内房線5日目 内房線7日目
今週は当初、月曜日から水郡線を歩く予定だったが、先週半ばに風邪を引きキャンセル。休養の一週間となるはずだった。
が、火曜日には体調も回復。金曜日には等々力にサッカー観戦に行く予定を入れており、せっかく関東まで行くのなら一日だけでも歩けるなら歩いておきたい。
そこで急遽行き先を検討。内房線で残っている49キロを水木の2日間で歩くこととした。
ベースキャンプは館山駅。
南風の今日は館山駅から保田駅までの21キロを歩くこととして、朝5時過ぎに家を出た。
いつものように横浜町田ICから国道16号は渋滞。しかも事故があったらしく普段よりも時間がかかり、アクアラインを抜けて館山駅に着いたのは11時15分。6時間もかかった。
館山駅横のコインパーキングに車を止めて出発の準備。今日は雨装備。ザックカバーもかけておく。
駅舎2階に上がり、ちょっと撮影してからスタートだ。
○1207 館山(たてやま)駅
館山2Daysの初日は雨降る館山駅前からのスタート。
今日明日で内房線の残り50キロ弱の完歩を目指す。
今日はまず保田駅までの約20キロが目標だ。
保田発1823舘山行きを目標とする。
駅舎内を撮影していたら雨が小降りになっていた。
傘を片付けるがストックは一本のまま歩き始める。
-1211 左折
丁字路を左折。
踏切を渡る。
また雨がパラパラと降り始めた。傘を出す。
生垣に囲まれた生活道路を歩く。
静かだ。。
-1223 右折
海沿いの道へぶつかった。右折して県道に合流。
雨がほぼ止む。傘を片付ける。
道を入ったところに猫が見えた。
撮りに近付くと逃げられた (´-ω-`)
おっと、また猫だ。
近付くと逃げられた。。。
繰り返しかい (/・ω・)/
また猫だ。
今度は私有地のようでこれ以上近付けず。
「砂だまり注意」
これは初めて見る。
-1300 右折
船形交差点を右折。
緩やかな坂を上がると駅が見えてきた。
○1305 那古船形(なこふなかた)駅 -6214歩-
古いというよりボロい(失礼!) 木造駅舎。
そう見えるのは青色の塗装が剥げているからだろう。
ホームは1面1線ということか。
ホームの手前側が工事柵で覆われているが、もしかして線路を剥がしているのでは?
もう線路はないが、敷石にまだ線路の痕が残っているのはそういう意味ではないかなぁ?
雨は上がっている。
ザックカバーを外してカメラを一眼レフに変えよう。ストックもダブルに。
-1320 再スタート
と、今日の猫。。今日はいったい何匹いるの。。。? (*´ω`)
-1329 南房総市
道は線路沿いに進み先で跨線橋となって線路を越えた。
う〜ん、またパラパラと降ってきた。。。
ザックカバーを外すのは早まったか?
雨はまたサァっと降り始める。
仕方ない。ザックカバーをかけ直して傘を差そう。
国道へ合流する手前の道へ左折。カーブする国道をショートカットする。
-1343 左折
国道127号線に合流。
-1345 右折
国道に合流してすぐに丁字路を右折。
-1349 左折
さらに左折。
-1359 八束踏切
南房総市役所の前を通り、踏切を渡る。
今日の猫。
玄関先でぐでん。
○1403 富浦(とみうら)駅 -10468歩-
レンガの車寄せ。がっしりとした雰囲気の有人駅舎だ。
-1412 再スタート
-1419 国道127号線に合流
右折して国道に合流。
-1424 逢島隧道(逢島歩道トンネル)
100mもない短い歩道トンネルを抜ける。
日が射してきた。
これは。。。蒸し暑い!
-1432 坂下トンネル(76m)
緩い坂を上ると短いトンネルがあった。
歩道は広くて安全だ。
歩道が現れると上り坂になった。
ここでようやくザックカバーを外す。
これは。。。。嫌な予感しかしない。
-1455 南無谷隧道(??m)
思った通り、歩道の無い危険なトンネルだ。
ここで今回初めての新兵器を使う。
蛍光たすきとヘッドライト。
これで気づかれなかったらもう手はないよね。
と、ちょっと方向は違うが左の方へ向かう道がある。
ちょうど横の家の住民の方がいたので尋ねてみると、国道のトンネルを迂回可能とのこと。ありがとうございます。
よし、迂回路へ進んでみよう。
-1458 トンネル
違った意味で怖そうなトンネルだと思ったが、中は意外と明るく、恐怖のトンネルではなかった(笑)
-1505 トンネル
さらにさっきよりは短いトンネルを抜ける。
-1512 国道127号線合流
ここで国道に戻った。
-1517 岩富隧道(??m)
また路肩の無いトンネルだ。
今度は逃げ道も無いようだ。
よし、今度こそ新兵器だ(笑)
。
。
。
。
何とか無事に通り抜ける。
でも無事とはいえ、一台の車が10m手前まで突っ込んできたよ。。。
おばちゃん。。。
ライトをつけないことでこちらの蛍光たすきを無効化!
そしてこちらのヘッドライトも見えなかったの?
怖かった。。。
-1528 小浦隧道(??m)
また危険なトンネルですか?
でも今度は皆さん、気付いてくれました。
-1532 左折
左に抜ける道がある。
この先もトンネルが連なる国道を迂回出来そうだ。
今日の猫。
トンネルで荒んだ心が癒される。。。
さらに少し歩くと今日の猫達!
そこ、通ってもいいですか?
前に進むと予想通り散り散りに。
そのあとでまた今日の猫!
本当に今日は大漁です \(^o^)/
-1546 国道に合流
今日の猫!
ちょっと遠目に佇むクロ。
家や店が続く地域へ入ってきた。
-1606 岩井駅入口交差点
右折。
○1608 岩井(いわい)駅 -20874歩-
赤い屋根が印象的な平成9年の駅舎だ。
駅舎は右の部分だけ。左側に「南房総市富山ウオーキングセンター」が同居している。
-1617 再スタート
-1620 国道に合流
生活道路を少し歩いて国道に合流。
-1630 勝岩トンネル(120m)
ここは2003年に出来た新しいトンネルなので広い歩道が完備。
-1633 鋸南町
真っ直ぐな道が現れた。
そして右側には線路が近付いてきた。
-1653 右折
ちょっとだけ生活道路へ。
○1659 安房勝山(あわかつやま)駅 -25531歩-
薄い青色の屋根。この形は大正あたりの駅舎かな?
営業時間が終了している。ちょっとホームにお邪魔します。
さてラストの区間は3.4キロ。保田発は1823だから70分はある。間に合いそうだ。
あとはもう今までのような怖いトンネルがありませんように。
-1712 再スタート
最初のうちは歩道の無い道が続いたが、次第にきちんとした歩道が現れた。
その先では海!
-1735 道の駅きょなん
今日の猫、追加入りました〜。
-1752 保田交差点
右折。生活道路に入る。
○1756 保田(ほた)駅 -30560歩-
今日のゴール!
ひとけの無い保田駅で今日は終了。
これで蘇我方面からは館山までが繋がった。
待合室で帰りの準備。ホームの撮影会もゆっくり出来ました。
□□□
令和最初の沿線旅は館山駅をベースとする2Days。
病みあがりではあったが、予定通り保田までの行程をクリア。
しかし歩道の無いトンネルは相変わらず危険だ。タスキをかけてもダメとなると、あとは強力なライトを持参するしかない。
本来なら運転手さんがしっかり前を見てくれればいいんだけどね。
<歩行ルート>
内房線5日目 内房線7日目
今週は当初、月曜日から水郡線を歩く予定だったが、先週半ばに風邪を引きキャンセル。休養の一週間となるはずだった。
が、火曜日には体調も回復。金曜日には等々力にサッカー観戦に行く予定を入れており、せっかく関東まで行くのなら一日だけでも歩けるなら歩いておきたい。
そこで急遽行き先を検討。内房線で残っている49キロを水木の2日間で歩くこととした。
ベースキャンプは館山駅。
南風の今日は館山駅から保田駅までの21キロを歩くこととして、朝5時過ぎに家を出た。
いつものように横浜町田ICから国道16号は渋滞。しかも事故があったらしく普段よりも時間がかかり、アクアラインを抜けて館山駅に着いたのは11時15分。6時間もかかった。
館山駅横のコインパーキングに車を止めて出発の準備。今日は雨装備。ザックカバーもかけておく。
駅舎2階に上がり、ちょっと撮影してからスタートだ。
○1207 館山(たてやま)駅
館山2Daysの初日は雨降る館山駅前からのスタート。
今日明日で内房線の残り50キロ弱の完歩を目指す。
今日はまず保田駅までの約20キロが目標だ。
保田発1823舘山行きを目標とする。
駅舎内を撮影していたら雨が小降りになっていた。
傘を片付けるがストックは一本のまま歩き始める。
-1211 左折
丁字路を左折。
踏切を渡る。
また雨がパラパラと降り始めた。傘を出す。
生垣に囲まれた生活道路を歩く。
静かだ。。
-1223 右折
海沿いの道へぶつかった。右折して県道に合流。
雨がほぼ止む。傘を片付ける。
道を入ったところに猫が見えた。
撮りに近付くと逃げられた (´-ω-`)
おっと、また猫だ。
近付くと逃げられた。。。
繰り返しかい (/・ω・)/
また猫だ。
今度は私有地のようでこれ以上近付けず。
「砂だまり注意」
これは初めて見る。
-1300 右折
船形交差点を右折。
緩やかな坂を上がると駅が見えてきた。
○1305 那古船形(なこふなかた)駅 -6214歩-
古いというよりボロい(失礼!) 木造駅舎。
そう見えるのは青色の塗装が剥げているからだろう。
ホームは1面1線ということか。
ホームの手前側が工事柵で覆われているが、もしかして線路を剥がしているのでは?
もう線路はないが、敷石にまだ線路の痕が残っているのはそういう意味ではないかなぁ?
雨は上がっている。
ザックカバーを外してカメラを一眼レフに変えよう。ストックもダブルに。
-1320 再スタート
と、今日の猫。。今日はいったい何匹いるの。。。? (*´ω`)
-1329 南房総市
道は線路沿いに進み先で跨線橋となって線路を越えた。
う〜ん、またパラパラと降ってきた。。。
ザックカバーを外すのは早まったか?
雨はまたサァっと降り始める。
仕方ない。ザックカバーをかけ直して傘を差そう。
国道へ合流する手前の道へ左折。カーブする国道をショートカットする。
-1343 左折
国道127号線に合流。
-1345 右折
国道に合流してすぐに丁字路を右折。
-1349 左折
さらに左折。
-1359 八束踏切
南房総市役所の前を通り、踏切を渡る。
今日の猫。
玄関先でぐでん。
○1403 富浦(とみうら)駅 -10468歩-
レンガの車寄せ。がっしりとした雰囲気の有人駅舎だ。
-1412 再スタート
-1419 国道127号線に合流
右折して国道に合流。
-1424 逢島隧道(逢島歩道トンネル)
100mもない短い歩道トンネルを抜ける。
日が射してきた。
これは。。。蒸し暑い!
-1432 坂下トンネル(76m)
緩い坂を上ると短いトンネルがあった。
歩道は広くて安全だ。
歩道が現れると上り坂になった。
ここでようやくザックカバーを外す。
これは。。。。嫌な予感しかしない。
-1455 南無谷隧道(??m)
思った通り、歩道の無い危険なトンネルだ。
ここで今回初めての新兵器を使う。
蛍光たすきとヘッドライト。
これで気づかれなかったらもう手はないよね。
と、ちょっと方向は違うが左の方へ向かう道がある。
ちょうど横の家の住民の方がいたので尋ねてみると、国道のトンネルを迂回可能とのこと。ありがとうございます。
よし、迂回路へ進んでみよう。
-1458 トンネル
違った意味で怖そうなトンネルだと思ったが、中は意外と明るく、恐怖のトンネルではなかった(笑)
-1505 トンネル
さらにさっきよりは短いトンネルを抜ける。
-1512 国道127号線合流
ここで国道に戻った。
-1517 岩富隧道(??m)
また路肩の無いトンネルだ。
今度は逃げ道も無いようだ。
よし、今度こそ新兵器だ(笑)
。
。
。
。
何とか無事に通り抜ける。
でも無事とはいえ、一台の車が10m手前まで突っ込んできたよ。。。
おばちゃん。。。
ライトをつけないことでこちらの蛍光たすきを無効化!
そしてこちらのヘッドライトも見えなかったの?
怖かった。。。
-1528 小浦隧道(??m)
また危険なトンネルですか?
でも今度は皆さん、気付いてくれました。
-1532 左折
左に抜ける道がある。
この先もトンネルが連なる国道を迂回出来そうだ。
今日の猫。
トンネルで荒んだ心が癒される。。。
さらに少し歩くと今日の猫達!
そこ、通ってもいいですか?
前に進むと予想通り散り散りに。
そのあとでまた今日の猫!
本当に今日は大漁です \(^o^)/
-1546 国道に合流
今日の猫!
ちょっと遠目に佇むクロ。
家や店が続く地域へ入ってきた。
-1606 岩井駅入口交差点
右折。
○1608 岩井(いわい)駅 -20874歩-
赤い屋根が印象的な平成9年の駅舎だ。
駅舎は右の部分だけ。左側に「南房総市富山ウオーキングセンター」が同居している。
-1617 再スタート
-1620 国道に合流
生活道路を少し歩いて国道に合流。
-1630 勝岩トンネル(120m)
ここは2003年に出来た新しいトンネルなので広い歩道が完備。
-1633 鋸南町
真っ直ぐな道が現れた。
そして右側には線路が近付いてきた。
-1653 右折
ちょっとだけ生活道路へ。
○1659 安房勝山(あわかつやま)駅 -25531歩-
薄い青色の屋根。この形は大正あたりの駅舎かな?
営業時間が終了している。ちょっとホームにお邪魔します。
さてラストの区間は3.4キロ。保田発は1823だから70分はある。間に合いそうだ。
あとはもう今までのような怖いトンネルがありませんように。
-1712 再スタート
最初のうちは歩道の無い道が続いたが、次第にきちんとした歩道が現れた。
その先では海!
-1735 道の駅きょなん
今日の猫、追加入りました〜。
-1752 保田交差点
右折。生活道路に入る。
○1756 保田(ほた)駅 -30560歩-
今日のゴール!
ひとけの無い保田駅で今日は終了。
これで蘇我方面からは館山までが繋がった。
待合室で帰りの準備。ホームの撮影会もゆっくり出来ました。
□□□
令和最初の沿線旅は館山駅をベースとする2Days。
病みあがりではあったが、予定通り保田までの行程をクリア。
しかし歩道の無いトンネルは相変わらず危険だ。タスキをかけてもダメとなると、あとは強力なライトを持参するしかない。
本来なら運転手さんがしっかり前を見てくれればいいんだけどね。
<歩行ルート>
内房線5日目 内房線7日目