第298日 2016/11/12

大村線2日目 松原→ハウステンボス(営業距離23.8km、徒歩距離25.7km) 給水量:0.7L


大村線1日目                      大村線3日目



諫早5Days最終日は宿を0615に出る。
宿のチェックアウトを済ませ(フロントにはまだ人が居ないので鍵をフロントの机に置いてくるだけ)いつものように諫早駅まで、今日はキャスターバックを引っ張りながら歩く。


昨日より早い時間だからかまだ暗い上に、結構冷えている。
暗いよ〜寒いよ〜。


今日は大村線の続き。松原駅から早岐方面に向かって歩く。
脚がかなり張っているので目標は小串郷までの20キロ弱。余裕があればその先の南風崎かハウステンボスまでを視野に入れる。


諫早駅でコインロッカーに荷物を預け、ホームへ移動。列車を待つ。

待てよ。ICカードで入場したが、松原駅ってICカード使えないよね。

改札へ取って返し、ICカードの入場記録をクリアしてもらい、改めて切符を買って入場する。
早めに来てて良かった。


0644発の佐世保行きは、定刻通り諫早駅を出発した。


0709定刻に松原駅に到着。
さっきより寒い気がするのは暖かな列車から降りたばかりのせいか。


○0722 松原(まつばら)駅




最初の区間は4.7キロ。
海沿いのコースだ。


空は快晴。風は無い。




まだ太陽が当たっていない海を船が走っていく。


-0739 餅の浜踏切




1キロほど生活道路を歩いて踏切の先で国道に合流した。


-0750 東彼杵町




向かい風が吹いて来る。
これが結構冷たい。

予報では、今日は南寄りの風のはずだが。。。


やがて風は追い風に。太陽も当たるようになり、ようやく寒さから解放された。




ここで列車が来れば絵になるのになぁ。




歩き出して少しすると、来た!
またこのパターンか。。。。(´-ω-`)




先の方をさっきの列車が走り去っていく。


○0838 千綿(ちわた)駅 -7072歩-













瓦屋根の古そうな木造駅舎。これはいい駅舎だ。

海の目の前というシチュエーションも素晴らしい。

ちょうど駅の準備をされている方が居たので聞いてみると、わざと古い感じで建て直したとのこと。



七つ星が今日通過するとのこと。
でも夕方1730か。。。



椅子や机も個性的。
いろいろな仕掛けがあって地元の方の熱意を感じられるいい駅だった。


-0855 再スタート


名残惜しいが再スタート。


-0916 セブンイレブン



そんなに必要無いだろうと今日の食料は少なめにしていたのに、早くもお腹が空いた。
ちょうどコンビニがあったのでパンとおにぎりを購入して駐車場で食べる。


暖かくなってきたので、ついでに上下一枚ずつ脱いでしまおう。


-0934 再スタート




ひたすら国道歩き。交通量も多く、歩道があるだけが良い点だ。
あっ、海があるのはすごく良い点だ。


-0957 町民グラウンド入口交差点



地図を確認。
ここで左下の道へ行っても大丈夫そうだ。


-1003 武安踏切



ちょうど、列車が通り過ぎた。




長崎街道を歩いている。


15分程生活道路を歩いた後、川沿いの道へ右折。国道205号線でさらに左折する。


-1020 右折



歩道橋のところで国道から右斜めの道へ進む。


○1022 彼杵(そのぎ)駅 -14037歩-







意外と小振りな有人駅舎。クリーム色を基調。
ホームは2面2線だ。
この駅名は読めない。正統派の難読駅だ。



ん?また来た!或る列車だ。
今日も会うことが出来ました。


-1037 再スタート



1キロ程、国道の海側の道を歩いた後、国道に合流。


-1058 左斜めの道へ



ちょっと狭そうだが地図では行けそうだ。




道は海のすぐ近くを通る。これは正解だ。




優しく打ち寄せる波の音に癒される。




海沿いの小道を20分ほど歩く。


-1119 口木田踏切



踏切を渡って国道に戻った。


-1127 左斜めへ


再び生活道路へ進む。




と、思ったら通行止め!
昔は通れたみたいだが、フェンスで閉じられている。
JRさん、冷たいよ。通してよ (´-ω-`)

。。。。。。仕方ない。戻るとするか。


-1155 川棚町



キハ67と共に川棚の町に入った。

脚が重くなってきた。ちょっとキツイ状態だ。


○1221 川棚(かわたな)駅 -24018歩-





平べったい形の有人駅舎。
ホームの上屋がいい感じだ。


駅前のベンチに座り昼食2。さすがにそんなにお腹は空いていないので、パン1個だけ。


次の区間は3.7キロ。その次は4.9キロ。だが、可能ならその先0.8キロのハウステンボスまで行き、1544の快速に乗りたいところ。
ハウステンボスまで行けるかどうかは、脚の状況に左右されそうだ。


-1241 再スタート


-1244 百々津踏切




10分程、町中の生活道路を歩く。


-1255 国道合流



踏切を渡り国道へ合流する。


少し休んだからか、脚がまた快調に動きはじめる。




上り坂が少し急になってきた。




上る上る。


-1314 大崎公園



ようやく上り坂が終わる。


-1317 左斜めの道へ



今度は下り坂が続く。


-1327 小串郷踏切



手前に小道がある。
これで駅に行けそうだ。




跨線橋を渡って無事駅舎へ。
でも、こっちの道の方が、ちょっとアップダウンが多かったか。


○1332 小串郷(おぐしごう)駅 -29245歩-









赤屋根の小さな駅舎。棒線ホームだ。
無人駅では無いようだが、今日は休みとのこと。




小串郷駅の由来。長崎県には戦争の痕跡が多い。


さて、脚の状態は問題なく時間もある。次へ進もう。

次の区間は約5キロ。国道歩きがメインとなるが、またアップダウンがありそうだ。


-1341 再スタート


-1348 西小串郷踏切



踏切を渡り国道205号線合流。


道はアップダウンを繰り返す。

。。。っと、嫌な文字が目に入った。




登坂車線。。。




なかなかキツイ上り坂が続く。




登坂車線が終わった。

でも上り坂が終わるとは限らないし。。。


-1410 登坂車線終了看板



登坂車線と共に歩道も終わる。。。。おぃ!


-1413 佐世保市



川棚町から佐世保市入り。
道はここで下り坂になった。




反対側に歩くスペース(こういうのは歩道とは言わない)が現れた。




ひたすら下る下る。


下り坂が終わって、ようやくフラットな道となった。




橋を渡り、たんぼの間の道へトラバース。




駅直前でキスマイ☆ライナーとすれ違った。


○1450 南風崎(はえのさき)駅 -36470歩-









久しぶりの入口ゲート型駅舎(沿線旅用語)。
ホームは2面2線だが、なぜか互い違いに進入禁止として、実質千鳥タイプとなっている。

駅舎の戸を開けて。。。開かないよぉ。。。
南美深駅のパターンだ。素直に諦める。


ハウステンボス1544発には十分間に合いそうだ。
ハウステンボス駅まで進もう。


-1502 再スタート


さあ、諫早5Days最後の区間は1キロ弱と超短区間。
距離からして、駅間に後から作ったことが明白なハウステンボス駅までだ。


あれ?踏切まで来てしまった。
踏切の手前に国道へ出る道があるはずだけど。。。




え?もしかしてここですか!?

し。。失礼します。。。




き。。。キツイ。。




何とか国道に出られました。


国道は反対側しか歩道が無い。
車の切れ目を待ってようやく渡る。




するとすぐに駅への看板が。


また反対側へ渡るの?




無事渡って、急な下り坂を下りる。

でも、国道をそのまま行っても駅には行けそうな気がするんですが。


やっぱり国道から駅へは行けたみたい。
看板のバカ!
最後にまたアップダウンをこなしてしまったじゃないかぁ。


○1517 ハウステンボス駅 -38019歩-







観光地ハウステンボスの真ん前。オランダ?風の駅舎だ。
さすがに観光客が多い。


国道側の入口で着替えと準備。

ちょっと人目もありましたがシャツまで着替えてしまいました。


列に並んで1542長崎行き快速を待つ。

快速が到着。
ギリギリ座れそうだが、観光客を押しのけてまで突入するのも大人気ない。
ここは席を他に譲るとするか。。。
でも50分立ったままはさすがに辛そう。。。結局諫早駅まで座れませんでした。。。(´-ω-`)

今日は4両編成も何度か見ましたが、土曜日のこの時間、なぜ2両編成なんですか?JR九州さん!


□□□
諫早5Days最終日。大村線歩きは前半、天気も良く、景色も良く、坂も無く。快調な滑り出し。
しかしキツイアップダウンの始まった後半は部活(沿線旅用語:運動部の練習のように脚をいじめる)タイム!
今日も脚をいじめる一日となってしまった。
さて、今日は26キロ弱を歩き、5日間トータルで130キロ。何とか25キロ平均をクリアした。
今回もまた満足のいく遠征となった。



<歩行ルート>



大村湾に沿って北西に向かって歩きました。
上に書いたように、前半はほぼフラット、後半はアップダウンのあるコースとなりました。




大村線1日目                      大村線3日目