第226日 2015/4/11

福知山線2日目 谷川→広野(営業距離33.3km、徒歩距離36.0km) 給水量:1.1L


福知山線1日目                    福知山線3日目



今日は福知山線の続き。谷川駅から三田方面に向かう。

家を4時10分に出発。新名神高速、中国道経由で南から舞鶴若狭道へ入る。
中国道ではやっぱり宝塚インター付近で渋滞にはまったが、そんなに長い渋滞じゃなく
時間のロスは少なくて済んだ。

そして前回、福知山駅に到着したのと全く同じ7時38分に、谷川駅横の駐車場に到着した。




雨が上がったばかりの曇り空。まだ雲が低く垂れ込めている。
気温は家を出た時と同じ10度。

たまに細かい雨が落ちて来る状態で上着をどうするか悩むが、追い風の予報で寒くなさそうなので、
上着と下のウィンドブレーカーは着ずにスタートする。
アームカバーは冬用を装着。


○0814 谷川駅



加古川線の時も今回もどんよりとした空の谷川駅。晴れた谷川駅とは縁が無いようだ。


小雨がぱらつき始めた谷川駅をスタート。


 

線路とつかず離れず、1分あたり1〜2台の車が走る生活道路を歩く。




川が近付いてきた。前回分水嶺を越えたので下流に向かってると考えてたが、前から水が流れてくる。
どうやら水系が違うらしい。


対岸に小学校が見えた。駅は近い。




駅近くの踏切の名前は「学校踏切」。


○0907 下滝駅 -6462歩-



 

桜の木が控える駅前。雨で花びらが敷き詰められている。先週あたりが見頃だったかな。


地元の方が作業中。どうやら桜祭りの撤収のようだ。


冬用のアームカバーだが、手先が冷えている。
ただ風は冷たくはなく、少しだけ温さが混じっている。


もう本格的な雨は降らないようだ。ここで鼻マスクを装着する。


-0919 再スタート


右膝に引っ掛かる感じの痛み。
札幌の嫌な記憶が蘇り、ペースを少し落とす。


この区間は8キロ強。
今日は36キロ先の広野駅が目標だったが、この区間で時間を稼げないとなるとちょっと難しくなる。


1キロ位歩くと痛みが無くなった。
歩きはじめに痛むパターンか。これはこれで嫌な感じだ。




恐竜の化石の発見地が近くにあるようだ。


-0945 川代公園



桜の木が沢山ある。どうやら桜の名所のようだ
ただピークは過ぎているようで、ここ先週歩きたかった。。。


-1000 篠山市



丹波市を抜けた。


時折雨がぱらつく。ザックカバーをかけるか悩む。


-1007 標識



丹波大山駅まであと5.5キロ地点。




篠山川に沿って歩く。対岸は線路が見えたり見えなくなったり。
雨もぱらついたり止んだり。

トイレ行きたい。。。


-1044 川沿いの道



ダムの手前で川沿いの道へ進む。

ここにも沢山の桜の木。やっぱり先週あたりが満開のようで全く残念。


橋の手前で国道に戻る。




跨線橋をくぐり抜け、少し先で左斜めの道へ。


○1106 丹波大山駅 -18862歩-



島式1面2線の駅。
ここも桜が綺麗な駅のようで、地面一面に花びらが散っている。

トイレ!あった!

駅直前で降ってきた雨も、すぐに止んだ。


-1113 再スタート


国道へ出る道は少し大回りとなる。
近道ということで、地図をどう見てもアップダウンが予想されるニュータウンを突っ切る道を選択。


カエルが鳴いている。




やっぱりの坂を上り切ると長めの下り坂。




道に何カ所も段差が。
スピード落とすためにわざと設置したのかな?


○1141 篠山口駅 -22196歩-





大きな駅だが、駅前に活気はあまりない。

近くには沢山の駐車場がある。しかもかなりの比率で車が止まっている。


昼ご飯どうしようか。。。
次の駅で食べるか。


-1147 再スタート


さっきの丹波大山駅から3キロ前後の駅間が5駅続く。
今日は距離を稼ぐのが難しい。


予報通り、5〜6mの強めの北風が吹きはじめた。




このあたり見通しが良い地域。はるか前方に駅が見えてきた。


-1215 左折



駅看板に従い左折する。


○1218 南矢代駅 -25867歩-





小さな駅舎。駅舎というよりは簡易な小屋というところか。
そして駅舎のどこにも駅名が無い。。。。


駅に到着するとすぐにまた雨がぱらついてきた。
考えていたより天気の回復が遅いようだ。


ホームに座り込んで昼食をとる。
しかし寒いな。。。

ただ、時折薄日が射すようになってきた。
日射しに期待して上着は着ずにスタート。


-1240 再スタート

広野駅までは19キロ。あと5時間あるので無理ではない距離だ。改めてターゲットを広野駅に決める。


予報通り日が射してきた。


-1249 生活道路へ



右斜めの道へ進む。


-1300 右折

国道に合流して500m位で、再度生活道路へ。


-1305 波賀野踏切




○1312 古市駅 -29742歩-



小さな駅舎の無人駅。2面2線。構内は少し広い。


-1322 再スタート




1キロ位、国道と並行する生活道路を歩く。


-1335 小石踏切


当初の予定ではこの先で国道に合流だったが、踏切を渡る道に変更。




地図では切れているように見えた道だったが、無事繋がっていた。


○1359 草野駅 -34100歩-





いわゆる駅裏側に到着。

時間がもったいないので、跨線橋を渡らずそのままスタート。


-1403 再スタート




この区間も予定を変え、川沿いの道を進む。

こういうことをやっていると、道が行き止まりだったとか、いつかはまりそうな気がする。。。


どうも先が見通せない。もっと先に行けそうな気もするが、途中で国道に合流することに。


-1413 舞鶴若狭道高架



高架の下あたりで国道に合流。




さっきの道を真っ直ぐ進んでいたら、ここに出たみたい。途中で曲がらなくても行けたようだ。


-1421 三田市



橋を渡って三田市に入る。




小さな駅の看板があり右折。すぐに高架をくぐる。

でもこの道は駅裏側に行くんだよな。。。アクセス可能かなぁ。。。


○1446 藍本駅 -38901歩-





2面2線の無人駅。
駅裏じゃなく駅舎側に到着した。

年配者の方が沢山。山歩きかな?


広野駅まではあと2駅で9キロ。2時間45分あるから完全に圏内に入ってきた。


-1457 再スタート




さっきの方たちはこれか!

※後で調べたら、これは次の日のイベント。
 登山ポイントとしては、虚空蔵山、八王子山などの低山が近くにあるようだ。




線路沿いの道を進む。
途中から片側二車線になると同時に、歩きやすい歩道も整備されている。


-1514 第二丸岡踏切



予定では渡るつもりだったが、手前に自転車歩行者専用道路がある。
ちょうど近所のおじさんが来たので、「この道はずっと行けます?」
とすごく抽象的に聞くと「行けるよ」との返事。

聞き方が悪く、どこまへ行けるのか分からなかったが、まあ行ってみよう。


-1523 小学校

小学校のところで道は終了。右折した後、すぐ左折する。


-1532 県道141号合流




○1551 相野駅 -45441歩-





広い駅前。2面2線の有人駅。


-1559 再スタート

今日のラスト区間。4.5キロを1時間40分で歩けば、広野発1741に間に合う。


-1629 左折

県道から左折。
すぐの大畑踏切手前で線路沿いの道へ右折。




車も来ないし静かでいい道。




水溜まりだけがマイナスポイント。




って書いてたら二つ目のマイナスポイント、急坂が来た!


○1651 広野駅 -51855歩-



 

今日のゴール。
予定より1本早い1711に間に合う時間に到着。

駅近くにコインパーキングがあるようなので確認。
次回はここに止めよう。

1711発で篠山口まで移動する。でも篠山口では30分以上待ち時間があって、
結局1741発と同じなんだけどね。


帰りは中国道が15キロの渋滞。北から帰ることに。途中、柏原駅の食堂が開いていた。
良かった。舞鶴若狭道って食べるとこ無いもんな。。。


□□□
今回も最初は関東方面を予定していたが、直前の予報が午前中雨に変わり、
福知山線の続きを歩くことに変更。
予定より天候の回復が遅れ小雨に降られるも、今日もプロジェクト上上を発動し無事36〜37キロを踏破。歩行時間は8時間37分なので平均時速は4.2キロ弱となった。
強めの追い風に助けられたこともあるが4キロを超えたのは満足か。
ところで今日の区間は桜の木が多かった。この区間、満開の時に歩きたかったが、もちろん満開だったら
平均時速は3.5キロ位にガタ落ちだったろうなぁ。



福知山線1日目                    福知山線3日目