第352日 2017/7/31

留萌本線2日目 留萌→恵比島(営業距離29.4km、徒歩距離28.4km) 給水量:1.0L


留萌本線1日目                    留萌本線3日目



今週は2017年の北海道第2弾、深川石狩月形5Days。どちらも廃線の噂が流れる留萌本線と札沼線を優先して歩く。
北海道は廃線の噂が多すぎて、そういった路線を歩くので精一杯。歩きたい路線は沢山あるが戦略的に計画して回れない。
さらには路線としては存続だが廃止される駅にまでは手が回らないのが非常に残念。
できることなら北海道を1か月くらいかけて回りたいところだが、そうもいかない。


さて今回の沿線旅前半は深川をベースキャンプに留萌本線を歩く。

前日移動で北海道入りしており、宿からのスタート。
昼過ぎからの雨予報対策で、早めの5時過ぎに借りた自転車で宿をスタート。しかし駅前のコンビニでの買い物を含め駅まで20分かかった。結構遠い。
深川発0544に乗り留萌まで移動。今日は留萌から深川方面に戻る形で歩く。

目標は28キロ先の恵比島駅1651発。
10時間あるのでそれほどタイトなコース設定ではないが、やはり雨が心配だ。


深川発0544の一番列車は他に1名の客を乗せて留萌へ出発した。




留萌に到着。
乗降客は無く、最後まで2人きりの乗客だった。



2年ぶりの留萌駅。
前回は雨中の歩きとなったが、今回も曇り空の上に怪しい雲が。
留萌駅が暗いイメージの駅となってしまった。



ご当地入場券を売っているのか。
ただまだ朝早い時間で発売前だ。残念だが諦めよう。


○0658 留萌(るもい)駅




天気は曇り。緩やかな風が吹いている。
気温は21度だが湿度が70%もある。

まずは6キロの区間だ。


-0715 元川町1丁目交差点



地図では国道231号、232号、233号の合流点だが、起点を示すものは見当たらない。

この押ボタン式信号は、歩車分離式なんだ?!
歩行者一人のために車を全部止めるのはなんだか申し訳ない。
さらに一度では渡りきれず、2度止めることに。ホント申し訳ない。。。(^^;)




国道233号を歩く。
次の駅大和田手前までは国道歩きだ。






並行して流れる留萌川の堤防アート。
説明版が設置されていた。




郊外店の並ぶ地域を抜ける。


-0757 国道233号バイパス高架



車が走っている気配が無いと思ったらまだ未完成区間のようだ。


風は3m程度の向かい風。歩くには丁度いい。


-0800 雨

急にさぁーと雨が 降ってきた。
ザックカバーをかけて傘装備。
予想よりだいぶ早い。


-0816 炭山道路踏切



ドキッ!
渡ろうとした瞬間、踏切が鳴り出す。ビックリした。



でも列車が撮れました。


○0822 大和田(おおわだ)駅 -8394歩-







久しぶりの車掌車改造型の駅舎。
前回の留萌本線の車掌車改造型駅舎は雨のイメージがある。今日の雨でそのイメージがより強くなりそうだ。


-0841 再スタート


地図をみる限り、来た道をそのまま進むのはちょっと心細い。
でも行ってみるか。




留萌川にかかる橋を渡ると景色が開けた。

これなら大丈夫そうだ。




何匹もの小さなカタツムリが歩道の上で這っている。
確か津軽海峡線の知内→木古内間でも同じような状態だったと思い出す。
下を見て歩かないと、踏んでしまいそうになる。


-0906 国道合流



道が狭くなり少しすると国道に合流した。


あと1キロ地点。
雨が本降りになってきた。


○0933 藤山(ふじやま)駅 -14277歩-









正方形に近い駅舎の敷地。
横の方に基礎が残っていることから、減築されたようだ。
待合室は白色で塗られている。

おや?列車が通りすぎた。
駅の時刻表には無いけど。。。。。
ネットで確認すると、留萌0931発の列車だったようだ。
大和田も藤山も通過する列車だったんで気付かなかった。

ここで昼食その1にしよう。少しお腹がすいたし次の駅は5キロ先だ。


-1009 再スタート




この区間は国道歩きだ。


-1039 留萌線跨線橋



跨線橋がこの区間のだいたい半分の地点。


-1109 御料橋




幌糠駅は近いが、国道側か生活道路側か、どちらに駅入り口があるか分からない。
ここは勝負。生活道路側へ進んでみる。


-1115 幌糠沢踏切



踏切から。。。駅は見えない。。。
そのまま踏切を渡り進む。


あったあった。こちらで正解!


○1122 幌糠(ほろぬか)駅 -21970歩-







車掌車改造型の駅舎。
駅だけ見ると大和田駅とほぼ同じだが、こちらの方が大きな集落の中にある。


ついでに昼食その2。




列車が来るようだ。撮影してからスタート。


-1153 再スタート


この区間は6キロ。ほぼ国道歩きだ。
恵比島峠に向けての上り坂が予想される。


-1207 第11旭川留萌線踏切



踏切を渡り国道へ合流。




今日の工事柵キャラはおサルさん。レア度1(よくあるタイプ)。




列車が来た!
道に並行して線路が走っているのに、ここは場所が悪くて良い写真が撮れず。


幌糠を出る頃から風向きが変わり追い風に。
そうなると涼しいとは言ってもさすがに蒸し暑くなってくる。




歩道は広めで歩きやすいが、カエルやカタツムリ、ミミズがいて、踏まずに歩くのに気を使う。




今日の工事柵キャラ2もおサルさん。


歩き始めから約20キロ、幌糠駅から約4キロ強地点のあたりからじわじわとした上り坂になってきた。


-1307 橘橋



雨がほぼ止んだ。


-1317 左折



道道549号に入った。


○1326 峠下(とうげした)駅 -31435歩-









少し大柄な駅舎。入り口上のJRロゴが妙に大きい。
ホームは千鳥の2面2線に側線が一本。


左足の親指付け根の辺りが痛い。マメ出来かけかもしれない。
ちょうど1356に列車交換があるようなので、そこで撮影会をするとして、それまでは靴下まで脱いで足を乾かすことにした。



無事撮影完了。
さぁ、今日の最終区間。
雨が小降りのうちに恵比島駅に到着したいところ。


傘を片付けてダブルストックに変更。


-1406 再スタート


おやぁ? また降ってきたね。。。。


ここは我慢の姿勢でこのまま行こう。


。。


だめだ。雨は弱まらない。
ストック一本片付けて傘を出す。
この負けた感がなんとも。。。


少しだけ上り坂があってまたフラットに。



-1445 小休止



足の指が痛くなってきた。
靴を脱いで確認。
右足中指にマメの兆候が出ている。テーピング対応。
雨歩きはマメ対策が難しい。


-1454 再スタート




歩きだしてすぐの天近橋を越えると急な上り坂になる。


-1510 沼田町




-1513 恵比島峠



約20分上って峠に到着。


-1535 通行ゲート



あれ?対になるのは無かったような。


-1537 左折



駅への道へ。


○1542 恵比島(えびしま)駅 -40666歩-











今日のゴール!
おや?立派な駅舎があるけど何かな?
これは朝ドラの撮影で使った駅舎を残しているとのこと。
その横に小さくなっている車掌車改造型の駅舎が恵比島駅の駅舎だ。

木の板を貼られているこのタイプは初めて。
これも撮影の関係かなぁ。。。



□□□
昼前から雨の予報。しかし歩き始めると雨は8時にやってきた。結局一日中雨歩き。
そういえば前回の留萌本線も雨。もし明日も雨が降ると留萌本線×雨のコラボがコンプリート。留萌本線は全て雨歩きとなってしまう。記録的には面白いが、歩くにはあまり面白くない。明日は曇り止まりでお願いしたいところだ。



<今回のルート>








留萌本線1日目                    留萌本線3日目