日田彦山線2日目 日田彦山線4日目
今週は久大本線と日田彦山線を歩く日田4days。
前日移動で日田に移動。
900kmの車移動はさすがに遠かった。。。。
初日の今日は日田彦山線。
災害で不通となりBRT化された区間を歩く。
今のところこの区間は、日田彦山線としての廃線申請はされていないようなので、沿線旅ルール的には歩く対象だ。
まずは日田0612始発の2両編成で夜明駅へ向かう。
今日は夜明駅から田川後藤寺駅方面へ歩く予定だ。
日田では他に客が二人。
次の光岡駅で二人が乗ってきた。
日田の予想最高気温は32度。
9月の中旬というのにまだまだ暑い。
10分ほどで夜明駅に到着。
綺麗な待合室で出発の準備。
BRTって先月28日が開業日なんだ。
○0645 夜明駅
日田4daysのスタート。
天気は。。。ガスっていて不明だが日田は晴れていたので多分晴れているのだろう。
風は微風だ。
今日は向かい風期待でこの向きに歩く。
今日の目標は28km先の旧彦山駅。
-0649 夜明三差路交差点
歩行者用の橋を渡って、国道386号線から211号線へ右折。
日田彦山線の高架下をくぐり、歩道付きの片側一車線の道を歩く。
-0703 大分自動車道高架下
-0717 右左折
川を渡り橋の反対側の道へ。
橋の向こう、国道をBRTのバスが走っていく。
線路はもう外されてるんだ。。。。
○0730 旧今山(いまやま)駅 -4604歩-
今山駅の跡。
ホームと辛うじて駅の部分の線路は残っているが、駅舎はもう無い。
なんとも寂しい気持ち。
-0738 再スタート
引き続き線路の右側の道を歩く。
イノシシ対策か。畑は柵で囲われている。
道端の作業中のお母さんに話しかけてみる。
柵はイノシシと鹿対策だそうだ。
鹿もいるのか。
お父さんが畑で鹿の角を拾ってきたとか!
鹿はそうでもないがイノシシは怖いねえとのこと。
お話ありがとうございました。
全面通行止!
え!戻らなければいけないの?
がっかりしていたら右に進める道があった。
良かった。。、。
その通行止めの場所に今日の工事柵、女の子。
しばし川沿いを進む。
今は穏やかな流れの川だが、災害発生時はすごかったのだろう。
ガスが取れ薄曇りとなってきた。
薄曇りだが日差しは強い。
-0809 国道合流
道なりに橋を渡り国道合流。
しっかりとした歩道を歩いて駅到着。
○0831 旧大鶴(おおつる)駅 -9314歩-
普通に現役の駅舎かと思うくらい綺麗な駅だ。
駅舎に入ると電気も点く。
停留所からは少し離れているが、BRTの利用客向けの待合所の役割を果たしているのだろうか。
-0843 再スタート
-0848 元跨線橋
有りました!
「国鉄日田彦山線」プレート!
BRTとすれ違う。
ふと振り向くと大分県のカントリーサインが!
反対側からは気付かなかった。
○0909 旧宝珠山(ほうしゅやま)駅 -11931歩-
ここも旧駅舎がそのまま残っている。
BRTの待合所に転用されているようだ。
そしてここからBRTの専用道路が整備されている。
ベンチで休もうとしたら蚊が数匹飛び回っていて断念。
(北海道のアブ襲撃以来、血を吸われることに過敏になってるなぁ。。。)
ホームが少しだけ残っていた。
-0921 再スタート
-0933 旧日田彦山線高架
高架をくぐる歩行者用の道がある。
少し先にあったスタンドの方にこの先の道を聞いてみた。
「この先の道、アップダウンですか?」
「ダウン。。。は無いね」
ありがとうございました!
「ダウンは無いのか。。。(苦笑)」
川の反対側の中腹に構造物が。
あれって、昔は線路はあちら側を走ってたってことかな?
-0950 右折
神社の前を右折。
○0952 旧大行司(だいぎょうじ)駅 -15465歩-
ここも綺麗な駅舎だ。
(駅舎は災害で壊され2019年に復元工事したとのこと)
BRT乗り場は少し上らなければいけない築堤の上のようだ。
-1003 再スタート
さあ、この区間から上り坂が始まる。
-1005 宝珠山交差点
右折。県道に入る。
道はじわじわと高度を稼いでいく。
右手に棚田。
その上のBRTを横目にじっくりと坂を上がる。
右手に旧日田彦山線の4連アーチ橋が見えた。
格好良い!
おっと、BRTバスが来た!
あれ?5連だった。
-1044 小休止
川に掛かる橋の上の木陰で小休止。
さすがに厳しい暑さになってきた。
これは休み休み行かないと熱中症の危険性がある。
その橋の上で良い風が吹き始めた。
追い風だけど。。。。
-1059 再スタート
15分も休んでしまった。
また5連アーチがあった。
歩き始めてからまた無風だった風は追い風に。
今日は向かい風を意識して歩く向きを決めていたのに、こっち向きに歩いてる意味無いじゃん!
おっ!
少し向かい風となってきた。
これは助かる!
○ 1118 旧筑前岩屋(ちくぜんいわや)駅 -21858歩-
川を挟んだ向かい側に駅舎が建っている。
開放的な駅舎かと思ったら、待合室は普通にガラスで囲われていた。
ここはBRT乗り場が目の前。
彦山側にトンネルの入り口が見える。
この区間は長いトンネルで抜けているようだが、これがその長いトンネルの入口なんだろうか?
ここでお昼ごはんにしよう。
次の区間は14kmもある峠越え!
この暑さの中、ちょっと覚悟をする時間が必要だ(笑)
-1141 再スタート
覚悟は出来た。
さあスタートだ。
早速急な坂が現れる。
何の展望台かと思ったら棚田が眺められるようだ。
見てみたいけど、今日は特にその余裕が無い。
諦めよう。
-1202 左へ
左の道へ進む。
歩いた道が下の方に見える。
距離は稼いでないが高度はかなり稼いだ。
峠の名前が判明。
斫石(きりいし)峠だそうだ。
歩き始めて約2km。
浄水施設が現れる。
ということはここからは民家の無い地域が始まる、ということだろう。
道はつづら折りで林の中に入っていく。
車と擦れ違った。
ちょっと安心感。
ニイニイゼミが鳴いている。
ひたすらつづら折りを上る。
つづら折りなので半分は追い風。半分は向かい風だ。
-1232 三叉路
道なりに進む。
追い風、直射日光、急な坂。
この三点セットは結構きつい。
心を折られるシーンその1だ。
その坂の途中で2台目の車とすれ違う。
あんな高いところに道がある!
心を折られるシーンその2。
心を折られた場所から見えた道まで来た。
さっきの自分への優越感(謎)。
-1310 斫石トンネル(160m)
トンネルが見えた。
その手前に(斫石峠)の表示だ。
そして添田町入り。
意外と早く峠まで来たぞ。
トンネルの反対側から車が来た。
車をやり過ごしてトンネルに入る。
トンネルを通ってくる風がとても涼しい!
ずっとここにいたい(笑)
トンネルはもう車も来ないだろうし車道を堂々と歩く。
トンネルを抜けるとまだじわじわと上りが続く。
峠って書いてあったじゃない!?
すると100mくらいで下り坂に。
よしよし。
そうそう、スタンドのおにいさん。
下りありましたよ〜(笑)
ピー!
崖の上の方から甲高い鳴き声が。
鹿だ。
鹿は2回鳴いて、後は沈黙。
気配が無くなった。
快調に坂を下る。
これはスゴイ切り通しだ。
道を作った際の苦労が偲ばれる。
切り通しの中のこんな急坂。
これは反対側から来たら心折れるヤツだ。
ひたすら下り坂が続く。
橋を超えると久しぶりの上り坂となった。
ただ登り坂は少しだけ。
またすぐに下り坂と変わった。
-1432 視界開ける
視界が広がり民家のある地域へ出た。
ようやく峠を越えた!
ただまだ駅までは残り4kmある。
川の対岸をBRTの道が走る。
道は民家の無い地域へ。
工事中の片側通行信号だ。
こういうのは歩行者はどうすれば良いのか悩む。
どうせ歩いているうちに途中で赤信号となるのだから、青まで待っても仕方ないんだよね。
とはいえ赤で進むのも普段運転している身としては少し気持ち悪い。
お腹が鳴った。
お昼ごはんを少なめにしたのが響いたか。
仕方ない。
道端で、残したパンを頂こう。
さて、彦山発日田行きBRTは1556と1700。
峠を上っている時は1556は難しそう。1700かなぁ。
って思ってたが、下りのスピードアップで十分間に合う時間になってきた。
1556を目指そう。
あと2km弱で45分ある。
-1512 右折
国道500号線へ合流。
道はまだ下っている。
川と道を渡り、最後の坂を頑張って上ると駅舎が見えた。
○1529 彦山(ひこさん)駅 -43356歩-
今日のゴール!
おっ!駅前に駐車場がある。
明日はこの駐車場を使おう。
BRTが来た。
がらがらだね。。。。
□□□
大行司駅〜筑前岩屋駅辺りではこの暑さ、どうなることかと思ったが、峠越えでは陽の当たる時間も少ない上に標高も上がったためか、熱中症の気配を感じること無く歩ききることが出来た。
とはいえアップダウンは厳しく脚の負担は大きかった。明日への影響が心配なところ。
その明日以降、雨の気配が濃くなってきた。
今度は雨歩きの覚悟が必要だ。
さて、駐車場があったことで、明日は彦山に車を止めて、田川後藤寺まで歩きたい(風向きにもよるが)。
<歩行ルート>
日田彦山線2日目 日田彦山線4日目
今週は久大本線と日田彦山線を歩く日田4days。
前日移動で日田に移動。
900kmの車移動はさすがに遠かった。。。。
初日の今日は日田彦山線。
災害で不通となりBRT化された区間を歩く。
今のところこの区間は、日田彦山線としての廃線申請はされていないようなので、沿線旅ルール的には歩く対象だ。
まずは日田0612始発の2両編成で夜明駅へ向かう。
今日は夜明駅から田川後藤寺駅方面へ歩く予定だ。
日田では他に客が二人。
次の光岡駅で二人が乗ってきた。
日田の予想最高気温は32度。
9月の中旬というのにまだまだ暑い。
10分ほどで夜明駅に到着。
綺麗な待合室で出発の準備。
BRTって先月28日が開業日なんだ。
○0645 夜明駅
日田4daysのスタート。
天気は。。。ガスっていて不明だが日田は晴れていたので多分晴れているのだろう。
風は微風だ。
今日は向かい風期待でこの向きに歩く。
今日の目標は28km先の旧彦山駅。
-0649 夜明三差路交差点
歩行者用の橋を渡って、国道386号線から211号線へ右折。
日田彦山線の高架下をくぐり、歩道付きの片側一車線の道を歩く。
-0703 大分自動車道高架下
-0717 右左折
川を渡り橋の反対側の道へ。
橋の向こう、国道をBRTのバスが走っていく。
線路はもう外されてるんだ。。。。
○0730 旧今山(いまやま)駅 -4604歩-
今山駅の跡。
ホームと辛うじて駅の部分の線路は残っているが、駅舎はもう無い。
なんとも寂しい気持ち。
-0738 再スタート
引き続き線路の右側の道を歩く。
イノシシ対策か。畑は柵で囲われている。
道端の作業中のお母さんに話しかけてみる。
柵はイノシシと鹿対策だそうだ。
鹿もいるのか。
お父さんが畑で鹿の角を拾ってきたとか!
鹿はそうでもないがイノシシは怖いねえとのこと。
お話ありがとうございました。
全面通行止!
え!戻らなければいけないの?
がっかりしていたら右に進める道があった。
良かった。。、。
その通行止めの場所に今日の工事柵、女の子。
しばし川沿いを進む。
今は穏やかな流れの川だが、災害発生時はすごかったのだろう。
ガスが取れ薄曇りとなってきた。
薄曇りだが日差しは強い。
-0809 国道合流
道なりに橋を渡り国道合流。
しっかりとした歩道を歩いて駅到着。
○0831 旧大鶴(おおつる)駅 -9314歩-
普通に現役の駅舎かと思うくらい綺麗な駅だ。
駅舎に入ると電気も点く。
停留所からは少し離れているが、BRTの利用客向けの待合所の役割を果たしているのだろうか。
-0843 再スタート
-0848 元跨線橋
有りました!
「国鉄日田彦山線」プレート!
BRTとすれ違う。
ふと振り向くと大分県のカントリーサインが!
反対側からは気付かなかった。
○0909 旧宝珠山(ほうしゅやま)駅 -11931歩-
ここも旧駅舎がそのまま残っている。
BRTの待合所に転用されているようだ。
そしてここからBRTの専用道路が整備されている。
ベンチで休もうとしたら蚊が数匹飛び回っていて断念。
(北海道のアブ襲撃以来、血を吸われることに過敏になってるなぁ。。。)
ホームが少しだけ残っていた。
-0921 再スタート
-0933 旧日田彦山線高架
高架をくぐる歩行者用の道がある。
少し先にあったスタンドの方にこの先の道を聞いてみた。
「この先の道、アップダウンですか?」
「ダウン。。。は無いね」
ありがとうございました!
「ダウンは無いのか。。。(苦笑)」
川の反対側の中腹に構造物が。
あれって、昔は線路はあちら側を走ってたってことかな?
-0950 右折
神社の前を右折。
○0952 旧大行司(だいぎょうじ)駅 -15465歩-
ここも綺麗な駅舎だ。
(駅舎は災害で壊され2019年に復元工事したとのこと)
BRT乗り場は少し上らなければいけない築堤の上のようだ。
-1003 再スタート
さあ、この区間から上り坂が始まる。
-1005 宝珠山交差点
右折。県道に入る。
道はじわじわと高度を稼いでいく。
右手に棚田。
その上のBRTを横目にじっくりと坂を上がる。
右手に旧日田彦山線の4連アーチ橋が見えた。
格好良い!
おっと、BRTバスが来た!
あれ?5連だった。
-1044 小休止
川に掛かる橋の上の木陰で小休止。
さすがに厳しい暑さになってきた。
これは休み休み行かないと熱中症の危険性がある。
その橋の上で良い風が吹き始めた。
追い風だけど。。。。
-1059 再スタート
15分も休んでしまった。
また5連アーチがあった。
歩き始めてからまた無風だった風は追い風に。
今日は向かい風を意識して歩く向きを決めていたのに、こっち向きに歩いてる意味無いじゃん!
おっ!
少し向かい風となってきた。
これは助かる!
○ 1118 旧筑前岩屋(ちくぜんいわや)駅 -21858歩-
川を挟んだ向かい側に駅舎が建っている。
開放的な駅舎かと思ったら、待合室は普通にガラスで囲われていた。
ここはBRT乗り場が目の前。
彦山側にトンネルの入り口が見える。
この区間は長いトンネルで抜けているようだが、これがその長いトンネルの入口なんだろうか?
ここでお昼ごはんにしよう。
次の区間は14kmもある峠越え!
この暑さの中、ちょっと覚悟をする時間が必要だ(笑)
-1141 再スタート
覚悟は出来た。
さあスタートだ。
早速急な坂が現れる。
何の展望台かと思ったら棚田が眺められるようだ。
見てみたいけど、今日は特にその余裕が無い。
諦めよう。
-1202 左へ
左の道へ進む。
歩いた道が下の方に見える。
距離は稼いでないが高度はかなり稼いだ。
峠の名前が判明。
斫石(きりいし)峠だそうだ。
歩き始めて約2km。
浄水施設が現れる。
ということはここからは民家の無い地域が始まる、ということだろう。
道はつづら折りで林の中に入っていく。
車と擦れ違った。
ちょっと安心感。
ニイニイゼミが鳴いている。
ひたすらつづら折りを上る。
つづら折りなので半分は追い風。半分は向かい風だ。
-1232 三叉路
道なりに進む。
追い風、直射日光、急な坂。
この三点セットは結構きつい。
心を折られるシーンその1だ。
その坂の途中で2台目の車とすれ違う。
あんな高いところに道がある!
心を折られるシーンその2。
心を折られた場所から見えた道まで来た。
さっきの自分への優越感(謎)。
-1310 斫石トンネル(160m)
トンネルが見えた。
その手前に(斫石峠)の表示だ。
そして添田町入り。
意外と早く峠まで来たぞ。
トンネルの反対側から車が来た。
車をやり過ごしてトンネルに入る。
トンネルを通ってくる風がとても涼しい!
ずっとここにいたい(笑)
トンネルはもう車も来ないだろうし車道を堂々と歩く。
トンネルを抜けるとまだじわじわと上りが続く。
峠って書いてあったじゃない!?
すると100mくらいで下り坂に。
よしよし。
そうそう、スタンドのおにいさん。
下りありましたよ〜(笑)
ピー!
崖の上の方から甲高い鳴き声が。
鹿だ。
鹿は2回鳴いて、後は沈黙。
気配が無くなった。
快調に坂を下る。
これはスゴイ切り通しだ。
道を作った際の苦労が偲ばれる。
切り通しの中のこんな急坂。
これは反対側から来たら心折れるヤツだ。
ひたすら下り坂が続く。
橋を超えると久しぶりの上り坂となった。
ただ登り坂は少しだけ。
またすぐに下り坂と変わった。
-1432 視界開ける
視界が広がり民家のある地域へ出た。
ようやく峠を越えた!
ただまだ駅までは残り4kmある。
川の対岸をBRTの道が走る。
道は民家の無い地域へ。
工事中の片側通行信号だ。
こういうのは歩行者はどうすれば良いのか悩む。
どうせ歩いているうちに途中で赤信号となるのだから、青まで待っても仕方ないんだよね。
とはいえ赤で進むのも普段運転している身としては少し気持ち悪い。
お腹が鳴った。
お昼ごはんを少なめにしたのが響いたか。
仕方ない。
道端で、残したパンを頂こう。
さて、彦山発日田行きBRTは1556と1700。
峠を上っている時は1556は難しそう。1700かなぁ。
って思ってたが、下りのスピードアップで十分間に合う時間になってきた。
1556を目指そう。
あと2km弱で45分ある。
-1512 右折
国道500号線へ合流。
道はまだ下っている。
川と道を渡り、最後の坂を頑張って上ると駅舎が見えた。
○1529 彦山(ひこさん)駅 -43356歩-
今日のゴール!
おっ!駅前に駐車場がある。
明日はこの駐車場を使おう。
BRTが来た。
がらがらだね。。。。
□□□
大行司駅〜筑前岩屋駅辺りではこの暑さ、どうなることかと思ったが、峠越えでは陽の当たる時間も少ない上に標高も上がったためか、熱中症の気配を感じること無く歩ききることが出来た。
とはいえアップダウンは厳しく脚の負担は大きかった。明日への影響が心配なところ。
その明日以降、雨の気配が濃くなってきた。
今度は雨歩きの覚悟が必要だ。
さて、駐車場があったことで、明日は彦山に車を止めて、田川後藤寺まで歩きたい(風向きにもよるが)。
<歩行ルート>
日田彦山線2日目 日田彦山線4日目