函館本線13日目 函館本線15日目
今日は函館本線を大沼公園駅から駒ヶ岳駅経由で歩く。
昨日の天気予報よりは少し良くなったものの、昼前後には雨の予報。
明日の歩きやすさも考え合わせ、ベースキャンプの森駅までの約21キロで切り上げる予定
。
朝5時45分過ぎに宿を出る。今日は昨日までよりも1本早い0601発大沼行きに乗車。
単行の列車はあらかた席が埋まっており、ベンチシートの部分に座る。
反対側列車の遅れによって途中5分程の遅れが発生したものの、大沼公園駅にはほぼ定刻通
りに到着した。
誰もいない待合室で出発準備。静かです。。。
○0705 大沼公園(おおぬまこうえん)駅
3日目のスタートは相変わらず霧の出ている大沼公園駅から。
天気は霧。ゆるやかな風が吹いている。
駅横の観光案内所の気温表示は13.0度だ。
線路沿いの道を行く。
霧で霞む大沼。
-0723 左折
小さな月光橋を渡り左折。踏切を渡る。
暑くなってきた。
上着を脱いでアームカバーに装備変更。
装備変更直後から上りが始まったが、これが意外と長く続く。
7〜8分程上ってようやく上り坂終了。
けっこう疲れた。
その後は下り坂が続く。
-0807 右折
国道5号線に合流。
道の反対側に今日の猫1、2。
じっとこっちを見てくれているが、警戒してるんだよね。
-0820 雨
雨がサァ〜と降ってきた。予定よりちょっと早い。傘の出番だ。
今日の工事柵は工事事務所のキリンとキティちゃん。
雨はすぐに止んだ。
傘を片付ける。
-0829 森町
二日連続の森町入り。
-0833 右折
駅への道へ。
何も無い方へ道は続く。
大丈夫かなぁ。。ちょっと心配になる。
ついに舗装も無くなる。
○0842 赤井川(あかいがわ)駅 -8589歩-
2面2線?の無人駅。
立ち止まって歩数など記録していたら、大きな蚊?が寄ってくる寄ってくる。
3匹程撃墜しながら急いで駅舎内に避難。
トイレ行きたかったのに無いのか。。。
さっさと駅の写真を撮って早々に退散する。
-0855 再スタート
-0902 国道合流
来た道を戻り、国道5号線に合流した。
細かな雨がぱらついてきた。傘を差すかどうか悩む。
ラッキーピエロだ。
函館近辺しか無いかと思っていたけど、ここにもあるんだ。
駒ヶ岳方面。
何も見えません。。。
おや、やっぱり歩道無くなるのね。
そんな気はしてたけど。
北海道らしい直線道が続く。
こんなところに「ヨ」が。
中間処理施設会社の片隅に置いてあった。
-0940 右折
-0942 西山道路踏切
踏切を渡りすぐに左折。
ジャガイモ?畑の横を歩く。
-0958 小学校
小学校のところで舗装路に合流。
細かい雨がぱらついてきた。
-1006 左折
○1010 駒ヶ岳(こまがたけ)駅 -16389歩-
入り口上の二等辺三角形が特徴的な無人駅舎。
ホームは通過線をもつ千鳥型の2面3線だ。
良かった。トイレがあった。
この先は10キロ以上の区間だ。降られたら道端での食事は難しい。今のうちに食事としよう。
キハ40をお見送り。
-1047 再スタート
駒ヶ岳の裾野が見えてきた。
相変わらず細かい雨はぱらついているが、予報に反して天気はこの時間から回復傾向か。
と期待してしまう。
-1104 右の道へ
分かれ道がある。地図を見ると、右の道の方がこの先分かり易そうだ。
-1114 丁字路
馬の牧場を越えた先を左折。
道は緩やかに下っている。
自然と歩くペースが上がっていく。
駒ヶ岳はまたガスで見えなくなってしまった。
-1134 東山第一道路踏切
-1147 右折
国道5号線に合流。
静けさから喧騒に。
交通量は相変わらず多い。
向かい風に乗って降り続ける細かい雨を正面に受けながら、緩い下り坂を下り続ける。
ん?向かい風?
ずっと追い風だったのにいつの間にか向かい風になっている。
-1206 歩道復活
ようやく緊張が緩む。
-1211 歩道消える
そっか。。。(´・ω・`)
そうだよね。そんなもんだよね。
これはコココイだけどなぁ。。。
諦めて少し進んだら来た!
もう少しだけ早く来てくれたら良かったのに。というのは沿線旅あるあるか。。。
程なく歩道復活。
雰囲気としてこれはもう無くならなそうだ。
さっきより空が暗くなってきた。
降られるかもしれない。
-1244 右折
やっぱり雨がぱらついてきた。傘を差す。
-1249 左折
さらに左斜めの道へ。
-1301 左折
信号交差点を左折する。
森の町を歩いて駅へ。
○1315 森(もり)駅 -30770歩-
ベースキャンプの森駅へ到着!
最初はこれで終了の予定だったが、それほど天気も悪くない。
そこで今日中に昨日歩いた渡島砂原からここ森までのクリアを検討。
このまま渡島砂原まで11.3キロを歩くと渡島砂原は16時過ぎの到着。
これは1545には間に合わず次の1819発で森駅1834着。
逆の方向に歩くとすると、まず森発1446に乗り渡島砂原着が1502。それから森駅に向かって歩き始め11.3キロ。これなら18時までには森駅に着けそうだ。
後者の方が万が一全部歩けなくても途中だけ歩いていない区間が残ってしまうといった問題も発生しない。
よし、1446発で渡島砂原まで行こう。
ということでまずはここで1時間以上の待ち時間。
天気が悪くなるようなら撤退も視野に待つこととしよう。
待合室のベンチでまったり。
眠くなってきた。。。
改札の時刻になった。
細かな雨は止まないが、これなら問題ない。雨雲の図を見てもひどい雨にはならなそうだ。
よし渡島砂原へ行こう。
動き出した列車の中で考える。
あれ?11.3キロって2時間半じゃ無理だ。
駅数も多いので3時間半近くかかりそうだ。
さっきの検討は元データが根本的に誤ってたけど、今さらしょうがない(´・ω・`)
○1510 渡島砂原(おしまさわら)駅 -31296歩-
本日第二段のスタート。
すぐに国道に出る。
相変わらず霧が出ている。
500mも歩かないうちに雨がぱらついてきた。
雨はすぐに本降りに。
仕方ない。傘を差すか。
-1530頃 雷鳴が轟く
え?ちょっと待って。
これはちょっと怖い。
ちょうど通過したばかりのセイコマに避難して雨宿り。
ついでに明日のご飯も調達。
雨雲の図を見ると、森駅のあたりはかなり降っているが、だんだん海へ抜けていくようだ。
この時間を利用して上着を着る。
-1545 再スタート
空は相変わらず曇で覆われているが、雷鳴は無くなった。出発しよう。
道沿いには家や会社などがそれなりに繋がっている。
渡島砂原駅の手前あたりに比べたらはるかに町になった。
-1618 左折
郵便局のところで左折。
赤井川駅に続き、また不安を感じる道に。
そのまま進むと無事駅に到着しました。
○1625 掛澗(かかりま)駅 -37387歩-
緑色の屋根の無人駅。
あれ?この形ってどこかで見たような。。
銚子口駅だっけ?
ちょうど函館行きキハ40が到着。
駅の時刻表を見ると、5分程遅れているようだ。
-1634 再スタート
雨のぱらつく掛澗駅をスタート。
-1639 右折
国道歩き再開。
前から旅行者らしき自転車が来た。
お疲れで〜す!
と声を掛けるも無視された。。。(´・ω・)
ちょっと寂しい。。。
あの荷物で旅行者と判断して声を掛けたんだけど、違ったかな?
-1652 歩道無くなる
左側の歩道が急に無くなった。
これは意外だった。
その少し先で右に真っ直ぐな道が現れた。
何だろうと地図を見ると、進むべき道だった。
危ない危ない。
この区間はずっと国道歩きだと思い込んでいた。
生活道路を歩く。
-1708 左折
丁字路を右折。すぐに左折して片側一車線の道へ。
-1718 左折
またまた郵便局の向かいで曲がる。
おや?ほんとにこの道ですよね?
ありましたありました。
○1720 尾白内(おしろない)駅 -42240歩-
この旅初の貨車改造型駅舎。
列車で通過する際に既に見ていたので知ってはいたが、実際目の前にすると、やっぱりい
いなあと思う。
駅舎の中はきれいに掃除されていて気持ち良い。
管理されている方、有難うございます。
-1730 再スタート
相変わらず小雨がぱらついている。
今日のくねくねは川の流れに一票!
-1743 左折
橋を渡ってすぐの道を左折する。
○1757 東森(ひがしもり)駅 -45022歩-
三角屋根が地面の近くまで降りてきている、山小屋のような無人駅舎。
そういえば駅舎内にベンチが無い。
-1806 再スタート
さあ、今日の最終区間の2キロだ。
道道に戻り森駅へと進む。
-1824 砂原道道踏切
再び、森町の町なかに入ってきた。
○1835 森(もり)駅 -48253歩-
今日のゴールは今日2度目の森駅。
なんとか、逆方向歩きをした場合に乗ったはずの列車には勝った (笑)
□□□
3日目は当初大沼公園→森だけの予定だったが渡島砂原→森も歩くことができた。
これで今回の旅は3日で約92キロ。気温が低めで歩きやすいこともあり、一日平均30キロを
上回って好調だ。
とはいえ疲れも溜まっているのは事実。はたして疲れに負けず明日はどこまで歩けるだろ
うか。
<今回のルート>
大沼公園駅から森駅までの行程です。「1」って何だろ?
渡島砂原駅から森駅までの行程です。
函館本線13日目 函館本線15日目
今日は函館本線を大沼公園駅から駒ヶ岳駅経由で歩く。
昨日の天気予報よりは少し良くなったものの、昼前後には雨の予報。
明日の歩きやすさも考え合わせ、ベースキャンプの森駅までの約21キロで切り上げる予定
。
朝5時45分過ぎに宿を出る。今日は昨日までよりも1本早い0601発大沼行きに乗車。
単行の列車はあらかた席が埋まっており、ベンチシートの部分に座る。
反対側列車の遅れによって途中5分程の遅れが発生したものの、大沼公園駅にはほぼ定刻通
りに到着した。
誰もいない待合室で出発準備。静かです。。。
○0705 大沼公園(おおぬまこうえん)駅
3日目のスタートは相変わらず霧の出ている大沼公園駅から。
天気は霧。ゆるやかな風が吹いている。
駅横の観光案内所の気温表示は13.0度だ。
線路沿いの道を行く。
霧で霞む大沼。
-0723 左折
小さな月光橋を渡り左折。踏切を渡る。
暑くなってきた。
上着を脱いでアームカバーに装備変更。
装備変更直後から上りが始まったが、これが意外と長く続く。
7〜8分程上ってようやく上り坂終了。
けっこう疲れた。
その後は下り坂が続く。
-0807 右折
国道5号線に合流。
道の反対側に今日の猫1、2。
じっとこっちを見てくれているが、警戒してるんだよね。
-0820 雨
雨がサァ〜と降ってきた。予定よりちょっと早い。傘の出番だ。
今日の工事柵は工事事務所のキリンとキティちゃん。
雨はすぐに止んだ。
傘を片付ける。
-0829 森町
二日連続の森町入り。
-0833 右折
駅への道へ。
何も無い方へ道は続く。
大丈夫かなぁ。。ちょっと心配になる。
ついに舗装も無くなる。
○0842 赤井川(あかいがわ)駅 -8589歩-
2面2線?の無人駅。
立ち止まって歩数など記録していたら、大きな蚊?が寄ってくる寄ってくる。
3匹程撃墜しながら急いで駅舎内に避難。
トイレ行きたかったのに無いのか。。。
さっさと駅の写真を撮って早々に退散する。
-0855 再スタート
-0902 国道合流
来た道を戻り、国道5号線に合流した。
細かな雨がぱらついてきた。傘を差すかどうか悩む。
ラッキーピエロだ。
函館近辺しか無いかと思っていたけど、ここにもあるんだ。
駒ヶ岳方面。
何も見えません。。。
おや、やっぱり歩道無くなるのね。
そんな気はしてたけど。
北海道らしい直線道が続く。
こんなところに「ヨ」が。
中間処理施設会社の片隅に置いてあった。
-0940 右折
-0942 西山道路踏切
踏切を渡りすぐに左折。
ジャガイモ?畑の横を歩く。
-0958 小学校
小学校のところで舗装路に合流。
細かい雨がぱらついてきた。
-1006 左折
○1010 駒ヶ岳(こまがたけ)駅 -16389歩-
入り口上の二等辺三角形が特徴的な無人駅舎。
ホームは通過線をもつ千鳥型の2面3線だ。
良かった。トイレがあった。
この先は10キロ以上の区間だ。降られたら道端での食事は難しい。今のうちに食事としよう。
キハ40をお見送り。
-1047 再スタート
駒ヶ岳の裾野が見えてきた。
相変わらず細かい雨はぱらついているが、予報に反して天気はこの時間から回復傾向か。
と期待してしまう。
-1104 右の道へ
分かれ道がある。地図を見ると、右の道の方がこの先分かり易そうだ。
-1114 丁字路
馬の牧場を越えた先を左折。
道は緩やかに下っている。
自然と歩くペースが上がっていく。
駒ヶ岳はまたガスで見えなくなってしまった。
-1134 東山第一道路踏切
-1147 右折
国道5号線に合流。
静けさから喧騒に。
交通量は相変わらず多い。
向かい風に乗って降り続ける細かい雨を正面に受けながら、緩い下り坂を下り続ける。
ん?向かい風?
ずっと追い風だったのにいつの間にか向かい風になっている。
-1206 歩道復活
ようやく緊張が緩む。
-1211 歩道消える
そっか。。。(´・ω・`)
そうだよね。そんなもんだよね。
これはコココイだけどなぁ。。。
諦めて少し進んだら来た!
もう少しだけ早く来てくれたら良かったのに。というのは沿線旅あるあるか。。。
程なく歩道復活。
雰囲気としてこれはもう無くならなそうだ。
さっきより空が暗くなってきた。
降られるかもしれない。
-1244 右折
やっぱり雨がぱらついてきた。傘を差す。
-1249 左折
さらに左斜めの道へ。
-1301 左折
信号交差点を左折する。
森の町を歩いて駅へ。
○1315 森(もり)駅 -30770歩-
ベースキャンプの森駅へ到着!
最初はこれで終了の予定だったが、それほど天気も悪くない。
そこで今日中に昨日歩いた渡島砂原からここ森までのクリアを検討。
このまま渡島砂原まで11.3キロを歩くと渡島砂原は16時過ぎの到着。
これは1545には間に合わず次の1819発で森駅1834着。
逆の方向に歩くとすると、まず森発1446に乗り渡島砂原着が1502。それから森駅に向かって歩き始め11.3キロ。これなら18時までには森駅に着けそうだ。
後者の方が万が一全部歩けなくても途中だけ歩いていない区間が残ってしまうといった問題も発生しない。
よし、1446発で渡島砂原まで行こう。
ということでまずはここで1時間以上の待ち時間。
天気が悪くなるようなら撤退も視野に待つこととしよう。
待合室のベンチでまったり。
眠くなってきた。。。
改札の時刻になった。
細かな雨は止まないが、これなら問題ない。雨雲の図を見てもひどい雨にはならなそうだ。
よし渡島砂原へ行こう。
動き出した列車の中で考える。
あれ?11.3キロって2時間半じゃ無理だ。
駅数も多いので3時間半近くかかりそうだ。
さっきの検討は元データが根本的に誤ってたけど、今さらしょうがない(´・ω・`)
○1510 渡島砂原(おしまさわら)駅 -31296歩-
本日第二段のスタート。
すぐに国道に出る。
相変わらず霧が出ている。
500mも歩かないうちに雨がぱらついてきた。
雨はすぐに本降りに。
仕方ない。傘を差すか。
-1530頃 雷鳴が轟く
え?ちょっと待って。
これはちょっと怖い。
ちょうど通過したばかりのセイコマに避難して雨宿り。
ついでに明日のご飯も調達。
雨雲の図を見ると、森駅のあたりはかなり降っているが、だんだん海へ抜けていくようだ。
この時間を利用して上着を着る。
-1545 再スタート
空は相変わらず曇で覆われているが、雷鳴は無くなった。出発しよう。
道沿いには家や会社などがそれなりに繋がっている。
渡島砂原駅の手前あたりに比べたらはるかに町になった。
-1618 左折
郵便局のところで左折。
赤井川駅に続き、また不安を感じる道に。
そのまま進むと無事駅に到着しました。
○1625 掛澗(かかりま)駅 -37387歩-
緑色の屋根の無人駅。
あれ?この形ってどこかで見たような。。
銚子口駅だっけ?
ちょうど函館行きキハ40が到着。
駅の時刻表を見ると、5分程遅れているようだ。
-1634 再スタート
雨のぱらつく掛澗駅をスタート。
-1639 右折
国道歩き再開。
前から旅行者らしき自転車が来た。
お疲れで〜す!
と声を掛けるも無視された。。。(´・ω・)
ちょっと寂しい。。。
あの荷物で旅行者と判断して声を掛けたんだけど、違ったかな?
-1652 歩道無くなる
左側の歩道が急に無くなった。
これは意外だった。
その少し先で右に真っ直ぐな道が現れた。
何だろうと地図を見ると、進むべき道だった。
危ない危ない。
この区間はずっと国道歩きだと思い込んでいた。
生活道路を歩く。
-1708 左折
丁字路を右折。すぐに左折して片側一車線の道へ。
-1718 左折
またまた郵便局の向かいで曲がる。
おや?ほんとにこの道ですよね?
ありましたありました。
○1720 尾白内(おしろない)駅 -42240歩-
この旅初の貨車改造型駅舎。
列車で通過する際に既に見ていたので知ってはいたが、実際目の前にすると、やっぱりい
いなあと思う。
駅舎の中はきれいに掃除されていて気持ち良い。
管理されている方、有難うございます。
-1730 再スタート
相変わらず小雨がぱらついている。
今日のくねくねは川の流れに一票!
-1743 左折
橋を渡ってすぐの道を左折する。
○1757 東森(ひがしもり)駅 -45022歩-
三角屋根が地面の近くまで降りてきている、山小屋のような無人駅舎。
そういえば駅舎内にベンチが無い。
-1806 再スタート
さあ、今日の最終区間の2キロだ。
道道に戻り森駅へと進む。
-1824 砂原道道踏切
再び、森町の町なかに入ってきた。
○1835 森(もり)駅 -48253歩-
今日のゴールは今日2度目の森駅。
なんとか、逆方向歩きをした場合に乗ったはずの列車には勝った (笑)
□□□
3日目は当初大沼公園→森だけの予定だったが渡島砂原→森も歩くことができた。
これで今回の旅は3日で約92キロ。気温が低めで歩きやすいこともあり、一日平均30キロを
上回って好調だ。
とはいえ疲れも溜まっているのは事実。はたして疲れに負けず明日はどこまで歩けるだろ
うか。
<今回のルート>
大沼公園駅から森駅までの行程です。「1」って何だろ?
渡島砂原駅から森駅までの行程です。
函館本線13日目 函館本線15日目