日豊本線1日目 日豊本線3日目
足のマメの状態は当たり前だが一晩では回復せず。
試行錯誤のテーピングや何やらで宿の出立が9時半前と遅くなった。
さらにJR谷山駅では列車待ちが20分以上。
結局、スタート駅錦江からの出発は11時過ぎになりそう。
足の状態もあり、最初は遅いペースの予定。今日は20キロも進めば御の字か。
できたら鹿児島中央まで行きたいところだが。。。
谷山駅ホームで待つ間の風が結構冷たい。
荷物を軽くするため、上着と冬用のアームカバーは置いてきたが、後悔しないことを祈りたい。
○1119 錦江駅
スタートがこんなにも遅くなった。ちょっと反省。
空はどんよりとした曇り空。空気も冷たい。
歩きはじめてすぐに国道10号線合流。
-1139 別府川
河口側を望むと桜島が。
列車が来れば良い撮影ポイントだ。
で、橋を渡った直後に列車通過。。。
○1158 帖佐駅 -3729歩-
瓦屋根の落ち着いた駅舎。
車寄せは石組のどっしりした作り。
雨雲の図を見ると、前方から雨が近づいている。。。と書いてるうちにぱらついてきた。
雨具は傘しか準備していないし、ちょうど昼になったのでお昼ご飯としよう。
-1221 再スタート
結局その後雨はほとんど降らず、大丈夫そうな雲行きになってきたので出発。
ここから2駅は各2キロ弱と短い区間。
だがその先2駅はそれぞれ約8キロと、今日は両極端。
-1229 踏切渡る
線路沿いの道へ。
「はやとの風」がかっ飛んで行った。
今日の猫。
2日ぶりの猫は赤いリボンを付けた白黒柄。
駅の手前で歩行者用の踏切を渡る。
駅の「!!」マーク。初めて見た。
○1248 姶良駅 -6376歩-
1面1線の小さな駅。
-1256 再スタート
相変わらず前方の空は黒い雲。
だがぱらつくだけで、本格的に降りそうで降らない。
-1311 思川
ここも絶好の撮影ポイント。
-1317 跨線橋
ゴルフ打ちっぱなしの横の跨線橋を渡る。
○1325 重富駅 -9041歩-
黒い瓦屋根と白く塗った壁のコントラストが目立つ駅舎。
相変わらず資産標は無い。
JR九州は資産標少ないのかな?博多沿線旅の時も無かったっけ?
-1337 再スタート
また雨がばらつく。
-1351 国道10号線合流
雲をかぶった桜島が正面に。今日は雲は晴れないのかな。
ん?すぐに歩道が無くなった。。。
車は結構飛ばしているんだけどなぁ。。。
桜島の雲が晴れてきた。
こうなると所々で桜島の撮影会となって距離が伸ばせない。
-1432 歩道
車道が2車線となったところで、歩道も復活。
-1436 鹿児島市
桜島と一緒に撮れる、今までに数多くの人が撮影ポイントとしたであろう標識。
さっきは一時的に雲が晴れそうになっていた桜島も今は雲をかぶってて残念。
だいたいこのあたりでこの区間の半分くらいか。
ちょっと遅いペース。
-1508 大崎ヶ鼻
岬を回り込むと向かい風が強くなった。
薄日がさしてきたが、桜島はまだ雲をかぶっている。
マメが痛くなってきた。
朝方の試行錯誤程度の手当じゃ10キロが限界か。。。
-1527 歩道無くなる
急に歩道が消えた。
今日の工事柵は「いるか」。
すぐに歩道復活。
押しボタン式信号を渡り反対側へ。
またすぐに歩道が無くなる。。。。
歩道のない道を少し歩くと自販機コーナーがあった。そのすぐ横の道に入る。
地図からは、この道を行けば車通りの多い国道を歩かずに駅へ行けるはず。。。。。。
結局、こんな場所や。。。
こんな場所を通過して。。。
無事駅への道へ抜けるには抜けられたが、ひどい道だった。。。
○1555 竜ヶ水駅 -20557歩-
コンクリート製の吹き抜け駅舎。
2面2線。
桜島が正面に見える絶好のポイント。
-1607 再スタート
まずは10号線ひた歩き。
-1630 吉野町
-1632 鹿児島の街が見えてきた。
ここへ来て愛岐型道路(沿線旅用語:白線と路肩との間がほとんどない道路)かよ。。。
-1654 反対側に歩道
道の反対側に歩道が現れた。押しボタン式信号で渡る。
運転手の皆さん、たびたびスミマセン。
-1700 おまんじゅう屋さん
店の犬に吠えられ、お店のおかみさんに挨拶。両棒餅っていうのが気になってたので、買うことにした。
両棒とは武士の二本差しのことだそうで、丸い餅に刺した二本の串を両棒に見立て
両棒餅というのだそうだ。
餅が焼ける間、このあたりの歴史について教えて頂いた。
西郷隆盛が入水自殺を図り、一命を取りとめた場所がすぐ近くにあるとのこと。
偶然にも1枚上の写真左奥に映っているかやぶきの家がその場所なのだそうだ。
そのほかにもいろいろお話を聞いたが、餅が焼けたので出発する。
歩道が復活し、石組の塀が続く。
島津家の立派な門。
仙厳園という島津家の別邸だそうだ。
-1737 鳥越隧道
歩道にガードレールが設置されている、初めて見るタイプ。
しかし狭い!歩きにくい!ガードレール要らない!
トンネルを出たところの地図の通りに行こうとすると、水溜まり。。。
橋脚右側の道かなと思い進むと行き止まり。
結局、こんな隙間を抜けました。。。
街中を歩き、駅近くのファミマでトイレ借りる。
お礼に100円の飴購入。
○1819 鹿児島駅 -31801歩-
意外ともの寂しい鹿児島駅が今日のゴール。
駅前に市電の乗り場。停まっている電車をよく見ると谷山行!
JR鹿児島駅改札の写真を撮ってから、着替える間もなく谷山行き市電に乗る。
電車はすぐに発車。
電車の中でストック片付けたり、上着を着たり。
ちょっと慌ただしい帰宅準備となった。
□□□
鹿児島6Days3日目。
足のマメは当たり前のように治らない状態での出発となりどれだけ歩けるのか非常に不安だったが、
21キロ歩いて鹿児島駅まで到達。
マメの状態も良くないが、明日以降も何とか歩けそうな状態で少しだけ安心。
予定外に市電も乗ることが出来て、まあまあ満足のいった3日目となった。
日豊本線1日目 日豊本線3日目
足のマメの状態は当たり前だが一晩では回復せず。
試行錯誤のテーピングや何やらで宿の出立が9時半前と遅くなった。
さらにJR谷山駅では列車待ちが20分以上。
結局、スタート駅錦江からの出発は11時過ぎになりそう。
足の状態もあり、最初は遅いペースの予定。今日は20キロも進めば御の字か。
できたら鹿児島中央まで行きたいところだが。。。
谷山駅ホームで待つ間の風が結構冷たい。
荷物を軽くするため、上着と冬用のアームカバーは置いてきたが、後悔しないことを祈りたい。
○1119 錦江駅
スタートがこんなにも遅くなった。ちょっと反省。
空はどんよりとした曇り空。空気も冷たい。
歩きはじめてすぐに国道10号線合流。
-1139 別府川
河口側を望むと桜島が。
列車が来れば良い撮影ポイントだ。
で、橋を渡った直後に列車通過。。。
○1158 帖佐駅 -3729歩-
瓦屋根の落ち着いた駅舎。
車寄せは石組のどっしりした作り。
雨雲の図を見ると、前方から雨が近づいている。。。と書いてるうちにぱらついてきた。
雨具は傘しか準備していないし、ちょうど昼になったのでお昼ご飯としよう。
-1221 再スタート
結局その後雨はほとんど降らず、大丈夫そうな雲行きになってきたので出発。
ここから2駅は各2キロ弱と短い区間。
だがその先2駅はそれぞれ約8キロと、今日は両極端。
-1229 踏切渡る
線路沿いの道へ。
「はやとの風」がかっ飛んで行った。
今日の猫。
2日ぶりの猫は赤いリボンを付けた白黒柄。
駅の手前で歩行者用の踏切を渡る。
駅の「!!」マーク。初めて見た。
○1248 姶良駅 -6376歩-
1面1線の小さな駅。
-1256 再スタート
相変わらず前方の空は黒い雲。
だがぱらつくだけで、本格的に降りそうで降らない。
-1311 思川
ここも絶好の撮影ポイント。
-1317 跨線橋
ゴルフ打ちっぱなしの横の跨線橋を渡る。
○1325 重富駅 -9041歩-
黒い瓦屋根と白く塗った壁のコントラストが目立つ駅舎。
相変わらず資産標は無い。
JR九州は資産標少ないのかな?博多沿線旅の時も無かったっけ?
-1337 再スタート
また雨がばらつく。
-1351 国道10号線合流
雲をかぶった桜島が正面に。今日は雲は晴れないのかな。
ん?すぐに歩道が無くなった。。。
車は結構飛ばしているんだけどなぁ。。。
桜島の雲が晴れてきた。
こうなると所々で桜島の撮影会となって距離が伸ばせない。
-1432 歩道
車道が2車線となったところで、歩道も復活。
-1436 鹿児島市
桜島と一緒に撮れる、今までに数多くの人が撮影ポイントとしたであろう標識。
さっきは一時的に雲が晴れそうになっていた桜島も今は雲をかぶってて残念。
だいたいこのあたりでこの区間の半分くらいか。
ちょっと遅いペース。
-1508 大崎ヶ鼻
岬を回り込むと向かい風が強くなった。
薄日がさしてきたが、桜島はまだ雲をかぶっている。
マメが痛くなってきた。
朝方の試行錯誤程度の手当じゃ10キロが限界か。。。
-1527 歩道無くなる
急に歩道が消えた。
今日の工事柵は「いるか」。
すぐに歩道復活。
押しボタン式信号を渡り反対側へ。
またすぐに歩道が無くなる。。。。
歩道のない道を少し歩くと自販機コーナーがあった。そのすぐ横の道に入る。
地図からは、この道を行けば車通りの多い国道を歩かずに駅へ行けるはず。。。。。。
結局、こんな場所や。。。
こんな場所を通過して。。。
無事駅への道へ抜けるには抜けられたが、ひどい道だった。。。
○1555 竜ヶ水駅 -20557歩-
コンクリート製の吹き抜け駅舎。
2面2線。
桜島が正面に見える絶好のポイント。
-1607 再スタート
まずは10号線ひた歩き。
-1630 吉野町
-1632 鹿児島の街が見えてきた。
ここへ来て愛岐型道路(沿線旅用語:白線と路肩との間がほとんどない道路)かよ。。。
-1654 反対側に歩道
道の反対側に歩道が現れた。押しボタン式信号で渡る。
運転手の皆さん、たびたびスミマセン。
-1700 おまんじゅう屋さん
店の犬に吠えられ、お店のおかみさんに挨拶。両棒餅っていうのが気になってたので、買うことにした。
両棒とは武士の二本差しのことだそうで、丸い餅に刺した二本の串を両棒に見立て
両棒餅というのだそうだ。
餅が焼ける間、このあたりの歴史について教えて頂いた。
西郷隆盛が入水自殺を図り、一命を取りとめた場所がすぐ近くにあるとのこと。
偶然にも1枚上の写真左奥に映っているかやぶきの家がその場所なのだそうだ。
そのほかにもいろいろお話を聞いたが、餅が焼けたので出発する。
歩道が復活し、石組の塀が続く。
島津家の立派な門。
仙厳園という島津家の別邸だそうだ。
-1737 鳥越隧道
歩道にガードレールが設置されている、初めて見るタイプ。
しかし狭い!歩きにくい!ガードレール要らない!
トンネルを出たところの地図の通りに行こうとすると、水溜まり。。。
橋脚右側の道かなと思い進むと行き止まり。
結局、こんな隙間を抜けました。。。
街中を歩き、駅近くのファミマでトイレ借りる。
お礼に100円の飴購入。
○1819 鹿児島駅 -31801歩-
意外ともの寂しい鹿児島駅が今日のゴール。
駅前に市電の乗り場。停まっている電車をよく見ると谷山行!
JR鹿児島駅改札の写真を撮ってから、着替える間もなく谷山行き市電に乗る。
電車はすぐに発車。
電車の中でストック片付けたり、上着を着たり。
ちょっと慌ただしい帰宅準備となった。
□□□
鹿児島6Days3日目。
足のマメは当たり前のように治らない状態での出発となりどれだけ歩けるのか非常に不安だったが、
21キロ歩いて鹿児島駅まで到達。
マメの状態も良くないが、明日以降も何とか歩けそうな状態で少しだけ安心。
予定外に市電も乗ることが出来て、まあまあ満足のいった3日目となった。
日豊本線1日目 日豊本線3日目