信越本線8日目 信越本線10日目
小千谷4days最終日は2日前の続き、信越本線の塚山駅から歩く。
目標は23キロ先の柏崎。
宿を6時40分に出る。
ナビに従い、何でこんなところ?という狭い道や峠道を走り30分弱で塚山駅に到着。
車の外気温計は14度。
夏装備では肌寒そう。
車内で準備して最終日のスタート。
○0730 塚山(つかやま)駅
天気は薄曇り。
風はほぼ無いがやっぱり少し肌寒い。
最初の区間は峠越えを含む7キロ弱だ。
さすがに体は充分に暖まりそう。
-0735 信越本線高架
今回の旅で見る2基目の3段消火栓。
雪深い地域ということの証明だ。
旧魚沼街道を歩いている。
-0756 道誤り
ん?なかなか予定の上り坂にならないと思ったらいきなりやっちまった!
途中で右折せず1キロ程真っ直ぐ来てしまったみたい。
力なく引き返し(ToT)
-0805 左折
正しい道に戻ってきた。
結局片道900m、10分のロスだった(往復で1.8キロ、20分)。
今日のコース設定はギリギリではないのでまだ大丈夫だが、余裕がなくなってきたのも確か。
-0809 右折
丁字路を右折する。
道はすぐに峠道の様相を帯びてきた。
線路に沿った道はじわじわと上っていく。
線路と離れると本格的な上りとなった。
今日もありました、クマ出没注意。
思っていたよりも長い峠道を上り続ける。
車通りは少ない。
越路かたくりの森への三叉路を越えるとようやく峠に到達。
-0847 柏崎市
峠で後ろから登ってくる自転車3台に会う。
峠を越えて下りが始まった。
慎重に下りたいところだが、今日は妙に足が動き、ペースが上がってしまう。
-0907 線路
左手下の方に線路が見えた。
峠道の終わりが近い。
-0918 第二塚山街道踏切
下りということもあるのだろうが、やっぱり足が動きすぎる。
それでいてじんわりとした疲れが足全体に広がっている感じもする。
看板が無かったら絶対通りすぎる小道を右折して駅へ。
○0926 長鳥(ながとり)駅 -12298歩-
壁に埋め込まれたような駅舎の無人駅。
ホームに上がってみる。
狭い!
久々に見る狭いホームだ。
貨物列車が通過する。
ホームが狭いのでかなりの迫力だ。
-0941 再スタート
-0946 信越本線高架
-0956 左折
ショートカットしてちょっと時間を稼ぐ。
今日の猫。
ようやくこの旅初の猫ゲット!
もしかしたら前回水戸の旅でも撮れてなかったかもしれないので、本当に久しぶりだ。
-1007 県道合流
追い風が吹いてきた。
向かい風じゃなくてちょっと残念。
-1016 大広田交差点
交差点を左折して信越本線高架をくぐり右折。
○1024 越後広田(えちごひろた)駅 -16858歩-
瓦屋根の木造駅舎。
駅前の広場には松に囲まれた駅新設の記念碑が立っている。
待合室のベンチに座り休憩する。
ついでにちょっとお腹がすいたので昼食1。
-1048 再スタート
田んぼの間の道を歩く。
-1108 右折
線路の下をくぐり反対側へ。
-1112 県道合流
入小島バス停のところで県道に合流する。
-1133 国道291号線合流
道なりに国道291号線に合流。
あれ?国道291号線って今回の小千谷の宿の横を通っているやつだよな。
どういうルートなんだろう。
○1141 北条(きたじょう)駅 -22268歩-
木造の駅舎。
結構好きなタイプだ。
駅前で近所のおじさんに声をかけられる。
「きたじょう」には史跡が多い。駅の中にも毛利元就の資料があるよ。と。
えっ?なぜ新潟県に毛利元就?
駅舎に入り確認。
成る程、そういうことなのか。
ちょっとだけ勉強になりました。
でも一番の収穫は、駅の名前が「ほうじょう」ではなく「きたじょう」だということが分かったことかも(笑)
-1156 再スタート
道は線路にほぼ並行して走る。
歩道はなくなり気を使うが大型車が少ないのは助かる。
1キロも歩かないうちに歩道復活。
この時間になって足が動かなくなってきた。
不思議なことに重かったり痛かったりするのではなく、ただ動かない。
-1227 鳥越交差点
道なりに国道252号線に合流。
○1235 安田(やすだ)駅 -26206歩-
コンクリート製の昭和33年の駅舎。
待合室は高校生が占拠。
って、今の高校生って週休1日だっけ?
外の階段に座って休憩。
この階段は段差が大きい。お年寄りには大変かも。
-1245 再スタート
-1251 線路沿いの道
予定では線路反対側の県道を歩くつもりだったが、線路右側の道が次の駅まで繋がっていそうだ。
線路沿いに行ってみる。
最初は舗装されてて快適に歩く。
そのうち舗装はなくなり草が生い茂る道に。
ただし、わだちには草はなく、それなりに歩きやすい。
道は鋪装に戻った。
-1330 北陸道高架
高架の先に駅が見えてきた。
高架の下で塗料缶の洗浄か何かの作業をしている。
シンナー臭が漂っている。
○1335 茨目(いばらめ)駅 -30614歩-
2面2線の無人駅。
駅舎内が扉で仕切られて待合室が独立。
その中にいつもの除雪機。
ここで昼食2とする。
柏崎駅まではあと4キロだ。
そして予定の一本前1505発が、ターゲットに入ってきた。
駅のホームにまでシンナー臭が漂ってくる。
-1348 再スタート
-1352 第一茨目踏切
線路沿いに歩き、最初の踏切を渡る。
家が増えてきた。
柏崎の町中に入ってきたようだ。
-1407 半田中央交差点
国道8号線を渡る。
-1419 右折
デイリーストアの交差点を右折。
先の跨線橋を渡るつもりだったが、地図を見直すと駅に近い方にもうひとつ跨線橋があり、こちらを渡れば距離短縮になりそうだ。
よし、そちらへ行こう。
歩道を歩いて来たらそのままホームセンターの駐車場に入ってしまった。
仕方ないのでそのまま駐車場を抜ける。
いやこれは想像していたよりはるかに広くて立派な跨線橋だ。
エレベータを使いたいところだが、沿線旅のコースの一部でもあり自重する。
○1440 柏崎(かしわざき)駅 -35946歩-
海を意識させる青色を使った大きめの駅舎。
駅前にブルボンの大きなビルがあるが、まさか本社じゃないよね。
(後から調べたら本社だった)
これで無事、小千谷4daysは終了。
それなりに天気、気温に恵まれた旅だった。
□□□
朝一は足が軽く、道間違いに加えて峠越えもあった最初の区間を快調にクリアしたものの、昼からは足が重く、やはり連日の疲れがたまっていることを実感した一日だった。
今日の予定距離から今回は100キロに届かないことがほぼ確定していたが、まさかの道間違いによって歩行距離が増え、逆にギリギリ届くかどうかに。
ところが最後に事前には分かっていなかった跨線橋でショートカットすることで、結局、100キロにはわずかに届かず。
結果、一日平均25キロの目標達成はかなわず!
<今日の行程>
信越本線8日目 信越本線10日目
小千谷4days最終日は2日前の続き、信越本線の塚山駅から歩く。
目標は23キロ先の柏崎。
宿を6時40分に出る。
ナビに従い、何でこんなところ?という狭い道や峠道を走り30分弱で塚山駅に到着。
車の外気温計は14度。
夏装備では肌寒そう。
車内で準備して最終日のスタート。
○0730 塚山(つかやま)駅
天気は薄曇り。
風はほぼ無いがやっぱり少し肌寒い。
最初の区間は峠越えを含む7キロ弱だ。
さすがに体は充分に暖まりそう。
-0735 信越本線高架
今回の旅で見る2基目の3段消火栓。
雪深い地域ということの証明だ。
旧魚沼街道を歩いている。
-0756 道誤り
ん?なかなか予定の上り坂にならないと思ったらいきなりやっちまった!
途中で右折せず1キロ程真っ直ぐ来てしまったみたい。
力なく引き返し(ToT)
-0805 左折
正しい道に戻ってきた。
結局片道900m、10分のロスだった(往復で1.8キロ、20分)。
今日のコース設定はギリギリではないのでまだ大丈夫だが、余裕がなくなってきたのも確か。
-0809 右折
丁字路を右折する。
道はすぐに峠道の様相を帯びてきた。
線路に沿った道はじわじわと上っていく。
線路と離れると本格的な上りとなった。
今日もありました、クマ出没注意。
思っていたよりも長い峠道を上り続ける。
車通りは少ない。
越路かたくりの森への三叉路を越えるとようやく峠に到達。
-0847 柏崎市
峠で後ろから登ってくる自転車3台に会う。
峠を越えて下りが始まった。
慎重に下りたいところだが、今日は妙に足が動き、ペースが上がってしまう。
-0907 線路
左手下の方に線路が見えた。
峠道の終わりが近い。
-0918 第二塚山街道踏切
下りということもあるのだろうが、やっぱり足が動きすぎる。
それでいてじんわりとした疲れが足全体に広がっている感じもする。
看板が無かったら絶対通りすぎる小道を右折して駅へ。
○0926 長鳥(ながとり)駅 -12298歩-
壁に埋め込まれたような駅舎の無人駅。
ホームに上がってみる。
狭い!
久々に見る狭いホームだ。
貨物列車が通過する。
ホームが狭いのでかなりの迫力だ。
-0941 再スタート
-0946 信越本線高架
-0956 左折
ショートカットしてちょっと時間を稼ぐ。
今日の猫。
ようやくこの旅初の猫ゲット!
もしかしたら前回水戸の旅でも撮れてなかったかもしれないので、本当に久しぶりだ。
-1007 県道合流
追い風が吹いてきた。
向かい風じゃなくてちょっと残念。
-1016 大広田交差点
交差点を左折して信越本線高架をくぐり右折。
○1024 越後広田(えちごひろた)駅 -16858歩-
瓦屋根の木造駅舎。
駅前の広場には松に囲まれた駅新設の記念碑が立っている。
待合室のベンチに座り休憩する。
ついでにちょっとお腹がすいたので昼食1。
-1048 再スタート
田んぼの間の道を歩く。
-1108 右折
線路の下をくぐり反対側へ。
-1112 県道合流
入小島バス停のところで県道に合流する。
-1133 国道291号線合流
道なりに国道291号線に合流。
あれ?国道291号線って今回の小千谷の宿の横を通っているやつだよな。
どういうルートなんだろう。
○1141 北条(きたじょう)駅 -22268歩-
木造の駅舎。
結構好きなタイプだ。
駅前で近所のおじさんに声をかけられる。
「きたじょう」には史跡が多い。駅の中にも毛利元就の資料があるよ。と。
えっ?なぜ新潟県に毛利元就?
駅舎に入り確認。
成る程、そういうことなのか。
ちょっとだけ勉強になりました。
でも一番の収穫は、駅の名前が「ほうじょう」ではなく「きたじょう」だということが分かったことかも(笑)
-1156 再スタート
道は線路にほぼ並行して走る。
歩道はなくなり気を使うが大型車が少ないのは助かる。
1キロも歩かないうちに歩道復活。
この時間になって足が動かなくなってきた。
不思議なことに重かったり痛かったりするのではなく、ただ動かない。
-1227 鳥越交差点
道なりに国道252号線に合流。
○1235 安田(やすだ)駅 -26206歩-
コンクリート製の昭和33年の駅舎。
待合室は高校生が占拠。
って、今の高校生って週休1日だっけ?
外の階段に座って休憩。
この階段は段差が大きい。お年寄りには大変かも。
-1245 再スタート
-1251 線路沿いの道
予定では線路反対側の県道を歩くつもりだったが、線路右側の道が次の駅まで繋がっていそうだ。
線路沿いに行ってみる。
最初は舗装されてて快適に歩く。
そのうち舗装はなくなり草が生い茂る道に。
ただし、わだちには草はなく、それなりに歩きやすい。
道は鋪装に戻った。
-1330 北陸道高架
高架の先に駅が見えてきた。
高架の下で塗料缶の洗浄か何かの作業をしている。
シンナー臭が漂っている。
○1335 茨目(いばらめ)駅 -30614歩-
2面2線の無人駅。
駅舎内が扉で仕切られて待合室が独立。
その中にいつもの除雪機。
ここで昼食2とする。
柏崎駅まではあと4キロだ。
そして予定の一本前1505発が、ターゲットに入ってきた。
駅のホームにまでシンナー臭が漂ってくる。
-1348 再スタート
-1352 第一茨目踏切
線路沿いに歩き、最初の踏切を渡る。
家が増えてきた。
柏崎の町中に入ってきたようだ。
-1407 半田中央交差点
国道8号線を渡る。
-1419 右折
デイリーストアの交差点を右折。
先の跨線橋を渡るつもりだったが、地図を見直すと駅に近い方にもうひとつ跨線橋があり、こちらを渡れば距離短縮になりそうだ。
よし、そちらへ行こう。
歩道を歩いて来たらそのままホームセンターの駐車場に入ってしまった。
仕方ないのでそのまま駐車場を抜ける。
いやこれは想像していたよりはるかに広くて立派な跨線橋だ。
エレベータを使いたいところだが、沿線旅のコースの一部でもあり自重する。
○1440 柏崎(かしわざき)駅 -35946歩-
海を意識させる青色を使った大きめの駅舎。
駅前にブルボンの大きなビルがあるが、まさか本社じゃないよね。
(後から調べたら本社だった)
これで無事、小千谷4daysは終了。
それなりに天気、気温に恵まれた旅だった。
□□□
朝一は足が軽く、道間違いに加えて峠越えもあった最初の区間を快調にクリアしたものの、昼からは足が重く、やはり連日の疲れがたまっていることを実感した一日だった。
今日の予定距離から今回は100キロに届かないことがほぼ確定していたが、まさかの道間違いによって歩行距離が増え、逆にギリギリ届くかどうかに。
ところが最後に事前には分かっていなかった跨線橋でショートカットすることで、結局、100キロにはわずかに届かず。
結果、一日平均25キロの目標達成はかなわず!
<今日の行程>
信越本線8日目 信越本線10日目