第619日 2024/11/5

水郡線4日目 東館→常陸大子(営業距離15.4km、徒歩距離18.7km) 給水量:0.3L


水郡線3日目                     水郡線5日目



今週は水郡線を歩く常陸大子4days。

いつものように高速料金深夜割引狙いで4時前に東名に入る。
記録的に遅い冠雪の無い富士山のシルエットを見ながら、新東名、圏央道、東北道と走る。


今日は常陸大子駅から半日だけ歩く。
昼前に常陸大子駅をスタート。矢祭山駅までの約12kmを歩く。。。。つもりだったが、途中、高速のSAで常陸大子駅の時刻表を見ると、1045発の郡山行きがある。
おっ!
これに乗れれば矢祭山駅の1駅先まで先に列車移動して、16km歩いて常陸大子まで戻る行程が可能だ。

ナビの到着予測時刻は11時を過ぎているが、この先短縮できれば間に合う可能性もある(実際ナビの到着予測時刻は目的地に近付くにつれて前倒しになることが多い)。


東北道矢板ICで高速を降りる。
ここからは60km程の下道だ。
予測時刻は1050と早くなってきた。

これは間に合いそうだ。

焦る気持ちを抑えて常陸大子駅前のコインパーキングに到着した。
1035だ!間に合った。

急ぎ荷物を背負い駅のホームへ。

入ってきた4両編成(かな?)の列車は切り離され、先頭一両のみが郡山行きとなった。


キャリーバッグを持った多くの若者が乗る車両。まあ座れないのは仕方ないが、その若者たちの多くは次の下野宮駅で降りていった。

何かイベントでもあるのだろうか?


東館駅には少し遅れて到着。



駅の待合室で出発準備。

この駅舎、古そうな木造だが資産標は無い。


○1125 東館(ひがしだて)駅










常陸大子4daysのスタート。
天気は曇り。夜には雨の予報だ。
念のため大きい傘を待っていく。
風は3mくらいの追い風か。




この区間は国道歩きだ。


-1134 三叉路



国道118号の方へ進むと歩道はなくなった。


-1137 跨線橋



おっと、いきなり跨線橋だ。

でもプレート類は一切無し。


-1142 橋



橋のところで歩道が現れる。
サイクリングロードとのことで、綺麗に舗装された道が続いている。




山の木はそうでもないが、ここの街路樹の葉はもうほぼ散っている。




サイクリングロードは快適。
歩道を転用しているのだろうけど、整備にかなりお金かかってそうだ。




おっと、こんなところに今日のカラーマンホール!


-1159 お昼ごはん



お腹がすいた。
道端でお昼ごはんにしよう。

風が強くて肌寒い!
上に一枚はおる。

明日の朝は寒くなりそうだ。


もう少しゆっくりしようかと思ったが、風の吹く中で休んでいたら体が冷えてきた。
これはダメだ。
再スタートだ。


-1211 再スタート





サイクリングロードは左に曲がっていき、国道の歩道はなくなった。




そしてその先にはトンネルが現れた。


-1219 矢祭トンネル(??m)



トンネル内には幅約1mの歩道があった。
歩道があって良かった。


トンネルを抜けカーブを曲がり始めると、先には次のトンネルが見えてきた。


-1224 藤衣岩トンネル(58m)



58mと短いトンネルを抜ける。




トンネルの先、すぐにこれも短いロックシェッドを通る。




左奥、赤い橋の向こうに水郡線の鉄橋が見えた。




「第9久慈川橋梁」
なかなかかっこいい。
これ、コココイだね。


駅直前にあったトイレを借りる。


○1241 矢祭山(やまつりやま)駅 -5652歩-





妻側に入口のある無人の駅舎。



東北の駅百選に選ばれているようだ。



ホームからは正面に赤い吊り橋が見え、何人もの人が絵を描いている。


-1254 再スタート





この区間は5km強。
途中までは国道118号を引き続き歩く。


-1257 左折



左に迂回できる生活道路があった。
そちらへ行こう。

すぐに踏切を渡る。


-1306 水郡線高架




-1308 国道合流



国道118号線に左折合流。


気温は15度。
風が吹かなければ肌寒さは全くない。


-1319 歩道



歩道が現れた。
これ、続くと信じていいのかな?
と思いながら右側から道を渡る。


-1322 茨城県大子町



大子町へ戻ってきた。
ん?茨城県?
そうか、矢祭町は福島県だったのか。




県境を越えると道は下り坂に。


-1334 左折



2つ目の橋の手前で左の道へ。


-1337 水郡線高架



高架をくぐる。
この区間はあと2キロだ。




右側が開けて少し高いところを走る国道が見えた。


-1349 第二棚倉街道踏切




-1358 跨線橋



並行する線路をまたぐ跨線橋があったが、路線名プレートは無し。




今日の猫!


○1406 下野宮(しものみや)駅 -13019歩-







赤い屋根。
真ん中の三角屋根に特徴のある駅舎だ。
ただ、今は真ん中の入口は使って無いようで、一番左端が入口となっている。



いや、真ん中の入口は集会所の入口となっているようだ。
全部が駅かと思ったが、実際は集会所に駅が間借りの形となっている。



珍しい色の財産標があった。
ん?平成4年?
Hだよねこれ。
さすがに駅舎はもっと古そうだけど。。。。


-1420 再スタート



さあ今日のラスト区間はベースキャンプ常陸大子駅までの6.5kmだ。

っと、スタートしようと思ったら駅前を薄茶の猫がスタスタと歩いていった。




今日の猫2!




この区間は国道へは合流せず県道28号線を大子の町まで歩く。




しばらくの間、道は線路と付かず離れず。


-1447 列車



東舘駅までの列車移動以来初めて、踏切の鳴る音が聞こえた。

そして郡山方面の単行が走っていった。




この道、所々にアップダウンがあって、地味に体力を削る。


-1456 国道横断



国道118号を横断し、真っ直ぐに進む。

この地点であと4km。
16時頃にゴール出来そうだ。


-1514 第一棚倉街道踏切







おっと、いきなり目の前に今日の猫3が現れた。


-1540 丁字路



左へ行くと国道へ出られる池田橋。
ここは真っ直ぐ進む。

この地点で残り1km。




丁字路を越えると大子の町に入ってきた。
そして狭くなった道に車が多くて気を遣う。


県道から右折。
駅へ。


○1556 常陸大子(ひたちだいご)駅 -22346歩-







常陸大子4days初日のゴール!
初日は15.7kmと移動日としては十分な距離でのスタートとなった。


□□□
常陸大子4days。
と言っているが、実際は5daysまでを視野にいれた沿線旅。
5日間あれば水郡線完歩が視野に入る。
が、そう考えているところで明日は午前中雨の予報だ。
でも完歩を目指すには明日は雨の止む午後からではなく、フルで歩きたいところ。
予報を見ると北ほど天気が悪いようだ。
ならば少しでも雨の可能性が少ない南の方を歩こう。
明日は一番列車で野上原駅へ向かい、向かい風となってしまうが北に向かって歩きたい。



<歩行ルート>






水郡線3日目                     水郡線5日目