湖西線1日目 湖西線3日目
家を出る時の車の気温計は11度。急に涼しくなった。
北陸道木之本ICまで高速で移動し、新旭駅の無料駐車場に車を止める。
気温計は18度まで上がってきた。
○0905 新旭駅
天気は晴。気温も20度前後と、ようやく歩くに適した季節になってきた。
高島市役所の横を抜け南へ進む。
シーズン初ヒガンバナを見つけた。
-0927 安曇川大橋
やはり川は南に向かって流れているとしっくりくる。
今日の猫1,2。
少し遠くでくつろぐところを最大望遠で。
○0955 安曇川駅 -5597歩-
ここも高架駅。自分的には難読駅。
駐輪場の位置といい新旭駅によく似ている。
-1008 再スタート
-1027 鴨川橋
高島市のフタ。何がモチーフだろう?
-1051 和田打川橋
小さな川をはさんで古い家並みが並ぶ趣のある道を抜けて駅到着。
○1109 近江高島駅 -12541歩-
高架駅。駅前にガリバーの大きな像。フタのデザインがここで解明された。
-1120 再スタート
今日最長の7キロ区間。この区間は山が琵琶湖に迫っているため湖岸沿いに歩く必要があり、
距離も長くなっているようだ。
-1140 国道合流
視界が開け琵琶湖が左手に広がる。
湖側を歩こうとせっかく道を渡ったのにすぐに歩道がなくなる。もう一度渡り返す。
-1200 昼食
道端でパンの昼食。10分休憩。
涼しくなったからだろう、久しぶりにこの時間にお腹がすいた。
-1212 白髭神社
湖の中に鳥居。こういった鳥居は浜名湖だけかと思ってたが他にもあるんだ。
そういえば宮島もそうか。
-1238 大津市
歩道だけの洞門。珍しい。
駅直前、トワエクが通りすぎた。
○1309 北小松駅 -22933歩-
相変わらず高架駅。駅名の看板も似たような感じ。
広い駅前は70〜80台位の駐車場で占められている。
-1335 再スタート
国道を渡ると歩行者自転車専用道路に。
志賀町のフタ。
その後、道は高架線路沿いに。
駅近くの小学校から運動会のリレーの実況が聞こえてくる。
○1407 近江舞子駅 -26842歩-
またまた高架駅。
今日はあと4駅は歩きたい。全て駅間は3キロ以下。
この時間になっても暑くないので足がもてば行けそうだ。
-1419 再スタート
少しの間、高架沿いを歩く。
その後、道は一旦左手へ離れ、そしてまた線路沿いに戻る。
○1451 比良駅 -30763歩-
相も変わらず高架駅。
改札階は今までより簡素。改札外は吹き抜け。
-1505 再スタート
高架沿いに進む。
右手の山は比良山系というらしい。夕暮れ時は特にキレイそうだ。
高架の右に左にと、まとわりつくように線路沿いを歩く。
大谷川にかかる橋で一旦線路と同じくらいの高さまで上がった後、一気に以前と同じ高度差まで下る。
○1543 志賀駅 -34857歩-
駐車場の雰囲気と駐車場横の建物が、比良駅とよく似ている。
駐車場横にトイレ。我慢できない程ではなかったが助かった。
それにしてもこのあたり、自転車のグループが引っ切りなしに通りすぎる。
自転車に乗るにも良い季節になってきた。
-1553 再スタート
この区間、久しぶりに湖岸沿い。
狭い道で車も通るが、波の音が聞こえて歩くのに楽しい道だ。
○1629 蓬莱駅 -38930歩-
高架駅。駅舎は今までで一番簡素な作り。
-1641 再スタート
この区間は再び線路沿いを歩く。
日も傾き日陰となった道を行く。
近くのお寺で5時の鐘が鳴る。
○1714 和邇駅 -42620歩-
駅名は難しい字。。。
もう言うまでもなく階上駅。
-1721 再スタート
ここで終了でもいいが、次回を楽にするためもう一駅進むことにする。
-1735 和邇川
日没時間を過ぎ、さすがに少し暗くなってきた。
駅が見えた。が、また出入口の無い方に来てしまった。。。
行きすぎてから回り込む羽目に。さらに上り坂ときたもんだ。
時間貸し駐車場発見!
管理人のおじさんに聞くと、一日出入り自由!で800円とのこと。
次回の駐車場に決定。
○1810 小野駅 -47680歩-
今日のゴール!
広めの駅前広場。
湖西線としては、駅舎から見て初めての階下ホームの駅だ。
これで次回、山科駅まで残りの距離は23キロ程度となった。
1829近江今津行き普通で34分。新旭に戻る。
あ〜あ、お腹すいた。
湖西線1日目 湖西線3日目
家を出る時の車の気温計は11度。急に涼しくなった。
北陸道木之本ICまで高速で移動し、新旭駅の無料駐車場に車を止める。
気温計は18度まで上がってきた。
○0905 新旭駅
天気は晴。気温も20度前後と、ようやく歩くに適した季節になってきた。
高島市役所の横を抜け南へ進む。
シーズン初ヒガンバナを見つけた。
-0927 安曇川大橋
やはり川は南に向かって流れているとしっくりくる。
今日の猫1,2。
少し遠くでくつろぐところを最大望遠で。
○0955 安曇川駅 -5597歩-
ここも高架駅。自分的には難読駅。
駐輪場の位置といい新旭駅によく似ている。
-1008 再スタート
-1027 鴨川橋
高島市のフタ。何がモチーフだろう?
-1051 和田打川橋
小さな川をはさんで古い家並みが並ぶ趣のある道を抜けて駅到着。
○1109 近江高島駅 -12541歩-
高架駅。駅前にガリバーの大きな像。フタのデザインがここで解明された。
-1120 再スタート
今日最長の7キロ区間。この区間は山が琵琶湖に迫っているため湖岸沿いに歩く必要があり、
距離も長くなっているようだ。
-1140 国道合流
視界が開け琵琶湖が左手に広がる。
湖側を歩こうとせっかく道を渡ったのにすぐに歩道がなくなる。もう一度渡り返す。
-1200 昼食
道端でパンの昼食。10分休憩。
涼しくなったからだろう、久しぶりにこの時間にお腹がすいた。
-1212 白髭神社
湖の中に鳥居。こういった鳥居は浜名湖だけかと思ってたが他にもあるんだ。
そういえば宮島もそうか。
-1238 大津市
歩道だけの洞門。珍しい。
駅直前、トワエクが通りすぎた。
○1309 北小松駅 -22933歩-
相変わらず高架駅。駅名の看板も似たような感じ。
広い駅前は70〜80台位の駐車場で占められている。
-1335 再スタート
国道を渡ると歩行者自転車専用道路に。
志賀町のフタ。
その後、道は高架線路沿いに。
駅近くの小学校から運動会のリレーの実況が聞こえてくる。
○1407 近江舞子駅 -26842歩-
またまた高架駅。
今日はあと4駅は歩きたい。全て駅間は3キロ以下。
この時間になっても暑くないので足がもてば行けそうだ。
-1419 再スタート
少しの間、高架沿いを歩く。
その後、道は一旦左手へ離れ、そしてまた線路沿いに戻る。
○1451 比良駅 -30763歩-
相も変わらず高架駅。
改札階は今までより簡素。改札外は吹き抜け。
-1505 再スタート
高架沿いに進む。
右手の山は比良山系というらしい。夕暮れ時は特にキレイそうだ。
高架の右に左にと、まとわりつくように線路沿いを歩く。
大谷川にかかる橋で一旦線路と同じくらいの高さまで上がった後、一気に以前と同じ高度差まで下る。
○1543 志賀駅 -34857歩-
駐車場の雰囲気と駐車場横の建物が、比良駅とよく似ている。
駐車場横にトイレ。我慢できない程ではなかったが助かった。
それにしてもこのあたり、自転車のグループが引っ切りなしに通りすぎる。
自転車に乗るにも良い季節になってきた。
-1553 再スタート
この区間、久しぶりに湖岸沿い。
狭い道で車も通るが、波の音が聞こえて歩くのに楽しい道だ。
○1629 蓬莱駅 -38930歩-
高架駅。駅舎は今までで一番簡素な作り。
-1641 再スタート
この区間は再び線路沿いを歩く。
日も傾き日陰となった道を行く。
近くのお寺で5時の鐘が鳴る。
○1714 和邇駅 -42620歩-
駅名は難しい字。。。
もう言うまでもなく階上駅。
-1721 再スタート
ここで終了でもいいが、次回を楽にするためもう一駅進むことにする。
-1735 和邇川
日没時間を過ぎ、さすがに少し暗くなってきた。
駅が見えた。が、また出入口の無い方に来てしまった。。。
行きすぎてから回り込む羽目に。さらに上り坂ときたもんだ。
時間貸し駐車場発見!
管理人のおじさんに聞くと、一日出入り自由!で800円とのこと。
次回の駐車場に決定。
○1810 小野駅 -47680歩-
今日のゴール!
広めの駅前広場。
湖西線としては、駅舎から見て初めての階下ホームの駅だ。
これで次回、山科駅まで残りの距離は23キロ程度となった。
1829近江今津行き普通で34分。新旭に戻る。
あ〜あ、お腹すいた。
湖西線1日目 湖西線3日目