第621日 2024/11/7

水郡線6日目 常陸大子→野上原(営業距離23.1km、徒歩距離26.3km) 給水量:0.8L


水郡線5日目                     水郡線7日目



常陸大子4days3日目はベースキャンプから南へ歩く。
今日は野上原まで歩く1日だ。

距離は30km。
ゴールの野上原駅発1657に乗りたく、日の出の時刻(今日の大子町の日の出は0608)からの歩きだ。



寒い!
気温は4度。
これでも明日よりは暖かいとのことで、早くも明日が心配になる。

駐車場に5時55分に到着。




駐車場の横にはSLが保存されている。


○0606 常陸大子(ひたちだいご)駅







常陸大子4days3日目のスタート。
ガスの向こうに青空が広がっているのが見えてきたので、天気は晴れ。
風は追い風だ。
今日は強めの北風の予報。

今日は上は3枚、下は1枚の重ね着だ。


-0619 右折



橋を渡り国道へ右折。
2日前に入った温泉のある道の駅「奥久慈だいご」の前を抜ける。




アップダウンを一つこなしたあと、道は再びフラットに。
国道118号線を歩き続ける。


-0647 跨線橋



完全な逆光の中プレートを探す。。。
ありました!




「水郡線プレート」ゲット!




え?
通行止め?
橋のかけ替えで、行こうとしていた道が通れない!
地図を見る。
良かった。この先に道があった。

これは焦った。。。。


-0702 左折



橋を渡って左折。




この地図ではこの道も通行止めに見える。




通行止めの古い橋は撤去中。
新しい橋脚が作られていた。




丁字路を右折して駅へ。


○0710 袋田(ふくろだ)駅 -6074歩-







ログハウスの大きな三角屋根。
財産標は平成3年。

営業時間は8時からということで、まだ人は居ない。





ホームは2面2線から減線の棒線。

もとあった線路のところには線路が山積みだ。

トイルを借りて再スタート。


-0723 再スタート



この区間は6km。


-0727 大塩踏切



。。。に捕まる。。。
列車は駅に止まってから来るので、踏切はなかなか開かない。




ようやく二両編成の列車が通り過ぎた。


-0735 国道合流



国道に鋭角に合流。




この辺りはこんにゃくが名物なのだろうか?




道は川沿いに。




対岸は水郡線が走っている。






地図アプリは左側の道を経路としているが、国道に歩道はあるし、左の道はアップダウンがありそうだ。
このまま国道を行こう。


少し暑くなってきた。
ここで上2枚を脱ぐ。




今日のコキア。
畑に咲いてます。




この区間二度目の久慈川を渡る。


-0838 右折



国道から県道へ。




この辺りは蔵が多い。
昔は栄えた地域なのだろう。


○0854 上小川(かみおがわ)駅 -15175歩-





えっと、これが駅舎かな?
遠くからは見えなかったが、近付くと入口の上に「上小川駅」の駅名看板があった。
コミュニティセンターに間借りの形だ。
木造だが新しそうな建物だ。

駅の方に声をかけて、ホームのトイレを借りて、ホームの写真も撮らせて頂く。





2面3線のホーム。
島式ホームの待合室がなかなか良い雰囲気だ。

気温は10.8度と、今日はもう10度を越えた。
昨日は昼過ぎまで1桁だったことを考えると、昨日よりはだいぶ暖かくなった。
(その分放射冷却で朝は寒かった)


-0908 再スタート





今日の工事柵。
初めて見るぞ!
ライオンかな?


-0915 右折



国道高架の手前で右折。
坂を上って国道合流。




この区間も久慈川を2度渡るが、この2回目の橋はコココイです!
時刻表を見るとあと10分後に列車が来る。
待つか?
いや、先へ進もう。




この区間も地味にアップダウンがある。




二両編成の列車が走っていくのが隙間から見えた。
さっき橋のところで待っていたら、見られた列車だ。


-0940 右折



国道から右折。
駅前を通る県道に入る。




その三叉路のところに今日の工事柵2!
やっぱりこれはライオンだね。




道はとがった山の方へ真っ直ぐに続いている。


○0957 西金(さいがね)駅 -22028歩-





「下小川コミュニティセンター」同居の無人駅。
ホームは下がった場所にある棒線だ。



線路は引き込み線が1本。
向かいに積まれている砕石の運搬用かな?



ホームの待合室が居心地良い。
ここでお昼ごはんとしよう。

おにぎりとパン。
いつものご飯を頂きます!



1024郡山行きを見送って再スタート。



-1027 再スタート



-1028 第二大宮街道踏切




-1031 全面通行止看板



あれ?ふと気になる看板があり、見ると「全面通行止」と書いてあった。

この先は通れないみたい。。。
ん〜ん、仕方ない。国道へ向かう道まで戻ろう。




いや、ここに踏切があるぞ。
すぐ上は国道が走っている。
これはここから国道へ行けるかも。

踏切を渡り少し上ると、畑に近くの方がいる。
聞いてみると、この道で国道へ出られるとのこと。よし、大回りは少なくて済んだ。

ちなみにさっきの通行止の道も聞くと、昔大水が出たときに崩れて、今は通れるかどうか分からないとのこと。
さすがに行くのは無理そうだ。


-1026 国道合流



無事国道に出られました。




久々の「高みの見物」歩道だ。


-1051 常陸大宮市







さっきの道はあの線路の上を走っているのか。
行けたとしても大変な道だったかも。


-1100 左折



ちょうど歩道が無くなるところで左折。




すぐに小さな跨線橋を渡る。
ありました!




縦型の文字の「水郡線プレート」ゲット!


すぐの丁字路を右折。


-1109 右折



右折して赤い橋を渡る。




この橋からの景色がなかなか素敵!


-1120 下小川停車場線踏切







線路沿いの道を歩いて駅へ。




左手、下に駅が見えた。
2面2線のホームだ。


○1128 下小川(しもおがわ)駅 -25362歩-







縦の柱を並べた開放的な駅舎。
無人駅だ。



財産標あったけど、何年か分からない。。。


トイレに入って出てきたら、掃除をしているというおかあさんに声を掛けられる。
竜ヶ崎から60年前にこちらへ来て、今はやまがたに住んでいる(やまがた?山方のことか!)
トイレ掃除を行政から委託されていて、7ヵ所掃除している。キレイでしょ?と、得意そう。
なんと81才とのことだ。

お仕事とはいえ、こういう方がいるからトイレはキレイになっていることを再確認。

ペットボトルのお茶も頂きました。
ありがとうございます。
いつまでもお元気で。


-1146 再スタート





地図アプリはこの踏切を渡って国道合流を示しているが、真っ直ぐでも行けそうだ。
真っ直ぐ言ってみよう。




今日のコスモス。
まだ何とか咲いている。




うわ!しまった。
すごい上り坂だ!

仕方ない。ゆっくりと上る。




5分弱で30m近い高度を稼いだ。
これはかなりの上り坂だ。




「通行注意」か。
遠くから見えた時、「通行止」かと一瞬ヒヤリとした。




道幅が狭くなる。
行けるかどうか、ちょっと不安になる。


-1214 人家



人家のある地域へ抜けた。
そんなに長い距離ではなかったが、なかなかすごい道だった。




人の住む地域に来たのに、またなかなかの急坂が現れた。


-1220 左折



小さな橋の方へ。
ここまででなんと50mも降りてきた。
集落に入っても大変な道だった。




さらにその先も、急な上りあり、急な下りあり。
この区間はタフなコースとなってしまった。


-1233 中舟生2号踏切



左折して踏切を渡り、線路沿いに右折。


-1234 国道合流



国道118号へ合流。


あれ?行き過ぎてる。
入口あったっけ?




少し戻って、これか!

入口のところに駅の看板があるが、入口はその先の方にあるのかと勘違いしていた。


○1241 中舟生(なかふにゅう)駅 -30215歩-







ホーム上待合室型の棒線駅。
今の区間でかなり脚を使ってしまった。
ベンチに腰かけて小休止する。

残り9.8km。
時間は3時間。
結構ギリギリになってきた。


-1250 再スタート





今日のコスモス2。
ここのはキレイに咲いている。


-1306 山方トンネル(193m)



幅2mほどの歩道完備。



歩道と車道の間の柵も設置されている。




そのトンネルの入口の横に今日の工事柵3。


-1312 岩井橋交差点



右斜めの道へ。




山方の町並みを歩く。
緑の歩道は広めで少し安心。


○1327 山方宿(やまがたじゅく)駅 -34215歩-





大柄な駅舎。
駅の機能は真ん中だけか。
待合室は吹き抜けの高い屋根だ。

駅の方がいたので「こんにちは」と声をかけるもブスッとした態度。
挨拶もできないとは。。。。。
これは話しかけても無理だ。
さっさと出発だ。


-1337 再スタート



今日最後の区間は目標駅野上原までの7.1km。
1557発までは2時間以上あるが、1530着目標で歩きたい。


給油口の内側の蓋まで空いている車とすれ違う。
ストック振って止めようと思ったが気付いてくれなかった。。。。


あれ?地図をよく見るとこの区間は2.9km。
事前に確認した7.1kmより全然短い。
またミスしてた。。。。

あと2.3kmで野上原駅だ。
野上原発の1本前は。。。1358。
もうすぐ出発だ。これは無理。

時間が出来た。
明日以降に備え、ゆっくり行こう。

それにしても4.2kmも多かったとは。


-1405 小貫入口交差点



右折。
県道161号へ。


この先、上り坂のようだが、国道を進んでいても上り坂があるようなので仕方なし。




急な上りが始まった。
時間的に余裕が出来たので一歩一歩ゆっくり進んでいく。

これ、当初の予定どおりの距離だったら、かなり無理して上るところだ。




今日のカマキリ。
緑じゃなく茶色だ。


-1426 野上原駅入口交差点



左折。
駅まではあと500mだ。


○1431 野上原(のがみはら)駅 -38306歩-







常陸大子4days3日目のゴール!
最後はゆっくりと野上原駅に到着だ。

が、あれ?
思ってたのと駅舎が違う。
ログハウス風の駅舎だと思ってたのに勘違いしてた。
どこと勘違いしてたのだろう。。。


□□□
常陸大子4days3日目は、当初予定の30kmでなく26kmちょっとで終了だ。
駅間距離を間違えていたのが原因だが、このミスよろしくない。
もし、逆に予定より長くなっていたら、乗り遅れなどして目も当てられないことになる。
本当なら試算済みの駅間距離を再確認すべきだが、沢山あるからなぁ。
何か上手い方法無いかな?
さて、この3日間で69km歩いた。
水郡線の残りは46km。
明日は東館と磐城浅川間の28kmを歩きたい。
とすると、残りは18kmか。
天気も良いようだし、土曜日も歩くとするか。
ということで、常陸大子4daysは5daysとなりました。
※もともと土曜日はカシマスタジアムでグランパスの試合を見る予定だったが、水郡線の完歩を優先させよう。



<歩行ルート>






水郡線5日目                     水郡線7日目