第439日 2018/10/30

境線1日目 米子→博労町(営業距離1.0km、徒歩距離1.0km) 給水量:0.9L

山陰本線11日目 米子→中山口(営業距離27.5km、徒歩距離30.8km) 


                           境線2日目
山陰本線10日目                 山陰本線12日目



今週は米子をベースに歩く米子4days。
一時的に寒気が入ってきていて日本海側の天気は曇りが多いとの予報。
雨にはならないことを祈りたい。


さて、強い西風予報の今日は、山陰本線を米子から東に歩く。目標は中山口駅発1648。無理なら1747発を目指す。

皆生温泉の宿を車で7時に出発。米子駅近くのコインパーキングに車を止め、駅まで数分歩く。


○0746 米子(よなご)駅






米子4daysのスタート。
雲の多い天気だが、日差しはある。思ってたよりも肌寒くないが、上下一枚ずつ重ね着のスタートだ。



-0754 国道181号線



国道を地下道で渡る。


鳥取街道踏切のすぐ横に駅があった。


っと、踏切に捕まる。
また長いな、この踏切。。。。




3分程してようやく米子方面の列車が来た。

駅で沢山の学生が下りる。
そのためさらに2分以上かかってようやく列車がスタート。その後やっと踏切が開いた。


○0804 博労町(ばくろうまち)駅 -1421歩-






ん?博労町?
これって境線では?
あまり深く考えず山陰本線の今日最初の駅と思っていたが勘違い。予定外の境線の駅に着いていた。
山陰本線の次の駅、東山公園までのルートがたまたま博労町駅のすぐ横を抜けていたため、期せずして境線の駅へ来ることになった。

ホーム上に切符を受けとる駅員さんがいる。一言ことわってホームの撮影。

その後、少し世間話。
このあたり、天気はよく変わるのだそうだ。今日も分からないよとのこと。
心して行こう。


寒さは大丈夫のようだ。ここで上下一枚ずつを脱ぐ。


-0815 再スタート





センターラインの無い道を歩く。


-0824 右折



橋の手前を右折する。


○0828 東山公園(ひがしやまこうえん)駅 -3157歩-





2面2線の無人駅。
愛知の人間としてはお馴染みの名前だ。

と、いきなり携帯に緊急速報が。
原発事故の避難訓練とのこと。
昨日からこちらに滞在していてローカルのテレビニュースで見ていたので、実施の旨は驚かないが、今日到着した何も知らない旅行者はビックリするだろうな。



駅前には広い駐車場がある。
これは明日以降使えるかもしれないので覚えておこう。


-0838 再スタート




右前方に大山の巨大なシルエットが見えてくる。


-0850 左折



左折して山陰本線高架をくぐる。


-0853 右折

国道9号線までは行かず、手前で右折。


-0857 日野橋



おや?自転車と歩行者専用の橋だ。
多分、この道は旧9号線。新しい国道ができて古いこの橋が使われなくなったので、自転車と歩行者の専用にしたんだろう。



確かに道幅は狭いので車のすれ違いを考えると使いにくいか。




右手の鉄橋を列車が走っていく。
もしかしてサンライズ出雲?


-0910 熊党交差点



道なりに国道9号線に合流。


-0916 右折



右斜めの道へ。


-0919 大山道路踏切




○0923 伯耆大山(ほうきだいせん)駅 -7739歩-







緩やかな傾斜の緑屋根の有人駅。
財産標は昭和56年だ。

予約制の駐車場があるようだ。駅員さんに聞いてみると、長距離の往復客用とのこと。
500円位なら今度の機会にお金を払ってでも使いたかったが残念だ。


-0934 再スタート



-0947 伯備線二本木踏切




-0949 山陰本線箕踏切



踏切を連続して渡る。




稲刈りの終わった田んぼの間の道を歩く。




少しずつ大山が右後ろに遠ざかっていく。


-1002 右折

危ない危ない。行き過ぎるところだった。


-1011 佐陀橋



道は線路沿いに。




向かい側から来たキハ47の4連が走り抜けていった。


○1053 淀江(よどえ)駅 -16487歩-





駅舎は小さな無人駅。
ここで昼食にする。



駅舎の待合室で昼食タイム。


-1116再スタート



-1125 右折



淀江交差点を右折して国道9号線に合流。



-1133 今津交差点



川の手前、今津交差点を右折。川沿いに歩く。


また雲が多くなってきた。
予報通り風も強くなってきたので、日が陰ると若干肌寒い。




左手の方に風力発電の風車が何基も見える。


-1152 左折

踏切の手前、郵便局の前を左折。




県道242号に入る。




左手奥に海が見えてきた。


-1209 右折



大山西小学校の先の丁字路を右折する。


-1211 末永踏切




○1217 大山口(だいせんぐち)駅 -23268歩-







緑屋根の無人駅。
このあたりの駅舎の屋根は緑色が多い。



冬は海からの風や雪が凄いのだろう。2番線の方には風雪避けの壁が設置されている。


-1232 再スタート





今日のコココイ。
風車とのコラボでいい感じに撮れそう。


-1252 左折



真っ直ぐ側の細い道へ進む。




道が細かくてすぐにどこを歩いているか分からなくなった┐('〜`;)┌

それでも踏切に出たのを幸い、歩きたかった道へと向かうことが出来た。




後ろからコナンラッピンクの2両編成が来た。
でも場所が悪く草に埋まってる。。。(-_-)


-1313 庄内踏切




-1314 富長交差点



右折して8号線に合流。




久々の脚力養成歩道(沿線旅用語)。
元気な初日でも足が重くなる。


-1325 右折



真っ直ぐでも行けそうだが、看板を信じて左折。




道は海に近くなる。
少し波の高い日本海だ。


駅への標識は無いけど怪しい道がある。
右折してみよう。


当たり!駅がありました。
国道から曲がるところに書いてあるのだから、集落の道から曲がるところにも駅を示す標識が欲しいところだ。


駅に到着。すると駅横の踏切が鳴り出した。
何が来るのだろう?と待ってると、あれ?たしかおろち号の牽引車両では?




場所悪く良い構図では撮れず。


○1337 名和(なわ)駅 -30480歩-







木造の棒線駅。
狭いところになんとか建てた感じだが、駅舎としての雰囲気は悪くない。

また列車接近警告音が。
こんどは 倉吉方面からコナンラッピングが来た。
今度は動画モードで撮影!


-1352 再スタート





国道を越えた先、右下に下りる道へ。






今日の猫1、2。
日なたぼっこ中です。




おや!行き止まり!
仕方ない。左の方の道へトラバース。




う〜ん、国道へ戻る道が分からない。。


右へ上がっていく道があった。行ってみよう。


左側に地図に記載のある派出所がある。とすればこの道で正解そうだ。


-1409 国道を渡る




○1413 御来屋(みくりや)駅 -32865歩-







これは古き良き駅舎だ。
確か、ホーム上の待合室が有名だったような。。。



あれ?これだっけ?
確かに車掌車のような形をしてるけど、思ってたよりも普通だ。



駅待合室の隣は農産物の直売所。ちらほらお客さんが来ている。



-1430 再スタート



この区間は約6キロ。ほとんどが国道歩きだ。




ひたすら国道9号線の歩道を歩く。




今日の猫3。
これ以上近付けなさそうな。。。

と、すぐ後ろでサイレンの大音響。
白バイが軽トラックを停めようとしている。

思わずおっ!と声が出たので、猫が逃げそうになった(笑)




先へ進むと白バイが軽トラックを止めている現場に。




海沿いに風車が並んでいる。


調子にのって歩いてたら、近道で曲がる所を通り過ぎてた。


-1543 右折



少し大回りとなったが駅への道へ。



○1546 下市(しもいち)駅 -41856歩-





今日初めての赤い屋根。



木造の良い駅舎は昭和13年だ。



駐車場があるぞ。ここは止められそうだ。

さあ今日のラスト区間は2.5キロ。
中山口発1648には間に合いそうだ。


-1555 再スタート



-1600 住吉第2踏切



踏切を渡って少し先を左折。小学校と中学校の横を通る道を歩く。


○1624 中山口(なかやまぐち)駅 -45552歩-







今日のゴールは両サイドに自転車置き場を従えた無人駅。
20分以上時間が出来たのでゆっくり着替えが出来た。


□□□
米子4daysは山陰本線からのスタート。
天気予報では曇り優勢。雨の可能性もあり、風が強いとのこと。
だがほぼ外れて(笑)日差しのある時間の方が長く雨の心配も全く無かった。
明日も強い西寄りの風が吹くとのこと。そうであれば山陰本線を松江から米子に向けて歩くか、伯備線を歩くかどちらかにする。
因みに今回は境線も歩く予定だが、駅は多いものの21キロと距離は短いため最終日に歩く予定だ。




<今回のルート>








                           境線2日目
山陰本線10日目                 山陰本線12日目