内房線2日目 内房線4日目
金曜日の天気予報が悪い方に振れてきた。当日は房総半島の東側ほど雨の可能性が高いようだ。
ということで当初の予定を変更。
金曜日は外房線を歩くつもりだったが、その日は今日歩くつもりだった京葉線の残りとし、今日は2日前に歩いた内房線の続きを歩く。
車移動で君津駅の近くの市営駐車場(510円)に止めることとし、朝6時半前に宿を出た。
40キロ近い車での移動。駐車場には7時半過ぎに到着。君津0747発館山行きに間に合った。
今日も快晴の一日との予報。昼間は暖かくなりそうだ。
○0824 大貫(おおぬき)駅
五井5Days3日目のスタート。
空は快晴。向かい風4mほど。上着を羽織っているため肌寒くはない。
-0827 千種街道踏切
センターラインも無い道だが国道465線だ。
-0837 内房線高架
-0840 左折
エノタケスーパーの先、信号交差点を左折する。
坂が多そうな雰囲気の道だ。
まず最初に踏切まで上り坂を上る。
-0844 小久保踏切
今日は早くもここまで計3度、内房線と交差した。
列車とすれ違う。
右手奥に大きな観音様の像が見えてきた。
地図を見ると「東京湾観音」とのことだ。
道はゆるいアップダウンを繰り返しながら、建物が点在する地域を抜ける。
-0911 右折
狭い方の道へ進む。
これは気を付けていないと間違えそうな道だ。
うぐいすの鳴き声(今季初)を聞きながら歩く。
国道へ向かって少しきつめの上り坂を上がる。
-0916 海老田踏切
踏切を越えたところで上着を脱ぐ。暑くなってきた。
踏切の先で左折。
国道465号に合流した。
このあたり歩道が無い。
今までの道はアップダウンはあったものの、国道を迂回した選択は正解だったようだ。
国道に入ってじわじわと上り坂が続いている。
さっき見えた観音様への入り口を越え、道は下り坂に。
有り難いことに歩道も現れた。
-0937 跨線橋
跨線橋から駅が見えた。
○0941 佐貫町(さぬきまち)駅 -6200歩-
青い屋根瓦の木造駅舎。
島式1面2線の有人駅だ。
-0952 再スタート
今日は全然ペースが上がらない。この時点で何と2.9キロ/hと3キロを切っている。
-0958 八幡街道踏切
踏切を渡ると向かい風が強くなる。
海側からの風のようだ。
今日の猫。
車が来たのでそちらに気をとられている隙に居なくなった。。。。
海が近い。
道の先に今日の猫2が!
近付いていくと当たり前のように逃げられた。
潮騒を聞きながらノンビリ歩く。という訳にはいかず、アップダウンをこなしながら頑張って歩く。
そして急坂が現れた。。。
息を切らし坂を上る。
そうだよね〜。忘れてた。これが沿線旅だった。昨日までが緩すぎたんだ。
気を引き締めていこう。
-1040 笹毛踏切
-1042 小休止
お腹が空いたので道端でお昼ご飯。
急にJアラートの放送テストが始まった。
またあのアラート音が鳴るかと思いきや、「これはJアラートのテストです」と数回言っただけで終わり。
なんか物足りない(笑)
-1102 再スタート
おや?ストックから変な音がすると思ったら、石突がすり減って金具がむき出しに。
今日どこかで交換の石突を買わねば。
今日はさすがにもう使えない。ストックは一本で歩くことに。
-1121 長浜交差点
きつめのアップダウンをこなして国道125号線合流。
-1128 右折
郵便局手前の交差点を右折する。
坂の多かったこの区間、最後にまた急坂か。。。
○1138 上総湊(かずさみなと)駅 -13794歩-
青い瓦屋根の木造駅舎。
あれ?さっきと同じ形の駅舎かな。
ホームの向こう側。菜の花がきれいだ。
-1146 再スタート
しばし生活道路を歩く。
-1157 右折
国道127号線合流。
-1159 湊橋
何となくまたアップダウンが多そうな予感。。。
-1210 内房線跨線橋
右手に海が見えてきた。
ふと右後ろを見ると東京湾観音がはるか遠くに。
眼下に海を見ながら歩く。
かもが漂っている。
海に漂うかもを見るのって初めてかも。
歩道が狭い上に脚力養成(沿線旅用語:細かなアップダウンがある構造の歩道)タイプだ。
非常に歩きにくい。
トンネルに向かって上り坂になる。
今日は本当にアップダウンが多い。
-1254 城山歩道トンネル(137m)
駅への道へ。
これがまた急坂だ!
坂の途中に今日の猫3。
ひなたぼっこ中。
○1315 竹岡(たけおか)駅 -22304歩-
坂の上の無人駅。
開放的な待合室の中にトイレが鎮座。
疲れた。。。
ちょっと休もう。
今日は20キロくらいで止めた方が良いかも。
次の浜金谷までで約20キロだ。浜金谷での状況で撤退も考える。
-1330 再スタート
-1342 打越トンネル(69m)
歩道の広いトンネルだ。
-1349 洞口隧道(?m)
さっき歩道が広いって褒めたら、ほら、今度は無くなった。
そんなものだよね。
気付いたら線路がすぐ横に。
向かい風が強くなる。
帽子をシャツに留める。
-1410 丑山トンネル(56m)
-1417 島戸倉トンネル(102m)
トンネルが多いが、全て短い。
ただトンネルの中は向かい風が非常に強く体力を奪われる。
このトンネルも10mくらいの風が常に吹き付ける。そしてトンネルを出るとガクンと弱くなる。
この橋、渡っても大丈夫ですか (´・ω・`)?
少しだけ恐る恐る渡る。
-1430 左の道へ
トンネルをバイパスするだけの道かと思ったら、そのまま集落の生活道路へ。
右前方にフェリーが停まっている。
どうやら久里浜と繋いでいる航路のようだ。
-1437 左折
国道に一旦合流した後、ガストの前で左斜めの道へ。
○1442 浜金谷(はまかなや)駅 -28459歩-
この駅も青い瓦屋根。
ホームの上の待合室も同じような作りだ。
とりあえず休憩!
足の疲れが限界に近い。
ここまで約20キロ。次の保田までは4キロ強。
保田発は1642にあるのであと20〜30分待って、回復するようなら次を目指そう。
なんとか行けそうか。
よし、最終区間スタート。
-1510 再スタート
風が止んで歩きの調子が良いと思ったら、たまたま風の無いところを歩いているだけだった。
歩く方向が変わったらまた強い向かい風に。
海沿いの道。風が強い以外は歩道もあって歩きやすい。
-1533 明鐘隧道
歩道の無い危険なタイプ。
入り口に押しボタンがある。効果があるかどうか分からないが、押してから突入。
対向車が徐行や時には止まってくれるのは嬉しいが、渋滞を作る要因になってしまった。
申し訳ないけどこれはしょうがないか。
-1539 鋸南町
無事トンネルを抜けると、鋸南町に入った。
工事で片側交互通行の道に。
洞門とトンネルの中を先導してもらう。
その後の洞門は歩道付きのため先導終了。有難うございました。
と思ったらまた危険な洞門に。
ライトで存在を知らせるも、直前まで壁沿いに走ってきて、5mくらい手前で気付いて危うく避ける車が。
これは死んだかと真剣に思うことが何と3台も。
これは危険だ!急ぎ走って抜ける。
無事抜けたあとは心臓ばくばく、足はガクガク。
走ったからというのもあるが、久々に危険なトンネルだった。
親不知子不知についで危険なトンネル第二位に認定!
ってか、運転は集中して下さいね。漫然運転反対!
歩いているとスマホを凝視しながら運転している車を頻繁に見る。いい加減やめてほしい。
もしさっきのトンネル内でそのような車がいたら轢かれてただろう。
いや、もしかして直前に回避した3台はそれだったかもしれない。
-1613 左折
元名橋を渡りすぐに左折。生活道路へ。
○1621 保田(ほた)駅 -34564歩-
今日のゴール!
ここも青い瓦屋根の駅舎。ホームの待合室も同じタイプだ。
少しだけホーム上の写真を撮って1642発千葉行きに乗車。30分ちょっとの君津へ戻った。
□□□
今日は、非常に危険なトンネルに久々に出会った。ホント出会いたくなかった。
命の危険を実感するのは久しぶりだった。
ちょっとトンネル歩きに対する危機感が薄れていたが、改めて気を付けようと心に刻む。
とはいえ上に書いたようにスマホ運転されたら手の打ちようが無いのも事実。
それでも今後出来ることといえば、ライトの電池が切れていないよう気を付けるくらいか。
<歩行ルート>
内房線2日目 内房線4日目
金曜日の天気予報が悪い方に振れてきた。当日は房総半島の東側ほど雨の可能性が高いようだ。
ということで当初の予定を変更。
金曜日は外房線を歩くつもりだったが、その日は今日歩くつもりだった京葉線の残りとし、今日は2日前に歩いた内房線の続きを歩く。
車移動で君津駅の近くの市営駐車場(510円)に止めることとし、朝6時半前に宿を出た。
40キロ近い車での移動。駐車場には7時半過ぎに到着。君津0747発館山行きに間に合った。
今日も快晴の一日との予報。昼間は暖かくなりそうだ。
○0824 大貫(おおぬき)駅
五井5Days3日目のスタート。
空は快晴。向かい風4mほど。上着を羽織っているため肌寒くはない。
-0827 千種街道踏切
センターラインも無い道だが国道465線だ。
-0837 内房線高架
-0840 左折
エノタケスーパーの先、信号交差点を左折する。
坂が多そうな雰囲気の道だ。
まず最初に踏切まで上り坂を上る。
-0844 小久保踏切
今日は早くもここまで計3度、内房線と交差した。
列車とすれ違う。
右手奥に大きな観音様の像が見えてきた。
地図を見ると「東京湾観音」とのことだ。
道はゆるいアップダウンを繰り返しながら、建物が点在する地域を抜ける。
-0911 右折
狭い方の道へ進む。
これは気を付けていないと間違えそうな道だ。
うぐいすの鳴き声(今季初)を聞きながら歩く。
国道へ向かって少しきつめの上り坂を上がる。
-0916 海老田踏切
踏切を越えたところで上着を脱ぐ。暑くなってきた。
踏切の先で左折。
国道465号に合流した。
このあたり歩道が無い。
今までの道はアップダウンはあったものの、国道を迂回した選択は正解だったようだ。
国道に入ってじわじわと上り坂が続いている。
さっき見えた観音様への入り口を越え、道は下り坂に。
有り難いことに歩道も現れた。
-0937 跨線橋
跨線橋から駅が見えた。
○0941 佐貫町(さぬきまち)駅 -6200歩-
青い屋根瓦の木造駅舎。
島式1面2線の有人駅だ。
-0952 再スタート
今日は全然ペースが上がらない。この時点で何と2.9キロ/hと3キロを切っている。
-0958 八幡街道踏切
踏切を渡ると向かい風が強くなる。
海側からの風のようだ。
今日の猫。
車が来たのでそちらに気をとられている隙に居なくなった。。。。
海が近い。
道の先に今日の猫2が!
近付いていくと当たり前のように逃げられた。
潮騒を聞きながらノンビリ歩く。という訳にはいかず、アップダウンをこなしながら頑張って歩く。
そして急坂が現れた。。。
息を切らし坂を上る。
そうだよね〜。忘れてた。これが沿線旅だった。昨日までが緩すぎたんだ。
気を引き締めていこう。
-1040 笹毛踏切
-1042 小休止
お腹が空いたので道端でお昼ご飯。
急にJアラートの放送テストが始まった。
またあのアラート音が鳴るかと思いきや、「これはJアラートのテストです」と数回言っただけで終わり。
なんか物足りない(笑)
-1102 再スタート
おや?ストックから変な音がすると思ったら、石突がすり減って金具がむき出しに。
今日どこかで交換の石突を買わねば。
今日はさすがにもう使えない。ストックは一本で歩くことに。
-1121 長浜交差点
きつめのアップダウンをこなして国道125号線合流。
-1128 右折
郵便局手前の交差点を右折する。
坂の多かったこの区間、最後にまた急坂か。。。
○1138 上総湊(かずさみなと)駅 -13794歩-
青い瓦屋根の木造駅舎。
あれ?さっきと同じ形の駅舎かな。
ホームの向こう側。菜の花がきれいだ。
-1146 再スタート
しばし生活道路を歩く。
-1157 右折
国道127号線合流。
-1159 湊橋
何となくまたアップダウンが多そうな予感。。。
-1210 内房線跨線橋
右手に海が見えてきた。
ふと右後ろを見ると東京湾観音がはるか遠くに。
眼下に海を見ながら歩く。
かもが漂っている。
海に漂うかもを見るのって初めてかも。
歩道が狭い上に脚力養成(沿線旅用語:細かなアップダウンがある構造の歩道)タイプだ。
非常に歩きにくい。
トンネルに向かって上り坂になる。
今日は本当にアップダウンが多い。
-1254 城山歩道トンネル(137m)
駅への道へ。
これがまた急坂だ!
坂の途中に今日の猫3。
ひなたぼっこ中。
○1315 竹岡(たけおか)駅 -22304歩-
坂の上の無人駅。
開放的な待合室の中にトイレが鎮座。
疲れた。。。
ちょっと休もう。
今日は20キロくらいで止めた方が良いかも。
次の浜金谷までで約20キロだ。浜金谷での状況で撤退も考える。
-1330 再スタート
-1342 打越トンネル(69m)
歩道の広いトンネルだ。
-1349 洞口隧道(?m)
さっき歩道が広いって褒めたら、ほら、今度は無くなった。
そんなものだよね。
気付いたら線路がすぐ横に。
向かい風が強くなる。
帽子をシャツに留める。
-1410 丑山トンネル(56m)
-1417 島戸倉トンネル(102m)
トンネルが多いが、全て短い。
ただトンネルの中は向かい風が非常に強く体力を奪われる。
このトンネルも10mくらいの風が常に吹き付ける。そしてトンネルを出るとガクンと弱くなる。
この橋、渡っても大丈夫ですか (´・ω・`)?
少しだけ恐る恐る渡る。
-1430 左の道へ
トンネルをバイパスするだけの道かと思ったら、そのまま集落の生活道路へ。
右前方にフェリーが停まっている。
どうやら久里浜と繋いでいる航路のようだ。
-1437 左折
国道に一旦合流した後、ガストの前で左斜めの道へ。
○1442 浜金谷(はまかなや)駅 -28459歩-
この駅も青い瓦屋根。
ホームの上の待合室も同じような作りだ。
とりあえず休憩!
足の疲れが限界に近い。
ここまで約20キロ。次の保田までは4キロ強。
保田発は1642にあるのであと20〜30分待って、回復するようなら次を目指そう。
なんとか行けそうか。
よし、最終区間スタート。
-1510 再スタート
風が止んで歩きの調子が良いと思ったら、たまたま風の無いところを歩いているだけだった。
歩く方向が変わったらまた強い向かい風に。
海沿いの道。風が強い以外は歩道もあって歩きやすい。
-1533 明鐘隧道
歩道の無い危険なタイプ。
入り口に押しボタンがある。効果があるかどうか分からないが、押してから突入。
対向車が徐行や時には止まってくれるのは嬉しいが、渋滞を作る要因になってしまった。
申し訳ないけどこれはしょうがないか。
-1539 鋸南町
無事トンネルを抜けると、鋸南町に入った。
工事で片側交互通行の道に。
洞門とトンネルの中を先導してもらう。
その後の洞門は歩道付きのため先導終了。有難うございました。
と思ったらまた危険な洞門に。
ライトで存在を知らせるも、直前まで壁沿いに走ってきて、5mくらい手前で気付いて危うく避ける車が。
これは死んだかと真剣に思うことが何と3台も。
これは危険だ!急ぎ走って抜ける。
無事抜けたあとは心臓ばくばく、足はガクガク。
走ったからというのもあるが、久々に危険なトンネルだった。
親不知子不知についで危険なトンネル第二位に認定!
ってか、運転は集中して下さいね。漫然運転反対!
歩いているとスマホを凝視しながら運転している車を頻繁に見る。いい加減やめてほしい。
もしさっきのトンネル内でそのような車がいたら轢かれてただろう。
いや、もしかして直前に回避した3台はそれだったかもしれない。
-1613 左折
元名橋を渡りすぐに左折。生活道路へ。
○1621 保田(ほた)駅 -34564歩-
今日のゴール!
ここも青い瓦屋根の駅舎。ホームの待合室も同じタイプだ。
少しだけホーム上の写真を撮って1642発千葉行きに乗車。30分ちょっとの君津へ戻った。
□□□
今日は、非常に危険なトンネルに久々に出会った。ホント出会いたくなかった。
命の危険を実感するのは久しぶりだった。
ちょっとトンネル歩きに対する危機感が薄れていたが、改めて気を付けようと心に刻む。
とはいえ上に書いたようにスマホ運転されたら手の打ちようが無いのも事実。
それでも今後出来ることといえば、ライトの電池が切れていないよう気を付けるくらいか。
<歩行ルート>
内房線2日目 内房線4日目