第93日 2010/12/11

御殿場線2日目 沼津→南御殿場(営業距離22.0km、徒歩距離23.2km) 給水量:0.5L


御殿場線1日目                                 御殿場線3日目



○0922 沼津駅



車を沼津駅南口側の駐車場に止めてスタート。
一ヶ月ぶりの沿線旅は御殿場線を歩く。

1ヶ月前とは違いさすがに寒くなった。気温は8度。今日は半袖シャツにアームカバー。
アームカバーは冬用(保温用)を初めて使う。手袋も片方だけはめた。

天気は晴れ。風が少しあるので日陰に入ると寒い。




最初の区間は以前、東海道線の時に歩いた道を反対向きに歩く。
あの時は夕日へ向かって歩き眩しかった。もう2年も前の話。


一瞬左ふくらはぎに激痛が走る。
2週間前位から腰の影響でたまに強い痛みが走るようになっている。
今のところ日常生活には問題ないが長距離の歩くのは心配だ。


風が南風に変わってきた。温かな風だ。


○0955 大岡駅 -3844歩-



こじんまりとした有人駅。資産標は昭和21年。


-1004 再スタート


-1013 長泉町



「ながいずみ」町。どうしても「ちょうせん」と読んでしまうなぁ。


-1019 新幹線高架下


○1033 下土狩駅 -7279歩-





駅前ロータリーを含めて駅らしい駅。
資産標を見るとなんと明治21年!


駅前の商店街でイベントやっているからか子供連れが多い。

雲が取れて、富士山が綺麗に見えてきた。


-1045 再スタート






イベントは「とかり停車場お気楽市」。結構賑わっている。
店を道の真ん中に置くアイデアはいいかも。




きれいな富士山。


比較的風もあるが向きは追い風。真夏なら河内風(沿線旅用語)と恨むところだが
寒い時期は単純にうれしい。


-1102 長泉町役場




今日の猫。
どれだけ呼んでも知らん顔。


-1115 浄水場


○1119 長泉なめり駅 -10742歩-





長い名前の駅。なめりって、「納米里」って書くんだ。
ここは今日初めての無人駅。


-1140 再スタート


-1145 裾野市




風が強くなってきたが寒くはない。ウェザーニューズの予報どおり
「師走を忘れる暖かさ」。


○1217 裾野駅 -15574歩-





ここも駅らしい駅。資産標は明治21年。さすが元祖東海道本線だけあって
御殿場線には古い駅が多い。




それにしてもなぜ二枚ついているんだ?


-1230 再スタート




線路沿いの道へ。


裾野赤十字病院のところで踏切を渡り反対側へ。




今日の猫2,3,4?塊には何匹いるんだ?
※後から見たが合計3匹かな?


-1313 御殿場線高架


この区間はほぼ生活道路を歩く。


-1328 国道246号合流




一旦合流してすぐ県道へ。




「砂場」って何だ?




食堂でした。。。


○1339 岩波駅 -23364歩-



改札は3階?に見えたが2階相当か。
改札前のベンチでラックに置いてあった「御殿場線沿線マップ」を見る。
岩波駅では「ホームからスイッチバックホームの跡が見られます」。




で、右側の土盛りがスイッチバックホームの跡らしい。


-1400 再スタート


今日の予定は二駅先の南御殿場まで。あと8キロ弱だ。
南御殿場まで歩けば次回は20キロ弱で御殿場線完歩となる。


薄雲が太陽にかかり少し肌寒くなってきた。


-1407 御殿場市




御殿場市に入って10分位で上りが始まった。一部結構きつい上り。
涼しい時期でもあり汗をかくほどではないが腰への影響が心配だ。


-1445 県道離脱



生活道路へ進む。




最後は県道を横切って駅前へ。


○1502 富士岡駅 -30362歩-



財産標は昭和20年1月。終戦直前に作ったんだ。

ホームと跨線橋の配置は下土狩駅と同じか?


-1520 再スタート


今日最終区間は約2.5キロ。

アームカバーしているとはいえさすがにシャツ一枚では肌寒くなってきた。
左手に手袋装着。


この区間はずっと県道歩き。


-1544 御殿場線高架



高架をくぐると駅は近い。


○1551 南御殿場駅 -34365歩-





今日のゴールはホーム上待合室型の無人駅。




駐車場は。。。う〜ん、あるといえばあるが止めていいのかどうか。。


1600沼津行きまではわずか9分。大急ぎで準備をして乗車。



御殿場線1日目                                 御殿場線3日目