第557日 2023/9/15

久大本線4日目 日田→田主丸(営業距離26.8km、徒歩距離29.3km) 給水量:2.7L


久大本線3日目                   久大本線5日目



昨日はここ日田では朝から雷を伴う強い雨。
午前中の発雷確率は50%を越えるという状況で歩くのを断念した。

今日も天気は不安定だが、昨日よりは降る確率は低く、少なくとも午前中は降らない可能性が高い。
ただ本来歩きたかった豊後森からのコースは昼前後から雨予報と、東側ほど雨の可能性が高く発雷確率も高い。
従って今日は日田から久留米方面に向かって歩く。
ただこちらの区間も午後は発雷確率は30〜40%もあり安心はできない状況だ。
さらに最高気温は34度とかなり暑くなりそう。
以上の状況から、目標は20km先のうきは駅。
歩けそうならその先を目指すことにする。
とにかく無理はしないことが目標だ。


宿を6時丁度に出る。

この時間なのに外はもう湿気を感じる。



○0610 日田(ひた)駅





日田3days最終日はベースキャンプからのスタート!


天気は曇り。
風はほぼ無い。




ファミマのような色使いのバス停だ。




日田の町中を歩く。




国道386号線に合流した。




昨日給油したスタンドの前を通過。

ここまでで1.8kmだ。
この区間残りは約3km。


早くも体に熱がこもるのを感じる。


おっと右折地点を過ぎていた。


-0637 左折



ちょっとだけ戻って左折。


さっき残り3kmと書いたが勘違い。
あの地点で残り1kmだった。


-0644 寺の前踏切



踏切を渡って左折。


○0648 光岡(てるおか)駅 -3768歩-







瓦屋根の駅舎だ。
ホームは島式1面2線。



駅舎内にはBRTの時刻表示だけで久大本線の時刻表が無い。



と思ったら、ホームとの間のスペースに町の掲示板のような形であった。

駅舎内に置けば良いのに。。、。

駅舎のベンチに座ろうと思ったら複数の蚊の襲来!
駅舎の外へ逃げる。


-0659 再スタート



この区間は6kmちょっと。

既に車で走っているので知っているが、路肩の無い歩道区間があるので注意が必要な区間だ。




今日の工事柵は女の子。


-0724 国道合流



久大本線の高架をくぐって右折。
国道に合流した。




ここはまだ歩道がある。




BRTとすれ違った。




すれ違った先で右側の側道へ。




これは。。。歩きなら真っ直ぐ行っても良さそうだ。


-0748 国道合流







さあ、歩道無し区間の始まりだ。

次の夜明駅までは約3km。


-0759 路肩で一休み



緩い上り坂が続きちょっと疲れた。
路肩の広くなった場所で一休み。

この地点であと2km。

3分ほど休んで再スタート。


両方から大型車が来ると、自分が歩いているため対向車側の大型車が止まるしかない。
そうして何度か短い渋滞の原因となりながら先へ進む。

運転手の皆さん。
ご迷惑おかけしました。
お気遣いありがとうございました。


○0829 夜明(よあけ)駅 -13035歩-







初日スタート駅の夜明に到着した。
ホームは2面2線。



ちょうど日田行きの二両編成が到着。

トイレを借りるついでに両腿に水をかけて冷やす。


-0845 再スタート



この区間は6.3km。
川の反対岸へ移動して歩くコースだ。

地図によるとどうやら上り坂があるらしい。


-0849 夜明大橋北交差点



左折。




赤い橋で筑後川を渡る。




橋を渡って右折。
国道210号線に合流。


残念ながらこの道も歩道は無し。




と思ったらあった!

でも最近誰か歩いたの?って雰囲気の歩道だ。


-0904 福岡県うきは市







福岡県入りしてすぐに歩道がなくなり上り坂に。
ここが地図にあった上り坂か。


-0911 虹峠洞門



洞門って久し振り。




おっ!歩道がある!




洞門を抜けると当たり前のように歩道は無くなった。
まぁ、洞門内にあっただけ良しとするか。




表示される気温は28度だが、直射日光のあたるこちら側の体感温度は30度を超えている。




右手奥に夜明ダムが見えた。


そのダムの下流を橋で渡る。




橋の途中でまた大分県に戻った。


もう一度川を渡り返す。




すると福岡県に戻った。


早くも日が陰ってきた。

雲がだいぶ出てきている。


-0944 右折



右斜めの県道749号線に進む。


それにしても風が吹かない。
これはキツイ。


-0951 荒瀬踏切



日陰でもあれば休憩しようと思うも、日陰の全く無い道が続く。。。。


-1013 左折



狭い道へ左折。




神社を回り込む。


と、神社の境内から涼しい風が吹いてきた。
ここで小休止しよう。




そこへ特急ゆふが通過。


再び歩き出して駅へ。


○1021 筑後大石(ちくごおおいし)駅 -22256歩-







「ふれあいの場」が、「ふれあいの湯」に見えてどこに温泉が?って勘違い(笑)



ホームは2面3線から減線の棒線だ。

が、奥に引き込み線が1線健在か。



列車接近音が鳴り始めホームに出ると「ゆふいんの森」が通過!
ビデオモードは間に合わず。


ここでおにぎり1個だけ食べていこう。


-1044 再スタート




-1053 高見交差点



左斜めの県道52号線へ。


-1057 高見踏切







踏切を渡って少しすると踏切が鳴り出し、単行が走っていった。


-1121 東隈ノ上(一)交差点



丁字路の交差点を右折。


-1130 浮羽庁舎前交差点



ローソンのある交差点を右折。




道なりにくねくね曲がって線路沿いに出ると、駅が見えた。


○1139 うきは駅 -27608歩-



木造の古き良き駅舎が来ました!

財産標があった。



昭和6年だ。



ホームは2面2線。

さあここまで18.9km。
当初の目標まで来たが、天気はまだ持ちそうだ。暑さでバテ気味だが体調も問題なし。
もう1駅進もう。


-1157 再スタート



この区間は4km。
ほぼ国道210号歩きだ。




日陰のある左側を歩く。


3mほどの向かい風が吹いていて助かる。




これ、「アストモスガス」なんだ。
ずっと「アトモスガス」と思ってた。




歩道が右だけに現れた。
仕方ない。道の右側へ移動。


-1208 浮羽側道橋



残念ながら路線名プレートは無し。




そして日陰の無い厳しい地域へ。




210号線の25kmポストだ。
こういうように上に絵が付いているのって、鹿児島本線?三角線?
どこで見たっけ?


今度は歩道は道の左側へ移る。
横断歩道で渡ろうとすると止まってくれました。
ありがとうございます!




「筑後吉井伝統的建造物群保存地区」に入った。


-1247 中町交差点



左折。


-1250 右折



橋を渡って川沿いに右折。


○1257 筑後吉井(ちくごよしい)駅 -33619歩-





木造の良い駅舎がまた来ました!



ただ財産標が「本屋」と書かれたプレートしかなく、竣工日は不明だ。



待合室には、たまにある正方形の大きな椅子がある。

ホームは2面3線かな?


さぁて悩むぞ!
まだ時間はある。

天気もあと2時間は持ちそうだ。

ただ暑すぎる。

WBGTは手元の機器で32.0。
原則運動禁止のレベルだ。


これで向かい風ならなんとかなりそうなのだが。

ここでお昼ごはんその2。


少し休むと元気が出てきた。
幸いなことに向かい風だ。
田主丸駅まで行こう。


-1322 再スタート



最終区間は6.4km。
田主丸1549発を目指す。


うねる生活道路をしばし歩く。


-1337 左折



国道210号線に合流。




歩道の無い道をひた歩く。

前方が暗くなっているのが気になるところ。


-1352 久留米市



久留米市に入った。
田主丸駅までは4kmちょっとだ。


-1401 左折



国道は車が多く歩道もない。

川沿いの道へトラバースしよう。




堤防道路に入った。

あと3kmちょっとだ。




堤防道路をひた歩く。


-1422 堤防道路の反対側へ




-1438 橋を渡る



もう一度橋を渡って反対側へ。

この時点で残り1kmを切った。
天気はもう大丈夫そうだ。


-1447 左折



高校を越えたところで左折。
橋を渡る。




踏切の手前を右折。


○1457 田主丸(たぬしまる)駅 -43435歩-









出ました河童の駅舎。
そうだったそうだった。
田主丸駅はこういう駅舎って聞いたことありました。

という駅舎で、日田3daysのゴール!

雨に降られず熱中症にもならず、無事終了できて良かった!


□□□
最後危ない雰囲気もあったがなんとか天気はもった。
さすが曇り男と言いたいところだが、今日はちょっと晴れすぎ。
かなり暑い1日となった。

4日の予定が3日となった日田沿線旅だが、昨日休んだのは正解。
昨日雨の中無理して歩いたら、今日はここまで歩くことは出来なかっただろう。
もちろんそれでも合計の距離は多くなったかも知れないが、雨の中歩かなくて済んだというのは自分の中ではかなり上手く行った方だと考えている。
さて次回は再来週、中国地方へと向かいます。



<歩行ルート>






久大本線3日目                   久大本線5日目