久大本線4日目 久大本線6日目
今週は九州沿線旅。
今回の遠征は日田駅と阿蘇駅をベースキャンプとする日田阿蘇5days。
前日に鳥栖でグランパスのアウエーの試合があり、まずは鳥栖駅近くの宿からの移動だ。
グランパスは無事勝利!
だが試合終了が21時を越えており、5時過ぎ起きでは睡眠不足。。。
朝6時10分に宿をチェックアウト。
久留米駅へ向かう。
久留米駅まではわずか20分で到着。
久留米駅近くのコインパーキングに車を止め、歩き始める田主丸駅まで列車移動する。
久留米まで歩いて戻る「先列車後歩き」だ。
駅で乗車券購入。
。。。。間違えた!
改札で払い戻してもらえた。
お手数お掛けしました。
列車の中で気付く。
アームカバー忘れた。。。、。
○0754 田主丸(たぬしまる)駅
天気は曇り。
特に東の方は雲に覆われている。
ただ今日は曇るものの雨の可能性は低いようだ。
風は少し強めの追い風。
止まっていると肌寒いくらい。
まずは6kmの区間だ。
実は今、ふくらはぎに問題がある。
数日前、夜中に張った状態となり歩きにくくなった。
念のため整形外科で見てもらうと、筋肉が固くなっており、長距離歩きは勧められないとのこと。
ただ、次回の石勝線53km歩きのためにはこの状態でどれだけ歩けるか確認をしておきたい。
結果、今回の歩きでダメそうなら石勝線歩きも一旦キャンセルだ。
-0759 療養所踏切
山へ向かって進む。
右折して、民家の連なる狭いうねうねとした道を進む。
-0821 左折
-0822 麦生交差点
右折して片側一車線の県道へ合流。
幸先よく今日の猫!
駐車場でのんびりと。
雲が東へ後退し晴れてきた。
日差しでじわりと汗をかく。
右手に並行する線路の踏切が鳴っている。
ちょっと撮影していこう。。。。
って、全然来ない。
結局2分位待ってようやく列車登場!
-0908 右折
道が狭くなるところで右折。
さらに踏切の手前の狭い道へ左折。
○0913 筑後草野(ちくごくさの)駅 -8679歩-
草野町観光会館同居の駅舎。
駅舎真ん中の半円形の屋根が特徴的だ。
ホームは2面2線。
無人駅だ。
まだ6kmだというのにふくらはぎに違和感が出てきた。
平均速度が4.5km出ているので、少し遅くして様子を見よう。
-0926 再スタート
-0927 右折
駅のすぐ先で右折。
狭い道へ。
私道かと思うような狭い道を進む。
-0937 改心踏切
列車待ちに捕まる。
それにしてもなぜこの踏切名になったのか知りたいところ。
踏切を渡り左折。
この先は線路に近いところを歩く。
-0949 矢作踏切
丁字路を左折。
踏切を渡る。
ここからは線路から少し離れた道へ。
-0955 小休止
ここでグランパスのアウエー戦チケットを取るため小休止!
最近このパターン多いな。
おっと、「ゆふいんの森」が通過だ。
不意をつかれた。
-1008 再スタート
平均速度は3.5kmまで落ちてきた。
-1013 左折
トウモロコシ畑の手前を左折。
-1024 線路沿い
道は線路沿いに。
-1027 大池町踏切
踏切を渡り左折。
線路沿いの反対側の道へ。
○1031 善導寺(ぜんどうじ)駅 -13777歩-
木造の良い駅舎だ。
減築されたのだろうか、間口が狭い。
そして止まっている赤い車がとても気になる(笑)
ちょうど久留米方面の列車が到着。
10名ほどの乗客が降りてきた。
若い人が多い。
資産標は。。。。何年か全く分からない。。。
ここでお昼ごはんだ。
いつもより少なめの食事完了!
さあ、出発だと思ったら列車接近アナウンス。
時刻表に無い列車だ。
ホームに出ると、「ゆふいんの森」がやって来た。
-1103 再スタート
たっぶり休んで再スタート。
平均速度は3.1kmに。
住宅街の中を右左折しながら進む。
-1116 左折
国道210号線に左折。
って、この交通量で歩道無いのか。。。
しかし10分ほどで歩道が現れた。
九州のこの辺りでしか見たことが無い、ガソリン値段888表示。
この旅初のキロポストは210号線の6km。
-1142 小休止
暑くなってきた。。。。
木陰でちょっと休もう。
休むと心地よい風が吹く。
完全な河内風(沿線旅用語)だ。
水分補給して再スタート。
-1147 再スタート
今日の飲料は水とお茶しかないが、暑熱順化できていない時期のこの暑さはマズイ。
ローソンがあったので「塩分チャージ」を購入。
○1211 御井(みい)駅 -20945歩-
小さなホーム上待合室型の2面2線の無人駅。
この駅から久留米側でICカードが使えるようだ。
-1229 再スタート
この辺り、交通量の多さは変わらないもののまた歩道がない。
-1235 旗崎交差点
歩道の無い国道歩きは嫌だな。
左折してコース変更。
-1237 旗崎踏切
-1240 右折
道なりに進まず真っ直ぐの道へ。
こういう道は何気なく道なりに進んでしまい間違えやすい。
大学が近いからか、学生向けのアパートがぽちぽち現れる。
-1250 丁字路
右折。
○1252 久留米大学前(くるめだいがくまえ)駅 -23256歩-
緑が多い駅前。
数人の学生がくつろいでる。
明かり取りの三角屋根が特徴的な有人駅だ。
-1308 再スタート
ここからは3駅。計約8kmと、短い駅間が続く。
-1311 千本杉踏切
渋滞ただ中の踏切を渡る。
-1313 左折合流
国道322号線に合流。
あれっ?
川なんてあったっけ?
地図を確認。
行きすぎてた。。。。
ただ、この川に沿って行けば大丈夫そうだ。
-1324 左折
左折して川沿いの道へ。
-1328 右の道へ
堤防道路から離れ右の道へ進む。
迷路のような道を地図を見ながら進む。
大きさの違う蓋が並んでいるのはままあるが、その絵柄が異なるのは珍しい。
当初予定の道へ出た。
あとはこの道を真っ直ぐ行けば駅だ。
○1345 南久留米(みなみくるめ)駅 -26863歩-
これまた古い木造駅舎が来ました!
今度は財産標が読める。
昭和3年だ。
長島型(沿線旅用語)。築堤の島式1面2線だ。
この駅舎も減築されて、床面積が半分以下になっているようだ。
そして車寄せの天井に六芒星!?
なぜここに六芒星があるのだろう。
その答えが駅の掲示板の中にあった。
西日本新聞の記事によると魔よけとのこと。
-1356 再スタート
この区間は2.3km。
線路にまとわりつくように進む。
-1402 久大本線高架
高架をくぐり右折。
線路沿いの道へ。
再び、住宅街の迷路を地図に従って進む。
-1416 鞍打四号踏切
今日の工事柵はオレンジのタヌキさん。
-1420 高校前踏切
線路を渡り返す。
○1424 久留米高校前(くるめこうこうまえ)駅 -29549歩-
見た瞬間、近江鉄道のスクリーン駅に似ていると感じたがどうだろうか?
(全然似てなかった。。。何故似てると思ったのだろう)
棒線の無人駅だ。
駅名標がやけに汚れているのは何故だろう。。。
日田行きの列車を見送って再スタート。
-1433 再スタート
-1439 野内1踏切
-1444 国道209号線高架
高架下は日差しが無くて涼しい。
-1447 西鉄天神大牟田線高架
久留米市内の住宅街に入ってきた。
-1452 右折
-1502 江南中学校入口交差点
左折。
-1504 大隅踏切
九州新幹線高架の下の踏切を渡りすぐに右折。
-1512 右折
右折して線路をくぐり線路の反対側へ。
満員のお客さんを載せた「ゆふいんの森」が通過。
前方に駅舎が見えてきた。
○1524 久留米(くるめ)駅 -34516歩-
大きなからくり時計が印象的な久留米駅で今日のゴール!
□□□
ふくらはぎに不安を抱えた沿線旅。
初日も所々で張りを感じる状況だ。
致命的な痛みまでは至ってないが心配なところ。明日朝の状態がどうなるか。
さて、久大本線はこれで残りは豊後森から日田までの約30km。
この脚の状態で30kmを歩くのは不安だが、問題なく歩けるようしっかりケアをして臨みたい。
<歩行ルート>
久大本線4日目 久大本線6日目
今週は九州沿線旅。
今回の遠征は日田駅と阿蘇駅をベースキャンプとする日田阿蘇5days。
前日に鳥栖でグランパスのアウエーの試合があり、まずは鳥栖駅近くの宿からの移動だ。
グランパスは無事勝利!
だが試合終了が21時を越えており、5時過ぎ起きでは睡眠不足。。。
朝6時10分に宿をチェックアウト。
久留米駅へ向かう。
久留米駅まではわずか20分で到着。
久留米駅近くのコインパーキングに車を止め、歩き始める田主丸駅まで列車移動する。
久留米まで歩いて戻る「先列車後歩き」だ。
駅で乗車券購入。
。。。。間違えた!
改札で払い戻してもらえた。
お手数お掛けしました。
列車の中で気付く。
アームカバー忘れた。。。、。
○0754 田主丸(たぬしまる)駅
天気は曇り。
特に東の方は雲に覆われている。
ただ今日は曇るものの雨の可能性は低いようだ。
風は少し強めの追い風。
止まっていると肌寒いくらい。
まずは6kmの区間だ。
実は今、ふくらはぎに問題がある。
数日前、夜中に張った状態となり歩きにくくなった。
念のため整形外科で見てもらうと、筋肉が固くなっており、長距離歩きは勧められないとのこと。
ただ、次回の石勝線53km歩きのためにはこの状態でどれだけ歩けるか確認をしておきたい。
結果、今回の歩きでダメそうなら石勝線歩きも一旦キャンセルだ。
-0759 療養所踏切
山へ向かって進む。
右折して、民家の連なる狭いうねうねとした道を進む。
-0821 左折
-0822 麦生交差点
右折して片側一車線の県道へ合流。
幸先よく今日の猫!
駐車場でのんびりと。
雲が東へ後退し晴れてきた。
日差しでじわりと汗をかく。
右手に並行する線路の踏切が鳴っている。
ちょっと撮影していこう。。。。
って、全然来ない。
結局2分位待ってようやく列車登場!
-0908 右折
道が狭くなるところで右折。
さらに踏切の手前の狭い道へ左折。
○0913 筑後草野(ちくごくさの)駅 -8679歩-
草野町観光会館同居の駅舎。
駅舎真ん中の半円形の屋根が特徴的だ。
ホームは2面2線。
無人駅だ。
まだ6kmだというのにふくらはぎに違和感が出てきた。
平均速度が4.5km出ているので、少し遅くして様子を見よう。
-0926 再スタート
-0927 右折
駅のすぐ先で右折。
狭い道へ。
私道かと思うような狭い道を進む。
-0937 改心踏切
列車待ちに捕まる。
それにしてもなぜこの踏切名になったのか知りたいところ。
踏切を渡り左折。
この先は線路に近いところを歩く。
-0949 矢作踏切
丁字路を左折。
踏切を渡る。
ここからは線路から少し離れた道へ。
-0955 小休止
ここでグランパスのアウエー戦チケットを取るため小休止!
最近このパターン多いな。
おっと、「ゆふいんの森」が通過だ。
不意をつかれた。
-1008 再スタート
平均速度は3.5kmまで落ちてきた。
-1013 左折
トウモロコシ畑の手前を左折。
-1024 線路沿い
道は線路沿いに。
-1027 大池町踏切
踏切を渡り左折。
線路沿いの反対側の道へ。
○1031 善導寺(ぜんどうじ)駅 -13777歩-
木造の良い駅舎だ。
減築されたのだろうか、間口が狭い。
そして止まっている赤い車がとても気になる(笑)
ちょうど久留米方面の列車が到着。
10名ほどの乗客が降りてきた。
若い人が多い。
資産標は。。。。何年か全く分からない。。。
ここでお昼ごはんだ。
いつもより少なめの食事完了!
さあ、出発だと思ったら列車接近アナウンス。
時刻表に無い列車だ。
ホームに出ると、「ゆふいんの森」がやって来た。
-1103 再スタート
たっぶり休んで再スタート。
平均速度は3.1kmに。
住宅街の中を右左折しながら進む。
-1116 左折
国道210号線に左折。
って、この交通量で歩道無いのか。。。
しかし10分ほどで歩道が現れた。
九州のこの辺りでしか見たことが無い、ガソリン値段888表示。
この旅初のキロポストは210号線の6km。
-1142 小休止
暑くなってきた。。。。
木陰でちょっと休もう。
休むと心地よい風が吹く。
完全な河内風(沿線旅用語)だ。
水分補給して再スタート。
-1147 再スタート
今日の飲料は水とお茶しかないが、暑熱順化できていない時期のこの暑さはマズイ。
ローソンがあったので「塩分チャージ」を購入。
○1211 御井(みい)駅 -20945歩-
小さなホーム上待合室型の2面2線の無人駅。
この駅から久留米側でICカードが使えるようだ。
-1229 再スタート
この辺り、交通量の多さは変わらないもののまた歩道がない。
-1235 旗崎交差点
歩道の無い国道歩きは嫌だな。
左折してコース変更。
-1237 旗崎踏切
-1240 右折
道なりに進まず真っ直ぐの道へ。
こういう道は何気なく道なりに進んでしまい間違えやすい。
大学が近いからか、学生向けのアパートがぽちぽち現れる。
-1250 丁字路
右折。
○1252 久留米大学前(くるめだいがくまえ)駅 -23256歩-
緑が多い駅前。
数人の学生がくつろいでる。
明かり取りの三角屋根が特徴的な有人駅だ。
-1308 再スタート
ここからは3駅。計約8kmと、短い駅間が続く。
-1311 千本杉踏切
渋滞ただ中の踏切を渡る。
-1313 左折合流
国道322号線に合流。
あれっ?
川なんてあったっけ?
地図を確認。
行きすぎてた。。。。
ただ、この川に沿って行けば大丈夫そうだ。
-1324 左折
左折して川沿いの道へ。
-1328 右の道へ
堤防道路から離れ右の道へ進む。
迷路のような道を地図を見ながら進む。
大きさの違う蓋が並んでいるのはままあるが、その絵柄が異なるのは珍しい。
当初予定の道へ出た。
あとはこの道を真っ直ぐ行けば駅だ。
○1345 南久留米(みなみくるめ)駅 -26863歩-
これまた古い木造駅舎が来ました!
今度は財産標が読める。
昭和3年だ。
長島型(沿線旅用語)。築堤の島式1面2線だ。
この駅舎も減築されて、床面積が半分以下になっているようだ。
そして車寄せの天井に六芒星!?
なぜここに六芒星があるのだろう。
その答えが駅の掲示板の中にあった。
西日本新聞の記事によると魔よけとのこと。
-1356 再スタート
この区間は2.3km。
線路にまとわりつくように進む。
-1402 久大本線高架
高架をくぐり右折。
線路沿いの道へ。
再び、住宅街の迷路を地図に従って進む。
-1416 鞍打四号踏切
今日の工事柵はオレンジのタヌキさん。
-1420 高校前踏切
線路を渡り返す。
○1424 久留米高校前(くるめこうこうまえ)駅 -29549歩-
見た瞬間、近江鉄道のスクリーン駅に似ていると感じたがどうだろうか?
(全然似てなかった。。。何故似てると思ったのだろう)
棒線の無人駅だ。
駅名標がやけに汚れているのは何故だろう。。。
日田行きの列車を見送って再スタート。
-1433 再スタート
-1439 野内1踏切
-1444 国道209号線高架
高架下は日差しが無くて涼しい。
-1447 西鉄天神大牟田線高架
久留米市内の住宅街に入ってきた。
-1452 右折
-1502 江南中学校入口交差点
左折。
-1504 大隅踏切
九州新幹線高架の下の踏切を渡りすぐに右折。
-1512 右折
右折して線路をくぐり線路の反対側へ。
満員のお客さんを載せた「ゆふいんの森」が通過。
前方に駅舎が見えてきた。
○1524 久留米(くるめ)駅 -34516歩-
大きなからくり時計が印象的な久留米駅で今日のゴール!
□□□
ふくらはぎに不安を抱えた沿線旅。
初日も所々で張りを感じる状況だ。
致命的な痛みまでは至ってないが心配なところ。明日朝の状態がどうなるか。
さて、久大本線はこれで残りは豊後森から日田までの約30km。
この脚の状態で30kmを歩くのは不安だが、問題なく歩けるようしっかりケアをして臨みたい。
<歩行ルート>
久大本線4日目 久大本線6日目