第362日 2017/9/14

上越線4日目 小千谷→宮内(営業距離13.2km、徒歩距離13.6km) 給水量:1.7L

信越本線8日目 宮内→塚山(営業距離14.2km、徒歩距離15.8km)

上越線3日目                    上越線5日目
信越本線7日目                  信越本線9日目



朝食を頂き7時45分に宿を出る。
今日は小千谷駅から宮内方面へ上越線を歩きその後、信越本線を柏崎方面に歩く予定だ。
この時間からではぎりぎりだが塚山駅まで約30キロを歩ければその後が楽になる。

小千谷駅に到着。
昨日の駐車場に止めようとするが空いてない。
実はこれは恐れていた事態だ。
そして多分この時間からは簡単には空きそうにない。
次善策は次の越後滝谷駅に車を止めること。
昨日、小千谷駅に止められない場合に他に止められそうな駅が無いか宿のおかみさんに聞いておいて良かった。
急ぎ、越後滝谷駅に向かう。

越後滝谷駅に到着。2つだけ空いていたスペースの1つになんとか車を止められた(直後に1台入ってきてスペースが無くなった)。
ここからの歩き方は2方法。
1つはまず小千谷駅まで歩き、小千谷駅から越後滝谷駅まで列車で戻り、再度宮内駅方面へ歩く方法。
もう1つは最初に小千谷駅まで列車移動し、小千谷駅から宮内駅方面へ歩く方法。
列車の時刻から検討の結果、2番目の方法を取ることにした。
ただし予定より歩き始めが遅くなったため、目標を塚山駅から越後岩塚駅に変更。これで今回の旅での柏崎到着は難しくなったか。

越後滝谷発0846で小千谷駅まで移動。
小千谷駅で準備をしてスタートする。


○0900 小千谷(おぢや)駅





天気は曇り。
近付いている台風のせいか晴れの予報が曇り側に振れている。
雨の可能性まで考える必要がありそうだ。




越後滝谷駅までの行程は、さっき車で走ったコースと全く同じ。
とりあえず越後滝谷までは地図を見る必要は無さそうだ。


最初は線路に沿って歩く。




前方上空に黒い雲が広がっている。
雨雲の図を見ると降ってはいないようだが、警戒する必要がありそうだ。




横渡交差点を越え、道が国道から県道に変わると、間も無く歩道が無くなった。


気温は22度。湿度は68%。
今日は気持ち良い向かい風が吹いている。




左前方に堰が見えてきた。


-1004 妙見堤交差点



国道17号線に合流。


-1009 右折



右斜めに良さそうな道がある。地図を見ると行けそうだ(見る必要は無さそうと言ったが結局見てしまった)。

右斜めの生活道路へ進む。


-1025 六日市北交差点



15分程生活道路を歩いた後、国道17号線に戻った。




おっ!キハ40だ!
キハ40の2連とすれ違った。


-1032 上滝谷交差点


再び右折。駅への道へ。


-1035 滝谷街道踏切







カーブミラーに貼り付けられた駅の標識に従い左折。



○1043 越後滝谷(えちごたきや)駅 -10704歩-







2面2線の無人駅。
島式のホームには、駅舎と反対側だけに線路がある構造だ。


-1055 再スタート



気温が上がって25度となった。
ただ向かい風は変わらずで助かっている。




次の宮内駅までは一本道。




右手に上越新幹線の高架が姿を現した。


この道は古くからの道なのだろう。
そこかしこにお地蔵さまが祀られている。


-1137 片田交差点



国道17号線を横断した。




簡易的なガードレールだと思ったが、これは冬の間は外されているんだな、きっと。




道の両側に建物が増えてきた。



○1216 宮内(みやうち)駅 -19795歩-



階上改札の大柄な駅舎。
ちょっとくすんだ感じの外壁が風格を感じさせる。



駅舎の中に入る。
待合室があったので昼食にしようと思ったが、高校生に占領されていて食べられそうにない。
仕方ない。スタートして適当な場所を見付けたら、そこで食べることにしよう。


-1225 再スタート



-1233 宮栄交差点


左折。車通りの多い県道に合流した。




今日の工事柵はタヌキ。


ローソンを越えた先の信号を右折。
一本右の道へトラバース。


しかし食べる場所が無いなぁ。


-1257 左折



セーブオンの交差点を左折する。


お腹すいた。。。。
でも、もう次の駅が近くなってきた。


-1306 前川小学校入口交差点



左折。
すぐに踏切を渡り右折する。。。。。

とのイメージで交差点まで来たが、踏切を渡らなくても駅へは行けるようだ。

そのまま直進しよう。



○1309 前川(まえかわ)駅 -24517歩-









2面2線の駅。
お互いのホームを行き来するには、それぞれの背後にある入口から地下道を抜けるという変わった構造だ。

さあ待望の昼御飯。
地下道入口の陰で頂きます!

さて作戦タイム。
ここから越後岩塚駅までは約8キロだ。
もともと1621発に間に合えば良いと考えていたが、その前の1533にも間に合うかもしれない。
宮内駅での連絡は。。。
ん?結局同じ列車になるのか。
じゃあ1621越後岩塚を目標にしよう。

待てよ、ここまで平均時速4.0キロと良いペースで来ている。
塚山駅まで歩くプランも考えよう。

塚山駅まで13.2キロ。4時間はかかりそうだが、塚山発1732には間に合いそうだ。
よし、足の調子を見ながら越後岩塚駅とするか塚山駅とするか、どちらまで歩くか考えよう。


-1342 再スタート



-1349 第二青島踏切






田んぼの間の小道を歩いて少しだけショートカットする。


-1358 右折

右折して県道に合流。


-1405 越路橋



信濃川を渡る。
右手には信越本線の鉄橋が並行する。




しかしホント良い天気になった。
朝方悪くて回復する。昨日と同じバターンだ。


-1429 右折



ENEOSの交差点で右折。
先の突き当たりを左折する。
これで駅の前に出るはずだ。


-1435 関越道高架



この辺りの関越道は昨日来るときに車で走った場所だ。



○1449 来迎寺(らいこうじ)駅 -31264歩-





駅舎の壁の紅葉の絵が華やかな有人駅。
ホームは2面3線だ。


-1456 再スタート





来迎寺の町中を抜ける。




消火栓3段重ね Σ(゚Д゚)


-1511 信越本線高架





○1542 越後岩塚(えちごいわつか) -35947歩-









一段高いところにある三角屋根の駅舎。
写真を撮りにくいタイブ(´・ω・`)


-1552 再スタート



ラスト区間は5.2キロ。
足の状態も悪くなく次の塚山駅まで行くことに決めた。

塚山発1732まではあと1時間半ちょっと。
十分間に合いそうだ。




集落の中の道を少しうねうね歩いた後、線路沿いの道に入った。


-1612 県道に合流



歩道がない上にダンプ率が高い。
ちょっと気を付けて歩こう。




足の重さが感じられるようになってきたころ、今日一番の上り坂が現れた。
歩き旅あるある (´-ω-`)


太陽の方向に黒い雲が出てきて太陽を隠してしまった。
涼しくていいが、ちょっともの寂しくなる。


-1635 列車の約1時間前

あと2.2キロ。
20分前くらいに着けそうだ。


-1639 丁字路



左折する。国道404号線に合流した。




国道はしっかり歩道がある安心構造。


しかしこの国道は最後まで地味にアッブダウンがある。



○1700 塚山(つかやま)駅 -43318歩-







きれいな塚山駅で今日のゴール!
思ったより早い到着になった。
予想より500m程、短かったからだろう。
着替えてホームで撮影会。
ん?蜘蛛の糸が絡んできた。よく見ると結構、いろいろな場所に張っている。
このホーム、蜘蛛にとって居心地良いのかな?


□□□
新潟小千谷4days2日目は、昨日と同じように雨の可能性が高い朝だったが、昨日と同じように回復して良い天気となった一日だった。
昨日と違ったのが風向き。宮内で鋭角にコースを変えたにも関わらずずっと向かい風。
そのおかげでペースが上がり、駐車場変更で時間がかかったロスを回復して30キロ近くまで距離を延ばすことができた。
しかしこれだけのペースで歩いたことが明日に影響しないかと、早くも心配な自分である。
ちなみに明日は只見線の予定。列車の本数が少ないため、27キロとはいえ難しいコース設定となりそうだ。


<今日の行程>






上越線3日目                    上越線5日目
信越本線7日目                  信越本線9日目