紀勢本線15日目 紀勢本線17日目
久しぶりとなった沿線旅。朝4時に家を出る。
気温は11度。
今日は桜を期待し紀勢本線の続きを歩く。
いつものように名古屋南ICから湾岸道、東名阪、名阪国道、西名阪道、そして最後は阪和道を通って紀伊田辺ICで高速を降りた。
南紀田辺駅には8時半に到着。
駅横の市営駐車場をのぞくと30分100円って高い!他を探すも見つからない。
仕方ない。以前探しておいた白浜駅近くのコインパーキングに止めることに変更。
白浜駅までさらに移動。駅近くの駐車場に9時に到着する。
南紀田辺駅近くに駐車場はあると思ってちょっと楽観していた。
これで予定の岩代駅からではなく、反対方向の白浜駅から歩くことになった。
気温は18度。暖かい。。。暖か過ぎる。
上はシャツに夏用のアームカバー。
下も夏用のCW-Xで歩くことに。もう真夏と同じ装備だ。
○0945 白浜駅
天気は曇り。
まずは4キロ少しの距離を歩く。
線路と並行する県道31号で国道42号線へ向かう。
-1004 白浜街道踏切
カエルの声が聞こえた。
-1008 上富田町
-1015 阪和道高架
-1018 国道42号線
国道へ左折する。
向かい風が強くなった。
今日は特に午前中に東よりの強い風が吹くとの予報。
東に向かうのは確かこの区間だけのはず。あとの区間は背中を押してもらう予定。
富田川の河原からウグイスの鳴き声が。
今年初ウグイスだ。
ここの桜はまだ満開じゃ無いみたい。。。
○1051 朝来駅 -6426歩-
木造駅舎。
ちょうど列車が到着した。
-1107 再スタート
-1112 跨線橋
歩道が無い。仕方なく危険を冒してそのまま進む。
ふと右手を見ると線路を跨ぐ歩道橋が。
あっちを歩くことも可能だったか。。。でも事前には分からんよ。
-1117 42号線378キロポスト
そういえばこの辺りには路上に書いたキロポストが無い。ちょっと残念だ。
-1125 紀勢道高架
じわりと登っていた道は紀勢道高架を越えるとはっきりとした上り坂となった。
-1130 379キロポスト
いや、ありました。路上キロポスト。
でも今度は道のペイントだけしかない。
-1131 田辺市
379キロポストを過ぎてすぐに田辺市に入った。
上り坂も終了。坂はそんなに長い距離じゃなかった。
高架で右に折れていく42号線と別れ、県道に入る。
○1155 紀伊新庄駅 -11559歩-
古い木造駅舎。
財産標は昭和8年。
壁(窓)のイラストは何だろう。
ちょうど昼になったので待合室で昼食とする。
1時間程普通列車は来ない時間帯。
駅の周りは静かだが、国道を通る車の音が騒がしい。
-1223 再スタート
そういえば桜が無い。。。
って考えてたらツツジ?!
さすがにちょっと早いのでは?
「つぶり坂」を下り右折。
生活道路に入る。
○1257 紀伊田辺駅 -14985歩-
大きな駅。
乗降客もそれなりにいる。
ん?今年建て替え?!
こういう良い駅舎が無くなるのは寂しいなぁ。
ただ、建て替え前に来られたのは良かった。
-1305 再スタート
少しだけ商店街を歩く。
アーケードのある商店街を抜けるとジャズが流れる整備された商店街に。
でも人は少ない。
駐車場の向こうに今日の猫。遠すぎる。。。
-1323 会津橋
欄干には「あいづばし」と書かれているが、交差点名は「新会津橋東詰」。
橋の名前が変わったのかな?
-1339 国道42号線
左折。
まっすぐの道も捨て難かったが、急な上り坂のようだ。
楽な方に逃げました。。。(^_^;)
道は海のすぐ近くを通る。
-1358 387キロポスト
今日もキロポストコレクターになってます (^-^)
○1401 芳養(はや)駅 -20523歩-
紀勢本線に多いタイプの駅舎。無人駅だ。
待合室の図柄が斬新。
数字は。。。速度か。
カメラを抱えた方に声をかけた。
東京から来て、明日までこの辺りの駅巡りをしているとのこと。
駅舎について楽しく話させて頂きました。
沿線旅はあまり人と話す機会が無いので気分転換になります。
有難うございました!
-1423 再スタート
岩代発1701に乗りたいが、果たして間に合うかどうか?
生活道路に右折。
狭い道をうねうねと進む。
-1436 井原隧道
冷静に考えると、あと2時間20分で10キロは難しいか。
無理する必要もないので、1756発にした方がよさそうだ。
晴れてきた。
国道を挟んで見える海がすごく綺麗。
-1452 みなべ町
桜が無ぁ〜い (^_^;)
桜あった!
でも満開にはまだまだだ。
道は42号線と並行となった。
おや?ツバメの鳴き声が聞こえる。
もうツバメの季節だっけ?
原付きに乗ったおばあさんに声をかけられる。
歩けることは幸せだよ。
同感です!
○1536 南部駅 -27851歩-
屋根の三角の突起が特徴的。
はっ、猫耳?!
資産標は昭和6年だ。
-1554 再スタート
-1600 三鍋王子
このあたりは熊野古道が走っている。
たまには王子に寄っていこう。
地図を見ながら42号線への道を進む。
-1611 国道42号線合流
橋を4回渡り合流。
すぐに南部川を渡る、
-1619 さて問題です
この道はどちらへ行けば良いでしょう?(笑)
地図を見るとどうやら跨線橋のようだ。
答:そのまま跨線橋へ進む!
→車も多く危険だがそのまま進む。
跨線橋を越えても道はじりじりと上る。
なかなか長い上り坂だ。
そうか、ここはフラットそうでアップダウンの多い42号線だったことを忘れていた(笑)
-1645 ピーク
標高58メートルの地点がピークのようだ。
あとは下り坂か。
ペットボトルが空になった。交換ついでに路肩で小休止。
岩代発1756まではあと1時間。
残り2キロも無いのでゆっくりペースで進む。
-1700 396キロポスト
ここには路上ペイントは無い。
-1711 左折
生活道路へ進む。
地図を見る限り行けそうだ。
○1723 岩代(いわしろ)駅 -36077歩-
今日のゴール!
時間が余ったのでホームのベンチで佇む。
波の打ち寄せる音が意外と近い。
□□□
桜を期待しての紀勢本線歩きは、肝心の桜がまだ3分〜5分咲きの状態で完全に空振り。
ちょっと残念。
来週は九州遠征。
多分桜は散っていることを考えると、今年は満開の桜に出会えないままの沿線旅となりそうだ。
さて、今回の車での移動時間は往復10時間!
移動時間を考えて和歌山側から攻めることにした紀勢本線だが、また新宮側からに戻した方が良いのかもしれない。
その紀勢本線も終わりが近い。予定ではあと2日で完歩の見込みだ。
紀勢本線15日目 紀勢本線17日目
久しぶりとなった沿線旅。朝4時に家を出る。
気温は11度。
今日は桜を期待し紀勢本線の続きを歩く。
いつものように名古屋南ICから湾岸道、東名阪、名阪国道、西名阪道、そして最後は阪和道を通って紀伊田辺ICで高速を降りた。
南紀田辺駅には8時半に到着。
駅横の市営駐車場をのぞくと30分100円って高い!他を探すも見つからない。
仕方ない。以前探しておいた白浜駅近くのコインパーキングに止めることに変更。
白浜駅までさらに移動。駅近くの駐車場に9時に到着する。
南紀田辺駅近くに駐車場はあると思ってちょっと楽観していた。
これで予定の岩代駅からではなく、反対方向の白浜駅から歩くことになった。
気温は18度。暖かい。。。暖か過ぎる。
上はシャツに夏用のアームカバー。
下も夏用のCW-Xで歩くことに。もう真夏と同じ装備だ。
○0945 白浜駅
天気は曇り。
まずは4キロ少しの距離を歩く。
線路と並行する県道31号で国道42号線へ向かう。
-1004 白浜街道踏切
カエルの声が聞こえた。
-1008 上富田町
-1015 阪和道高架
-1018 国道42号線
国道へ左折する。
向かい風が強くなった。
今日は特に午前中に東よりの強い風が吹くとの予報。
東に向かうのは確かこの区間だけのはず。あとの区間は背中を押してもらう予定。
富田川の河原からウグイスの鳴き声が。
今年初ウグイスだ。
ここの桜はまだ満開じゃ無いみたい。。。
○1051 朝来駅 -6426歩-
木造駅舎。
ちょうど列車が到着した。
-1107 再スタート
-1112 跨線橋
歩道が無い。仕方なく危険を冒してそのまま進む。
ふと右手を見ると線路を跨ぐ歩道橋が。
あっちを歩くことも可能だったか。。。でも事前には分からんよ。
-1117 42号線378キロポスト
そういえばこの辺りには路上に書いたキロポストが無い。ちょっと残念だ。
-1125 紀勢道高架
じわりと登っていた道は紀勢道高架を越えるとはっきりとした上り坂となった。
-1130 379キロポスト
いや、ありました。路上キロポスト。
でも今度は道のペイントだけしかない。
-1131 田辺市
379キロポストを過ぎてすぐに田辺市に入った。
上り坂も終了。坂はそんなに長い距離じゃなかった。
高架で右に折れていく42号線と別れ、県道に入る。
○1155 紀伊新庄駅 -11559歩-
古い木造駅舎。
財産標は昭和8年。
壁(窓)のイラストは何だろう。
ちょうど昼になったので待合室で昼食とする。
1時間程普通列車は来ない時間帯。
駅の周りは静かだが、国道を通る車の音が騒がしい。
-1223 再スタート
そういえば桜が無い。。。
って考えてたらツツジ?!
さすがにちょっと早いのでは?
「つぶり坂」を下り右折。
生活道路に入る。
○1257 紀伊田辺駅 -14985歩-
大きな駅。
乗降客もそれなりにいる。
ん?今年建て替え?!
こういう良い駅舎が無くなるのは寂しいなぁ。
ただ、建て替え前に来られたのは良かった。
-1305 再スタート
少しだけ商店街を歩く。
アーケードのある商店街を抜けるとジャズが流れる整備された商店街に。
でも人は少ない。
駐車場の向こうに今日の猫。遠すぎる。。。
-1323 会津橋
欄干には「あいづばし」と書かれているが、交差点名は「新会津橋東詰」。
橋の名前が変わったのかな?
-1339 国道42号線
左折。
まっすぐの道も捨て難かったが、急な上り坂のようだ。
楽な方に逃げました。。。(^_^;)
道は海のすぐ近くを通る。
-1358 387キロポスト
今日もキロポストコレクターになってます (^-^)
○1401 芳養(はや)駅 -20523歩-
紀勢本線に多いタイプの駅舎。無人駅だ。
待合室の図柄が斬新。
数字は。。。速度か。
カメラを抱えた方に声をかけた。
東京から来て、明日までこの辺りの駅巡りをしているとのこと。
駅舎について楽しく話させて頂きました。
沿線旅はあまり人と話す機会が無いので気分転換になります。
有難うございました!
-1423 再スタート
岩代発1701に乗りたいが、果たして間に合うかどうか?
生活道路に右折。
狭い道をうねうねと進む。
-1436 井原隧道
冷静に考えると、あと2時間20分で10キロは難しいか。
無理する必要もないので、1756発にした方がよさそうだ。
晴れてきた。
国道を挟んで見える海がすごく綺麗。
-1452 みなべ町
桜が無ぁ〜い (^_^;)
桜あった!
でも満開にはまだまだだ。
道は42号線と並行となった。
おや?ツバメの鳴き声が聞こえる。
もうツバメの季節だっけ?
原付きに乗ったおばあさんに声をかけられる。
歩けることは幸せだよ。
同感です!
○1536 南部駅 -27851歩-
屋根の三角の突起が特徴的。
はっ、猫耳?!
資産標は昭和6年だ。
-1554 再スタート
-1600 三鍋王子
このあたりは熊野古道が走っている。
たまには王子に寄っていこう。
地図を見ながら42号線への道を進む。
-1611 国道42号線合流
橋を4回渡り合流。
すぐに南部川を渡る、
-1619 さて問題です
この道はどちらへ行けば良いでしょう?(笑)
地図を見るとどうやら跨線橋のようだ。
答:そのまま跨線橋へ進む!
→車も多く危険だがそのまま進む。
跨線橋を越えても道はじりじりと上る。
なかなか長い上り坂だ。
そうか、ここはフラットそうでアップダウンの多い42号線だったことを忘れていた(笑)
-1645 ピーク
標高58メートルの地点がピークのようだ。
あとは下り坂か。
ペットボトルが空になった。交換ついでに路肩で小休止。
岩代発1756まではあと1時間。
残り2キロも無いのでゆっくりペースで進む。
-1700 396キロポスト
ここには路上ペイントは無い。
-1711 左折
生活道路へ進む。
地図を見る限り行けそうだ。
○1723 岩代(いわしろ)駅 -36077歩-
今日のゴール!
時間が余ったのでホームのベンチで佇む。
波の打ち寄せる音が意外と近い。
□□□
桜を期待しての紀勢本線歩きは、肝心の桜がまだ3分〜5分咲きの状態で完全に空振り。
ちょっと残念。
来週は九州遠征。
多分桜は散っていることを考えると、今年は満開の桜に出会えないままの沿線旅となりそうだ。
さて、今回の車での移動時間は往復10時間!
移動時間を考えて和歌山側から攻めることにした紀勢本線だが、また新宮側からに戻した方が良いのかもしれない。
その紀勢本線も終わりが近い。予定ではあと2日で完歩の見込みだ。
紀勢本線15日目 紀勢本線17日目