第339日 2017/6/13

筑豊本線2日目 筑前植木→若松(営業距離21.2km、徒歩距離22.9km) 給水量:1.4L


筑豊本線1日目                   筑豊本線3日目



新飯塚沿線旅2日目は昨日の続き、筑前植木から若松方面に向かって歩く。
宿を6時20分に出発。
天気は快晴。空気はひんやり。
新飯塚発0643で筑前植木へ向かう。
駅への道を歩いた際、昨日痛みの出た左尻後ろに違和感がある。
痛みが増さないよう願うばかり。


筑前植木駅の島式ホームへ到着。跨線橋で駅舎へ移動する。
やっぱり歩くと違和感がある。。。。だましだまし歩くしかないか。


○0730 筑前植木(ちくぜんうえき)駅



通勤、通学目的の人がパラパラと集まる、この規模の駅にしてはそれなりに賑やかな筑前植木駅をスタート。


今日の目標は若松駅までの約24キロ。
少な目だが若松駅は終点だからしょうがない。


-0735 九州道高架




-0738 山陽新幹線高架



高架を二つくぐって右折。




さらに左折してたんぼの間の道へ。




後ろを新幹線が通り過ぎる。


左尻後ろの痛みが抜けない。
これはやっぱりゆっくり目に歩くしか無いなぁ。




左手を列車が通り過ぎた。


-0810 居尻踏切


駅手前で線路反対側の道へトラバース。



○0814 鞍手(くらて)駅 -4174歩-




2面2線。丸い感じの形が特徴ある無人駅舎。

左尻の痛みが増してきた。
ちょっと休憩しよう。

ホームの写真も撮りたいところだが、あまり歩きたくない。やめておく。
今日はとにかく距離が短くなることを最優先に考えることにしたい。


さっき24キロが少な目と書いたが、この状態だとかなり長距離に思えてきた。


-0830 再スタート



-0858 上り坂



さすがに今日はこの坂はつらい。


上った後は下り坂。
こちらもつらい。




斜面にヤギ!?
除草任務中なのか。




ここにも紫陽花がきれいに咲いている。


○0914 筑前垣生(ちくぜんはぶ)駅 -8188歩-







木造の良い無人駅舎。
難読駅。これは読めなかった。。。
ここまで平均時速は3キロ。全く出てないが、ここでも休憩して脚を休める。

自動販売機に「中間市」の文字が。いつの間にか中間市に入っていたようだ。


-0928 再スタート


-0935 遠賀橋



橋から見える河川敷の広い駐車場は中間市役所の駐車場のようだ。




市役所の前を抜けて堤防道路沿いの歩道へ進む。

左足の痛みが強くなってきた。


-0952 県道203号線合流


-0953 筑豊本線高架




-0955 右折



高架をくぐり少し先を右折する。
あとは駅まで一本道だ。


片側一車線の道を歩く。


○1006 中間(なかま)駅 -11382歩-







車寄せの三角屋根が特徴的。
良い駅舎だ。

休憩がてら昼食としよう。


さて、若松まではまだ17キロ。明日以降を考えると状況によっては途中でやめることも考えなければいけなそうだ。
ただ短い駅間が続くのでひとつひとつクリアしていくつもりではある。


-1033 再スタート


-1037 御館踏切


-1051 岩瀬西町北交差点



右折する。


道は想像していたより狭かった。


-1057 岩瀬1踏切



踏切に捕まった。
手前の駅に列車が到着する前から鳴り始めるパターン。
列車が駅を発車して踏切を通過し遮断機が開くまでに少し時間がかかった。




踏切から駅を見ると、片方は真っ直ぐ。片方は右に曲がっていっているようだ。




おや?駅への入口が無い(>_<)


ちょうど電気かガスの検針の方がいたので尋ねる。
この先の道を左折すると、下に降りる駅への道があるとのこと。
ありがとうございます。


○1107 東水巻(ひがしみずまき)駅 -14363歩-







線路をくぐると、左側に立派なログハウス調の駅舎があった。

狭い待合スペースで休憩する。


さあ、次は懐かしい折尾駅だ。
あの駅舎は今はどうなっているんだろうか?


と考えていたら蚊に刺された。。。。

CW-Xの欠点は、CW-Xの上から蚊に刺されること。
これは何ともならないんだけど。。。。(´-ω-`)


-1124 再スタート




線路に近い道を行く。




だらだら坂を上る。




気付くと線路は複線になっていた。


-1145 北九州市




-1153 丁字路



川を渡った先の丁字路を右折する。




すぐに橋を渡り返し反対側の道へ進む。




さっきから(たぶん)自衛隊の飛行機が上空を何度も通り過ぎる。


-1206 川端通り踏切






踏切を渡り、川沿いの道を進む。

※先日のNHK「72時間」でこのあたりの風景が写されていた。
 近くの高校が甲子園出場した話だった。


○1210 折尾(おりお)駅 -19007歩-



東口に到着。
有名な駅舎は西口だったっけ?忘れたぞ (´-ω-`)
古い駅舎がどのように建っていたか、既に記憶の彼方でよく分からない。


-1217 再スタート


○1220 折尾駅鷹見口 -19296歩-



筑豊本線かどうか忘れたが、とりあえずもう一つの折尾駅を拾っていく。


-1223 再スタート




川沿いに少し歩き左折。
郵便局の横の細い道へ進む。


生活道路をうねうねと歩く。




ちょっとした上り坂を脚の痛みをこらえながら上る。


若松線沿いの道に出た。




坂を上りたくないので川沿いの道にトラバースしようとしたら工事通行止めかぃ!


○1257 本城(ほんじょう)駅 -22021歩-







島式1面2線の駅。
そういえば架線が無いことに気付く。非電化の区間に入っているようだ。
キハ4x系は走ってこないかなぁ。。。。

エレベータを使って改札階に上がる。




少し休憩して北口?からスタート。


-1307 再スタート




最初は国道199号線歩き。


向かい風が強くなってきた。


-1317 右折


500m程歩いて、生活道路へ進む。




公園の中を通る。


-1326 小休止



おっと、木陰のベンチが気持ち良さそう。ちょっと休憩していこう。

ついでに昼食その2。


木陰で休んでいると風が気持ちよくすごく爽やか。
ホント梅雨の気候じゃない。


-1335 再スタート



-1346 本城(十字路)交差点




交差点を左折。国道199号線に合流する。


-1401 右折


橋を渡った先の信号交差点を右折。


○1411 二島(ふたじま)駅 -27327歩-



横長駅舎。無人駅のようだ。


-1418 再スタート




線路沿いの国道を歩く。
このあたり、歩道が狭い。




ようやく歩道が広くなった。って、歩道上のこの看板はダメでしょう。




ということは、厳密にはきっとこのノボリもダメなんだろうけど、普段はあまり気にしてないよね。




ボートレース踏切!?を渡って駅へ。


○1444 奥洞海(おくどうかい)駅 -30013歩-





ボートレース場がすぐ近くにある無人駅。

折尾方面の1番線ホームの手前にある広目のスペースは、大量の乗客を滞留させるためだろうか。

あと5キロ弱。若松1657発に乗りたいところ。
普段なら全く問題ないが、今日は間に合うかどうか分からない。


-1455 再スタート




この区間も199号線歩きだ。




海に近いところなので平坦かと思いきや、ゆるやかなアップダウンをこなす。




そういえば左には小高い山がある。このあたり平らじゃないんだ。




バス停に今光峠とある。さっきのアップダウンは今光峠という峠だったらしい。


○1517 藤ノ木(ふじのき)駅 -32718歩-







コンクリート製の四角い駅。
国道に面していて、駅前のスペースも狭い。

反対側のホームへ行くには、ホームの先端まで行かなければいけないとは不親切な構造。


-1530 再スタート


さあ最終区間は約3キロ。
普通に歩けば一本前の1633にも十分間に合うが、無理はしない。




この区間も国道199号線歩きだ。



○1608 若松(わかまつ)駅 -37234歩-









今日のゴールになんとかたどり着いた。たどり着いたと書いたが、最後の3区間程は痛みも小さくなり(痛みに慣れ)、いつもまでとはいかないまでも時速4キロ近くは出たおかげで、予想より早く到着することが出来た。

おかげでターミナル駅のホームをじっくり撮ることが出来ました。


□□□
予定では少な目の24キロ。まさかこれが遠く感じることになるとは予想だにしなかった。
最初の区間から痛みが強くなり、すぐにかなりの痛みに。それでも無理して脚を運ぶうちに痛みの感覚がマヒしてきたからか足が動くようになったのを幸い、予定の若松まで歩ききった。
今後の状態が心配なところだが、歩いてしまった今さら何を言ってもしょうがない。
宿でゆっくり体を休めて明日に備えるだけだ。
ただ明日の朝、歩くのが難しそうなら一日休養も選択肢の一つとしたい。



<歩行ルート>







筑豊本線1日目                   筑豊本線3日目