日差しが強い浜坂駅をスタート。
風は緩い向かい風。
今日の鳥取市の予想最高気温は30度。これから気温はぐんぐん上がりそうだ。涼しいうちに距離を稼ぎたい。
-0759 浜坂踏切
線路を渡り反対側へ。
民家が無くなると道は上り坂に。
上り坂はそれほど続くことはなく、すぐに下り坂に変わる。
その下り坂の途中で海が見えた。
-0818 左折
跨線橋の手前で左折。
急な下り坂を下る。
-0821 山陰本線高架
消雪孔を見て、このあたりは雪降る日本海の地域だと改めて実感。
○0829 諸寄(もろよせ)駅 -3411歩-
棒線の無人駅。
あれ?どこにも路線図が無い。こんなことは初めてか。
あるいは、今まで特に気にしてなかっただけかな?
-0838 再スタート
路地から国道へ戻り歩く。
このあたりって姫路ナンバーなんだ。
-0848 諸寄トンネル(418m)
左側に幅2m弱の平らな歩道。昨日歩いたトンネルと同じような作りだ。
トンネルの中に吹く向かい風には潮の香りが混ざっている。
トンネルの中からまた上り坂が始まった。
-0903 竿谷トンネル(146m)
下り坂に入るとすぐに次の短いトンネルが現れた。
-0907 釜屋トンネル(277m)
トンネルを抜けるとすぐに次のまた短いトンネルをくぐる。
-0922 穴見トンネル(399m)
メインの歩道は右側に移った。
道はアップダウンを繰り返す。
歩道も無くなった。
-0947 左折
川沿いの、駅へと向かう道へ左折。
-0953 高架
自動車道の高架をくぐる。
道は山道の様相を呈する。
○1001 居組(いぐみ)駅 -11554歩-
道のどん詰まりに建つ無人の駅舎。
棒線ホーム駅だ。
ちょうど城崎温泉行きが到着。
さて次の区間のコースを確認。。。?ん
事前に手持ちの地図に設定したコースは歩行者モードで設定したのに、よく見ると自動車道を通るルートになっているよ。。。
仕方ない。峠道を通るルートに変更だ。
自動車道に比べ距離は500m程延びただけだが、アップダウンが大変そうだ。
-1020 再スタート
まずは来た道を戻る。
-1026 自動車道高架
無謀にも歩こうとしていた(笑)自動車道の高架を、再びくぐる。
-1029 左折
ここで来た道とお別れ。
今日の猫。
近付く間もなく、そそくさと駐車場の中に消えていった。
-1034 県道合流
片側一車線のしっかりした道。多分自動車道が出来るまではメインの道路だったろうが、今はほとんど車は通らない。
すぐに道は急な上り坂に。
右下を眺めるときれいな砂浜だ。
海水浴場かな?
高度をどんどん稼いでいく。
景色の良いところでカメラを構えてしまい。なかなかペースが出ない。
道端に七坂八峠古道の道標。
今回は歩かないが、なかなか険しい道のようだ。。。とういうよりも行けるのか?
-1110 道は平らに
標高108mで道はフラットになった。
しばらくすると道は下り始めた。
-1126 鳥取県岩美町
そうか、今までは兵庫県だったのか。
鳥取だと勘違い。
海水浴場への道が右手に。
そちらへ行きたい気もするが、手持ちの地図ではその先が分からないのでこのまま進もう。
坂を下りきると右手に集落が。てっきり駅は集落の中にあると考えていたが、どうやらこの橋の先にあるようだ。
え?跨線橋?
線路を渡ってはいけないはず。
地図を確認。
もしかしてこの道は自動車道への取り付け道じゃないの?
間違えた。。。。
仕方ない。戻るか。。。
さっき、駅が集落内に無いのかと考えた時に気付くべきだった。
いや、その前、海水浴場へ行く道へ曲がるのが実は正解だったようだ。
-1157 後戻り
-1203 左折
正しい道へ。
ここまで700mのロスだった。
東浜集落の狭い道を抜けて駅へ。
○1218 東浜(ひがしはま)駅 -22256歩-
ごく最近建てられたのだろうか。真新しい駅舎だ。
ちょうどお昼だ。お昼ご飯にしよう。
駅舎の中は少し暑いので、バス待合横の自販機前のベンチでいただきます!
さてこの状況では福部発1654は難しくなってきたかも。次の1756となる可能性も出てきた。
因みに1756なら昨日の帰りと同じ列車だ。
-1250 再スタート
海沿いの道を行く。
薄い雲が出てきた。
-1308 国道合流
海沿いを離れ始めると共に、道は上り坂となる。
-1319 羽尾坂トンネル(?m)
幅1mちょっとの側溝蓋型の歩道。
所々水も出ていて、歩道としてはあまり良くない。
トンネルを抜けると長い下り坂が始まった。
-1337 左折
生活道路に入る。
川沿いの道へ右折。
ちょっとした集落を抜けて、畑作地域の道へ。
何かの2100mポイントだ。
何かの2700m。。。(^^;)
○1405 岩美(いわみ)駅 -29651歩-
赤い屋根の立派な駅舎。資産標があった。明治42年だ。
そして待合室に百年年表が。すごい、こんなの見たことない。
さて、福部まであと8キロ。1654発まで2時間半。
あれ?間に合いそうだぞ。
-1422 再スタート
-1431 新井県道踏切
-1440 国道9号線合流
-1442 道の駅きなんせ岩美
この道の駅でマンホールカードを配付している。現在は配付終了したとのことだが、もしかしたら再開している可能性もあるので行ってみる。
が、やはり無いそうだ。残念。
-1455 再スタート
-1458 左折
道の駅からすぐの信号交差点を左折。
-1506 但馬街道踏切
踏切を渡り、生活道路を歩く。
○1518 大岩(おおいわ)駅 -34764歩-
ホーム上待合室型の棒線駅。
待合室は密閉型のしっかりした作り。
-1530 再スタート
さあ最終区間だ。
4.8キロで1時間20分。
結構ぎりぎりになりそう。
まっすぐな道を進む。
道が少し狭くなると、少し急な上り坂となった。
-1543 国道合流
踏切を渡り国道合流。
合流しても上り坂が続く。歩道も無い。
予想外に上り坂は続く。
地図を見ると確かにこの先に峠があるようだ。
右下に見える9号線のバイパスも山陰本線もフラットにみえるだけに、なぜここ、旧9号線だけが上り坂なんだ。。。?
-1558 駟馳山峠
ようやく峠に到達。標高は67mだ。ちょっと汗かいた。
下り坂が始まる。
-1601 鳥取市
-1623 左折
県道43号線に進む。
一時期、雲が出てきていたが、また雲が取れてきた。
下校中の小学生とすれ違う。
3人ともベアベルを鳴らしながら歩いているのはどういうこと?まさか熊?
今日の工事柵はピンクのウサギさん。
○1638 福部(ふくべ)駅 -42034歩-
今日のゴール!
昨日と同じ福部駅ゴールで今日の行程は終了。
あまり時間が無いので大急ぎで着替える。
そして目標通り、1654発に乗れました。
□□□
鳥取5Days2日目は山陰本線の浜坂、福部間を歩く。ゴール駅確定型のコースだ。
比較的余裕のコース設定だと考えていたが、峠あり道の間違いありで結構タフなコースとなってしまった。
明日は雨の一日。南向きの風が強いとの予報から因美線を鳥取駅をゴールとするこれまたゴール駅確定型の行程を組む予定。そうなるとどの駅から歩き始めるかが難しいところだ。
<今回のルート>
山陰本線9日目 山陰本線11日目
鳥取5Days2日目は山陰本線の浜坂駅から昨日歩いた福部駅までの約27キロを歩く。福部発1654が目標だ。
今日も快晴の空の下、宿を6時25分に出て鳥取駅まで約5分歩く。
ホームに上がると0652発の浜坂行き単行がちょうど入線してきた。
座れないかもしれないと早めに出てきたが、出発時でも乗客は約10名。
急ぐことはなかったか。
浜坂駅に到着。
あれ?この駅ってホームにカニのオブジェ無かったっけ?別の駅だったかな?
○0753 浜坂(はまさか)駅
この時間で早くも日差しが強い浜坂駅をスタート。
風は緩い向かい風。
今日の鳥取市の予想最高気温は30度。これから気温はぐんぐん上がりそうだ。涼しいうちに距離を稼ぎたい。
-0759 浜坂踏切
線路を渡り反対側へ。
民家が無くなると道は上り坂に。
上り坂はそれほど続くことはなく、すぐに下り坂に変わる。
その下り坂の途中で海が見えた。
-0818 左折
跨線橋の手前で左折。
急な下り坂を下る。
-0821 山陰本線高架
消雪孔を見て、このあたりは雪降る日本海の地域だと改めて実感。
○0829 諸寄(もろよせ)駅 -3411歩-
棒線の無人駅。
あれ?どこにも路線図が無い。こんなことは初めてか。
あるいは、今まで特に気にしてなかっただけかな?
-0838 再スタート
路地から国道へ戻り歩く。
このあたりって姫路ナンバーなんだ。
-0848 諸寄トンネル(418m)
左側に幅2m弱の平らな歩道。昨日歩いたトンネルと同じような作りだ。
トンネルの中に吹く向かい風には潮の香りが混ざっている。
トンネルの中からまた上り坂が始まった。
-0903 竿谷トンネル(146m)
下り坂に入るとすぐに次の短いトンネルが現れた。
-0907 釜屋トンネル(277m)
トンネルを抜けるとすぐに次のまた短いトンネルをくぐる。
-0922 穴見トンネル(399m)
メインの歩道は右側に移った。
道はアップダウンを繰り返す。
歩道も無くなった。
-0947 左折
川沿いの、駅へと向かう道へ左折。
-0953 高架
自動車道の高架をくぐる。
道は山道の様相を呈する。
○1001 居組(いぐみ)駅 -11554歩-
道のどん詰まりに建つ無人の駅舎。
棒線ホーム駅だ。
ちょうど城崎温泉行きが到着。
さて次の区間のコースを確認。。。?ん
事前に手持ちの地図に設定したコースは歩行者モードで設定したのに、よく見ると自動車道を通るルートになっているよ。。。
仕方ない。峠道を通るルートに変更だ。
自動車道に比べ距離は500m程延びただけだが、アップダウンが大変そうだ。
-1020 再スタート
まずは来た道を戻る。
-1026 自動車道高架
無謀にも歩こうとしていた(笑)自動車道の高架を、再びくぐる。
-1029 左折
ここで来た道とお別れ。
今日の猫。
近付く間もなく、そそくさと駐車場の中に消えていった。
-1034 県道合流
片側一車線のしっかりした道。多分自動車道が出来るまではメインの道路だったろうが、今はほとんど車は通らない。
すぐに道は急な上り坂に。
右下を眺めるときれいな砂浜だ。
海水浴場かな?
高度をどんどん稼いでいく。
景色の良いところでカメラを構えてしまい。なかなかペースが出ない。
道端に七坂八峠古道の道標。
今回は歩かないが、なかなか険しい道のようだ。。。とういうよりも行けるのか?
-1110 道は平らに
標高108mで道はフラットになった。
しばらくすると道は下り始めた。
-1126 鳥取県岩美町
そうか、今までは兵庫県だったのか。
鳥取だと勘違い。
海水浴場への道が右手に。
そちらへ行きたい気もするが、手持ちの地図ではその先が分からないのでこのまま進もう。
坂を下りきると右手に集落が。てっきり駅は集落の中にあると考えていたが、どうやらこの橋の先にあるようだ。
え?跨線橋?
線路を渡ってはいけないはず。
地図を確認。
もしかしてこの道は自動車道への取り付け道じゃないの?
間違えた。。。。
仕方ない。戻るか。。。
さっき、駅が集落内に無いのかと考えた時に気付くべきだった。
いや、その前、海水浴場へ行く道へ曲がるのが実は正解だったようだ。
-1157 後戻り
-1203 左折
正しい道へ。
ここまで700mのロスだった。
東浜集落の狭い道を抜けて駅へ。
○1218 東浜(ひがしはま)駅 -22256歩-
ごく最近建てられたのだろうか。真新しい駅舎だ。
ちょうどお昼だ。お昼ご飯にしよう。
駅舎の中は少し暑いので、バス待合横の自販機前のベンチでいただきます!
さてこの状況では福部発1654は難しくなってきたかも。次の1756となる可能性も出てきた。
因みに1756なら昨日の帰りと同じ列車だ。
-1250 再スタート
海沿いの道を行く。
薄い雲が出てきた。
-1308 国道合流
海沿いを離れ始めると共に、道は上り坂となる。
-1319 羽尾坂トンネル(?m)
幅1mちょっとの側溝蓋型の歩道。
所々水も出ていて、歩道としてはあまり良くない。
トンネルを抜けると長い下り坂が始まった。
-1337 左折
生活道路に入る。
川沿いの道へ右折。
ちょっとした集落を抜けて、畑作地域の道へ。
何かの2100mポイントだ。
何かの2700m。。。(^^;)
○1405 岩美(いわみ)駅 -29651歩-
赤い屋根の立派な駅舎。資産標があった。明治42年だ。
そして待合室に百年年表が。すごい、こんなの見たことない。
さて、福部まであと8キロ。1654発まで2時間半。
あれ?間に合いそうだぞ。
-1422 再スタート
-1431 新井県道踏切
-1440 国道9号線合流
-1442 道の駅きなんせ岩美
この道の駅でマンホールカードを配付している。現在は配付終了したとのことだが、もしかしたら再開している可能性もあるので行ってみる。
が、やはり無いそうだ。残念。
-1455 再スタート
-1458 左折
道の駅からすぐの信号交差点を左折。
-1506 但馬街道踏切
踏切を渡り、生活道路を歩く。
○1518 大岩(おおいわ)駅 -34764歩-
ホーム上待合室型の棒線駅。
待合室は密閉型のしっかりした作り。
-1530 再スタート
さあ最終区間だ。
4.8キロで1時間20分。
結構ぎりぎりになりそう。
まっすぐな道を進む。
道が少し狭くなると、少し急な上り坂となった。
-1543 国道合流
踏切を渡り国道合流。
合流しても上り坂が続く。歩道も無い。
予想外に上り坂は続く。
地図を見ると確かにこの先に峠があるようだ。
右下に見える9号線のバイパスも山陰本線もフラットにみえるだけに、なぜここ、旧9号線だけが上り坂なんだ。。。?
-1558 駟馳山峠
ようやく峠に到達。標高は67mだ。ちょっと汗かいた。
下り坂が始まる。
-1601 鳥取市
-1623 左折
県道43号線に進む。
一時期、雲が出てきていたが、また雲が取れてきた。
下校中の小学生とすれ違う。
3人ともベアベルを鳴らしながら歩いているのはどういうこと?まさか熊?
今日の工事柵はピンクのウサギさん。
○1638 福部(ふくべ)駅 -42034歩-
今日のゴール!
昨日と同じ福部駅ゴールで今日の行程は終了。
あまり時間が無いので大急ぎで着替える。
そして目標通り、1654発に乗れました。
□□□
鳥取5Days2日目は山陰本線の浜坂、福部間を歩く。ゴール駅確定型のコースだ。
比較的余裕のコース設定だと考えていたが、峠あり道の間違いありで結構タフなコースとなってしまった。
明日は雨の一日。南向きの風が強いとの予報から因美線を鳥取駅をゴールとするこれまたゴール駅確定型の行程を組む予定。そうなるとどの駅から歩き始めるかが難しいところだ。
<今回のルート>
山陰本線9日目 山陰本線11日目